コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2017年06月10日

「禁じられた遊び」 映画会 

地下鉄宮の沢駅前バスセンターから地下通路を通って「ちえりあ」へ上がるエスカレーター手前の掲示板。

こういうポスターが張ってました。「映画 禁じられた遊び」の<ちえりあ映画会>の案内です。


1497074760-eiga1.jpg
ちえりあに入ってホールの確認。
1497074838-eiga2.jpg
この映画は、高一の時に割引券を学校からもらって見に行ったのですが、訳が分リませんでした。 字幕映画なんて見たこともなかったこともあって。 ただ、BGMに使われていたギター曲に何かしら、感じることがありました。 この曲を聞きたくて2度目3度目と見に行くうちに、反戦映画だと分かるように。 クラスで話していたら、クラスの子から、ラジをで聞けるよと教えられ、帰宅してラジオをつけたら ポピュラー音楽の番組で聞けたんですよ。それも毎日。楽しかった思い出の一つ。 大学の寮に入ってからギターを手にし、フォークと共にトレモロを覚えるのに必死でした。 遠い過去の物語(笑)。 おまけ。 ちえりあの入り口。
1497075298-eiga3.jpg


posted by ベル |17:08 | 日記 | コメント(4) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:「禁じられた遊び」 映画会 

おはようございます。「禁じられた遊び」は札幌市立本町小学校に通っていた40年ほど前に視聴覚?授業で見ました。字幕の白黒映画で初見の時は内容は正直よく理解できなかったですが後年、高校の世界史の授業で映画の背景にあった1940年代の第2次世界大戦でのナチスドイツによるフランス侵攻を学び反戦映画である事を知りました。
この時代の本町小学校での視聴覚?授業では、この映画の他にも1950年代のソ連によるハンガリーの民主化運動を武力による弾圧したハンガリー動乱を背景にした映画「乘はわら」も上映されていて当時の教師や保護者が私たち戦争を知らない子供達に平和の尊さと民主主義の大切さを伝えたかった事が今になって理解できました。

子供かいなくて知り合いに小学校前の教師もいない(中学教師と高校教師はいます)私には最近の小学校での教育事情は分かりませんが平和の尊さと民主主義の大切さを伝える事が忘れられていないか世間の空気を見ると気になります。

posted by EBT| 2017-06-11 06:00

EBT さん 

おはようございます。

道徳を授業で評価しなければならない、現義務教育の下での教師たちのご苦労が偲ばれます。

平和憲法に、将来は戦争へと導く恐れのある自衛隊に関して書き込もうとする政治家たちが大手を振っている現状を変えていきたいものですね。

与謝野晶子のお孫さんが亡くなられたのも残念です。

posted by ベル| 2017-06-11 08:16

訂正します

ソ連が武力によってハンガリーの民主化運動を弾圧したハンガリー動乱を背景にした映画は「野ばら」でした。

posted by EBT| 2017-06-11 10:10

EBT さん 

わざわざ気にしなくても良かったんですよ。私もキーボードを押し間違うこと良くあります。

posted by ベル| 2017-06-11 11:19

コメントする