2016年11月28日
僕らの願いが叶うころ!
そんな歌あったなーと思って調べたら「誰かの願いが叶うころ」でした。 タイトルだけ知っててどんな歌か思い出せないのですがw あ、あれなんです。 私の願いが叶うみたいなんです。 西日本にJ1クラブが増えます様にとの願いが! さてさて、行ってきました。 J1昇格プレーオフ準決勝 セレッソ大阪 VS 京都サンガF.C. 昨日は朝から雨だったんです。 予報もずっと雨でしたし、覚悟はしてたんですが。 一応、キンチョウスタジアムのメインスタンドには屋根はあります。 でも全席覆う程では無くて。 メインスタンドは全部で43列あるのですが、屋根のおかげで雨に濡れない席は30列以降なんだそうです。1/3しか覆ってないんですよねー。 なら長居でやればいいのに!とも思ったのですが、アメフトのXリーグトーナメントやってました。 ただ、これ元々はキンチョウスタジアムで開催予定だったのが長居に変わったそうです。 JXBトーナメント・セミファイナル 会場変更のお知らせ 昨年長居使ってプレーオフ勝ち抜けなかったからゲン担ぎですかね?
13:30過ぎに到着したのですが、かなりの人出でした。入場までも長い列が出来てましたし。 チケット完売でしたからまぁそうなりますよね。 で、中に入ったのですが、かなり冷えます。 売店には暖かいものを求める長い列。
そらアイスなんて売れませんし、
可愛い売り子さんが濡れていたとしてもビール飲む気にもなれませんよ。 で、私がスタンドに足を踏み入れるも時既に遅し。 屋根下席は満員でした。(´・_・`) 仕方なく用意したゴミ袋に荷物を入れて(2枚重ねで) ゴミ袋を座席に敷いてカッパ被って。 スマホも防水ケースに入れて。 雨に打たれながら試合を待つ事にしました。
こんな景色が見える辺りです。
![]()
両チームのゴール裏はこんな感じ。 京都よりの席にいる事もお分かり頂けるかと思います。 周りにも紫が目立ちましたね。 京都サポ迫力ありましたねー。 普段対戦相手として西京極へ行くと特に怖さもホームに雰囲気も感じないのですが。 まぁ西京極だと反対側が遠くて声も良く聞こえないってのもありますが。 こういうのも近隣対決の楽しさかも知れません。 試合は1-1のドロー。 ミドルのこぼれ球に詰めた柿谷が冷静に浮かせて決めてセレッソが早い時間に先制。
「上手いな~」と思わず口にしてしまいました。 彼が怪我せずシーズン過ごせていたらかなり違った展開だったんでしょうね。 そこからもセレッソが危なげない試合運び 「雨降って寒いし、追加点入れたらもう決まるだろうし前半で帰ろうかなぁ」と思う程でした。 でも後半は京都ペース。ここがセレッソが苦しんだ理由かも知れません。 なんでここまで崩れるの?と不思議なほどでした。 ただ京都も攻めはするがゴールに至らない。 長身のキロスを入れて掘り込んで、と徹底してたのですがねー。 ようやくゴール決めて追いつくもここまで。
セレッソ大阪がプレーオフ決勝進出を決めました。 試合はドローでしたが、勝ち抜いたのでWINNERですよねw そしてもう1試合は岡山が勝ち抜き。 かなり劇的な展開だった様ですね!動画で見ました! と、いう事で決勝戦はセレッソ大阪 VS ファジアーノ岡山となりました。 12/4の15:35 キックオフ。 会場はキンチョウスタジアム。 えー(´・_・`) 長居でやればいいのにー。 キンチョウだとチケット完売するでしょうね。 観戦予定の方はお気を付け下さいね! もし、プレーオフ決勝を観に行こうと考えていて、折角だから前日から大阪入りしよう!とお考えの方いらっしゃいます? 実は前日の12/3にこんなイベントがあるんですよ!
【お知らせ】関西コンサドーレ札幌OSCでは忘年会を開催します! 日時:12月3日(土) 18:00~ 場所:大阪 梅田 お初天神通り商店街 ニューミュンヘン本店 会費:お一人4000円 (飲み放題付き) 詳細やお申込み等につきましては下記ブログをご確認下さい。 http://www.consadole.net/kansaics/article/262
posted by kansaics |23:13 | Jリーグ | コメント(0) |
2016年11月26日
まだまだ西にはJ1が足りない!
先週の今頃はどうにも落ち着かない時間を過ごしていました。 まぁ自宅にてSNSに流れて来るサッポロビールの画像をやたらと見せつけられていたりもしましたがw 見事昇格を決めてからの最初の週末。 皆様いかがお過ごしですか? 私は「んー、髪切ろうかなー。でも寒くなってきたしなー。でも伸びてるしなー。どうしよっかなー」とうだうだしてたら日が暮れましたw いやね、冬場に髪切ると結構風邪引きがちなんですよ、自分。 うなじ辺りが冷えちゃうんでしょうねw さて、明日はJ1昇格プレーオフの初戦です。 関西でも試合が開催されますね!セレッソ大阪 VS 京都サンガF.C. 昇格プレーオフが廃止されるかも知れないとのニュースが今朝スポーツ新聞に出ていた様ですが、正式な発表はまだ。 もしかしたら最後になるのかも知れません。 関西対決となったこの試合、注目度も高い様です。
チケット完売してます。すげー! まぁ長居でなく金鳥という事もありますが。 どうなりますかねー? 高みの見物気分ではあるのですがw 柿谷も戻ってきたし、普通にやればセレッソなのかな? 何をもって普通というかはわかりませんが。 あとは采配ですかね? かといって京都も不気味ですよね。 札幌との試合で苦しめられ続けてる印象が強くて。 石なんとかさんがドカーンとミドル決めちゃうかもw 今回の出場4クラブを見比べて、私が勝ち抜いて欲しいチームはあります。 松本以外の3クラブであればどこでも! 何故って? セレッソ、京都、岡山。 いずれも西日本のクラブですもん! 近場での観戦機会が増えるんですもん! 松本は1度行きましたが遠くって。もういいやと思ってたりしますしw なので明日は両チームを応援しに行こうかなと! 来週は長居か西京極で試合が出来る様に願いながら。
でも雨なんですって、明日の大阪(´・_・`) 金鳥スタってメインにしか屋根無いんですよね。 それも後方の席でないと濡れちゃうっていうw カッパ持って行かなきゃなーと思ったのですが、私カッパってコンサドーレのしか持ってませんでしたw どこかの100円均一に寄って買って行かなきゃ。 現地でピンクのカッパ買う訳には行きませんしね!
【お知らせ】関西コンサドーレ札幌OSCでは忘年会を開催します! 日時:12月3日(土) 18:00~ 場所:大阪 梅田 お初天神通り商店街 ニューミュンヘン本店 会費:お一人4000円 (飲み放題付き) 詳細やお申込み等につきましては下記ブログをご確認下さい。 http://www.consadole.net/kansaics/article/262
posted by kansaics |19:51 | Jリーグ | コメント(2) |
2016年11月23日
辛く長い冬にはさせない!
こんばんわ! 週の真ん中が休日だと気分的に良いですね! え?今日もお仕事? あら~ とは言いつつ、私寒い時期苦手なんですよ。今日の大阪も寒くって。 こたつに潜り、日が暮れました。 「最低気温も二桁あるじゃねーか!」なんて思われるかも知れませんが、寒いもんは寒いんすよw いやね、何だかちょっと気が抜けちゃった様なところがありまして。 もっともっとJ1昇格、J2優勝に浸って浮かれまくるんじゃないか?と思ってたのですがそうでも無くて。 嬉しいのは嬉しいんですよ? もしかしたら千葉戦で燃え尽きちゃったのかも知れないのですがw 正直、千葉戦で確信しちゃった様なところがありました。 「これはもう大丈夫だろう」と。 なので最終節もTVで見つつ、他会場の経過に特に悲観的になる事もなく、試合終了の笛まで広い心で見る事が出来ました。 で、何故なんだろう?と考えてみるとやはり環境なんだろうなと。 大阪で暮らしてるとコンサのJ1昇格J2優勝に触れる機会が殆ど無いんですよw ホームの方、ホーム参戦してた方が道内スポーツ新聞各紙の一面や裏面画像をSNSに上げているのを数多く目にしました。 でもこちらのスポーツ新聞ってここ数日は「虎の恋人」「糸井」とかですもんw まぁしゃーなしですよね! 柿谷でも遠藤でも一面は取れないっすもん(´・_・`) まぁそんな中、唯一の希望となったのがこちら
ピンクの新聞、エル・ゴラッソ! まぁJ1さんとこの大一番が控えていた為、裏一面でしたし、記事も後ろの方でした。
でもカラー見開きドーン!! こちらは北海道は販売地域には入っていないそうですね。 関西在住の私にとっては貴重なコンサドーレの情報源です。。 まぁ今は便利な世の中なので電子書籍版がある様なのでどこでも読める様ですが コンサドーレの試合の無い週末がこれからしばらく続くのですが、何とかそれを乗り越えてJ1開幕を迎えたいなと。 いや?その前にキャンプ? いや?更にその前にキックオフイベント? いや?更に更にその前に補強や契約関連の話題が? あ、そう考えると退屈してる暇は無いのかも知れませんね! 関西OSCの忘年会も控えてますもん!
【お知らせ】関西コンサドーレ札幌OSCでは忘年会を開催します。 詳細は当ブログの下記エントリーをご覧下さい! 「関西コンサドーレ札幌OSC忘年会開催のお知らせ」
posted by kansaics |18:46 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) |
2016年11月20日
晴れやかなJ1への門出!
2016明治安田生命J2リーグ 第42節 北海道コンサドーレ札幌 0-0 ツエーゲン金沢 J2優勝です! J1昇格です!! この1か月ほどプレーオフに回って昇格を逃してしまうのではなかろうか?なんて不安感に付き纏われていましたが、それも解消です!! ええ、ノーゴールでした。 スコアレスドローです。 沸き立つ場面も無かった試合だったかも知れません。 初めて、または久々にスタジアムに足を運んだ方々には面白みを感じさせる事は出来なかったかも知れません。 でも、ああいった試合運びを選択し、勝ち点1を得て、昇格と優勝を決めた事については肯定的ですよ、私。 シーズン途中に何度か言っていた「今は1点でも勝ち点を積み上げる事が大事」ってのがここに来て意味を持った様です。 だからJ2優勝&J1昇格おめでとう! 北海道コンサドーレ札幌!
コレオ綺麗でしたよ! 試合前の雰囲気かなり良かったです!
ここまで首位を譲らなかったからこそ、ここでシャーレを頂く事が出来ました!
この喜ばしい光景を目に焼き付けて、これから始まる厳しく険しいJ1という場所に進んで行きましょう!! そして来年の今頃も喜んでいられます様に!
【お知らせ】関西コンサドーレ札幌OSCでは忘年会を開催します。 詳細は当ブログの下記エントリーをご覧下さい! 「関西コンサドーレ札幌OSC忘年会開催のお知らせ」
posted by kansaics |20:11 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) |
2016年11月19日
♪あー明日の今頃はー
僕はJ1クラブのサポーター! となる事を祈りながら今週過ごして来ました。 かなり不安にも苛まれましたが。 でももう試合は目の前! 今シーズンのJ2リーグの結末も目の前です。 (おまけのアレについては考えない!!) でも、もう、信じて臨むのみですね! 担げる縁起も担いでしまいましょう!シーズン終盤はなんともく「ロース」る展開が続きましたが「とん」にかく「かつ」!
だ「からあげ」る!J1に!!
「カレー」ら赤黒の戦士たちを! え?野菜が無い? そんな「緑」のものはいらないんです! え?デザートに柿とかみかんとか? そんな「オレンジ」のものもいらないんです! 今晩はしっかりと休んで明日に備えましょう! そしてピッチの上でもドームのスタンドでもTVの前でもどこに居ても、 自らの力信じて、熱い気持ち見せて、勝利を信じて、最後まで戦いましょう!!
【お知らせ】関西コンサドーレ札幌OSCでは忘年会を開催します。 詳細は当ブログの下記エントリーをご覧下さい! 「関西コンサドーレ札幌OSC忘年会開催のお知らせ」
posted by kansaics |22:13 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) |
2016年11月19日
【締め切り】関西コンサドーレ札幌OSC忘年会開催のお知らせ
【お知らせ】 2016年11月30日を持ちまして参加申し込みを締め切りました。 ありがとうございました。
関西コンサドーレ札幌OSCの2016年忘年会開催が決定しました! 詳細はこちら↓です!日時:12月3日(土) 18:00~ 場所:大阪 梅田 お初天神通り商店街のニューミュンヘン本店 (地図はこちら→ http://www.newmunchen.co.jp/shop_head_house.html#tabs-5 ) 会費:お一人4000円 (飲み放題付き) 参加ご希望の方はブログのコメント欄、 または関西OSCのメールアドレス:kansai_cs_osc@yahoo.co.jp まで参加希望の旨ご連絡下さい! 関西だけでなく関東、札幌、日本全国からの参加大歓迎です! 是非皆さんでこの2016年シーズンを楽しく笑って締めくくりましょう! ご参加お待ちしております!!
posted by kansaics |13:05 | OSC行事 | コメント(0) |
2016年11月15日
誇らしい成功体験! その3
11/20のチケットは順調に売れている様ですね!コンサドーレ公式HPにもこちらの表示が出ていました。 ほぼほぼ埋まるんだと思います。
こちらは先日のフクアリの入場者数。 その内アウェイ席を埋めたのが3000名だったそうです。 かなりの密度でした。 荷物の為に1席確保なんて出来ない状況でしたよ!だってそうしないと入りきらないですもん。 11/20もそうなる事と思います。 以下のブログでも注意点が出ていました。 (株)コンサドーレ非公認CVSゆるきゃらプロジェクト「金沢戦に向けての お願いです。」 参戦される方はぜひご一読下さいね! なんでも一列で1~2席が荷物置きなどで空いてしまうとそれが1ブロックだと数十席になってしまい、それが積もり積もって数百、数千の空きとなる。 それだけ着席出来ない方が発生してしまうそうなんです。 今回の試合には初めて、または久しぶりにコンサドーレを見る方も多いかと思いますが、それらの方々に「また見に来たい!」と思って頂く為にも快適な観戦環境づくりにご協力頂きたいところです。 その面でも良いスタジアムを作る事が出来ればこれも運営側に取って大切な成功体験となるでしょうしね! さて、そろそろ代表戦のキックオフです。(今は11/15の19:32) サウジに勝って欲しいところ。 ほら、負けられない大事な試合に勝つ! ってのは堪らないじゃないですか! つい数日前にコンサドーレの試合でその経験をした私としては、代表サポの方にも、代表しか見ないって方にもその成功体験を得て欲しいと思ってたりするんですよ! 上から目線ではありますがw
posted by kansaics |19:37 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) |
2016年11月14日
誇らしい成功体験! その2
帰宅したらクラブコンサドーレからお知らせが届いてました。 この気分の良い日にお知らせが来たら、そりゃ財布の紐も緩むってもんでしょw うまいことやらはるわ~w さて千葉戦の続きです。 関西OSCメンバーからも沢山の写真を提供頂きました! 今回はその辺りなども紹介しますね! 私が蘇我駅に着いたのは10:15。 ちょっとホームでゴソゴソと荷物整理等してたのですが、赤黒の方々がゾロゾロと目の前を通り過ぎて行きました。ああ、出遅れw改札出ると大歓迎! 並んでる黄色いユニには「J1」の文字が多数見えますがw
お茶買っておくかとコンビニに入ったら… また黒ラベル買い切ってるよ、あの人たちったらw
そしてフクアリ着いたら大行列ですよ(´・_・`) すげえ!
その行列を上から撮影したのがこちら。 撮影者は8:30頃には並んでたそうです。 その頃私はまだ列の中。 11:00開場で、中に入れたのは11:30近くでしたw
もうすぐ入場!というところに見えるこれはグッと来ましたね! スタジアムに入ったならちょいと出かけましょう!
こちらフクアリ名物ですね! 喜作のソーセージ盛り! タッパー持参で挑みましょう!
そして私はこちらで
これを。 千葉県は船橋工場から運ばれた黒ラベル! 美味しゅうございましたw 流石札幌サポのガソリン!w と思ったら他のビール会社のロゴが入った紙コップを手にしているメンバーを発見。 え?そこの飲むの? と思いきや。
クラシック売ってたんですって。えー、なんだよー(´・_・`) あと、私、今回タオマフ付きチケットで入場しました。 そのタオマフがこちら
![]()
昨年フクアリで勝った「敵地無敗」タオルよりも良さげな生地だった様な… 試合の写真も幾つか載せましょう。
こうしたサポーターの密集具合の写真、いろんなメンバーが撮影してました。 やっぱ衝撃的でしたもん!
こちらは同点ゴール直後の都倉。 このサポを煽る姿が格好良かったなぁ! 私も目の前で見てたんですけど写真撮るの忘れて興奮してましたw
そして内村ゴール後。駆け寄る選手と湧き上がるゴール裏!
試合終了!勝利! 皆の握り拳の力強さったら! 今日になってもまだ滾っちゃいますね!w
試合後の蘇我駅にはこんなメッセージが。 またの来駅はいつになるかわかりませんが、心地よくお出迎え頂きましてありがとうございました! 今回はここまで。 まだしばらく千葉戦の話が続きそうですがご容赦下さいねw
posted by kansaics |21:13 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) |
2016年11月13日
誇らしい成功体験! その1
前回のエントリーで「残り二つ、泣いてる場合じゃない!」的な事を書きましたが… あんなん、泣いてまうわ!! ねぇ、皆さんもそうでしょ?w2016明治安田生命J2リーグ 第41節 ジェフユナイテッド千葉 1-2 北海道コンサドーレ札幌 あのシュートが決まるまでの経緯を思い返してはいるのですが、なんだがぼやけてまして。 ハッキリ覚えてるのは内村が看板を飛び越えた場面。 私がいた席の真正面辺りでしたのでその姿はハッキリと思い出せます。 なんだがすごく大きく見えたんですよ! 表情までくっきりと!
![]()
秋晴れの心地良いスタジアム!
![]()
本当に沢山のコンサドーレサポーターが詰めかけました! アウェイ席拡大頂きありがとうございます!!
![]()
今日も頼むよ!一緒に戦おう!!
なんだか私、結構緊張してまして。 この一週間、本当はなかなか落ち着けませんで。 無理矢理前向きに行こうとしていましたが。 この方はいつも通りでしたね。リラックスして臨めてたんでしょうね! 失点した時は正直覚悟しました、追加の2試合。 追い付いた際も大喜びはしましたが、「引き分けでいいから!」とも思ってました。正直。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
でも、勝利して戻ってきてくれたのです!! 笑顔、涙、様々な感情に溢れた選手とサポーター。 成功体験ってのは自信に変わるもので。 この試合も自分なりに頑張って声出して良かったなと思えるものでした。 もちろんこれまでも勝利を沢山経験しているのですが、これほど劇的なものは私にとって初めてだと。 厚別でバルデスが伝説を作った頃はまだサッカーに興味無かったですし、 大森健作が浦和戦で決めた試合の頃は札幌で暮らすなんて考えても無かった頃アウェイ愛媛で大伍や櫛引が劇的ゴール決めた試合は行けませんでしたし、 ホームで昨年の上原や、今年の都倉が試合終了直前に決めた試合もTV観戦でした。 これまで昇格に立ち会えた事もありません。 降格だったり、万博で大量失点したり、生観戦で数年勝てなかったりと辛い経験は数多くあるんですけどねw でも私の心に深く刻まれたこの試合。 誇りに出来る成功体験として何年も語れるんじゃないか?と思います。 「出たよ、あの人のフクアリの内村ゴール話。これ始まると長いんだよなぁ」とあきれられるほどに語っちゃうかもしれませんw 次節はホームでそんな成功体験を味わえる可能性が大いにあります! 4万人近くの人々が忘れられない体験を出来るのでは? まぁ私はTV観戦なんですけどねー(´・_・`)
こちらは後半開始時に入場してきた仕事の出来る男たちの背中。
「撃てば入る」 ええ、そうです! 期待してます!!
posted by kansaics |20:54 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) |
2016年11月11日
泣かず笑ってあと二つ!
泣いても笑ってもあと二つ、という状況ではありますが、 泣いてる場合じゃないんです! そう、明日はアウェイ千葉戦です! なんだかあっという間に前日を迎えた気がします。 前節終えた際は動揺もしたのですが、自分にかなり言い聞かせた事もあり、前向きに過ごしてこれたと思ってます! もうとにかく腹を括って臨むのです! 良い結果を願い 良い結果だけを信じ 良い結果に歓喜する自分を想像する その為に明日頑張りましょう! 怪我していたメンバーが戻って来るかも知れないとの嬉しい知らせも聞きました。 今年のチームが良いチームである事はここまで試合を見て来たならわかるはず。 信じるに値するチームですよ! だからとにかく焦れる事なく折れる事なく良い雰囲気を作りたいものです。 私は明日の朝に大阪を出発します。 フクアリ到着は開場時間のほんの少し前あたりかな? 恐らくもう大勢の方が列を作っているのだと思います。私も赤黒に身を包み、赤黒の勇者の活躍をこの目に焼き付けます!! 皆同じ思いを持つもの同士、出来る限りの後押しをしましょうね!!