2021年02月03日
開拓使麦酒仕立て
開拓使★ビール サッポロファンは ビール園(ビール博物館)で ファクトリーで 苗穂のアリオ(瓶)で 飲んだことあるでしょうラガーのスペルがどうたらかーたらで 話題になったラガーはどんなもんでしょう ゴクゴクゴク うむ 違う 開拓使★とは違う! 何故なら 開拓使麦酒「仕立て」だから なんてマニアは楽しむんだよね コレを機に是非ビール園で本物を飲む人が 増えてほしい
1996-2021東芝札幌移転25周年、2001-2021札幌ドーム開業20周年。
記念すべき年にJ1に居られる喜びを噛み締めながら綴ります。
スポンサーリンク
開拓使★ビール サッポロファンは ビール園(ビール博物館)で ファクトリーで 苗穂のアリオ(瓶)で 飲んだことあるでしょうラガーのスペルがどうたらかーたらで 話題になったラガーはどんなもんでしょう ゴクゴクゴク うむ 違う 開拓使★とは違う! 何故なら 開拓使麦酒「仕立て」だから なんてマニアは楽しむんだよね コレを機に是非ビール園で本物を飲む人が 増えてほしい
ビール🍺の美味さは 何がポイントだと思う?答えは簡単さ 乾杯🍻できる 確固たる理由がある時に ビールは最高に美味い 最高の銘柄 サッポロクラシック 最高の対戦相手Fマリノス 美味いに決まってる 美味いに決まってんだよ‼️
素晴らしいデザインだなぁと思う コンサの北海道150年ユニと似たコンセプト 地名には、市町村名には そこに住む人たちのストーリーがあり その街の誇るべき歴史や文化がある サッポロクラシックはいつも北海道と共にある 次はウポポイ缶も買いたい クラウドファンディング全盛時代だけど 私は現物で買い物して応援するタイプです
親戚の集まりがある ビールも好みがバラける それは仕方ない アサヒ キリン それに対抗して サッポロを持ち込む 酒は自前で持ち込む そんな時代が令和だ まもなく!⬇️ uhb https://twitter.com/uhbsports/status/1211312499032592385?s=21
選手入場の曲 厚別 https://youtu.be/QFeljhclRdw 最高潮の曲 ロペス・マタドール 本編ラストの締め曲 厚別 アンコール曲 ススキノ(大通ビアガ)へ行こう https://youtu.be/pcflBjtE6Kk