コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2024年03月17日

「攻めろ」コール考

攻めろ
攻めて攻めて攻めて攻めまくれ

こんなコールとか弾幕でチームが動くなら、誰も苦労しないさ
まぁ、チャントの枕として掲げたのだとしたら許容範囲なんですけどね

もしも本気で「攻めろコール」してたんだったら、何だかなぁと思っちゃう
町田のサッカー舐めてんじゃないぞ
町田の思う壺じゃないか
名古屋、鹿島に勝ったのはフロックじゃないからな
そう思って違和感を感じていた

今日の湘南4-4浦和でも感じたけど
札幌が掲げる超攻撃的サッカーは、もう乗り遅れている
縦に速い攻撃
そしてショートカウンター
これぞ、2024年版の超攻撃的サッカーなんじゃあるまいか

という仮説のもと、町田戦は心中「守れ、守れ」コールを送っていた
先制点を取られたらお終い
マジでそう思ってたから
案の定、後半早々に点を取られて重苦しい空気になったでしょ

攻めろ攻めろのコールは、選手たちの足を引っ張っていた可能性すらあるよ
サッカーというのはバランスだ

武蔵、スパチョーク、浅野
タイプ違いすぎて、噛み合わない
武蔵を懇願して取ったミシャだが、前々年に懇願して取った前年チーム得点王浅野がパッとしない
コレじゃ意味がない
この辺りもう少し強化部と詰めてもらいたい
こんなんだったら、ゼロトップ戦術で5点爆勝ちの方が楽しいからね

そして、本気で一桁順位を狙うなら、去年からの戦術は捨て去りましょう
タレントが入れ替わるなら、戦術だって目新しいモノに変えなきゃね
去年から口を酸っぱくして、いや手指を痺れさせて何度も書いている

ミシャッポロは【マンネリ】なんですよ
擁護派ですら、そう思いますよ実際

もっと大胆に
もっと変革を
創造的に
革新的に
勝ち切るサッカーに挑戦せよ

極端なことを書けば、残留出来さえすればどんな戦術でも受け入れる
とにかくちゃんと守ってくれ
コレはもうマストで

毎試合、相手より多く点を取ってくれ
望むのはそれだけだよ

posted by odo5312 |18:12 | 本日の書きっぱなし | コメント(1) | トラックバック(0)

2023年11月27日

年金受給繰下げ動画

年金受給繰下げ動画
年に何パーセントとか平均寿命とか云々のアレ
それを見ていてふと考えたこと
それとニッカンのある写真
味スタで6年ぶりに勝利に沸くゴール裏
画像の精度が良く一人一人の顔がハッキリと写っている
関東圏の道産子、北海道から参集したサポーター、ドーレくんを被った外国人も

ここから想像が始まる
この中で自分も含めて何人の人がアレを見られるだろうと
前述の動画には平均寿命のほかに健康寿命というワードも出てきた
札幌ドームへ通えるのはあと何年か十何年か、何十年か…
アウェーへ飛べるのは…
そうやって考えていくと、毎シーズンが勝負だと、改めて思う

まあ、答えは無いんですが
誰も明日の事はわからない
まして自分の寿命なんて
でも、動画はあるデータを示している
男性か女性か
独身か既婚か、離別か、人生いろいろ島倉千代子…

ある程度、残り何年というのは把握できる
いわゆるサポーター寿命だ
サポーター寿命 ←いま造ったw

ただこういう大枠を考えておくのは悪くないと思う
ヒト  自分、家族、友達、先輩後輩、仲間
モノ  これは人それぞれ  仮にレプリカユニ、DAZN、チケット代、交通費としておこう
カネ  サポーター業の他の生活費、教育費、住宅ローン
    求職活動や転職なんて壁も当然あるよね
    ハローワークに通いながらコンサを見に行ったり🫡

これを年単位、4年スパンで考えてきた
2024シーズンから、またいろいろ考え直さなくてはと思う
箱推し個サポですらそうなんだから、クラブ単位では言わずもながだろう
三上GMは、おそらく最終節の挨拶で新会社立ち上げの報告をしてくると思う
というか、して欲しい
クラブとしてのビジョンを示して欲しい、年単位でなく、4〜5年の
秋元札幌市長やレバンガも絡んでくると予想している

持続可能性
何歳までスタジアムに通い、何歳までにコンサドーレがアレするか
これはサポーターが話題にしがち
だけども、ちょっと待てよと
ヴィッセル神戸がかかった年月は、コンサドーレ誕生からの年月とほぼ同じ
思い出してみると、ヴィッセル神戸はあの頃のヴィッセル神戸ではない
白黒縦縞から楽天カラーに変わり、別の組織に生まれ変わっている
東芝時代から赤黒縦縞にこだわり続けるコンサドーレとは全く違う文化だ
脱線したついでに、神戸戦のドタバタ劇
イニエスタのラストゲームでなぜか間違った方向に暴走してしまった札幌の一部のゴール裏
5千円の指定席券を持ちながら座れずに右往左往
可哀想なことだったんで、返金の手続きを教えてあげた
もうあんな事がないように、フロントはビジター席の自由席化を交渉して欲しい

何の話だったっけ
最終節が迫るといろいろ振り返っちゃうよねって話か ←違う
金子拓郎オウオーとか
浅野雄也大ブレイクとか
浅野雄也スーパーゴール取り消しとか
ウエスト動画系選手らが出稼ぎに出たとか
まあ話題は豊富だった
人員を削りに削った一年でもあった
だから一部サポの間では、コンサ金欠説が流れてね
俺もそう思ってたもん

そんな疑問に三上GM社長は三角山ラジオで一つ一つ誠実に答えていた
ゴール裏のダンマクの件だって、とっくの前に「一桁順位」って答えていた
目標ってさ、下方修正もあるんだよ
コンサドーレは株式会社だぜ?
売上や勝点が足りなけりゃ下方修正するだろうよ
ゴール裏のニイチャンたちだって日経新聞や四季報読めるでしょ?スマホで
ゴール裏も少しは理解してあげなよ
揚げ足取りはウンザリだ
誰だって、優勝を目指すしアジアを目指すんです、J1にいるんだから当たり前だ
ただし、ビッグクラブと一緒くたにしちゃダメだ
甲府や福岡と比べるのもおかしい
やってるサッカーの方向性がそもそも違う
甲府のゴール裏の旗振り爺さんには共感を覚えるけどもね

だんだんと三上批判のコメントも目立ち始めてきて、なんだかなぁと
ミシャ解任論者も、FC東京シーズンダブルを見て鳴りを潜めた
なんだかなぁ、である
誰のおかげで今の順位で居られてると思ってんのよ、ってね


今夜はこの辺で
🌾コメント頂ければ、荒らし君以外は公開させていただきます


おまけ
1701023148-IMG_7368.jpeg
ただ勝つだけのサッカーは目指さない
ミシャが目指しているのは、エルゴラの見出しのような事なのだ
他クラブと比べてもしょうがない
ミシャ札幌は独特なのだから



posted by odo5312 |02:01 | 本日の書きっぱなし | コメント(0) | トラックバック(0)

2020年02月12日

サポ集であった愚問とそれに対する見解

個人の意見
なので異論反論オブジェクション
でも膨らまして書きたいネタ
なぜなら毎年のように繰り返される愚問だから

「シーズンシートをシニア価格で販売してほしい」

これを聞いて毎回毎回、私は不愉快になる
理由は後述する

コンサドーレの担当者は大人だから優しく答えた
最近では3万人以上入る試合も増えてきた
J2時代と違ってチケットはなるべく高く売りたい
高く売れる席をシーズンシートで、しかも安い値段でキープするのは勿体ない
そんな受け答えだった

当たり前だ
まずJ1、その対価を考えたとき安易に値引きする必要がない
今年のシーズンシートはリーグ戦全部見られる
もしかしたら後半戦はチケット売り切れなんていうカードもあるかもしれない
上位争いも残留争いもあり得る
それを見越して一括購入するシーチケ、年パスをなぜシニア価格で売らなきゃならないのだ

高齢者優遇、年金受給者へのサービス?
これから超高齢化社会が進むのに、そんなもの導入したらどうなるのか
あと10年もしたら中心年齢帯が50くらいになるのだ
ただでさえ赤字予算を組んでいると社長が言っている
赤字、つまり収支で収入よりも支出が多い状態で必死にクラブは戦力をキープしている
そんな話を聞いた後で、チケットの値引き、ダンピングをお願いするとは

コンサドーレサポーターは昔から「お布施」と言ってシーズンシートを買ってきた
J2で冴えない成績でも、J1をぶっちぎり最下位で降格しても、買って支えてきた
その昔に比べたら、今はチケットの対価に見合う素晴らしい試合を提供しているじゃないか
消費税も上がったし、値上げこそすれ、値下げしてくれなんて、よくそんな図々しいことを社長に言えたもんだ

高齢者がそんなことでどうするのだ
今の30台40台就職氷河期で苦しんでいるのを知らないのか
年金だって今の高齢者より確実にもらえない
年金受給を遅らせて70まで働くのが当たり前になる時代がもう目の前だ
子供連れのファミリー層だって大変だし、住宅や教育のローンを抱えた世代だって
あれこれ節約して小遣いを貯めてシーズンシートを買っているのだ
レプリカユニフォームにしても何にしても、コンサドーレを支えるために、
みんな何かを削って頑張っている
「シニアだから安くしてくれ」と言われたら、「シニアも働けばいい」と返す時代なのだ
もしも働けないなら、頭を使って稼ぐなり節約しろと言いたい
コンサドーレにばかり要求するな

サポ集でもうこんな情けない質問はしないでほしい

posted by odo5312 |20:48 | 本日の書きっぱなし | コメント(3) | トラックバック(0)

2019年08月09日

導き出した答え

浦和戦を前に一つ大胆な予想をしてみたい


仮説&予想
小野伸二はベンチ入りしない
代わりに河合竜二引退試合に出場する

理由
何が何でも浦和に勝ちたい、となった時、小野伸二の出番はおそらくない
であれば、一番長く観客に見てもらえるエキシビションマッチが妥当だ
それならラストパス、ラストゴールもお膳立てされるだろうから


仮説2
小野伸二が入るはずだったベンチの枠に
あるいはスタメン枠に、交代枠に入った選手が活躍する
それは代表でなければ辻褄が合わない
活躍するのは、武蔵、岩崎が本命
大穴で菅大輝じゃないか
           追記    大穴は岩崎だね(笑)

そうならないと安心して琉球に送り出せないでしょ?
がんばれ後輩たち!


posted by odo5312 |17:52 | 本日の書きっぱなし | コメント(0) | トラックバック(0)

2019年07月29日

厚別の仙台戦は9/14か9/15

9/14か9/15

開幕当初に発表されたが、
いま7/29

そろそろ発表出来ないものかな

早目に発表出来ない理由があるのだろうか

posted by odo5312 |21:45 | 本日の書きっぱなし | コメント(2) | トラックバック(0)

2018年09月01日

ミーハー野郎達を黙らせろ

断っておくがミーハーは悪くない
チケット買って指定券買ってイニエスタを見に来る
コンサドーレの収入になる有難いお客様だ

スキ、キライ、スキ、キライ、スキ、ポドルスキ
ドイツ代表は札幌ドームで活躍するイメージがある
イニエスタより怖い

そんな私は思い切り祭りを楽しもうと思ってる
フラッグは振るし、ルービーも飲むだろうね
いつも通りで構わないんだよ、自由席は
席詰めは必要だ
特に子供達にはシッカリと目に焼き付けてもらいたい
キッカケはイニエスタでも、帰りはきっとチャナティップ
ドーム満員なんて年に1回あるかないか
あと1回あるとしたら12月の広島戦だろう

勝つためにカツカレーを食った
神戸楽天は楽に点を取れると思ってるんだろ?
ワールドカップ前最後の札幌戦で4点取ってるもんな
カツカレーにはクリムゾンカラーの辛いカレールーをかけた
ガラムマサラたっぷりの
ESTAで買ったカツカレーを食う
つまり?
胃にエスタ

札幌の北海道150年記念ユニは神戸のホームユニの色に似ている
神戸は白いユニを着てくれ
赤同士だと見分けがつかない

チャナティップはイニエスタのことを小野伸二みたいな天才と言った
タイのメッシがスペインの小野伸二を天才と言ったのだ
メッシはアルゼンチンだ
南米か!
ポドルスキにイニエスタ、ドイツにスペイン
欧米か!

韓国も日本も交えてワールドワイドな一戦となる
欧米か!な我らがミシャはこう述べた
札幌対イニエスタではない、札幌対神戸なのだ
それな!
そだねー!

1試合で様々な国籍を超えてバチバチのバトルが繰り広げられる
DAZNで世界中に放映されるのは、イニエスタなのかポドルスキなのか
例え彼らが活躍して2失点したとしても、今季の札幌は対抗できる

道魂三銃士

ジェイさん、ケンさん、チャナさん
よろしく頼んだぜ
苦しい時はたーーーくさんのフラッグを見つめるんだ
そこがいつものコアなサポーターたちだ
逆にフラッグが振られていないエリアは一見さんたちだ
おもてなしのゴールで驚かせてやれ

主役はあくまでも
北海道コンサドーレ札幌のイレブンなのだから



posted by odo5312 |00:17 | 本日の書きっぱなし | コメント(2) | トラックバック(0)

2018年08月29日

観客数に惑わされるべからず

集客、動員
満員、ドーム満員、ドー満
正直もういいって感じ

昔の2万3万と今の1万1万5千1万8千
どう違うかご存知ないの?

昔は招待券を配りまくっていたわけ
今は有料入場者数が多いの
つまり見た目はスカスカかもしれないが、実入りは今の方が上だ

それから入場者数にそんなにこだわる必要はない
DAZNマネーが入ってくるからだ
だから絶対にJ1にしがみつかなきゃダメなんだ

もう一つ
実際のところ札幌ドームで快適な入場者数は2万未満である
トイレの行列、売店の並びを勘案して弾き出した数字だ
もし専用のサッカースタジアムを造成するときもキャパ2万人でいいだろうね
レッズ戦を厚別でやるのだからクラブもそういう方向性だろう

大事なのは快適に観戦することだ
お膝送りは当然ながら、なにかと荷物が多いサポーターは座席二つ分は欲しい
ゲーフラだの、フラッグだの、着替えだの、タオマフだの配布物だの、いろいろ手荷物は多いしね
そうなると4万キャパの札幌ドームで、自由席はその半分
イニエスタ目当ての指定席はビッチビチかまわないけど(笑)

あくまでも私見ですけどね

posted by odo5312 |21:04 | 本日の書きっぱなし | コメント(0) | トラックバック(0)

2018年01月11日

パートナー予想、自信あり

長年コンサを見てきての勘である
東京の大手スポンサーを断った
これがヒント
最終戦の配り物
タオルマフラー・全員プレゼント
意気込み、やる気
そして2017年のオフィシャルパートナー・ランク

以上を鑑みてココは来るという予想を立ててみた


ダイアモンドヘッド様
 http://www.consadole-sapporo.jp/news/20170427954/

知名度が低く、広告効果を欲していそう
既存の企業群にはない事業の成長性
札幌から世界へ

ロゴもカッコいいしね
決まりだと思うのだが……
きたえーるでの発表が楽しみだ



posted by odo5312 |19:44 | 本日の書きっぱなし | コメント(0) | トラックバック(0)

2017年12月15日

東芝だった頃 1996 JFL厚別鳥栖戦(からの長文)

ただただ懐かしい
懐かしいけど戻りたくはない(苦笑)
サッカーのレベルがあまりにも違いすぎて
そう言えるのも20うん年かけて成長してきたからなのだけども
サポーターの目が肥えたとも言える(体重的にも肥えたし)

ゴール裏が芝、メガホンとフラッグ中心の応援
プーマのシャツ、TOSHIBAの看板
胸スポンサー・ハドソン、鳥栖の背中がJAS日本エアシステム

鳥栖バルデス、札幌ペレイラ、オテーロ
ルーキーイヤーの吉原宏太・背番号38



ここからは雑感になる
今季最終戦直前からたらたらと考えていた事も多少書いておく

1996 Jリーグを目指していたひたむきな熱さ
時は流れ、アップダウンを繰り返し20余年
2017  2年連続J1残留を目指す
自分も含め多くのサポは来年も残留出来たらそれでいい、そう考えたと思う
今までにJ1に居続けたことが無いからだ

ジェイ・ボスロイドは残留、サバイバルという言葉は嫌いだと言い切る
目標が残留とは、裏を返せば数多く負ける前提の言葉
負けず嫌いのジェイには不満だったようだ(ジェイらしいよね)
少なくとも10位以内を目指そうと、あわよくば5位を目指そうよと
確かにそうかも知れないな
過去を思い出したり比べたりするのは無意味なのかも知れない

ただ過去の映像はヒントも与えてくれる
前身は東芝サッカー部、いま東芝本体はどうなっているか
去年、東京の大企業から出資の話があったが実現しなかった
安定的に長期的にコンサをバックアップしてもらう投資環境は未だに出来ていない

三菱埼玉レッズや日立レイソルやパナソニックガンバや新日鉄住金アントラーズ
や日産マリノスや楽天神戸を見るまでもなく10位から上を目指すということは、
東証一部上場の大企業や県全体のバックアップが必須
J2時は何度も経営危機を迎え、J1上位と対等に戦うにはお金の面で不十分だ
だが、札幌という都市にポテンシャルはある
伸二、イナ、そしてジェイ、ミシャ監督
来てくれるプロサッカー人たちの顔ぶれがその証拠だ
ジェイやチャナティップ効果で海外からの放映権収入分配も少なくないだろう
海外から見れば北海道の優位性は高く、本州にはない観光資源が豊富だ

北海道の食と観光は、官民どの目線でもストロングポイントになりうるはず
チーム名に「北海道」を付けたのも野々村社長だ
狙いは北海道、道民全体から応援を受けたいから、また北海道から世界へ発信していきたいから
監督選手のみならず、対戦相手のサポーターからも札幌は人気の遠征先だ
野々村社長のアジア戦略は、既にJリーグの先頭を走っていて誇らしい限りだ
チャナティップ周辺がSNSで発信する情報はプライスレスだ
何気なくやっているようで、スポンサーまで気を使うチャナのプロ意識は群を抜いている
選手への投資は一般企業における人件費とは違う
私見だが選手への投資、ギャラはそのクラブにとって商品の仕入れと同じ、つまり商品原価である
仕入れた選手が活躍してお客を呼んでチケットが売れリピーターが増えれば、その選手の売上利益は伸びる
そういう選手が増えていけば当然目に見える形でクラブが大きくなっていく
野々村流経営理論は実にシンプルで小気味良い
もちろんそこにはリスクも付き纏う
高く競り落とした競走馬が勝てなかったなんて話や、怪我でレースにすら出られなかった
というような話もサッカー界には多い、コンサも例外ではない
野々村戦略はハイリスク・ハイリターンである
しかし経済環境は2001年と似ていて、投資タイミング的には悪くないのは確かだ
2001年から2002年の端境期は、今にして思えば補強をケチって大失敗したような気がする
その前に確固とした経営戦略もノウハウも無かったのではあるが

野々村社長は2015年8月15日に札幌ドームでコンサドーレ札幌を考える会を開いた
経営状態を全て公開した
五段階強化計画通りにやっていない事も告白している
野々村体制になった時から、新生コンサドーレはスタートしていたのである
石水全権から野々村全権へ
ここがターニングポイントだったのは間違いない
しかし、根底は似ている
オシムを招聘しようとしたが実現しなかった石水氏
オシムの教え子、ペトロヴィッチを招聘した野々村社長
監督交代はタイミングが全て
今しかないという咄嗟の判断、賭け、勝負勘
これはトップにしか決められない
サポーターはそれに従うだけだ
札幌スタイルという曖昧な概念をミシャ式で一気に転換
いや転換ではなく一から作り直す気ではないか
真面目にそう思っている、上手くいくいかないは別として
野々村社長は一世一代の大勝負に出たのだ
今まで早朝のテレビに出たりして馬車馬のように働き
身を粉にしてコンサに尽くして来た
私物の洋服を厚別のフリマに出した時は本当にお金が無かった
だからミシャ式攻撃サッカーへの挑戦は野々村社長の悲願だった、そう考える

野々村社長はブレずに一貫していて関係各所から評価が高い
クラブの規模を大きくしていく
一般市民を巻き込んでみんなのクラブとして育てていきたい
一般市民をファンにし、ファンをサポーターにすることは一朝一夕には出来ない
何かしらの成功体験を共有しなくてはならない
16年ぶりのJ1残留はまさに成功体験であるし、スタジアム観戦の楽しさ、応援の楽しさ
あるいはコト消費、例えばレプリカシャツを買うだとかタオルマフラーを首に巻くだとか
多くのサポーター企業の協力でそういう仲間を増やしたここ2年であった
最初は無料配布のシャツやタオマフでも、ハマっていくうちにファンクラブに入りレプリカを買い
選手に会いに宮の沢に行き、グッズを身につけていく
やがて遠征先で白い恋人の看板を背負っても誇らしささえ感じてしまう

このような種蒔きはいづれ芽をだしクラブに還元される
お客さんがお客さんを呼び、チケット売上が伸びグッズ収入が増え広告料も増えていく
売上と売上利益を右肩上がりにするには、J1で勝つサッカーを見せ、面白いサッカーを見せる必要がある
弱者のサッカーはいづれ飽きられると野々村社長は考えたのではないだろうか
いつまでも同じスタイルで居ては成長は無いと、おそらく我々が思う何年も前から構想はあったのだろう
幸い今のJ1は群雄割拠の戦国乱世、川崎、鹿島、浦和以外はどのクラブも浮き沈みが激しい
高い選手を取ることにより高いレベルを求め、別の高い選手が集まってくる
高い選手はギャラも高いが技術も高い
プレーの質を上げ、チケットの価値を高める
ペトロヴィッチ監督に投資して高いレベルのサッカーを観客に提供する
成長そのものをチャレンジするチームの姿を、スタジアムみんなで共有していきたい
野々村式の経営理論から考えたら、おそらくこんな感じのストーリーを描いている

「ビッグクラブになりたい」
とは一言も言わずしてビッグクラブを目指すんだとメッセージを送った
ミシャ監督招聘とはそういう意味だ
ビッグクラブになれる可能性がコンサドーレにはあると言い残し去った岡田武史
岡田の愛弟子の四方田監督就任時、岡田武史に相談したのが野々村社長
岡田は五分五分の確率でJ1昇格出来ると予言し、その通りJ1残留も果たした
野々村は四方田のキャリアを傷つける事なく、ミシャ式にバトンタッチした
その前の段階からメディアを通じて、監督を育てるのもクラブの責務と公言していた

来年はJ1の全てのチームが札幌のミシャ式を攻略しにくる
なぜならJリーグファン・マスコミの注目度が高く潰し甲斐があるからだ
北海道コンサドーレ札幌がJ1の主役に躍り出る機会がいきなりやってくる
もう後戻り出来ない
2018年、どんなチームスローガンが出てきても我々は驚いてはいけない

経営陣(石屋製菓を含め)は既存複数パートナー企業のバックアップ・第三者割当増資でJ1をサバイヴする事を選んだ
もしジェイの言うように本気でJ1の上位を目指すなら、そういう北海道への拘りは果たしてどうなのだろうか
東京や大阪に本社があったとしても、北海道に工場なり営業所がある企業は沢山ある
資金力の順位が、順位表に比例するのであれば、スポンサーへの過剰な拘りは捨てた方がいい
選手集めも同様に、北海道出身に拘らず世界中から選手を引っ張ればいいと思う
我々の先祖だって元々は本州からの寄せ集め、それも北海道らしさなのだ

https://youtu.be/SgHMcr73Xk8
東芝移転元年 鳥栖フューチャーズ戦(1996)

https://youtu.be/VEun88OWg1g
鹿島戦 コンサドールズOG(2017)


1513287977-IMG_8354.JPG
△投資先として魅力的なクラブかどうかが増資成功の鍵だ


posted by odo5312 |05:03 | 本日の書きっぱなし | コメント(2) | トラックバック(0)

2017年10月29日

堂々と鹿討宣言

古来縄文の時代から北海道に住んでいた先輩方は
木の棒に矢じりを括り付け原始林にいる獣を捉え食してきた
その中には鉄分豊富な鹿も含まれており、毛皮は厳しい冬を越すのに重宝した

あれから何世紀経ったのか
我々のDNAにはシカ狩りの本能が刷り込まれているのでないか
鉄分を摂りすぎて新日鐵住金になった巨大鹿
鹿島神宮の鹿は神のシカ、その子孫は奈良公園に沢山いて修学旅行生が
インスタ映えするーと喜んでいるとかいないとか

アントラーズ、その意味は鹿のツノ
鹿のツノを折るには鋭利な刃物が必要だ
両サイドから石川、福森のツインカッターから
サッポロの摩天楼、ツインタワーJB&TOKUが火を噴くだろう
それでも歯が立たなければタイのスーパーカー
チャナティップダブルツインカムターボが轟くだろう

まぁ見ておれ
0-7で敗れた屈辱も、0-3で負けた6月のAWAYももう過去のこと
今日の試合、サイコロは俺たちが握っている
勝てるのかと聞かれたら、胸を張ってこう答えろ
YES と


https://youtu.be/K9pgoFieO6s
YES / サンボマスター

posted by odo5312 |10:50 | 本日の書きっぱなし | コメント(0) | トラックバック(0)

2017年09月23日

赤黒き者よ

赤黒き者よ

不幸なそして同時に幸福なお前たちのサポーターとの
祝福を胸にしめてJ1の旅に登れ

前途は遠い そして暗い
しかし恐れてはならぬ  恐れない者の前に道は開ける

行け  勇んで  赤黒き者よ


by 有島武おど

posted by odo5312 |23:35 | 本日の書きっぱなし | コメント(0) | トラックバック(0)

2017年09月14日

必死すぎる札幌、V字回復の秋

コンサドーレが必死すぎる

このコピーがサポ界で評判だ

そりゃ必死になるさ

なんせ初めての残留争いだもんね

16年かけて

ようやくここまで這い上がってきた
 
J1に居られる事がどんなに大変か

おそらくJリーグで一番身に染みているのが我々だ

チャレンジをLOVEしよう

春先のコピーが秋のコピーに繋がった

博報堂さんのためにも

俺たちはV字回復を成し遂げてみせる!

1505365559-IMG_5176.JPG


posted by odo5312 |14:05 | 本日の書きっぱなし | コメント(0) | トラックバック(0)

2017年07月27日

JOB

タイ遠征もルヴァンカップも立派なジョブですよ

そこに仕事の尊卑はないんだ

どの試合にも価値はある
タイ遠征なんかは後々評価されるだろうね、Jリーグのアジア戦略的に


さて、7・29札幌ドーム 浦和戦

2万人超えたら一人当たり400円、ドームに払うんだ
タダ券、持ち株券の行使は勘弁してくれ

チケット代でコンサドーレに貢献しろよ!!

それぐらいの価値があるカードが浦和レッドダイヤモンズ(三菱のスリーダイヤモンズ由来、財閥かっ)戦

この試合の為に、J2のクソつまらないリーグ戦を戦ってきたと言っても過言ではない


2001年、浦和エメルソン対札幌ウィル

あの興奮を、あの荒ぶる魂を、2017年の盛夏に蘇らせる



都倉賢が決めるか

はたまた興梠慎三がきめるか


ソンユンは完封できれば負けることはない


浦和からオファーをもらった福森が恩返し弾を決めれば勝つ



それだけなんだけど、そんなーに単純じゃないんだ



評論家のH川は道新で書いた、勝てないってね


ざけんなよ!!!!


俺たちがコンサドーレなんだよ!!


三万人のパワーを侮るんじゃないよ


見とけよ、H川




追記


残留のために
あと4〜5勝が必要


そのうち、絶対に落とせない試合が、浦和戦と甲府戦と

当ブログでは弾き出しております



posted by odo5312 |20:48 | 本日の書きっぱなし | コメント(0) | トラックバック(0)

2017年01月03日

人工知能導入で強いコンサへの道筋を

新春初夢企画

人工知能、A.I.
囲碁界で衝撃が走った2016
この波がスポーツ界に波及するのは時間の問題だ

早速コンサに当てはめてみよう
選手のデータを集める
対戦カード毎の気温、湿度、相性、パス成功率、セーブ成功率、欠場人数(怪我・出場停止)、などをビッグデータに溜め込む
サポーターの入場数、AWAYへの動員数も札幌には重要な数値となる

こうした独自のビッグデータ、特に1999年J2発足以降のデータをきめ細かく調べていく。人間の頭脳(クラブ幹部)とコンピュータが弾いたコンサドーレのサッカーの特徴をあぶり出す

勝ちパターンよりも負けパターンを特に深く調べる
相手により勝ち点の奪い方も違うことが分かってくる
スタメン、リザーブの選手選びの参考にする
監督の最終決定の材料にするのだ
例えば監督のスタメンとコンピュータのスタメンは違うかもしれない
例えば監督のフォーメーションとコンピュータのフォーメーションは違うかもしれない


サッカーは囲碁よりもはるかに複雑なので、人間の脳には敵わない
のか
人工知能導入により選手獲得や戦術がクラブ経営を左右するまでになるのか

例えば、何月の何節頃に広告を打てばより効果的なのか
例えば、選手の出身地とレプリカユニの背番号の売れ方の相関関係(人気度)はどうなのか
だとかのデータも、札幌のサッカー文化を研究するのに有益となろう
2017年からの数年で、クラブ間格差は一気に拡がると言われている
札幌がビッグクラブへの足掛かりを掴むためのツール、それが人工知能だと思う
ぜひパートナー選びの参考にして欲しい


posted by odo5312 |08:21 | 本日の書きっぱなし | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年09月27日

野次らないための良い方法

文句が口から出そうになったら、





せんべい


をボリボリ食うに限るね。


そんな発見が出来た秋の一日。




やっぱ、新規のお客さんの前で野次っちゃダメだよね。

うんうん

せんべい万能!!

posted by odo5312 |16:24 | 本日の書きっぱなし | コメント(0) | トラックバック(0)