2017年09月29日
秋の安芸で差が開きます様に!
あっという間に9月も終わりですね。 そろそろ半袖ではもう…という季節になりました。 私の住んでる地域の話ですが。 さて週末です! そして試合です! 大事な大事な広島戦です! 私も行く予定で荷造り等行ってる最中です。 距離的に日帰りも出来るんですが泊まりますw 折角の遠征ですしね! 明日の試合は16:00開始という事もあり、朝からゆっくり向かおうかとかんがえてまして。 調べてみると三宮から高速バスってのが安く行けそうなのですが、高速バスよりかは電車の方が楽しめるタイプでして。 そんなこともあってチケットショップを覗いてみたのですが、在来線の格安チケットで「大阪ー岡山」と掲示してあったので頼んだんです。 そしたらこの3枚渡されまして。 「岡山までって掲示してあるけど切符は相生までなの。だから岡山で乗り越し清算してね」と。 んー、どうしよっかなー。 相生からワープもありかなー。 と、ここで「あれ?サンフレッチェの試合って生で見た事あったっけ?」と思いまして、考えてみたところ… ・フォルランが来た時のセレッソの開幕戦 ・長居でやったガンバとの天皇杯(準決勝だったかな?) ・J2京都との入れ替え戦(京都の田原がゴールした試合) うん、結構見てたw コンサドーレとの試合はあったかな? あ、ありました。 広島がJ2に落ちてきたシーズンの開幕してすぐの頃の試合。森崎(兄か弟かは失念)の遠目からのふわっとしたFKがそのままゴールに吸い込まれて先制された試合。 広島相手に勝利した試合もあったと思うのですが、それは見ていないんですよねー。 ここ数年はたまにしか対戦機会が無く、前回なんて平日夜開催で行けず。 でも今年は全く違う状況での対戦です! しっかりと戦って勝利を得たいものです! 恐らく今の広島は赤で溢れているでしょうから赤黒の我々にも幸運が訪れるでしょう! 明日参戦する皆様、勝利を信じて後押ししましょう! 来る事が出来なかった方々の分もね!
posted by kansaics |22:59 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) |
2017年09月24日
ネガティブは試合当日で終わりにして次に!
何だか「いやだな~、いやだな~」なんて感じる日ってありますよね? 私昨日がそうでした。 「9:00~11:00の間に排水管清掃の業者が来るので立ち合いお願いします」という事で待っていたけどなかなか来なくって、結局来たのが10:30過ぎだったり。 で、5分で作業終わったり。 あと、10日ほど前から右胸から脇、背中にかけて痛みがありまして。 ロキソニン飲んだりとかして過ごしてました。神戸戦もそうでしたね。 その後痛みは治まったのですが発疹が出来てまして… 平日に行く時間が取れなかったので昨日皮膚科に行こうとしてたんですよ。 土曜日午前中はやってるとの事でしたし。 でも閉まってるんですよ。ええ、土曜日でしたけど「秋分の日」だったんですよねー。 流石にその発疹の写真を上げる訳には… でもちょっと見辛い部分でもあるのでスマホで写真撮ってみたらイクラ見たいに赤く丸くなってましたw 生筋子とか時期ですもんねw と、まぁそんな感じで14時のキックオフを迎えたのです。2017 明治安田生命J1リーグ 第27節 北海道コンサドーレ札幌 2-2 アルビレックス新潟 ぎゃあ(´・_・`) ソンユンの状態を心配しつつ、前半終了間際のゴールで先制。 後半にヘイスのFKで追加点を取り後はしっかりと試合を終わらせ… だったのですが。 優位に進められていた筈の試合だったのに気が付けば後手に回り、相手に勢い付けてしまいゴールを割られてしまう。 うん、磐田で見たな、こんな試合。 ただまぁ良い点を探すと試合をひっくり返されたりはしなかったって事ですかね。 勝ち点2を失ったのは確かにそうですが、勝ち点1しか与えず、こちらも勝ち点1を得たという事も事実。 結局新潟には差を詰めさせなかったという事で。
順位表を見ても差は詰まってはいますがまだ優位な立場にはいる筈。 他クラブの今後のカードなども考慮しつつ残りの試合のサポートに挑まなければ!ってとこですね。 早速次節はアウェイ広島戦。 昨日の清水戦の後半を見ていたのですが、清水に攻め込まれる時間帯多かったですね。まぁそこからのカウンターで突き放したのですが。 なので攻勢の時間帯に如何に確実に決められるか。が大事になって来ると思います。 私達もどれだけの後押しが出来るかが問われますね。 屋根の無い陸上競技場での試合。 しかも西日本開催。 サポーターが集まりにくい要素は多いです。 「行けないなー」と思う方も多いでしょう。それは仕方ない事です。 皆さんご事情ありますしね。 あ、私は行きますよ!行って頑張って来ます! まだ宿だけ取った状態で足を確保してないんですが、まぁ大阪からなら在来線でも朝早く出ればお昼には広島駅に着くでしょう。
posted by kansaics |12:37 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) |
2017年09月17日
雨が降ろうとも、風が吹こうとも、一歩でも前に!
目覚めた頃は晴れ間もあったのですが、やはり雨風強まって来ました。 遠くから神戸に来られた方は無事に帰れたのかな? 私は三宮のネカフェで朝まで過ごして帰宅して、きょうは 一日ダラダラと過ごしておりました。 昨日は神戸市営地下鉄の駅を降りた後から数時間、雨の中に立っていました。スタジアムの中はこんな感じ。 この「神戸総合運動公園ユニバー記念競技場」には初めて来ました。 1985年、神戸でユニバーシアード世界大会が開かれた時に出来たんじゃなかったっけ? あの時、バスケの決勝がアメリカ対ソ連で、ソ連がブザービーターで追いついたんだったか、逆転したんだったかを朧げに覚えています。 ただ、そんな思い出よりも雨でして。 サンダル履いて、カッパ(Kappa製ではないけど)着て、バッグをゴミ袋で包んで席に置き、とりあえずコンコースにて雨宿りしようと思ったら…
この隔離… 売店とかは全部雨の降る外に行かないと無いみたいでした。 あと、風も強くって。
コンサのフラッグも飛んでしまったんだとか。噂レベルですけど。 でも、やるのみだ!試合はすぐに目の前で始まるのだ!!
![]()
彼らに向けて、期待を込めて、僕らは手を叩き、声を上げるのです! でも試合が始まると2失点。 どっちも簡単に失点してしまったな。 細かく見るとあれこれ理由も見つかるんでしょうけど、「簡単にやられたな」との印象が消えません。 セレッソ戦でもそう、川崎戦でもそう。 結局ここから後半盛り返しても届かずおしまい。 そんな試合をアウェイで多く見ている様にも思います。 ただ、残り試合が少なくなった今、アウェイで勝てないのであればホームで勝てばそれで良いです。 前にも書いたかも知れませんが、90分に一喜一憂するのではなく、1シーズン終えた時に喜べていればそれで良いなと。 2017 明治安田生命J1リーグ 第26節 ヴィッセル神戸 2-0 北海道コンサドーレ札幌
![]()
![]()
試合後に挨拶に来た選手かrア悲壮感はありません。 特に最初に来た3人の表情や立ち姿には頼れるものを感じました。 大丈夫でしょう!
僕らは信じて後押しするのみです!
posted by kansaics |21:50 | コンサドーレ札幌 | コメント(1) |
2017年09月14日
神戸行くならこんな店 その2
阪神が負けなかった事で胴上げおあずけ食らっちゃいましたねー(´・_・`) え、野球の話なんぞ知らん? まぁまぁw 前回に引き続き神戸のお店を紹介しようと思うのですが、今回は行った事のあるお店を。にっころや こちらは当ブログでも何度か紹介させて頂いています。 関西OSCの集まりを開催した事もありますね。忘年会だったかな? 観戦会も行った事があります。昨年のホームセレッソ戦。 稲本のゴールには沸き立ったものです! 本来は他社のビールを取り扱っているのですが、赤星を出してくれたりもします。 今もあるのかはわかりませんが… 神戸サポの方も集まるお店ですので、同席するなんて事もあるかも? 「あー、ごめんなさいね、勝っちゃいました!」なんて言えちゃうかも?w でも静かな落ち着いたお店ですのでねー。 最近は近くにスポーツバーもオープンされました。
ニコスポ®(Twitter) ニコスポの後に例のRマークが入りますw こちらにはまだ伺った事が無いのですが、内装は落ち着いた雰囲気ですよねー! にっころや、ニコスポともに営業は24時までとなっています! 続いては、
ひつじやジンギスカン 三宮店 「ジンギスカンなんて札幌でなんぼでも食えるやん!」なんて声もあるかと思いますが、ここ美味しいです。 私、大阪出身なのでさほどジンギスカンに馴染みはなかったりするのですが、関西OSCの北海道出身メンバーから見てもここは美味しい!と評判です!
このラムタンとか美味いっすよー! で、ビールは当然サッポロです! こちらも営業は24時までです! と、ここまで書いては見たのですが… 天候が…
16日の神戸は雨予報です。 ユニバー競技場のゴール裏には屋根はありません。 雨具必須ですし、荷物を入れるゴミ袋も必要です。 靴が濡れると後が辛いのでサンダル用意しておくのも大事かも。
更に翌日の方が荒れる予報になっていまして。 試合後泊まって翌日帰る予定の方、飛行機の欠航もあるかも知れません。 ご注意下さいね。 ただ、この予報は9/14の17:00時点のもの
21:00時点の台風の進路予想では近畿上陸は17日の午後になりそうですね。 なんとか免れるかな? まだまだ予断を許さないので明日の予報も注意して見ておいて下さいね! 出来れば皆様に気分よく関西に来て頂きたいですしね!
posted by kansaics |23:30 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) |
2017年09月12日
神戸行くならこんな店 その1
9月に入って夜になると虫の声も聞こえる様になって来ました。 でも昔に比べると少なくはなりましたが。 さて、今週末の神戸戦、関西OSCとしての交流会は開催しない事については前回のエントリーでお伝えさせて頂きましたが、折角神戸にいらっしゃる方も多いと思いますので幾つかお店情報を掲載出来ればなと思っております。 と、いいつつあまり神戸って行かないんですよねー。 大阪で事足りるってのもありますし。 なのでそこは媒体に頼る事にしました!よーし、この本から探すか!
えーっと?国鉄三宮付近に何か良さげなお店は?
なになに?ビアハウス? でもアサヒじゃねーか! ええ、流石に昭和57年発行のガイドブックじゃ無理っすよねw でもこの頃のアサヒってスーパードライは無かった頃だよなとも思ったりw スーパードライ以前のアサヒのビールって思い浮かばないなw はい、ちゃんと探しましょう。 こういう時に便利なのだサッポロビールさんの公式HPですよねー! 「お店とエリア」のページで三宮付近の情報を探しました。 で、見つかったのがこちらから何店かピックアップしました。 条件としては閉店時間が遅い事。(24時以降) まずはこちら
ヱビスバー神戸三宮店 その名の通りヱビスが飲めるお店。 生はもちろん、琥珀、スタウトクリーミートップなど楽しめます!
花門亭本店 朝6:00まで営業しているお店です! 「あっさり和風だしに付けて食べるお好み焼」なんて紹介文には書いてあります。明石焼きの流れを汲んでたりするんですかねー?
Bar&Restaurant オールドイングランド こちらは午前3時まで営業しているお店 イギリス風なお店みたいですねー。 ゴール決めて上機嫌の元イングランド代表の選手が夜にフラリと… なんてことは無いかw はい、このサッポロビールさんの公式HPにはその他のお店も掲載されています。 試合後だけでなく、「神戸に着いたけど試合まで時間あるしまずは飲みたいな!」なんて方にも良いお店が見つかるかもしれませんよ! 次回もまた別のサイトからいくつか探してみようかな?とは思ってます。 でもまぁあまり期待はせずにお待ちいただければ幸いですw
posted by kansaics |23:11 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) |
2017年09月10日
「9」の次は「10」!
勝ちましたね!! 9/9に9番が決めて勝利だなんて「9」に縁があったみたい。 ならば次の試合は「10」に縁があるのかな? 「10」年ぶりに関西で勝利とか?とか! それにしても上位相手に勝利! 残り試合も少なくなってきた中、上位相手だろうと下位相手だろうと何より欲しいのが「勝ち点3」 「勝ち点3」それでどれだけ楽になれるかは皆さんもご存知だと思います。北海道コンサドーレ札幌 2-1 ジュビロ磐田 ちょっと私、リアルタイムでは観れなかったんですよねー
こんなところに居たものでw スマホでコンサの試合経過を気にしつつ、目の前の試合も気にしつつとせわしなく過ごしてましたが、個人的にどっちも勝利で堪らない週末となりました! で、今朝DAZNでコンサの試合を改めて見た訳です。 なんとも良い日曜の朝の過ごし方でしたねー! さて、コンサドーレは連勝、他の試合の結果もあって少し降格圏内クラブを引き離す事が出来ました。 そして次節は神戸戦です。 「ん?なんかゴタゴタしてるのかな?」とも思えたクラブですが、今節ガンバに勝った事で流れが良くなったかも知れません。 ホームでの試合は好機を逃し続けて何とも悔しい負け方をしました。 でもやはり勝ちたいし、今のコンサドーレならやってくれそうな予感もします。 「やってくれそうな予感」って正直試合前はいっつもしてるんですが、でも「やってくれそうな予感」がします! スタジアムもいつものノエスタでは無いですし、何かこれまでとは違うかもよ! 三連休の初日ですし、多くのコンサドーレサポーターが集まる事かと思います! ただですね、今回関西OSC主催の交流会の開催予定はございません。 21:00頃に試合が終わり、なんやかんやで最寄り駅について、そこから地下鉄で三宮に移動したとすると22時になるかなと。 そこから移動したとして… なかなか厳しいものがありまして。 例えば神戸にもサッポロビールのビヤホールである「ニューミュンヘン」が数店あるのですが、閉店が22:30という事で間に合わず。 申し訳ないのですが、神戸での関西OSC主催の祝勝会はまた来年という事にして頂きまして、今年の祝勝会は皆様それぞれ神戸の街を楽しみながら行って頂ければな、と思います。 当ブログでもいくつかお店情報を探して次回以降に載せてみたいと思います。 既に皆様調査済みかも知れませんけどw 今のところ、9/16の神戸の天気予報はくもり 最高気温は26℃、最低気温は20℃、降水確率40%だそうです。 一応雨具の用意もしておいて下さいね!
posted by kansaics |21:09 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) |
2017年09月04日
暇を持て余した秋の週末に
9月最初の月曜日、なんだか涼しくなりましたねー。夕暮れ空にも秋を感じます。 さて週末何してました? 試合ありませんでしたけど。 やっぱりこっちだとコンサドーレの情報って殆どありませんからね。 ちょっと退屈してたりしました。 まぁそんな時ですし、他の試合や競技でも観に行こうかと思ってまして。
で、出掛けたのがBリーグ。 今月末に新シーズンが開幕するのですが、その前のプレシーズンマッチの位置づけになるアーリーカップという大会が開催されました。 Jリーグでいうところの「ニューイヤーズカップ」見たいなもんですね。 入場した際には琉球vs西宮なんて試合をやっていたのですが、場の空気は琉球が持って行ってました。 ブースターの声援は段違いでしたねー。 屋内競技という事もあって音が響くというのもまた盛り上がります。 シーズン始まったらまた行きたいなと思いましたね。 このまま春から秋にかけてはサッカーと野球、秋から春にかけてはバスケなど、なんてうまく楽しめればいいなと。 で、日曜日はこんなものを頂きました。
「天橋立の恋人たち」 うむ(´・_・`) もうあちこちでこの手のネーミングのお菓子を見かけます。 買う側も「面白いと思ってw」と買って来たり。 でもまぁ食べてみますよねw
うん、チョコははみ出してるし、ラングドシャも硬め。 こうしてみると石屋製菓さんのレベルの高さを思い知らされます。 結構コンササポやってると「白い恋人」は頻繁に食べる機会があり、見ただけで味わいも想像出来る程に当たり前の存在だったりしますが、実は特別なお菓子なんだなと。 あー、なんだか食べたくなってきたなー 誰か神戸戦の時に持ってきてくれないかなー なんてw と、「暫く空いたし何か記事書かなきゃなー」と思いつつ書いたのですが、サッカーのサの字も無いっすねw やっぱ試合無いと暇だわー 磐田戦早く始まらないかなー でもその日リアルタイム視聴出来ないんだけどねー(´・_・`)