スポンサーリンク

2014年10月18日

出版不況は 深刻

タイガースが 4連勝で 日本シリーズ進出! 
正直、4連勝とは驚きました。
パ・リーグは ホークスが ファイターズを一歩リード。
明日は 大谷が先発予定で、ここは なんとか踏ん張って欲しいもの。
試合時間が長いのが 難ですが、プロ野球も 面白いですね。

今日のJ1、優勝争いも降格争いも 判らなくなってきました。
明日はJ2、2位松本vs9位京都 5位千葉vs7位大分 と上位チーム同士の対戦があり、星のつぶし合いが期待できます。
しかし、それも札幌が勝ってこその話で、残り試合を全勝して 上位チームがこけるのを期待するしかない状況に変わりはありません。
明日の試合、富山も必死で来るでしょうけれど、ここ2試合の鬱憤を晴らせるように 得点を重ねて スカッと勝って欲しいですね。

明日は コンサドーレも ファイターズも 試合は 13時から。
サッカーが終わってから 野球を観るくらいで ちょうど良いです。


さて、出版業界。
柳美里が 雑誌「創」の原稿料不払いをブログで公表し、創側も認めました。
報道によると 数年分が支払われていないそうです。
理由は 出版不況による経営不振で、払いたくても 金が無くて払えないとの事。
文筆稼業だけで食べていける作家は 日本中でもごく僅かで、多くは 文化教室の講師などのアルバイトをしながら やっと生活しているという話も聞く中での この事態。
作家にとっては 死活問題です。

昨今は インターネットでニュースが読めるし、いろいろな記事が読めるから、新聞は取らない、本や雑誌は買わないという人が増えています。
僕も 月刊コンサドーレくらいで、他には 殆ど購入しなくなりました。
振り返ると 「スイングジャーナル」や「アドリブ」「ぴあ」「諸君!」など、著名な雑誌の多くも 休刊や廃刊に追い込まれていますし、
調べてみると、2001年には 2039百万冊だった月刊誌の推定販売部数が 2011年には 1340百万冊にまで減少、週刊誌は 1247百万冊から 650百万冊へとほぼ半減しています。
どうでも良いような泡沫雑誌が たくさん出ては消えて行っているも確かですが、雑誌の発行部数の落ち込みが かなり大きいのは事実で、今回の事態に至った一因なのでしょう。
先日は 長崎出版㈱が 倒産したばかりですし、合併や吸収なども相次いで 業界再編は進んでいますが、出版業界の不況は 相当深刻です。

以前に、確か 東野圭吾が 「古本屋で本を買っても 作家に印税は入らない。書店で新刊を買ってくれないと、作家は生活できない」というような事を どこかで書いていたような記憶があります。
という事は 新刊本を購入するのは お気に入りの作家を育てる為の投資とも言えます。

インターネットのニュースや記事の配信も 新聞社や出版社があればこそ という側面はあるわけで、今の時代、一番高いのは “情報” とも言われますし、無料のネット情報だけで間に合わせるというのは 自分の首を絞める結果にもなりかねません。

毎日 新聞を読んで、たまには 古本ではなく 新刊も買いましょう、
という月並みな結論に落ち着いて良いのかな?


posted by aozora |23:48 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/aozora/tb_ping/1818
この記事に対するコメント一覧
Re:出版不況は 深刻

青空さんおはようございます(^o^)/
 
>出版業界の不況は 相当深刻です。
  
ボクの知人は大阪環状線野田駅前で老舗の家具屋の三代目なのですが、ここ20年で
本棚の売り上げが激減したと言っています。マンションのリフォームで造り付けの本棚
の工事もやっていますが、最近はサッパリだそうです。
 
かつては単行本のみならず趣味の雑誌のバックナンバーまでズラリと本棚に収納する
方が多かったのですが、資料的価値はネットの普及でバックナンバーを探るより検索
の方が簡単ですから。
 
ボクも月刊誌はかつて10誌程買っていましたが、現在ではエアライン位になりました。
 
今の社会では「所有する喜び」の価値感そのものが薄れて行ったからかもしれません。
書籍だけでなく、かつてはLPレコードをジャケ買いする友人も多く、家に遊びに行くと
リビングに大きなレコードラックがあって自慢のLPを聞きながらコーヒーしたものです。
 
費用の上でもそうです。僕の場合でもスマホ・PCの通話料とプロバイダー費用・CS
の受信料等だけで軽く月に2万円を越えます。ですので(特に若い人は)雑誌や書籍に
回す費用が出ないのかもしれません。
 
知り合いの40代の女性は本は大好きだけど費用がかかるのでもっぱら図書館を利用
しています。本当は所有したいけど「心の中に所有して我慢している」そうです。
 
そんな節約家の彼女でもコンサの夢プランファミリゾーンの話をしたら今年家族で観戦
してくれました。・・・あっ出版不況の話からそれましたm(_ _)m

posted by 大阪帰りの道産子| 2014-10-19 07:21

Re:出版不況は 深刻

>オオドサさん
たしかに 通信費の負担は大きいですよね。
給料はさほど上がらないのに、年金や健康保険料などの 控除ばかりが増えて、手取りは減少傾向。
その中での スマホ代ですから・・・。
自動車を持たない若者が増えているそうですが、書籍代や 車代に回す余裕が無いというのが実情なのかもしれません。
 
所有する喜びが薄れているというのも確かなのでしょう。
僕たちの若い頃は ネットからのDLなんて無かったですから、本や 音楽を楽しむためには 買わざるを得なかったのですし、LPに付いてくるライナーノーツは 貴重な情報源でした。
自室に 本や LPを並べるのは ステータスとは言わないまでも、自慢できるインテリアでしたよね。
今は i Pod や スマホにDLして持ち歩くのが当たり前で、保存はPCの中。
僕自身、古い曲でも you tube で捜して聴くことが良くありますから、これも時代の流れなのでしょうか。

posted by 青空| 2014-10-20 00:07

コメントする