スポンサーリンク

2007年09月29日

菓子パンの日

朝は来た!
春は来た!!

そして、1ヶ月ぶりの菓子パンの日が来た!!!



って、なんのことと言うなかれ


実はコンサ勝利の翌日の朝食はいつも菓子パンなのだ・・・

勝利の翌日は、朝6時前に近くのセコマに行って、道スポと日刊スポを買うんだけど
それだけじゃ恥ずかしいんで、いっしょに菓子パンも買っちまうんサ
(なんて気の弱い・・・・・)


≪素朴な疑問≫

1 コンサが勝った日の翌日は、なんでいつも道スポが売り切れになるのか?

2 厚別の平日ナイトゲーム、おっかぁとしんちゃんが2人で人目を忍ぶように
 SBクラブやってる時は、なんでいつも勝つんだろ~



なんてことは、どうでも良くって


問題は明日だ!!!


「京都・札幌に連勝したら優勝だ」
「勝てばここから新しい歴史が始まる」

なんて、瑠偉瑠偉が言ってるらしいけど、

絶対勝てヨ
どんな勝ち方でもいいから勝てヨ
どんな手使ってもいいから勝てヨ



勝って 勝って お願い勝って


皇国の興廃此の一戦に在り、各員一層奮励努力せよ 以上

posted by アニー |15:24 | コンサネタ | コメント(1) | トラックバック(0)

2007年09月24日

一言

まぁ~ 見事な負けっぷり
シュート26対4 完膚なきってとこですな!

某人気掲示板では監督解任話まで出ちゃって


それでは久しぶりの勝手な思い込み(っていっつもか)


≪なぜ勝てないか≫

その1・・・勘違い
  今年のチームは守りが強い
  現にリーグ最小失点だし、0封が18試合もある
  って思ってるふしがある

  でも、別格に強いわけじゃない
  
  今までは、肝心な所で相手がミスったり・運がよかったりで切り抜けてたとこも多々あった

  (仙台戦18番のシュートは、今までだったら噴かしたり・GKの正面だったりしてただろう)



その2・・・研究されてる
  この間の湘南戦、試合前のインタビューで湘南のある選手が、
  「青野は足が遅いから、青野の裏にボールを出したい」と言ってたそうな

  んで、1点目確かにその位置にボールが出てきて、ウチの3人がお見合い

  

  &最近のゲームではよく「ハードワークができていない」と皆が言う
  でも、そうなんだろうか?
  させてもらえなくなったんじゃないだろうか!

  つまり、今までは打美と元気が前線から追いかけて、パスコースを限定したところで、
  ボランチの2人が詰めていくという戦い方

  ところが、どこのチームも今は最終ラインでボールを持ったり・回したりしなくなってきてる

  となると、当然前線のプレスも効かないし、パスコースも限定できないから
  ボランチの2人も詰めきれず追いかけまわすだけになってる



その3・・・気持ち入れすぎ
  勝ちたいと思う気持ちが強いほうが勝つって言うけど
  思いすぎてる?

  ここ何試合か見てると、負けチーム共通のことやってる

  つまり、視野が狭くなって、スペースがあったりフリーのやつがいても、
  難しい方難しい方にボールを出してる
  だから、当然カットされるし、ミスも多くなるし、通ってもすぐ何人にも囲まれて奪われる


その4・・・最初のビッグチャンスを決められない
  マサヤンのPKしかり・セイヤの独走しかり、
  最初の決定機・ビッグチャンス・こりゃもらった・・・
  をきちんと決めないからやられる

  特にウチは攻めパターンがいくつもある訳じゃないんだから、
  決める時決めなきゃそんなにチャンスが来る訳もなし


≪対策≫
  んじゃどうしたら勝てんのヨってことで 一言

  がんばるしかないしょ
  (イナケンさんパクっちゃいました・・・ゴメンね)

  明けない夜はない!
  底のない沼はない!!
  春の来ない冬はない!!!


  昇格できないわけがない!!!!!!!!!!!

  勝利信じて最後までがんばるしかないしょ
  (でも頭は冷静に)


  
  

posted by アニー |15:44 | コンサネタ | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年09月17日

みんな元気

久しぶりの2万人越え
(この前はカズが横浜FCで来た時だったかナ)
ハーフタイムにビール買うのも時間かかって!

つうことで、ワシ的には0-0の引き分け
(ビール買ってて、見てないモン)


しかし、連戦だとか・ベストメンバー組めんとか
言い訳できてるうちに立て直してくれヨ

でないと、自分達に自身が持てなくなって、よけいにおかしくなるゾ!!

こういう状態の時こそ監督の腕の見せ所

たのむヨ 監督



でも、もっと気になるのは客の入り


あんなに皆がんばって、マスコミも随分取り上げてくれたのに、23,300
いつもよりはかなり多いとはいえ、ちとガッカリ

勝てば入るとか・J1に上がれば入るって考えてたけど、
根本的に考え直さなきゃならんのかもしれn
(って、ワシが考えてもしょうないけど)



さみしい話はこのへんで

天皇杯、見てきましたヨ
木島ベアフット 残念だったけど楽しめた

相手(大商大)のベンチ外選手達のすぐ横で観戦

彼ら木島の現役時代(って今も現役か)のことは知らんと思うけど、
「元Jリーガーで選手兼任監督」程度の知識はあったみたいで、スパイク履きだしたら、

『やばいゾ、やばいゾ 監督出てくるゾ』

んで、左サイドでボール受けて、早いタイミングでDFの裏&
その向こうに走りこむ味方に、タイミングぴったり合わせたグランダーのクロス
(それを受け切り替えしたところで、相手ハンド・・・PK)

『すんげぇ すんげぇ ファーストプレーで一発 すんげぇ~』

って、大商大の連中が飛び上がって喜んでた。

ま、相手選手のプレー見て喜ぶのもへんだけど、
それくらい見事で存在感のあるプレーだった!!!



さて、来週は厚別にFC岐阜が来ます(もちろん天皇杯で)

森山泰行・中尾康二・小島宏美  みんな元気で札幌に来いヨ

ワシは行けんけど、みんな応援に行ってネ



ちなみにJFLのHP見たら、いました・いました

☆FC琉球
  栗田 泰次郎・鎌田 安啓・三原 廣樹

☆ロッソ熊本
  河端 和哉・市村 篤司・小林 弘記・森川 拓巳・加藤 竜二

☆ガイナーレ鳥取
  井上 敦史・徐 暁飛

☆アルテ高崎
  磯山 和司

☆YKK AP
  瀬戸 春樹

☆ソニー仙台
  平間 智和


ついでに地域リーグも

☆FC静岡
  清野 智秋(cap)・河村 優

☆ツエーゲン金沢
  上田 常幸・権東 勇介(cap)

☆Vファーレン長崎
  伝庄 優

posted by アニー |14:06 | その他ネタ | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年09月09日

マジック

ちょっと遅めの夏休み、って感じの1勝3敗1分


疲れが出てきたのか?
相手に研究されてきたのか?
運が尽きたのか?
実力なのか?


どれにしても、ちょうど10日あいたから、しっかり立て直してほしい!


今週は「札幌の試合は行われません」ってことで、
代表の試合を3時に起きて見たり、
U-23の試合を寝ずに見たり、
こんな調べものしたりしてました


「J2 トップ3 勝点率」


つまり、勝点いくつ取ったら昇格できるか

でも、過去8年間で試合数が違ったり、引き分けがあったり、V勝があったり、
その年その年でルールが違うので勝点率にしてみたってわけ

勝点率=獲得勝点÷(年間試合数×3)


1位  平均70.6 最高79.5(04'川崎) 最低63.6(01'京都)
2位  平均63.5 最高68.3(00'浦和) 最低59.1(05'福岡)
3位  平均60.3 最高67.5(00'大分) 最低52.3(05'甲府)


で、これを今年の勝点に換算すると


1位  平均102 最高115 最低92
2位  平均 92 最高 99 最低86
3位  平均 87 最高 98 最低76


あと勝点20とればほぼ昇格間違いなし
ということで、かってにやっちゃいます




マジック 7勝



でも、これ調べててきがついたんだけど、おもしろいのが3位チーム

99'・00'(大分)            :02'昇格
02'(新潟)・03'(川崎)・04'(福岡) :翌年昇格
05'(甲府)・06'(神戸)        :入替戦で昇格

ってことで、昇格してないのが01'(山形)だけ


新年に
「入替戦には行きません。2位以内になるから」誓ってます

あと7勝してすんなり行っちゃってくれぇ~

posted by アニー |11:19 | コンサネタ | コメント(3) | トラックバック(0)

2007年09月01日

応援して

また負けちゃいました
今年は5回しか負けてないのに、今月は2回も負け

厚いからかなァ~
連戦だからかなァ~
相手に研究されてるからかなァ~


どれにしても、集中力がなかったな
早めにクロス入れられて、DFの前に飛び込まれて、つききれなくて失点

33試合やって前半15分までに点取られたのが始めて!!

まさに守りのチーム  すごいっちゃ~すごいけど


今年のチームは「絶対負けないチーム」がコンセプト
言い換えれば「負けるリスクを負わなければ勝てないのなら、引き分けでいい」ってことで、
前半15分どころか90分で1点もやりたくない、ってチーム

とにかく守って守って、カウンターでもセットプレーでも審判の誤審でも
1点とって勝っちまおう、てぇサッカーだから、
早いうちに点取られると、ゲームプランも何もなくなっちまう。


とうことで、次は中2日でみかん戦
ましてや、函館
はっきり言って期待できんなぁ~


スカパーさん
こんなタイトな日程勘弁して

ウチは前線と中盤が相手にプレスかけまくるサッカーなんだから
中2日じゃもたんのサ


こないだなんて中3日でも、動けんし集中力切らしてたんだから


なんてスカパーにケチつけてもしょうがないし!!!


疲れていようが、暑かろうが、自分の家で寝れなかろうが、
絶対勝ってこいよ

(年に1回しかない函館ゲーム、函館の人達を喜ばせてやれヨ)
(ソダン大丈夫か!・・・ど~も函館に来ないイメージが強いんだよネ)


わしは函館から稚内までの大移動が厳しいんで、スカパー観戦

室蘭ツアーのゲームでもらった函館チケットをお譲りした方
わしのぶんまで応援してくださいヨ




posted by アニー |14:35 | コンサネタ | コメント(0) | トラックバック(0)