スポンサーリンク

2014年05月31日

女神

やっと勝ちました


いつもより少し

マエシュンがボールを早く放した

カズウがグランドを広く使った

運がよくてGKの弾いたボールがウチにこぼれた

ことが理由か?




いえいえ

勝利の女神が来たからです!


今日ひまだからこれから行くワ

ってデッカイ娘1が当日券買って来たからです・・・?



デッカイ娘1曰く

私負けた試合見たことない



こりゃぁシーチケ買って毎試合来させなきゃならんナ





ところで今日は

SWERVESとのエキジビションマッチも予定されている

スキマスイッチとかGLAYとか平ちゃんに平野

面白そう



でも 一番楽しみなのは

***岡田佑樹***

久しぶりですなぁ

元気にしてたかな

見たいです



見たいけどボラ (;▽;)


今季初ボラ


どうかグランドが横目で見られる場所の坦務でありますように





第14節 スタメン北海道率 3.0
      最大北海道率   4.0


第15節 スタメン北海道率 4.0
      最大北海道率   4.0



posted by アニー |04:56 | コンサネタ | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年05月18日

恐るべし

これだけ勝てないと


だんだんネガティブになるし

何か書くと選手の悪口になりそうなんで

帯広ネタ




行ってきました


(一財)帯広市文化スポーツ振興財団設立30周年記念事業

2014Fリーグ プレシーズンマッチ

エスポラーダ北海道 vs. 名古屋オーシャンズ



PSMで当日券2,000円はちょっと高いか?

などと考えながら

上履きをコンビニ袋に入れて

強風の中チンタラちんたら歩いて


試合開始30分前位に到着

当日券売り場を探すも ナイ


誘導していた お兄ちゃんに聞いたら



すいません 当日券 完売しました



恐るべし 十勝のサッカー熱


結局 体育館の中ににも入れず

こっぱずかしいのと寒いのとで走って帰ってきました・・・・😭





第13節 スタメン北海道率 4.0
      最大北海道率  4.0

posted by アニー |05:54 | 帯広ネタ | コメント(3) | トラックバック(0)

2014年05月12日

終了

終わりましたネ




ゴールデン ウィーク






今年のGW


生観戦  4試合(トップ2試合・ユース2試合)

TV観戦 3試合(トップ2試合・なでしこ1試合)



毎年のことですがサッカー三昧

(と言っても見るだけ)


にしても 今年のGWは散々


トップは勝てないしユースはボロ負け



トップもユースも同じ課題が


どうやって崩すか

どうやって点をとるか

チームとしての意思がない



個人個人がその場その場の状況で最善の選択をしていく

って言うとカッコイイけど

言い換えればみんなが好き勝手なことやってる



サイドを崩してもセンターに人がいない

ラインの裏に飛び出してもボールが出てこない

ポストにぶつけてもフォローがいなくて展開できない


ボールの出しどころを迷って無駄なボール回し

そうこうしてるうちにミスが出てカウンター




今日はみんなで よ~く話し合って

きっちり勝ってください




第10節  スタメン北海道率:6.0
       最大北海道率  :6.0

第11節  スタメン北海道率:6.0
       最大北海道率  :6.0

第12節  スタメン北海道率:6.5
       最大北海道率  :6.5


posted by アニー |05:58 | コンサネタ | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年05月06日

満開

1399320460-20140504120429.jpg




北海道神宮の桜は満開なんだけど ・・・・・・・





我が家の辛口コメンテーター

セルジオおっかぁ曰く



自分たちのミスでパスを取られる

シュートチャンスはつくれない

せっかくシュートしても枠に飛ばない


審判がおまけみたいなPKくれたのに

あれじゃぁ 勝てない




都倉・マエシュン・菊岡・スナ・ヘナン

みんな 足元でボールがほしい人

だから動きが少なくスペースをつくる動きがない

裏への飛び出しも少ない


たまに ケンゴやショウタ・小山内あたりが飛び出しても

宮沢はイチかバチかのパスはチョイスしない

河合は見えない・見えても正確なボールはでてこない


これじゃ 点はとれない




もっと人もボールも動かして

今日こそ

桜咲かせましょ!



posted by アニー |05:06 | コンサネタ | コメント(1) | トラックバック(0)