コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2009年04月25日

ファイトォー!ニッパ~ツ!

リポDかっ!(ツッコミ)


4/25(土)

決戦前日。ここまで私的に長かった(涙)

【YFC戦績】

第1節 03/08 1●2 湘南 A
第2節 03/14 1●2 熊本 H
第3節 03/22 2●3 草津 A
第4節 03/25 0△0 富山 H
第5節 03/29 0●1 福岡 A
第6節 04/05 0△0 愛媛 H
第7節 04/12 1△1 岡山 A
第8節 04/15 1●3 甲府 H
第9節 04/19 1○0 水戸 A

たいしたことねーな。

スタジアム通算成績 	1勝 1分 5敗
三ツ沢と相性が悪いのは認める。ああ認めるさ。

完封が望ましいが、2-1で勝ってくれればOKだ。
得点者:宮澤、上里カズ、キングカズ(PK・笑)
こんな感じでよろすく。2-0なら文句なし。
ダニルソンの初ゴールも追加オーダーしとくか。3-0で。

よーし、父ちゃん気合入ってきた象、パオーン

いくぞ~!いーち、ニッパーツ、三つざーわ、

勝ち点3 3連勝 ダーー!!!



4/24(金)

【三ツ沢の思い出】

1993年6月9日、Jリーグサントリーシリーズ第8節
横浜フリューゲルス 1-0 ジェフユナイテッド市原

そのとき以来の三ツ沢参戦。ワタクシが初めてJリーグ観戦をした記念すべき球技場だす。
東京へ出張中だったのだが、皇太子徳仁親王と小和田雅子様の「結婚の儀」があるので祝日になり、急遽「どフリー」に。
当時は全国的に熱狂的なJリーグ誕生ブームだったので、その熱気を味わってみたいと思い「ぴあ」をめくる。気付くと横浜駅西口からバスに乗っていた、チケットも無いのに。
入口のダ○屋から、メインの指定席を買った。定価2500円の席を5000円で買った。当時のJチケは、それくらい手に入りにくかった。
エドゥー(アウドロだったかな)という選手の強烈なロングシュートが記憶に残っている。
ジェフの記録を見てたのだが6/12、第9節、厚別で名古屋と対戦している。コンサがJFLに参戦する3年前の話だ。

16年ぶりかぁ。
当時の人気№1はヴェルディの三浦カズ。今回「キングカズ」をナマで見られるのが楽しみ(結構ミーハー)



【宮澤情報】

キリノ居ないんだから頼むze

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20090422-OHT1T00093.htm
(「サポーロ・宮澤ゴール奪えず…うー20代表合宿参加」@報知)

http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20090422-485905.html
(札幌宮澤に岡田監督ゲキ「シュート打て」@ニッカソ)



4/23(木)

【ノルベサ】

ノルベサでノリノリだベサ(爆)
「PV」って俺の遠征では勝ちフラグじゃけんのう。
以前も仙台戦のPVをビヤガーデンでやったけん、勝ったからの。
ノルベサ組の皆様もニッパツのコンサG裏に気を送ってくだされ!

http://www.consadole-sapporo.jp/snews/diary.cgi?no=292
(コンサ応援パブリックビューイングイベント開催のお知らせ)


【あれは3年前】

ちあきなおみ、喝采。
http://www.jsgoal.jp/result/2006/0621/20060200030420060621_detail.html
《2006 J2 第23節 横C1-2札幌 2006年6月21日(水)》

横浜市三ツ沢公園球技場。ネーミングライツでニッパツと付く前の話。
それにしても「球技場」ってのが渋いっすね。「球戯場」だとビリヤードみたいだけどね。
サッカー専用スタジアムというのも、今回三ツ沢を選んだ理由の一つだす。

こん時のメンバーで残ってるの誰よ。スタメソはほとんど入れ替わってるじゃん。
これを進化というのだな。「5段階計画」は着実に遂行されている証明だと思うね。
ところで、今何段階目だっけ(笑)

[ J's GOAL ]よりヤンコメ抜粋
 Q:交替枠を、ロスタイムまでふたつ余らせていた狙いは?

「攻撃陣の出来は、悪くなかった。高さのある中山を入れるより、石井のキープ力を選択した形になった。また、速く難しい試合展開のなか、西嶋が途中からうまく試合に入ってくれて、支えてくれた。彼らのように、チームのために苦しい仕事をしてくれる人間がいるからこそ、西谷が自分の一番良い部分を出せるプレーに専念できることになる。そういった自分たちの役割を果たすことがチームの勝利につながるってことを、理解してくれるようになった」

当時、このヤンツー監督コメントが非常に嬉しかったのを覚えている。
ヒロラーしか覚えていないだろうが(笑)



4/22(水)

【ヨンデと対決!】

http://blog.jplayers.jp/chong/
「Jプレイヤーズ ブログ -J.PLAYERS BLOG-」
「チョン・ヨンデ(横浜FC)オフィシャルブログ」

2007年後半に移籍してきて中盤を支え、昇格に貢献してくれたヨンデ兄さん。
北海道中を巡りブログで紹介してくれたヨンデ兄さん。
昨日の友は今日の敵。
空気ヨンデね(爆)


【アシックス】

実は俺も昔からアシックスユーザー。宮の沢でも自然とシューズに目が行く。
イケブログより、メモ。
アシックスアシックスアシックスアシックスアシックスアシックスアシックスアシックスアシックスアシックスアシックスアシックスアシックスクライトンアシックスアシックスアシックスアシックスアシックスアシックスアシックスアシックスイシイケンゴアシックスアシックスアシックスアシックスアシックスアシックスフジタセイヤアシックスアシックスアシックスアシックスアシックスニシジマヒロユキアシックスアシックスアシックス・・・・・


4/21(火)

【ツアー名決定】
「たたかうボーイズTOUR2009 横浜大会 ~3連勝しちゃいなタウン~」


【YFCおひさるブログ】
http://diamondblog.jp/yokohamafc_blog/


【モチベアップYAZAWA集】

http://www.youtube.com/watch?v=gR5nRHSHtlM
(「YOKOHAMA二十才まえ」@永ちゃん)

http://www.youtube.com/watch?v=Q7mEPCBr140
(「チャイナタウン」@永ちゃん)

http://www.youtube.com/watch?v=khjB4zALa_Q
(「チャイナタウン」@永ちゃんリメイク版)

posted by (oDo) |07:54 | アウェー旅 | コメント(2) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/odo5312/tb_ping/2227
この記事に対するコメント一覧
Re:ファイトォー!ニッパ~ツ!

>当時、このヤンツー監督コメントが非常に嬉しかったのを覚えている。
>ヒロラーしか覚えていないだろうが(笑)

当然おぼえてますョw
この試合あたりまでは全然レギュラーでもなく…
もうそんなに前の話なんですねぇ(しみじみ)

posted by ハッシー| 2009-04-25 17:17

Re:ファイトォー!ニッパ~ツ!

>ハッシーさん
ソレナリントは進化し続けてますよ。
まだまだ楽しみな選手です。
今季はシュート本数にも注目ですぜ!!

posted by (oD6)| 2009-04-25 22:46

コメントする