コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2014年03月22日

朝刊コンサ記事(3月22日)より、北九州戦へ向けてのコメントの紹介

メントのみの紹介にします。

■財前監督
 「ゴール前を固められても、じれずに戦う。ホームでの試合なので、積極的にプレーし、勝ち点3をつかみたい」

■石井
 「休んだ分、鬱憤を晴らしたい。しっかり点に絡む」
 「球際で強く行ったり、攻守の切り替えで自分らしさを出したい」
 「ボールを出して動くことを徹底したい。みんな創造的なプレーができるし、意識して出せればいい」

■古田
 「膝はもう不安はない。自信を持って強い気持ちでやるだけ」
 「久しぶりのドームなのでうれしい。膝に不安はないので自信を持ってやるし、出たらゴールを決めたい」

■宮沢
 「もう痛みは治まっているし、どのタイミングで出るとしても準備はできている」

  財前監督「起用法は当日の朝の状況を見て考えたい」

■ホスン
 「体調は万全。支えてくれた家族やサポーターのためにもかんばりたい」
 「復帰戦は無失点で勝ちたい」

  赤池GKコーチ「ホスンはクロスに対する判断が的確。左足のキックも金山より上だ」

■薗田
 「自分のプレーに集中すればチャンスが来ると思っていた」
 「一つ目のパスを意識したい。連敗しないよう結果にこだわりたい」


※今日の甲子園、9時から駒大苫小牧の試合です。
 コンサの試合までたっぷり時間がありますので、道産子の一人として応援します。
 駒大苫小牧頑張れ〜


※再度私的連絡

 》関東さん

  訂正です。
  U‐18を宮の沢で見れるのは明日でした。ごめんなさい。

posted by tnfaki |07:30 | コンサドーレ | コメント(1) |

2014年03月22日

北九州戦を迎えて(コンアシと朝刊のメンバー予想&朝刊コンサ記事見出し)

おはようございます。

もう北九州戦の日です。先日の悪夢の日があったせいか試合日の来るのがいつもよりさらに早く感じます。

携帯からでは長く書けませんから、まずはメンバー予想から。

コンアシ予想と新聞予想で数人違うので両方紹介しますね。

■コンアシメンバー予想

 ◎先発
  ・1トップは内村
  ・2列目右から石井、前田、砂川
  ・ボランチは河合と前貴
  ・4バックは右から日高、薗田、奈良、上原慎
  ・GKはホスン

 ◎ベンチメンバー
   都倉、ヘナン、菊岡、小山内、松本、上原拓、金山

  ※なんと荒野や榊がベンチ外

  ※自分の予想をコンアシと比べると65点。前節よりマシでした。

で、朝刊コンサ記事に前貴が体調不良で練習を休んだ、と、あります。
これはもう前貴はベンチ外ですね。
前貴は二度目ですチャンス逃したの。残念。
コンアシは練習を見ずに予想してたのだろうか。

■朝刊のメンバー予想

 ◎先発のボランチ以外はコンアシと完全一致。
  前貴の代わりに2紙が宮沢、1紙が上原拓です。
  
 ◎ベンチメンバーはコンアシとかなり違います。

   都倉、榊、菊岡、古田、松本、金山で、あと一人は宮沢か上原拓です。

  ※こちらでも荒野が外れてる。代わりに古田が入ってますよ。


■朝刊コンサ記事の見出しです

★<石井本拠弾で勝利呼ぶ><3戦ぶり〇へ今日VS北九州><MF古田356日ぶり「膝不安ない」><MF宮沢準備OK>

★<MF石井7年ぶり決める!ただいま弾><きょう復帰後ホーム初スタメン><ボール動かす!><昨季PO阻まれた相手の″呪縛″解くぞ><古田ベンチ入り左膝「不安ない」><新加入薗田も初先発>

★<きょうドームで北九州戦><GKホスン復帰戦へ気合>


※ここまでにします。
 次のエントリーではコメントの紹介をします。

※私的連絡です。

 》関東さん
 コメントでのご報告ありがとうございました。
 U‐18凄いですね。明後日宮の沢を楽しみにします。

posted by tnfaki |06:10 | コンサドーレ | コメント(1) |

2014年03月21日

北九州戦先発メンバー予想

パソコンが使えなくなったからと言って予想を止めるわけには行きません。

前節は45点。赤点でなかっただけマシという散々な結果でした。
今回も体調不良選手が多いので難しい。
今朝の朝刊記事も参考にして。

石井、菊岡、小山内が復帰出来たと信じて。

携帯なので布陣では書きません。

では結論。

 ・1トップは石井
 ・2列目右から、砂川、内村、菊岡
 ・ボランチは河合と前貴
 ・4バックは右から日高、小山内、奈良、上原慎
 ・GKはホスン


都倉の先発を見たいとは思いつつです。
また、榊と松本の連係の良さも見てみたいところです。


■<コンサにアシスト>は定刻通り、21:54からです。

posted by tnfaki |16:50 | コンサドーレ | コメント(1) |

2014年03月21日

3月は鬼門か

一昨年までの私の3月といえば、<感動・涙・花>のイメージの「月」でした。

それが、昨年の3月の1日に、いきなり即刻入院の宣告。
今年は昨日の悪夢の1日。
昨日は宮の沢のニューグッズショップのオープン日。楽しみにしてたんですよ、ずっと前から。
それが吹っ飛んでしまった。
パソコンメーカーとのやりとりに電話で長時間。パソコン販売店には二度出向く。約10時間ほどかかりっきり。

この2年の私の3月は一年での最悪の月。今年はまだ9カ月ありますけど(笑)。

携帯からブログの投稿は出来ますが、情報収集のためのネットの徘徊が難しくなりました。Yahoo!は見れますので、そこから検索していけば、あるいは何かは見れるかも。この際だから挑戦してみます。無理だろうなあ(笑)。
10日間ほどの辛抱です�。


そういえばコンサも3月は鬼門?
昨年の3月はホームでの勝利がなかった。
今年はというと、あり得ないような体調不良選手が続出。
しかも、今日たるや前代未聞のドーム練習中止で宮の沢に変更。
ホントに3月は鬼門?

いやいや、明日は絶対勝ちますから。


コンサに<3月が鬼門>は、あり得ない!

私は、昨日の今日なので明日に向けて体力温存です。

posted by tnfaki |10:30 | 日記 | コメント(1) |

2014年03月21日

朝刊コンサ記事から(3月21日)

おはようございます。

朝刊コンサ記事からです。
かなり簡略します。済みません。

◆見出しです。

★<1年10カ月ぶり公式戦復帰><ホスン「強い気持ちで」><あすH北九州戦 負の流れ変える><DF薗田 雪辱チャンス><DF小山内何があっても>

★<GKホスン673日ぶり復活だ!><あす北九州戦で先発浮上><左アキレスけん断裂からついに><準備は整った><指揮官メンバー選びに苦心>


■ホスン記事より
 ・紅白戦で主力組に入った
 ・明日の北九州戦は先発出場が濃厚

■薗田記事より
 ・移籍後初のメンバー入りが濃厚となった

■小山内記事より
 ・風邪で前日19日の練習を休んだが、この日の練習から復帰した

■メンバー選びに苦心記事より
 ・先週から体調不良の選手が相次ぎ、コンディションの把握が難しい状況
 ・本来メンバーをほぼ固める試合2日前の紅白戦では、前後半で選手を大幅に入れ替えた。財前監督は「状態が万全でない選手が多い。あす(21日)も含めて(メンバーを)考えようと思う」。連係も含めてギリギリまで見極める。

■選出
 ・日本協会がU‐21日本代表候補合宿メンバーを発表し、MF荒野が選出された。また、U‐19日本代表候補合宿メンバーも発表され、DF内山とU‐18DF進藤が選出された。いずれも24日に集合し26日まで参加する。J3相模原へ育成型期限付き移籍中のGK阿波加も選出された。

■合流
 ・DFパウロンとEW工藤が練習に復帰

■登録
 ・FWチョンの選手登録が完了
 ・22日北九州戦から出場可能



※他にも、赤い羽根募金関係の記事などもありますが、ここまでにします。

※ニューパソコンが届くまで、こんな感じの投稿になります。
 よろしくお願いします。

posted by tnfaki |05:30 | コンサドーレ | コメント(0) |

2014年03月20日

パソコン破滅で1日つぶれ & コメントくださった方へ

朝7時頃に二度目のパソコン使用で電源入れようとしたところ、入らず。

最終的に新品との交換となったのですが疲れました。

5時過ぎに、手続きなど完了するまですったもんだ。

届くのは4月になりそう。

明日からのブログ更新は携帯からになります。しばらくはのんびりしたものになりそうです。
ご了解頂ければと、思います。


なお、コメントいただいてもお返事出来ません。申し訳ありません。
今朝のお二人の方、申し訳ありません。

posted by tnfaki |17:50 | 日記 | コメント(0) |

2014年03月20日

朝刊コンサ記事から (3月20日) 

おはようございます。

ウクライナでロシア軍が事実上の軍事行動を開始したらしい?
日本にも影響が出るでしょうか。経済面での打撃が心配。
いろいろな面で巻き込まれる恐れがあるのなら怖い。おかしなことにならなければいいのですが。

朝刊コンサ記事からです。

◆見出しです。

★<「河合シート」へ白星届ける><ホームで養護施設の児童を招待><自費を投じて>
 <石井&菊岡合流 得点力アップだ>

★<竜二本拠初勝利約束><養護施設の子どもたち招待「恩返しを」><今日オープン初の直営グッズ店>
 <「コンサベース」>

■「河合シート」記事より
    ・MF河合が22日のホーム北九州戦での本拠地初勝利を約束した
    ・横浜時代から積極的に養護施設訪問に参加し、子どもたちと触れ合いながら、自身も英気を養って
     きた
    ・札幌でも頻繁に活動し昨季、恩返しの思いで招待シートを開始した
    ・昨季は札幌ドームと厚別公園競技場の10席分を自費で購入し「河合シート」を設置し、東日本大震災
     の被災者らを招待した
    ・今季は同様の席に、10日の山形戦からホーム全21試合、道内の養護施設に通う児童を招待する
     ことにした
    ・札幌在籍4年目を迎え

 河合「北海道は第2の故郷と考えているし、地域の人に何かの形で還元したかった」
    「施設を訪問したときも、こっちがパワーをもらった。結果を出して恩返しがしたい」
     「サッカーで頑張る姿を、もっと伝えないと」

    ・背中を押してくれる大事なファンのため、主将が雪辱に挑む


■石井&菊岡合流記事より
    ・体調不良で離脱していたMF石井と菊岡が19日、全体練習に合流した
    ・前節の湘南戦は零封負けだっただけに、攻撃的な2人の復帰は朗報だ

 石井「1勝できれば流れが変わる。次が大事だと思う」

 菊岡「体は大丈夫です。出場については監督が判断すること」

    ・2試合ぶりのスタメンに照準を合わせていた


■直営グッズ店記事より
    ・今日20日に開業する札幌初の直営グッズ店「コンサベース」が19日、報道陣向けにプレオープンした
    ・宮の沢の新事務所内にあり、全社員がシフト制で店頭に立ち、販売業務にあたる

 担当者「実際に、いろんな部署の社員が店頭に立ち、サポーターと頻繁に顔を合わせ、距離を縮めるのが
          狙い」

    ・営業時間は午前9時半から午後5時
    ・ホーム試合開催日と前日、チームオフの日が休業日(原則火曜日。リーグ戦が日曜開催でない場合は
     変更)となる
    ・このほか公式ショップは、札幌や旭川で3店営業している

■復帰
    ・腰痛で別メニュー調整だったGK杉山が全体メニューに合流した

■別メニュー
    ・MF宮沢が右太もも裏肉離れ、DFパウロンが左太もも裏痛で別メニュー調整
    ・DF櫛引、小山内、永坂が体調不良で練習を休んだ


*お分かりでしょう。センターバックが本職のパウロン、櫛引、永坂。そして本職ではないが小山内。
 昨日の練習に参加できていたセンターバックは奈良、薗田、内山の3人だけでした。
 だから、内山に絶好のチャンス到来ではないかと思ったのです。

 ここ最近、体調不良者が続出。これだけ続くとインフルが蔓延しているとしか思えない。
 チームの体調管理体制が問われることになるかもしれない。

 問題は、北九州戦でのセンターバックに誰が入るか、です。
 体調不良の彼らは恐らく無理でしょう。
 奈良は万一がなければ北九州戦は先発当確。もう一人を薗田と内山の競争となるのでしょう。
 今日の紅白戦でどちらが監督に強くアピールできるかですね。
 

posted by tnfaki |05:10 | コンサドーレ | コメント(2) |

2014年03月19日

小野のシドニーが1-0勝利

シドニーが3試合終えて、2勝1敗の勝ち点6で2位につけてます。
予選突破が見えてきたかも。

もう、小野の3月28日付でコンサドーレの一員として登録されるのはあきらめました(笑)。

こちらに、貼っておきます。なお、小野(背番号21)は交代なしで最後まで出てます。

http://www.the-afc.com/en/component/afcasfeeds/?fixtureid=8056&stageid=317&tMode=H&view=ajax&show=matchsummary

posted by tnfaki |20:21 | サッカー | コメント(3) |

2014年03月19日

今日(3月19日)の練見から 内山に絶好のチャンス到来か

オフ明けの練習見て来ましたよ、途中までですが。

いい天気でした。良すぎました。冷え込んで我慢できませんでした。
この写真は帰宅少し前に撮ったものです。

1395201389-CIMG7906.JPG
◎練習編   今日は最初から見ようと、早めに着きました。全然出てきません。   選手たちが出てきたのは、10:10ころ。     ・FP22名で元気よくやってました。22人しかいなかったと言った方がいいのだろうか。
1395201415-CIMG7907.JPG
 ・戦術練習へ。向かって左側は守備陣。右側は攻撃陣。
1395201440-CIMG7908.JPG
 ・キーパーは3人そろって!
1395201560-CIMG7900.JPG
 ・ここに選手は3人映ってます。向かって右から河合、菊岡、石井。菊岡と石井は戻りましたよ!
1395201589-CIMG7903.JPG
 ・菊岡を拡大。左は河合。
1395201728-CIMG7898.JPG
◎人物編  ・セウソさんが雪に何か書いてます。
1395201890-CIMG7890.JPG
 ・ボケてますが、<JAME>と、書いたようです。
1395201916-CIMG7894.JPG
 ・セウソさんとマンツーマンの練習を終えた上里も一緒に!   二人とも、天気が良く、ちょっとばかり降った新雪に童心に戻ったのでしょうか。   ちょっと、待て。童心? この二人は<童>時代に、雪に親しむことがあったのだろうか?   なければ、<童心に戻る>との表現は不適切ですね。まあ、どうでもいいか(笑)。
1395201939-CIMG7896.JPG
 ・<KAZE>ですね!
1395201957-CIMG7895.JPG
 ・練習終えた上里。➡ OKもらいましたと書くのは今後やめます。もらったから掲載してます
1395202377-CIMG7904.JPG
   会話の中で、復帰時期のメドにも語ってくれましたが触れない方がいですね。    一言。小野よりは早そう。  ・社長と監督
1395202506-CIMG7902.JPG
寒くて11時ころに引き上げました。 さて、タイトルに書いた内山の件です。 実は、今日のFPの22名に中にCBを担当できる選手はほとんどいませんでした。 もちろん、理由は分かるはずもありません。 なので、今日は22名の選手名を書くのは控えました。CBが本職の選手は3名だったかな。 そこで、ああいうタイトルを書きました。 明日は紅白戦をやると思うのですが、そこに何人か戻って来れるのかどうか。 内山がいいパフォーマンスを見せれれば、北九州戦での大抜てきも! 絶好のチャンス到来だぞ~内山、頑張れ~~~ もしかして明日の紅白戦のサブ組のCBには名塚さんが入る?


posted by tnfaki |14:53 | コンサドーレ | コメント(2) |

2014年03月19日

平川弘さんの2つのコラム(3月19日)より  

コンサ記事がなかったので、早めに書けました。

水曜日恒例の平川弘さんの2つのコラムの紹介です。
見出し及び内容を数点に絞っての紹介です。

◎「燃えろ!コンサドーレ」 ~ 道新の札幌圏コラム

◆前段で、浦和の断幕問題に触れておられますが、その件はここではスルーします。
 湘南戦に関する部分からいくつか紹介します。

     見出し ★<攻撃起点つぶされ完敗>

  ○札幌は湘南に手も足も出ない完敗だった
  ○湘南の速い出足に対し、ボールをつなぐことができず、得点の匂いは皆無
  ○札幌がパスをつなげなかった大きな要因は、前田、荒野がつぶされて、攻撃の起点ができなかったことだ
  ○河合と宮沢もゲームをコントロールできなかった
  ○神戸から加入したFW都倉も連携がいまひとつだった
  ○札幌は次節、ホームで行われる北九州戦をしっかりものにし、第5節に苦手の京都戦を迎えられる状況
   にしないと、磐田に勝った開幕戦の勝ち点3の価値がなくなる
  
などです。


◎「元日本代表平川弘のCool Eye」 ~ 道新スポーツのコラム

◆こちらは湘南戦オンリーです。

   見出し★<パス精度上げてプレスかわせ>
           <つなぐ攻撃封じられた湘南戦>

  ○湘南戦は、なすすべなくやられた
  ○開幕から先発で使われていた菊岡が欠場し、荒野が今季初先発
  ○菊岡だとしても、ゲームの流れが変わったかは分からない
  ○奈良がけがから復帰した。試合勘を心配したが、まあまあと思う
  ○中盤のフィルターを素通しでくる湘南の攻めを、90分戦えたのは収穫だ
  ○2失点に絡んだ日高。2点目はオフサイドくさかったが、1点目は絞れずウェリントンにやられた
  ○湘南は強かったと、次節の北九州戦では気持ちを切り替えることが大事だ

などです。


以上です。

posted by tnfaki |06:55 | コンサドーレ | コメント(2) |

前へ