2008年08月27日
私事ながら : 胃粘膜の萎縮は認めるものの
私事ながら;
『毎年異常なし』を更新してきた、人間ドックが
今年は、『胃部に異常あり』と。
11日に検査し、23日に報告を目にし、
落ち込んで週末を過ごした。
24日(日)のマリノス戦などは、何を観ていたのか気もそぞろ。
確か、90分のうち、残り80分は、
パスを回されるだけ回されて、シュートの雨アラレだったような、、。
でも、応援に熱がはいるわけもなく。
そして迎えた、26日(火)朝一番の精密検査。
『年齢相当の萎縮はあるが、異常なし』 と。
気持ちが、天と地、正と負。
こんなにも変わるものかと。
一度は死んだはずだった。
今宵は雨の厚別ガンバ戦
声をからして、応援しよう。
記憶に残る感動的な試合を期待します。
コンサ、頑張れ!
posted by s_kids |08:41 | コメント(2) | トラックバック(1)
2008年08月17日
前後半は別次元 : 同期のサンガ戦
第21節 京都 1-2 同期昇格の京都との2回目の戦い 実力の違いを見せつけられた。
前半は、目のさめるようなベストメンバー、コンサのプレー。 今日から、連勝が始まる予感。 でも、 後半は、 開始早々失点、 10フェルナンジーニョ、9田原、22渡邉に、 やりたい放題かき回されて、 あわてて蹴りだすボールをまた拾われて、 終了間際、あえなく逆転。 相手10の走りこみを、おっとり刀で追いかけていたのは、 後半投入の29 代わり映えしない いつものプレー。帰りに、『 Andersen 』 というパン屋を見つけた。 あの、ヘッドが決まっていたらなあ、、。 うちの アンデルは 『 Anderson 』 ですが、、。
残り13試合 やるだけやってもらいましょう。 ダヴィには、J1得点王をねらってもらいましょう。 コンサ、頑張れ!
posted by s_kids |20:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2008年08月12日
残り14試合、間に合って欲しい : 第20節大宮1-2
第20節大宮1-2アンデルのPKで幸先よい先取点 アンデルのヘッドで、2点目、 と思いきや、オフサイド判定。 選手、監督、サポ、観客、みな、うなった。
厚別に集った全ての人の気持ちが、 ここで逆転したかも知れない。
スナさんと芳賀の二人がついていながら、 デニスマルケスが軽々とセンタリングを上げると、 あれっ、という球の行き着く先は、 ゴール前、フリーのラフリッチ190cm ビシッと、決めて、 すぐ同点。 その後、 我が軍の胸ときめくシュートはなく、 ロングボールを入れられては、背走するを繰り返して、 ついに、PK献上して、敗戦。 GK佐藤はよく頑張った。 負けてはいけない試合にしては、反撃の糸口も少なく、 大宮を降格の仲間に引き摺り下ろすことに失敗しただけでなく、 最下位をものにした。西嶋がもどってきた。 曽田も、控えにはいるまでになった。 大塚も、もうすぐのよう。 残り、14試合。 間に合って、欲しい。 コンサ、頑張れ!
posted by s_kids |11:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2008年08月09日
今日からは負けられない!
今日からは、負けられません。
絶対、負けられません。
まず1勝。
とにかく、1勝。
連勝も、初めの1勝から。
J2のトビラが、もうそこに観音開きになっています。
今日という今日は、気合が入ります。
試合終了のホイッスルを聞くまでは、ビールをガマンします。
日焼け止めクリームは家においてきました。
まず1勝。
とにかく、1勝。
コンサ、頑張れ!
三浦監督、頼んマス!
posted by s_kids |08:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2008年08月04日
さっそく、入手:やっぱ、ビールはサッポロでしょ
セブンイレブンでサッポロビールを6本買うと、 コンサの携帯ストラップがいただける、という情報を、 どこかで、見たか、聞いたかしたので、 昼休み、自転車を飛ばして、行ってきました。 近くには、ローソンやセコマしかなくて、 汗だくです。 コンサに批判的な我が家の監督の分もゲット。 首からさげて、連勝を祈願します。
posted by s_kids |13:13 | コメント(2) | トラックバック(0)