コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2024年05月25日

『たまたま』からの脱却

https://www.nikkansports.com/soccer/news/202405250001662.html
引用したい言葉がいろいろ出て来たから分かりやすい
ので言うが、大八や馬場の言葉に出て来る危機感は、
サポーターの大半は遅くとも3月中には持ってたと思
うよ。

分かってるサポーターはよーくあなた達のこと見てる
からね。大八や馬場が話してる内容は今季初の特徴っ
て訳でもなくて、もう数年同じ感じだからね。
だから騙し騙しやってきて、たまたま上手くJ1に居
残れたというのが本当のところなんじゃないかと思う
なあ。

それが今はもう騙し切れなくなってきて、コンサの現
実が目の前に現れて来ただけなのかもしれない。
J1に残ってほしいのは当たり前だが、冷静に見てて、
今の順位は残念ながら妥当だなと思わざるを得ないく
らいのサッカーの質かなと。良くて17位くらいに思え
るので、その最上位に喰らいつくため死にものぐるい
でやってもらうしかない。
(その17位を狙うには今の指揮官のやり方では難しい
と思う。何も特別なことをやってほしいんじゃなく、
逆にシンプルにサッカーを考え強度を考えてほしいだ
けだ)

posted by sapporo789 |23:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

2024年05月25日

大八の言葉

https://x.com/k_hosaka_nikkan/status/1794354184248291461?s=46&t=JVQlKAgUzNZWu5BkLjcahA
大八自らが語り出した言葉は受け止めるけど、
こちらから言わせてもらうなら「やっと今こ
れからなのか?」ということ。

何もやれずに負けた感じの試合は今季に入っ
て初めてではない。もう数試合は同じ感想を
抱くのはあった。あったにも関わらず、何も
やろうとしないで負けた今日の試合、と今日
の試合だけが何もしないで負けた訳じゃない
のは自覚してるだろうな。自覚してないで言
ったなら、また何度も繰り返すのは簡単に予
想出来てしまう。

まあ、厳密なことを言うのは一旦止める。
大八の言葉を信じてみたいし、その結果を見
せてもらいたいから。

我々サポーターが一番嫌うのは、単に負ける
ことではなく、何の熱情も感じないプレーの
連続を見せられ、喰い下がることすらしよう
としないで負けることだ。
そして、一番好きなのは勝つことだ。勝ち方
なんて二の次なのは今みたいな状況なら皆分
かってくれるはずだ。どんな格好悪い試合内
容だろうが勝てば御の字だ。勝ってくれ。

posted by sapporo789 |22:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

2024年05月25日

何人かは良かった

今日、最初から最後までなんとか打開策を見出し、
攻めのポイントを作り出そうとしていたのは、駒井
とチェックで、少し落ちてゴニと馬場かなあ。

意外に守備面で貢献度が高かった宏武にはちょっと
嬉しい驚きだった。彼は攻撃面での思考やアイデア
には乏しすぎて、リーグ戦であまり使われなかった
が、苦しい台所事情によりスタメンを得た今日はや
はり攻撃面では普通か普通以下だが、守備面ではな
かなか強度高く効果的なものを幾度も見せてくれ、
その意味では収穫だったように思う。

それにしても、完敗の時は決まってリズムが悪い。
悪いリズムをいつまで経っても修正出来ないから
点差を付けられ負けてしまう。
リズムの元は何と言ってもボランチなんだと思う。
だから、荒野が悪目立ちするのだと思う。
荒野にはまだリズムを作るための何かが足りない。
それが何なのかは分からないが、早く身につけて
もらわないと困るし、ボランチでは使えなくなる。

posted by sapporo789 |17:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

2024年05月25日

クオリティ

鹿島との差はいろいろあれど、パスクオリティがウチは
断然低すぎた。

戦術プランの時間配分も何も考えられてないし、行き当
たりばったりで、最後は高さもないのにお約束の放り込
みが多くなるし。

今日の印象はバラバラ。何もかもバラバラ。

posted by sapporo789 |15:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

2024年05月25日

スタメンについて

元々、浅野・青木はダメで他のいるメンバーで
難局を乗り越えようとしたら、

宮澤・近藤も鹿島戦には無理だなんてなあ。
これはサブメンバーのすごい底上げがないと、
本当にヤバいことになってきた。
いや、そうなる前からヤバいのだから、全員が
今まで以上の何者かにならない限り、各チーム
の餌食でしかなくなるかも。

三上さん、夏の補強をすると今の時点で声高ら
かに言ってるが、春にその危機感を持ってたら
まだどんなに良かったか。

今は運が向いて来ることをひたすら祈るしかな
い。

posted by sapporo789 |12:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

2024年05月25日

スタメン候補

https://hochi.news/articles/20240525-OHT1T51006.html
これ、本当だろうか。
今朝になっての報知の記事だが、有り得るような
有り得ないような。

だいたい桐耶にしても120分プラス組だから自分
でもスタメン予想に入れるに当たっては躊躇いが
ちだったのだけど、本当に代わりは難しそうだっ
たから無理矢理予想に組み込んだけど、同じ120
分プラス組の克幸がボランチでスタメンはちょっ
と考えられないかなあ。

ボランチの働きこそがコンサドーレの肝であるこ
とは間違いないので、その動きの多様性から求め
られる運動量はハンパないはず、だから途中出場
が克幸にはベストであると思うけど、ボランチも
今はそんなに手薄?

もし本当にスタメンになり、更に活躍してくれる
なら、こんなにウチにとって有り難いことはない
とは思う。

posted by sapporo789 |10:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

2024年05月25日

安売りする気はないので二択

https://hochi.news/articles/20240525-OHT1T51007.html
金子に関しての三上さんから一番聞きたかった言葉
が、この記事にはありひとまず納得した。

ディナモからなんとなく漏れて来る内容が、安く買
い叩きたいという感じがアリアリだったので真偽は
不明だけどそんなに掛け離れたものでもないだろう
なとも思っていたので、三上さんがどういう方向性
を現時点で持っているかを知りたかったから、この
記事にて理解した。

おそらくディナモが急に羽振りが良くなる訳はない
ので、レンタル延長か札幌に戻るかだろうと思うが
、そうなるとたぶんレンタル延長が落とし所になる
ような気がする。
(個人的にはすぐ帰って来てほしいけど)

posted by sapporo789 |10:32 | コメント(0) | トラックバック(0)