2021年08月29日
ブレイクスルーをブレイクしてみる?
8月ももう終わりなんですね。 そんな中、私は本日こちらに。ウチの市の市長選の投票に行って来ました。 今日は暑く、まるでサウナの中にでもいるような感じで。 あ、「池田市 サウナ」で検索するとこの市長選の意味とかわかるかもw まぁちっちゃい自治体ですし、この結果は国政に何の影響も与えないでしょうから大して話題になるでもないやつです。 さて、コンサドーレ。 浦和戦、FC東京戦と勝利し、大分戦でドロー、名古屋戦は負け。 下り坂かな?と言ったところ。 宮澤も累積や練習中のアクシデントで欠場が続いてますね。 そんな中、川崎戦を迎えました。 なんか川崎戦ってちょっと意識しちゃいますね。 「なんかやれんじゃね?」みたいな気持ちになるというか。 「ルヴァン決勝があったからでしょ?」と言われるとそうでもない様な。 あの0-7の時も変に昂った感じありましたし、やれてた時間帯は確かにありましたし。 あ、ホームでの試合結果には目をつぶってますw 私も結構意識してましてね。 「川崎の無敗を止めるのはウチだろ!」ぐらいの事を思ってたんですよ。 そしたら前節やらかしちゃってるじゃないですか!もうー! でも切り替えまして 「これで本気で臨んでくる川崎にかってやろうじゃないか!」 と思う事にしたんです。 なので土曜日にはゲンを担いで
カツですよ!とんかつですよ! 普通のじゃなくちょい大きいてスペシャルロースとんかつ定食ですよ! やわらかく美味しいとんかつでした! ソースだけでなく岩塩で食べさせたりするやつです。 ただちょっと衣が剥がれやすいタイプのやつでして 噛み切ろうとしたらスルリと肉だけ口の中に入っちゃう感じのやつでして。 そうですねぇ。 しっかりディフェンスについてた筈なのに、スッと剥がされてゴール決められちゃうみたいな感じと言えば伝わるでしょうか。 あ… やられたヤツだ… (´・_・`) でも満足出来ましたよ! このお店、ウチの最寄り駅で長くやってる店なのですが、入ったのは初めてでした。 つい気軽なとんかつチェーン店の方ばかり向いていたみたいでして。 そうですね。 ゴールライン際のボールの方ばかり見てたら後ろから走り込んできていた選手に気付かずにクロス入れられてフリーで決められちゃったみたいな感じと言えば伝わるでしょうか。 あ… これもやられたヤツだ… (´・_・`)
2点しか取られてないし、スタッツも劣っていないどころか勝ってるかもって試合ですし。 でも気分的には完敗で惨敗です。 何も出来なかったという様な。 手も足も出なかったという様な。 試合結果のリンクとか貼るのも躊躇う様な。 なんか厳しいですね。 これまでやろうとした、やって来た事が正しかったのか悩んじゃう様な。 でも監督や選手のコメントはポジティブですね。 それはそうあるべきだと思います。 そういった場でネガティブな事を言ってもプラスにはならないでしょう。 言霊ってやつですよ。うん。 ま、とは言えこのままでは、とも思うところです。 これまで数年、過去のコンサドーレを打破する為に、ブレイクスルーする為にやってきたんだと思ってます。 そのやり方を続けるのか、変えるのか。変えないまでもちょっと手を加えたりするのか。 考えてもいいのかもしれませんね。 ちょっと一休み、ブレイクしてさ!
posted by kansaics |22:17 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) |
2021年08月08日
次の祭りを待ち侘びて
TOKYO2020の閉会式を見終えたところです。 楽しかったですね! 私の好きな競技で日本が好成績を残す事が出来たってのも大きいのかも。 祭りは楽しく、祭りの終わりは寂しいものです。 夏が終わった様な気もしますが、甲子園も始まってませんしまだまだ真夏ですねw 昨日今日と目覚めるとSNSがマラソンの話題で持ち切り。 「あ、アソコ走ってる!」とか 「〇〇通りだ!」とか 皆さんの馴染みの場所が映し出されていたんですもんね。 で、私も札幌で暮らしてはいたのですが、そういえば札幌駅から北側って殆ど行かなかったんですよ。 白石区民でしたし。 でもその気持ちわかります。 毎年開かれている都道府県対抗駅伝、男子は広島が舞台です。 そのコースで私が子供の頃過ごした広島電鉄の井口(いのくち)駅辺りを通る国道2号線を走るんですよ。 暮らしていた頃からは大きく様変わりしてるんですけどね。 もし今回の札幌のマラソンのコースが厚別公園競技場がゴールのコースだったりしたら、「あ、LUCY!、そして赤いとうがらしとキャッツアイ!そして喫茶赤い館!」なんて私も盛り上がってたのかもしれませんがw あとは海外から来た方のいろんなエピソードも面白かったですね!これもこの大会の話題の一つかも。 久々に食べましたが美味しい! 流石は森永製菓様! 今後も末永くよろしくお願いします! ただ楽しい話ばかりでもなくて。 感染拡大がかなりのものになってしまいましたね。 私の職場でもよく知る人が罹患しました。 別の部署の方なので濃厚接触者にはなっていないのですが。 ちょっと行動とか気を付けねばならない状況になっちゃったな。 今月は8/21大分遠征に行こうかな?と思っていたのですが、断念しました。 その日までに1回目のワクチンは接種出来るのですが、やっぱ2回打ち終わるまでは我慢しようかなと。 そうなると今年遠征出来そうな試合ってなんだろ? 10/16(土)の横浜M戦とか 11/6(土)の清水戦とか 11/20(土)の鳥栖戦とかかな? どれか1つくらいは行きたいなー。 日産でのコンサの試合は見た事ないからマリノス戦行きたいなー。 相性悪くないから清水戦行きたいなー 九州遠征は楽しいから鳥栖戦行きたいなー。 その前に関西3試合がありますけどね! ちょっとこのままだとビジター席設定なしになりそうな気もするんですが… そして明日は浦和戦! 他のクラブが積極的に補強に動いている中、コンサは特に動きが無い状態。 興梠選手に来て貰えなかった後、話が聞こえてこないですね。 声を掛けたが来て貰えないってのも当然あるでしょう。 あ、北海道から本州に出てきた場合、「北海道から本州って近いじゃない」と思ったりするんですかね? 私が転勤で本州から北海道へ行く時はとてつも遠い場所に思えていました。 そういう意識を持つ方って多い様な気もします。 もちろん来てくれる選手も多いので、全員がそうって訳でもないのですが。 まぁそれはもうどうしようもない話なので、来てもらえないのであれば、いるメンバーで何とかしなけりゃならないんです。 明日はそんな「今いるメンバー」に魅せてもらいたい試合。 魅力的な試合で勝ってくれれば言う事無いです。 もちろん、面白みは無かったけど勝ったという試合でもOKですけど! あ、サプライズ加入発表とかも大歓迎ですよ! そうなったら祭りですね!w