スポンサーリンク

2024年05月25日

なんにもなんにも

5月下旬、暑くなってきました。

まだ冷房はつけてないのですが、窓を閉めたままだとちょっとキツイかな?という暑さ。

今年も夏場はしんどそうです。

その5月。
コンサドーレの試合に現地参戦したのはこちらのみ。

1716643763-20240503_033422613_iOS_R.jpg
5/3のアウェイセレッソ戦。

1716643799-20240503_033859166_iOS_R.jpg
とても良い天気。気温もぐんぐん上昇します。

そんな中でコンサドーレは先制!
でも追いつかれてドロー。

試合後SNSを見ると「勝てた試合だった」というコメントが幾つか見受けられましたが、私自身は「負けなくて良かった」と思った試合でした。

これは単に視点の差かな?と思ってるんですが。

この日は試合前にエンドを入れ替えて、後半はセレッソが私のいたアウェイゴール裏席側に攻める展開でした。
だからでしょうね。遠い向こう側のゴール近くで何が起こっているのはは良く掴めず、攻め込まれた印象だけが残ってしまったのでしょう。

中継でメインスタンドのカメラからの映像を見ていたらまた印象が異なったのでしょうね。
「勝てた試合」に見えるほどの出来だったのかも。

1716644177-20240503_080247042_iOS_R.jpg
この日は家泉の頑張りも見ることができ、「5月やれるかも!」とも思えていました。私には。

その後はご存知の通り。
リーグ戦はFC東京、川崎、柏、鹿島に負け、磐田に勝利。引き分けは無し。

最下位ではないものの、降格圏から抜け出せず。


何かこの5月の数試合で目標を立てたようですが、なんにも達成できませんでした。


今日の鹿島戦も「差」がありましたね。
怪我でメンバー揃わなかった事もあるかと思いますが、今シーズンずっと揃わないままなのでそれはもうなんにも言えないですね。

こういう時に「ここでチャンスを掴め!意地見せろ!」とか思ってしまうのですが、なんにも見えなかったかな。

うん、なんにもなんにも。

試合後の報道で今日は「なんにもやろうとせず負けた」と言える試合だったとの選手のコメントがありました。

もがいているのはわかります。そういう時はあるでしょう。

もちろん、他のクラブが待ってくれるわけではないのでそのままもがいたままでなんにも出来ないのであれば出てしまう結果は「アレ」でしょう。

でも選手達も「切り替える」と言っている。

負けたことを引き摺ってはいられないので切り替えるのは当然なのですが、それでもそう発言するのであればそれは期待しましょう。信じましょう。

監督もポジティブなコメントしてましたね。
「なんにもなかったぞ?今日。何言ってんだ?わかってんのか?」と思ってしまうかもしれないんですが、監督は会見の場では虚勢を張ってもらって全然OKと思ってます。
やるとこでちゃんとやってるんであれば。
で、それはチーム内の会話などを見てない私が詮索する事でもないかな。
想像、妄想でつらくなる必要もないですしw

今シーズンここまでの低迷っぷりに「これ、なんにも状況わかってないんじゃない?」とクラブに対して思う事も無くはないのですが、そこは信じましょう。

「なんにも心配する必要はない!なかったんだ!」
と今後思わせてくれるようになることを祈りましょうか!









posted by kansaics |22:58 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントする