2019年03月17日
サーセン、完敗です。第4節鹿島戦1-3
第4節 ドーム鹿島戦 1-3 サーセン。完敗です。 調子に乗りすぎてました。出直してきます。 また、胸貸して下さい。 鹿島の選手たちが、コンサよりも多くいるように見えました。 コンサのボールロストをジッと待って、ここぞの所で急所を狙い一気に仕留める。 悔しいけれど、歯が立ちませんでした。 9月末の鹿島スタジアム、 行かねば!![]()
posted by s_kids |21:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月17日
ロペスが跳んで消えたら、武蔵も消えた 第3節 ドーム清水戦 5-2
備忘録、つけ遅れ。 鹿島戦直前のお忙しい中、 皆さん、スルーして下さい。
ロペスが跳んで消えて、武蔵も消えた、 第3節 ドーム清水戦 5-2 後出しジャンケンじゃないけれど、 試合の前日、そして当日の朝、 会社の人、友人には, 「負ける気がしない」、とコメントしていました。 埼スタで見た今年のコンサは、 私達が今まで応援してきたコンサではありませんでしたから。 Consadole doesn't look like the old one.開幕戦勝利のない歴史を刻んできました。 それに慣れている自分と、 いつもと違う自分がいました。 コリオグラフィー。 目を凝らしても、なんと書いてあるか読めず。 後で調べて、 『 LIFE in RED & BLACK 』 そだね~、、、。
2019年シーズンは、 『 ミシャ、第二章。 』、と銘打って 宮沢→武蔵 で1点、 武蔵ゲットのPKを、ロペスに譲って2点、 ルーカス→ロペスで、3点。 この時、ロペス、跳んで消えました。 驚きと心配のあまり、写真撮り忘れ。 再び撮り始めた時は、 もう、4点も入ってました。 この4点目、ロペスハットトリック達成のシュートは素晴らしいゴールでした。
そして、ロペスがまた入れて、 大型掲示板から、 武蔵が消えました。
最後、コンサがボールを回して、 清水に渡さず、 開幕戦、勝利をおさめました。 清水の選手もサポーターも さぞや悔しかったことでしょう。 『 LIFE in RED & BLACK 』 12年ぶりの開幕戦勝利に酔いしれました。
posted by s_kids |05:51 | トラックバック(0)
2019年03月09日
強い浦和が観たかった 第2節 埼スタ 0-2
備忘録、つけ遅れ。 清水戦直前のお忙しい中、 皆さん、スルーして下さい。
第2節 浦和 埼玉スタジアム 0-2 「 行け、浦和 !」 のコレオグラフィ−も虚しく、、。試合開始早々 ロペス ⇄ 菅 の A Give and Go から、 ロペス → 武蔵へと渡り、 After 2 min In. その後、 パスカットしたチャナのスル–パスに、 走り込んだ武蔵が得点を重ね、 前半で、0-2。
駆けつけたコンサの Die Hard Fan は 埼スタを堪能し、 溜飲を下げたのでした。
posted by s_kids |06:34 | トラックバック(0)