スポンサーリンク

2012年12月16日

「夢をみる」という「夢」を見せてくれたノルブリッツ

過去の記事をみたら3年ぶりの投稿となるそうです。

その最後の記事ではとにかく、北海道内でライバルが必要だという記事を書いたんですが。
今回ノルブリッツは、「JFL昇格」という夢を見せてくれました。

1978年より北海道勢が参加する地域リーグ決勝大会において
北海道勢は今まで「たった1度」しかGLを突破できませんでした。
その1回は、1996年。
なんという巡り合せか。東芝の北海道移転=コンサドーレの発足年でもあります。

その後の北海道勢の成績は散々たるもので、GL最下位がお決まりコースでした。
そのため、Jリーグを目指すチームが全国各地で誕生し、地域決勝の認知度が上がる中、地決での北海道勢と対戦は「ボーナスステージ」といわれるようになっていました。

今年は、GLの組み合わせに恵まれた状況ではありましたが。
それでも相変わらず北海道勢ノルブリッツをGL最下位予想する人が多かったです。

そんな中、北海道勢2度目の地決・決勝L進出を見事に成し遂げてくれました。
これには、北海道勢のいつもの成績を知るものとして、非常にうれしかったです。
そして地決・決勝L、ここに来ることも「夢」でしかなかった北海道勢にとってまさに夢舞台でしたが。
ノルブリッツは守備を徹底し何とか3位にこぎつけました。

そしてJFL入れ替え戦。
第1戦に勝利したことで、JFL昇格という夢が現実に見れたので。
その期待でいっぱいでした。
しかし、結果PKの末昇格ならず。
「昇格ならず」というより「敗退」「滑落」という心境でした。

せっかく山を登ってきて、いつ滑り落ちてもおかしく中で懸命に夢の近くまで登ってきたのに。
それがまた、山の入り口からやり直しとなるとは。

入れ替え戦というと、下部リーグの方が勢いがあって失うものがなく気持ちが楽だという話がありますが。
ここまで昇格できないのでショックだということがあるんですね。

しかし夢は見れた。夢を見れるということも正直諦めてました。
「JFL昇格」の前に「地決・決勝L」が夢でしたから。

しかし、この「滑落」をするまでに切り開いた道なき道は道になったのか。
この道が今後に生かせるか。水の泡と消えるのか。
また「ボーナスステージ」に戻らないか心配です。

なんとかしてあの時夢を見られたから今があるということになってほしいものです。
十勝フェアスカイ・札大GPも具体的な距離が見えたことでしょう。
この「夢を見る」という「夢」
がかなった効果をノルブリだけでなく他も生かしてほしいです。

posted by mut18 |19:23 | JFL&地域リーグ | コメント(1) | トラックバック(0)

2007年12月03日

ロッソ熊本&FC岐阜 Jリーグ加盟(J2昇格)決定。

ロッソ熊本とFC岐阜のJ2昇格が決まりました。

詳しくは、http://www.j-league.or.jp/release/000/00002135.html

これで来シーズンのJ2は15チームで争われます。
Jリーグは以前からチーム数の増加による試合数について言及していますが
来ジーズンは現在の4回戦制ではなく、3回戦制となります。
つまり、現在は52節(1チームあたり48試合)でしたが
来シーズンは、45節(1チームあたり42試合)になります。
第3クールは、どちらかのホームあるいは中立地開催となるそうです。
ですがホームでやらないと、観客動員的に厳しいと思いますからどちらかのホームとなるでしょう。

ロッソ熊本は、ロアッソ熊本としてJ2昇格します。
九州第4のクラブとしてかんばって欲しいですね。
FC岐阜は、岐阜は百年構想の実現に積極的なクラブです。
地域のシンボルとなりたいという理念もありますから、今後が楽しみです。
この熊本と岐阜、J2に新たな風を作り出せるでしょうか?

posted by mut18 |22:42 | JFL&地域リーグ | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年12月03日

地域リーグ決勝大会 決勝リーグ最終結果!!

決勝リーグプレビューをやるといっておきながらできずに
結果試合結果も前回のように試合後毎日ではなく事後報告になってもすい沸けありません。

それでは、結果です。

決勝リーグ
試合結果
11月30日 
ファジアーノ岡山 1-1(4PK3) ニューウェーブ北九州 
バンディオンセ神戸 1-1(5PK3) FC Mi-OびわこKusatsu 
12月1日 
ファジアーノ岡山 0-0(2PK4) バンディオンセ神戸 
ニューウェーブ北九州 0-1 FC Mi-OびわこKusatsu 
12月2日 
ファジアーノ岡山 1-0 FC Mi-OびわこKusatsu 
ニューウェーブ北九州 2-0 バンディオンセ神戸 
順位表
順位  チーム  勝ち点 得失点差
1位  岡山    6   +1
2位  北九州   4   +1
3位  びわこ   4   ±0
4位  神戸    4   -2

 私が大会前優勝大本命といっていた岡山、見事に優勝です。
これでJFL昇格決定。来シーズンはJ準加盟組として1年でのJ2昇格を目指します。
かなり苦戦はしましたが、最後にはしぶとき勝ち抜きました。
おめでとう。岡山!
 北九州は逆転での2位突破です。これでJFLへ昇格できます。
2戦目までは厳しいかなと思いましたが、有力とされていた神戸を倒しての2位突破立派です。
福岡第2のJチーム&九州第5のJリーグチームとなれるでしょうか?
来年は、JFLでの挑戦となります。
 びわこはぎりぎりで、3位すべりこみ。この後の記事でも語りますが岐阜がJ2昇格を決めたので。
入れ替え戦を戦わずにJFL昇格決定です!
現在J2の群馬の草津と、この滋賀の草津の同名ダービーマッチは実現するんでしょうか?
今後の行方が注目されます。関西リーグでは2位に終わり、決勝大会には進めませんでしたが、全社で獲得した枠。
結果的には、関西リーグ1位の神戸を抑えてJFL昇格です。
こういうことがあるのが、地域リーグでしょう。
 神戸は、今年も優勝候補といわれながら最後の最後でJFL昇格はなりませんでした。
前節までは首位でしたがまさかの最下位転落。九州リーグの北九州に破れ、まさかの敗退です。
ですが決勝リーグ3試合で、1得点は得失点差に大きな影響を及ぼしました。得点力が今回の敗退の原因の一つではあるでしょう。

今年も地域リーグ決勝大会が終わりました。
今年は、企業チームが台頭せず、J入りを目指すチームのみで決勝リーグが争われました。
いよいよ、地域リーグの下部でJを目指していたチームが上のリーグへ上がってきました。
来シーズン以降はJ入りを目指すチームだけで、さらなる激戦が予想されるでしょう。
日本サッカーを変えるボトムアップの本格的な動きがついに、地域リーグまで到達し始めたことを感じさせます。
今回はその本格的な動きの第一波といえるでしょう。
去年もその動きがありましたが、まだまだその動きは終わりません。
JFLで、岐阜と熊本がついにJリーグの壁をこじ開けました。
ついに、ボトムアップの動きがJリーグにまで到達し始めました。今後どうなるでしょうか。
さらにこれらのチームがJ1さらにはACLに出たときに日本サッカーに真のサッカー文化が到来したと考えていいでしょう。
ついに日本サッカーを根底から変える動きがJFL・Jリーグへと繋がっていきます!

続きを読む...

posted by mut18 |22:32 | JFL&地域リーグ | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年11月25日

地域リーグ決勝大会 予選リーグ グループC&D最終結果!

地域リーグ決勝大会予選リーグ グループCとDの最終結果と順位表です。
また、全体を通してのコメントを。

グループAとグループBの結果は
http://www.consadole.net/mut18/article/85

グループC
試合結果
11月23日 
町田ゼルビア 0-1 バンディオンセ神戸 
静岡FC 3-1 ノルブリッツ北海道 
11月24日 
町田ゼルビア 2-2(5PK4) 静岡FC 
バンディオンセ神戸 3-1 ノルブリッツ北海道  
11月25日 
町田ゼルビア 6-0 ノルブリッツ北海道 
バンディオンセ神戸 3-1 静岡FC 
順位表 
順位  チーム  勝ち点 得失点差
1位  神戸    9   +5
2位  町田    5   +5
3位  静岡    4   ±0
4位  北海道   0   -10

グループCは
予想通り、神戸・町田・静岡の3強の争いになりました。
まさに最激戦区でした。この3チームで決勝リーグにでていても何ら不思議ではありません。
ですが、結果的には神戸が3連勝で突破です。
やはり強かったですね。
岡山と神戸で優勝が争われるかと思います。
昨シーズンは予選リーグで激突し、伏兵岡山に敗戦した神戸。
今度こそリベンジなるでしょうか?
町田は初挑戦ながらまずまずで、来期に繋がる敗退ではあったと思います。
そして、静岡。毎回有力といわれながら今年もJFL昇格がかないませんでした。
ですが確かな力は持っていますので、来期こそJFL昇格してもらいたいところです。
北海道は、全国の壁になす術がありませんでした。
北海道リーグ全体でこの差を真剣に見つめなければいけないでしょうね。


グループD
試合結果
11月23日 
セントラル中国 1-9 FC Mi-OびわこKusatsu  
松本山雅FC 4-0 徳島ヴォルティス・アマチュア 
11月24日 
セントラル中国 0-4 松本山雅FC  
FC Mi-OびわこKusatsu 2-1 徳島ヴォルティス・アマチュア 
11月25日 
セントラル中国 0-6 徳島ヴォルティス・アマチュア 
FC Mi-OびわこKusatsu 2-0 松本山雅FC 
順位表 
順位  チーム  勝ち点 得失点差
1位  びわこ    9   +11
2位  松本     6   +6
3位  徳島     3   +1
4位  中国     0   -18

グループDは
びわこが3連勝で決勝リーグ突破を決めました。
松本山雅もがんばってはいたんですが、びわこの前に屈しました。
全国一Jを目指すチームが多い北信越。来年も地域リーグ決勝大会枠は1となります。
徳島アマは、四国のレベルが上がっているということ示しました。
去年までは北海道と同じように全国との差がありましたが
大幅に改善されたようですね。
今後の発展を期待したいところです。
セントラル中国は、中国リーグが岡山だけが強いというのを示してしまった格好です。
1得点19失点を現実と受け止めて、強化していくしかないでしょう。
さあびわこ。全社での逆転での決勝大会進出でしたが、なんと決勝リーグにまで進出です。
昨シーズンの岡山的存在となりうるか注目したいと思います。


この結果。地域リーグ決勝大会進出チームは
ファジアーノ岡山・ニューウェーブ北九州・バンディオンセ神戸・FC Mi-OびわこKusatsu
の4チームとなりました。

全体を通してですが
決勝L進出は
岡山・北九州・神戸・びわことなったわけですが
これで、中国・九州・関西が来シーズンの地域リーグ決勝大会への枠
2」を確保したことになります。
さあ決勝Lはどうなるんでしょうか?
決勝リーグのプレビューはつくる予定ですので、そのときに詳しく言いたいと思いますが。
全チーム、J入りを目指しているクラブです。
これは、日本サッカーにとって非常にいいことでしょう。
どんどん下から、日本サッカーを変える動きが突き上げています。
ロッソ熊本・FC岐阜はあくまでその第一波です。

地域リーグ決勝・決勝リーグは
来週金曜日開幕です。

posted by mut18 |19:50 | JFL&地域リーグ | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年11月25日

地域リーグ決勝大会 予選リーグ グループA&B最終結果!

昨年は、試合が行われた全ての日で更新を行ったんですが
1日目の深夜まで忘れていたので
結果最終日にまとめてという形になりました。

全部まとめて書いたんですが、ものすごい行数になったので分割します。
コメントは追記で書こうとと思ったんですが、それでも本文が長くなりましたので・・

参考までに私の地域リーグ決勝大会知ったかプレビュー
http://www.consadole.net/mut18/article/82

それではグループAとBの結果と順位表です。
最後に私のコメントを書きました。

グループA
試合結果
11月23日 
グルージャ盛岡 1-2 ファジアーノ岡山 
11月24日 
グルージャ盛岡 0-3 ホンダロック 
11月25日 
ファジアーノ岡山 3-1 ホンダロック 
順位表 
順位  チーム  勝ち点 得失点差
1位  岡山    6    +3
2位  ホンダ   3    +1
3位  盛岡    0    -4

グループAですが
優勝候補筆頭の岡山が順当に突破しました。
ホンダロックは力及ばずで、1年でのJFL復帰はかないませんでした。
盛岡は、TDKがJFLに昇格したことで東北1位での決勝大会になりましたが、
全敗という結果に終わりました。
優勝候補筆頭・前年度JFLチームというグループでしたから仕方がなかったというしかないですね。
さて、J準加盟チームでもある岡山、今年も決勝リーグ進出決定です。
決勝リーグでは、どのような戦いをみせるか注目です。
去年のダークホースの立場から大本命へと立場は変えての決勝リーグですどうなりますかね?


グループB 
試合結果
11月23日 
矢崎バレンテ 2-2(2PK4) ニューウェーブ北九州  
11月24日 
矢崎バレンテ 2-1 NECトーキン 
11月25日 
ニューウェーブ北九州 1-0 NECトーキン
順位表 
順位  チーム  勝ち点 得失点差
1位  北九州    5   +1
2位  矢崎      4   +1
3位  トーキン    0   -2

グループBは
北九州がPK勝ちの勝ち点2を生かして突破しました。
決勝大会は引き分けがないのでこういう結果になります。
もしこれが勝ち点1であれば、得失点差・総得点の関係で矢崎バレンテが突破でしたが
これも大会のレギュレーションですからね。
NECトーキンは全敗でしたね。
来シーズンは東北は1枠ですから、盛岡と激しい争いとなるんでしょうか?
北九州が突破したことにより、またもや九州が来期2枠を確保です。
これで何年連続2枠決定なんでしょうか。
九州はコンスタントに強いチームがでますね。

それでは次の記事でグループCとDについてと全体を通してのコメントを書きます。
http://www.consadole.net/mut18/article/86

posted by mut18 |19:46 | JFL&地域リーグ | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年11月12日

地域リーグ決勝大会プレビュー!

大変遅れました。
別に忙しくはないんですが、雑用でちょっと。
コンサについて書きたいこともありますが、まずはこの地域リーグ決勝大会のプレビューを書きます。

グループA グルージャ盛岡・ファジアーノ岡山・ホンダロック
グループB NECトーキン・矢崎バレンテ・ニューウェーブ北九州
グループC ノルブリッツ北海道・FC町田ゼルビア・静岡FC・バンディオンセ神戸
グループD 松本山雅FC・FCセントラル中国・ヴォルティス・アマ・FC Mi-Oびわこ 


グループAは、岡山が本命ですが、盛岡・ホンダともチャンスがありますね。
岡山大会全体を通しても優勝候補大本命です。
ですが、どちらも盛岡を倒せる力はあります。かなりの激戦区です。
昨年、ほぼノーマークから大旋風を巻き起こした岡山。今度は大本命と言う立場が変わった状態でどれだけ実力を出せるか注目です。

グループBは、横一線ですね。個人的希望としてはNW北九州ですが矢崎・NECの実力がいかほどかちょっとわからないです。
隠れ激戦区でしょうか。

グループCは、最激戦区です。町田・静岡・神戸とどれも今大会全体を通しての優勝の可能性もあります。
少し離されて、北海道ですがあまりにもグループが悪すぎます。おそらく全敗だと思われます。
希望としては町田ですが、神戸が突破すると思います。静岡は毎回有力候補といわれて、いまだ昇格できていませんがまたもやグループが良くないですね。
今大会の最注目グループです。

グループDは、全国で一番Jリーグを目指すチームが多い、熱い北信越リーグを勝ち抜いてきた松本が有力です。
松本は比較的いいグループに入りましたが、安泰ではありません。
まずはびわこ。このチームと松本の結果がこのグループの決勝L進出チームを決める大きな鍵となるでしょう。そしてセントラル中国・ヴォルアマも侮れません。
充分に、突破も狙えるでしょう。
北信越リーグにはJ志望クラブが多いのでなんとか最低限松本には決勝Lにいってもらって枠を2に増やしてもらいたいので
希望は松本です。ですがそう簡単にはいかないでしょうね。


全体を通して
前回は「このグループは番狂わせがなければここだろう」というのがありましたが今回はどこもわからないです。
僅差でここが有利かなというのはありますが、本番にならないとわかりません。
そんな中でJ準加盟チームでもある岡山は、今大会最注目のチームだと思います。
群雄割拠の地域リーグ。
日本サッカーを根底から変える下からの強烈なボトプアップが起きていることをうかがわせます。

posted by mut18 |23:20 | JFL&地域リーグ | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年10月29日

地域リーグ決勝大会組み合わせ決定!

今年もこの季節がやってきました。
地域リーグ決勝大会。この前進出チームが決定し、ついに組み合わせが決まりました。

組み合わせ
グループA グルージャ盛岡・ファジアーノ岡山・ホンダロック
グループB NECトーキン・矢崎バレンテ・ニューウェーブ北九州
グループC ノルブリッツ北海道・FC町田ゼルビア・静岡FC・バンディオンセ神戸
グループD 松本山雅FC・FCセントラル中国・ヴォルティス・アマ・FC Mi-Oびわこ 

グループAは激戦区ですね。またグループCもかなりの激戦区です。
いやはや凄い組み合わせです。

パッとみた突破予想としては、岡山・北九州・町田・松本が有力ですかね。
まあ予想がつかないグループがたくさんありますが。

今回は簡単に組み合わせだけ書いときます。
詳しくはまた後日にやりたいと思います。

ちなみに今年は、3位は入れ替え戦で、2位以上が自動昇格になります。
JFLの行方次第でわかりませんが、まあ熊本はJ2昇格するでしょうし、富山の2チームが合併するので
2位以内の自動昇格は確定的です。
あとは岐阜が昇格できるかですが、実力面以外に財政面の課題がありますからね・・

posted by mut18 |23:50 | JFL&地域リーグ | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年09月10日

JFLと北信越に衝撃! アローズとYKKが合併しJリーグ入りを目指すクラブが誕生

ニュースです。
Jリーグ入りを目指すチーム中心に、JFL以下のリーグに関心がある私としては
去年の佐川急便の合併以来の衝撃ニュースですね。

この度、JFLに属する富山の2つの企業チームが合併・統合し新チームを発足すると発表しました。
しかも統合の目的は、Jリーグを目指すチームを作るためだそうです。
しかし、富山にはこの2つのチームがJ入りに消極的だったため、Jリーグを目指しているヴァリエンテ富山というクラブがあるんですが
このクラブはどうなるんでしょうか?

しかも今回できる統合チーム、スポンサーも含めバックが完璧です。
実力もJFL屈指の両チームで、しかも合併をするわけですから問題はないでしょう。
残る課題は、人気面・集客面ですがJリーグにいよいよ入るという機運が高まれば解決ができるかもしれません。
このJリーグクラブでも苦戦する課題を克服できれば、2-3年以内にJリーグ加盟が現実をおびるでしょう。

JFL・アローズ北陸・YKKAPのリリースはこちら
http://www.jfl-info.net/ 
http://www.rikuden.co.jp/soccer/info.html 
http://www.ykkapfc.jp/topics/2007/20070910.pdf 

ヴァリエンテ富山の運営会社はbjリーグのチームも持っていますし総合スポーツクラブを目指していてJ百年構想の実現に積極的です。
何よりJリーグ入りを目指しているチームですので、よく協議してもらいたいですね。

posted by mut18 |21:56 | JFL&地域リーグ | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年09月09日

地域決勝進出チーム続々決定。今日注目の北信越リーグも決着!

地域リーグ決勝大会出場チームが続々決まってきています。
現時点で、町田ゼルビア(関東1位)、ヴァンディオンセ神戸(関西1位)、ファジアーノ岡山(中国1位)がきまっていましたが

今日各地域で続々と決まりました。
まず、地元北海道リーグからは、1位ノルブリッツ北海道が優勝を決めました。
これで地域リーグ決勝大会への進出決定。(北海道からは1枠)

その他東海リーグは、静岡FCが1位で突破決定。東海は2位の枠がありますがその枠の争いはこれから激化するでしょう。
静岡FCはFC岐阜がいなくなり再び独走状態で、再び地域決勝へ挑みます。

また東北リーグで、グルージャ盛岡が地域決勝進出を決めました。
TDKという大きな壁がJFL昇格をしたため文句なしで今年は突破です。

そして北信越リーグです!
北信越はレベルにこそ課題はあるものの、全国一活発な地域リーグです。
今季北信越1部リーグの8チームの内Jリーグを目指しているチームは5チーム。
さらにアルビレックス新潟の下部組織。ジェフ千葉のジェフリザーブス的存在のチームが1チームと
まさにJリーグを目指すチームの見本市的なリーグです。
特に熱いのが、長野県の2チームのAC長野パルセイロと松本山雅FC。
昔から長野と松本は犬猿の中でそのライバル意識がサッカーにも影響しています。
そして今日、2位のアルビレックス下部組織のJAPANサッカーカレッジと現在1位の松本山雅の頂上決戦があり。
引き分けという結果になりました。
これによって松本山雅FCが北信越優勝を成し遂げました!
松本山雅はJのクラブもうらやむサッカー専用スタジアムを持っており、今後が楽しみです。
実力的にはJFL昇格は結構難しいと思いますが、前年度のファジアーノ岡山のように、旋風を起こしてもらいたいですね。
そして北信越は2部にもJリーグ入りを目指しているクラブがあってサウルコス福井が
入れ替え戦圏内となる、2位確保を目指し(1位は既に決定)今日、テイヘンズFCと対戦し見事勝利。
これで北信越7位との対戦が決まりました。
※速報。北信越1部7位は新潟経営大学になりました。
Jリーグ入りを目指しているヴァリエンテ富山が最終節何とか勝利し勝ち点差わずか1位で6位自動残留が決定しました。
これにより、北信越1部・2部入れ替え戦は新潟経営大学対サウルコス福井となりました。

今日決まった4チーム共おめでとうございます!
地域リーグ決勝大会が楽しみです。

たこ息子さんのHPでアンチ日本代表部屋というコーナーですが
http://www.takomusuko.com/football.htm
その中で地域リーグ情報
http://www.takomusuko.com/tiiki.htm
↑これで一気に各地域リーグの順位表が見れます。

posted by mut18 |21:13 | JFL&地域リーグ | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年08月26日

JFL 後期8節。順位表と展望を

JFLが天皇杯などで今節で一時中断期間に入りました。
来節からです。
実は先週で大体は終わっていたのですが、台風の影響などで試合中止がありました。
今節の結果はこちらです。

三菱水島FC 4-0  アルテ高崎 
Honda FC 2-2 アローズ北陸 
FC琉球 3-4 FC刈谷 
TDK SC 2-3 ソニー仙台FC 
YKK AP FC 5-1 横河武蔵野FC 
FC岐阜 1-1 ロッソ熊本 
栃木SC 2-0 YKK AP  
流通経済大学 4-2 ガイナーレ鳥取 
9月12日試合。佐川印刷SC VS ジェフリザーブズ 

1試合未消化ですが順位表を
1  佐川急便SC         58  +38  
2  ロッソ熊本            54  +24  
3  YKK AP             44  +11  
4  FC岐阜               43  +9  
============
5  アローズ北陸        42  +4  
6  Honda FC          38  +9  
7  横河武蔵野FC      38  +5  
8  ジェフリザーブズ    36  0  
9  栃木SC               35  +9  
10  流通経済大学      35  -1  
11  三菱水島FC       34  -2  
12  佐川印刷SC       33  -2  
13  TDK SC           29  +2  
14  ソニー仙台FC     28  -16  
15  ガイナーレ鳥取    27  -8  
************
16  FC刈谷             23  -16  
++++++++++++
17  FC琉球             20  -32  
18  アルテ高崎          6  -34  

※J準加盟組はオレンジ色で表示。
==は準加盟組のJ2昇格(加盟)圏内(あくまで最低条件、他にも動員、経営等、基準あり)
**は降格ライン(入れ替え戦含む、J2昇格(加盟)チームがあれば条件変更も)
++は自動降格ライン

展望というかコメントは以下に
トップページからご覧の方は'''続きを読むをクリックしてください。

続きを読む...

posted by mut18 |23:35 | JFL&地域リーグ | コメント(0) | トラックバック(0)