コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2011年06月02日

こく民のみなさまへ

えー

この国がこんな時に、

ぼくたちのケンカごっこでお騒がせして本当に申し訳ない。

そのうち必ず復興のために法案作るらしいんで、

予算も何とかするらしいんで、

その時にはちゃんと臨みます。

よろしくロックンロール。



                           平成23年6月2日
                              しゅうぎいん
                              さんぎいん
                              ないかく

posted by Gekitei |18:10 | 社会の痛い話(含 バカ話) | コメント(0) |

2010年08月05日

腑に落ちないこと

● 高齢者の行方不明相次ぐ
私も「街の声」なるものは眉唾で聞いているものだが、このことについて行政を批判する人には首を傾げたくなる。

これは明らかに家族に問題がある話。社会通念からすれば、親が死んだり行方不明になった時に、子供が警察にも役所にも相談一つしないことのほうがよっぽど非常識な話。これを行政の怠慢というには、どう考えても無理があると思う。

そういう世の中になっているのだから、社会の流れに対応できない行政が悪いということなのかもしれないが、ならば百歳を超えた年寄りは皆疑ってかかれということか。そういう世の中が住みよい世の中とは到底思えませんが。

私にも80をとうに超える祖母がいるが、もし仮にめでたく百歳を迎えたとして、周囲から「本当に生きてるのか?」という目で見られたら、どう思うのだろうか。行政が悪いという前に気付くべき点が多々あると思うが。


● 政治
政治家が無責任なのは国民が無責任だからだ。もっとも、一般国民が政治に責任を負ってきた歴史が日本には無いに等しいから、仕方ないのかもしれないが。

人のせいにしてはいけない。


● 函館方面の運転手は技術が無い?
函館だろうが札幌だろうがアフリカだろうが、上手い人は上手いし下手な人は下手。ルールを守る人は守るし、守らん奴はどうにもならん。違いますか?

ちなみに経験から言うと、電車通りは函館独特のいわば「1.5車線」で、これがいわば何でもありなものだから、個人的にはあまり運転したくはない。右に曲がるときには他の車はもとより市電にも気をつけないといけない。

むしろ函館は運転技術が鍛えられる街だと思います。しかし、その自信が過信になって、自分の考えと違う動きをする車があると、自分は上手いと思いこんでますから、「何だこのヘタクソ!」と、なるのではないかと、私の親父を見てるとそう思います。。。

技術が無いと言われれば、それは違うと思う。でも、自分勝手と言われれば、正直反論に窮するだろうな。


● メンタルの弱い選手
よく「次こそは」と言ってくれるけど、あの日あの場に集まった2万6千、その時間が2度と戻る事は無い。選手はそこまで分かって言ってるのか。

選手だけじゃない。選手だけじゃ。




たまには毒抜き、と。

posted by Gekitei |19:39 | 社会の痛い話(含 バカ話) | コメント(2) |

2009年10月06日

それなりにサッカーの予備知識はあったのだと思う

秋春制実施に向けて本腰 サッカー協会、札幌の経営介入へ



大好評!? だったこの記事。

それにしてもなぜこうなったのか不思議で仕方ありませんが、無理やり推測してみる。

おそらく担当者はサッカーの予備知識はそれなりにあったのでしょう。そうでなければ「あの人」の名前がポンと出てくる筈がない。

サッカーといえばコンサドーレという意識はきっとある筈です。

そして、サッカー界でトップに立っているのが犬飼氏だということも、何となく分かっていたのでしょう。ただし、あくまで「何となく」。

ところが、Jリーグとは別に日本サッカー協会という組織があって・・・というような事は、あまり理解されてなかった。

だから、

「サッカー=札幌」
「サッカーの偉い人=犬飼」
そこで
「札幌で偉い人=犬飼」

という意識が出来上がってしまったと考えられます。

さぁ、このまま修正されなければ、秋春制が導入されることになります(爆)。


さて、パリーグのペナント争いもひと段落。

気になるのは11月8日の行方ですが、こちらを見る限りではどうやら少なくとも札幌外での開催にはならずに済むと推測できます。

ま、1位通過となれば、こちらの都合もありますから向こうの最終結果を待っていられないのは明白で、となれば明日にも正式発表されそうなものですが。

posted by Gekitei |23:54 | 社会の痛い話(含 バカ話) | コメント(0) |

2009年10月02日

【釣りです】秋春制実施に向けて本腰 サッカー協会、札幌の経営介入へ

すみません、釣りましたw

ですが、そうまでして伝えたいことがあります。

未だに私も信じられません。どうしてこうなるのか。もう可笑しくて可笑しくて。




以前、こういうことがありました。

有難いですね。大変有難いです。
私もここの近所に住む者として大変感動いたしました。是非とも末長いお付き合いをと願って止みません。

で、この度、先方でもその報告がされたのですが。

こちらがその記事です。


よ~く、読んでくださいね。









コンサドーレ札幌の、



い、い・・・・・・!?






No GOOD━━⊂(´・ω・`)⊃━━⊂(´・ω・`)⊃━━





極めて秀逸な作品だと思いますので、どうか文章の作成者を責めないでください。
(私は知り合いでも何でもありませんが)

posted by Gekitei |19:14 | 社会の痛い話(含 バカ話) | コメント(3) |

2009年05月14日

アナロージンまだまだ元気!

アナロ熊・・・。

アナログな人って意味なら、わざわざ熊にしなくても「アナロー人」でいいじゃん。

アナロー人アナロー人まだまーだ元気。


テレビの事はさておき。

ウチの実家は薬屋だが、これを営む我が親はアナロー人だ。
(但し、テレビは2年くらい前から地デジだ)

店先には、昔ながらのレジスター。

レシートなんてインクが薄くて金額が見えないこともしょっちゅう。でもまだまーだ元気。

しかも、釣りの計算をするのに母ちゃんはレジを使わず電卓を使う。電卓で計算した金額をレジに打ち込み、右下の「現計」ボタンを押すとガチャンとお金の入った引き出しが飛び出てくる。1円1円お釣を数えてお客さんに渡す。

もっと上手いレジの使い方があると思うのだが、未だに言いだせない。。。

さらに、

私自身は全くの素人なので分からないのだが、医師から出される「処方箋」というやつも最近は電子処理化の波が来ているようで、末端の薬局でも、何というか必要なお金を受け取るまでの事務手続きを簡素化・効率化すべく、専用システムを導入しての処理が求められてきているらしい。

専用サーバーどころか未だにパソコンすら無い我が実家にも、最近は著名なIT企業からパンフレットが送られてくるとのこと。

しかし、お客さんの絶対数が少ないこともあり、親父は自分で必要事項を手書きするスタイルを変えるつもりはないようだ。今や老眼鏡は必要不可欠なアイテムだ。手書き書類とボールペンがまだまだ元気。

さて、

最近、スーパーなんかに行くと、お客から受け取ったお札と小銭を穴に入れると、自動的にお釣が1円の誤差無くビシッと出てくるレジが当たり前となった。

その技術進歩には驚かされる。

ただ、同時に一つだけ思うことがある。

「レジに立っている人って、何のためにいるんだろう?」と。

釣りを数える必要も無い。ただお金を受け取って、機械から出てきた釣りを渡すだけ。

その姿を見ていると、近い将来、人間自体がこの世から必要無くなるんじゃないかとさえ思う。スーパーに限らず、世の中のありとあらゆる場所で、人間を介在させないことが一番効率的だということになって、その結果世の中が人間を必要としなくなる。そんな本末転倒な世界にならないか心配です。

釣りを数えるためには算数を勉強する必要があると思う。ということは極論を言えば釣りを数えなくても機械が正確にやってくれる世の中であるなら、算数を勉強する必要もない。

何か分かりませんが怖さを感じます。

かくいう私。

仕事では当然のようにパソコンを使うし、面倒だけど重要な計算は当然システムが構築されていて、数字を打ち込めば答えがビシッと出てくる。後はもともと打ち込んだ数字が間違っていないかチェックするだけ。

でも、「じゃあその答えはどうやって出したの?」となると、正直お手上げな部分が多い。現にそれで恥をかいたこともある。

その点職場の40~50代の先輩はそういう面倒な計算を電卓片手に深夜まで残業してこなしてきた過去を持っている。こういう点では敵わない。

小学校の算数のドリルをもう一度買ってこようかと、結構真面目に考えています。

posted by Gekitei |18:23 | 社会の痛い話(含 バカ話) | コメント(0) |