コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2019年08月04日

世界一快適なサッカー場の功罪

札幌ドームはおそらく、いや紛れもなく世界一快適なサッカー場だ。
もちろんプレーする側の話としてだが。

雨・風・雪・嵐・雷など全てクリア。
ほぼ無風でピッチ上の気温が夏は25℃位・冬は20℃位と正に快適。
湿度も50〜60%くらい?だろうから、カラダも疲れにくい。
(ドームの気温は資料があったが、湿度は見当たらなかったので推定)

こんな天国がメインホームだから、ここを拠点にしている選手たち
にはアウェイの暑さや雨や風は、いつだってハンデとなるのを解消
する効果的な方法がずーっと見つからないでいる。

だから、もうこのままを続けていくのか、もっと抜本的に何かを変
えていくのか、をきちんと先を見据えて真摯に且つ迅速に対策を練
っていって欲しいと思っている。

中2日のコンディションを中13日が超えられないなんて、尋常じゃ
ない出来事だ。元々の力の差がかなりあったなら、まだ分かるが、
そうじゃないなら、中2日を上回れない体力は半端ないくらい酷い
としか言いようがない。

対戦前の互いの条件下でのこの敗戦は、コンサドーレというチーム
がどういう修正を今からかけて行かないといつまで経っても同じこ
との繰り返しをしてしまうという好例になったと思うので、先を見
据えた対策を打っていくキッカケにしてもらいたい。

posted by sapporo789 |12:51 | コメント(7) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/sapporo789/tb_ping/4512
この記事に対するコメント一覧
Re:世界一快適なサッカー場の功罪

会場が厚別オンリーになったら変わります?
一週間に一回使っている会場の問題ではなく、1週間生活している季候の問題でしょう。練習も外でやっている訳であって

posted by まじすか| 2019-08-04 14:22

Re:世界一快適なサッカー場の功罪

まじすかさん、自分の内容に付け加えようとして忘れてましたが、要は札幌ドームでは互いの持てる力をそのまま発揮する場所になっているけど、アウェイになると会場のマイナスをより受けるのはウチだけになっていることが問題だと言いたかった。だから、どうすればいいのかと言えば何も思いつかないが、自然を味方に付けることが可能なホームにウチもなればいいなとしか思い付かないのが今のところ。ドーム型で自然をも享受するような作りって一体どんなものかは今は分からない。

posted by sapporo789| 2019-08-04 15:05

Re:世界一快適なサッカー場の功罪

前半の給水タイムが、中2日のチームにとっては、息を入れる最高の休息になり、中13日のチームにとっては、攻めのリズムを崩された形になった気がしました。

posted by まさひろ| 2019-08-04 15:18

Re:世界一快適なサッカー場の功罪

走力を必要としない戦い方が出来れば現実的にはクリア出来ると思います。
簡単ではありませんが。

今回チェルシー・バルサ・マンチェスターCがフレンドリーマッチで全く環境の違う日本且つコンディションもまだまだな状態で来ていましたが、戦い方として玉際・対峙のフィジカルコンタクトや攻守共に最終的なところで仕事をさせない・する事で走力はそこまで使っていなかった様に感じます。

現状ミシャの戦い方として、守備時はリトリートし攻撃は深いところからビルドアップし、取られればまたリトリート。相手より走る事で成立する戦い方でチャンス構築を上げる戦い方ですが、正直この時期に相手より走ると言うことは札幌の選手としたら簡単な事ではないでよう。
出来るかどうかは別としても、相手・環境に応じて戦い方を変える事も戦術で選手をサポートする監督としては考えてもらいたい

posted by まじすか| 2019-08-04 15:27

Re:世界一快適なサッカー場の功罪

まさひろさん、まじすかさん、要は監督を筆頭にウチの総合力として、それぞれの試合での細かなマネージメントがまだまだ出来ていないということもあるのでしょうね。置き去りにしているというか。ミシャがやりたいことは分かるけれど、ミシャはより勝率を上げるように自らの戦術をブラッシュアップしてもらわないと日々変わっていくサッカー界での闘いには後れを取ってしまう、ということでしょうか。

posted by sapporo789| 2019-08-04 16:04

Re:世界一快適なサッカー場の功罪

もちろんミシャの中にもプロセスを持って自分のやりたい形を進めているのだと思いますが、ハッキリ言って個人個人のクオリティに関してはまだ上位には居ないと思っています。
その中で個人個人がもっとこうできれば・ああ出来ればと言う葛藤もあると思います。選手達は指示された物をやろうと精一杯やっていると思います。
自分達のサッカーが出来れば勝てるからやり続けるしかないと。
しかし、自分達のサッカー(前半戦のサッカー)は既に研究され、戦術を活かさせない様に、対峙するチームはディティールをしっかりとつめて負けないサッカーをしてきている。
現状札幌は相手がどうだからどう工夫して試合に望むではなく、自分達の戦い方をハマらなくても無理矢理ハメようとしやられている。

正直選手個々が急激に伸び、アイディア含めよりよい判断ができ、同じイメージが自然と沸く事は、短期間では難しいと思います。

だからこそ監督が更にディティールをつめ、舵を切ることが必要と感じています。

posted by まじすか| 2019-08-04 19:04

Re:世界一快適なサッカー場の功罪

まじすかさん、なるほどよく分かります。ただ、ミシャが本当にやりたいことに対する選手のスキル不足を問われてしまうと、名古屋の人みたいに絵に描いた餅状態or自分の戦術が実行出来るスーパー選手たちを揃えるか、みたいになるのもなんだかなぁと思います。スーパー選手集めたら、それ誰でも出来るでしょうみたいになってしまう。

posted by sapporo789| 2019-08-05 15:27

コメントする