スポンサーリンク

2007年04月30日

10周年

昨日、久しぶりにサテ練見に白恋に行ってきました。
と言ってもトレーニングマッチ
相手は、ノルウェーじゃない、ノブリッツじゃない、えぇ~いめんどくせぇ北電
CVS交流会があったんで、後半15分位まで
4-1でリードしてたけど、オフィシャル見たら、そのまま終わったみたい。

んで、気になったこと

1 シャイニング林・岩沼がいなかった。
2 最初からわしが帰るまでサテは10人で戦っていた。
   ちなみに、GK高原
          DF(右から)岡ちゃん・画伯・キチ・健太郎
          MF(右から)スナ・大塚・セッキ
          FWウチのケンゴ・大伍
   後半    GK高原
          DF(右から)岡ちゃん・画伯(KING OF 汗かき)・キチ・PRINCEカズゥ
          MF(右から)KING OF 汗かき(セッキ)・秘蔵っ子智樹・健太郎
          FWアイカー・おかもっちゃん
3 カズゥが左サイドやってた
4 後半10過ぎに画伯が下がって、なんと金子がストッパー

**
 従来サテのTMって、ゲーム感を維持するため、って位置づけだって聞いてたけど、
 今年は、明確な意識付けがされた練習という感じがする。

 (岡ちゃんの時代に、サポからサテを道リーグに入れたらって話がでて、
  某部長にそんな話チームにもあるのって聞いたら、
  「アマチュアとTMするのはゲーム感をなくさないようにするためで、練習にはならん」
  って、岡ちゃんが言ってるって言ってた)

 ・10人で戦う
   レベルの違う相手と同じ条件では練習にならないから、
   一人減らしてより実戦に近いパフォーマンスを発揮させる &
   レッドで一人少なくなった時の戦い方を試す。
 ・PRINCEカズゥの左SB
   ワナの長期離脱で薄くなった左SBにカズゥを試してみる &
   守備面でのレベルアップ・長い距離を走ってからのクロス の練習
 ・KING OF 汗かきのストッパー
   ハイボールの競り合い方・体の寄せ方・前を向かせない守り方・・・のお勉強 

 てなとこでしょうか
  まっ カズゥにしても金子にしても、そういった練習をすることは、
  本来のポジションに戻っても役にたつと思う。
  (てことで、今一番ベンチ入りに近いのは、カズゥと金子か???)

 あと、おかもっちゃんもおもしろいヨ!
 スピードあるし、いいシュート打つし、バタバタしてないし



その後CVS交流会

ボウリングは景品貰えず
(てことで、点数はご想像のとおり申し訳程度)

宴会はスポンサー様の「痛快食堂」
たまたまクジ引きで隣に座ったのが、HFCのSさん

会話その1
 わし  ワナの状態はどうなの?
 Sさん 詳しい症状は聞いてないけど、
      「大丈夫 戻って来る」って聞いてるヨ
 (ワナ 早く戻ってきてネ)

会話その2
 Sさん 長いことCVSやってるの?
 わし  星9つです!
 Sさん CVSも10年目に入ったんだよネ!
     来年、何か記念の企画やりたいなぁ~ って思ってるんだけど
     何かある?
 わし  だったら「CVSサンクスマッチ」ってどうぉ
     (もちろん CVSからお客様に感謝って意味で)
 Sさん あ~あ おもしろそうですネ


その後、アダルト組2次会行って、
意識がなくなることもなく、小樽まで行くこともなく、
長い長~い1日は終わりましたとサ
     


   




 


      

posted by アニー |09:27 | コンサネタ | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年04月29日

次の・・・

今期 初ボラ & 約3年ぶりのドームボラ
はっきし言って疲れた

やっぱドームの階段を上り下りするのは辛い!

その上、我1班(ホームゴール裏)のリーダーは『パヤ』
若くて・優しくて・真面目で・かっこよくて・イケメン &
腰にヒモぶら下げるほど服装のセンスのいい好青年の『パヤ』
(パヤこのくらいでいいか?)
まぁ~使う使うこき使う  ”あご”  で

迷子になった子の後追って階段上り下りしたり
通路で爆睡しちゃった小学生を通行人から守ったり
「がんこオヤジのカレー屋」さんどこいっちゃたか探したり

まっ、いろいろあったけど、トラブルもなく
「ウチのケンゴ」の今期初ゴールで勝利!!

っても、当然見たのは試合終了後のオーロラビジョン
(酔っ払って帰ってきてそのまま寝ちゃったからビデオもまだ見てない)
GKのミスのようにも見えるけど、あのボールをダイレクトでシュートされたら、
GKは合わせるのが非常に難しい!
「ウチのケンゴ」! りっぱなシュートでしたヨ!!!


さて次節ホームは聖地【厚別】

なんせウチは開幕戦が3回あるチーム だ か ら
そして今期最後の開幕戦(って、なんか変な言葉)

相手は厚別で1度も負けたことのない ベガ仙

今年はいろんなジンクスを打ち破ってきたウチの連中
こう言うジンクスは破んなくていいからナ!!!

ってことで、


'次の・・・
         厚別だあ!!
コンサは'

posted by アニー |08:15 | コンサネタ | コメント(1) | トラックバック(0)

2007年04月21日

マルセイバター

☆前節水戸戦から

 元気 今期初ゴールおめでとう

     足が真っ白になるくらい嬉しかったそうナ
     わしも嬉しかったゾ!

     しかし、元気のゴールってなんか素直に喜べる!!
     05’4/23(ドーム)89分 同点ヘッド も
     06'11/26(日立柏)72分 逆転足裏シュート も

     これからも5番目のDFとしてじゃなく、エースとしてガンバレ!!!


 ソダン 見せるネェ~
      まさかゴールを背に足裏シュートとは!
      さすが元フォワード!!
      Jリーグ最後のVゴールゲッター!!!

      あの決められなかった華麗なテクニックに
      「マルセイバター」と命名しよう


☆次節緑戦

 まっ、フッキを止められるかどうかなんだろうネ
 (フッキを意識するあまり、他のマーク外しちゃった っつうのも含めて)
 
 三浦はフッキに前を向かせるな って言ってるようだけど
 その前に出し手をキッチリ押さえて、フッキにボールがでないようにすることも忘れないでネ    

 さて、やっぱり親会社がいっしょだからネェ~ てな感じの、
 攻撃陣中心の反則的補強でダントツ首位と思われていた 緑虫

 なんと 現在3連敗中

 相手は死に物狂いで来るゾ
 気合と根性で勝て!
 (あれ~っ? これって先週も書いたな!)

posted by アニー |18:00 | コンサネタ | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年04月14日

罪滅ぼし

はっきり言って、”キツイ”というより”気違い”ったほうがいい3連戦
とりあえず2分け!
相手が首位ベガ仙と降格アビってこと考えたら、まぁ良しということなんだろうネ

それにしても、今年の「三浦サッカー」引き分け試合によく特徴が出てる!
ベルマにしても首位ベガ仙・降格アビにしても、まさに「負けないサッカー」
っていうか、無理に「勝ちに行かないサッカー」
ベガ仙後の
「1点失ったことよりも、前半のうちに2点目が取れなかったことが、最終的に大きく響いた」
っていう監督コメントがほんとかヨォ~、って感じ

ほんとに勝ち点3ほしいなら違う戦い方するだろうし、選手交代も違ってくるはず。
(まぁ、そもそもチームコンセプトもベンチメンバーも違ってるだろうけどネ)



さて、明日は「葵の納豆」戦
相手は今期未勝利&前節5点取られて負け
「いやぁ~ Jリーグ事務局さん、気違い沙汰の日程組んだ罪滅ぼしに、
 3戦目は楽な相手にしてくれて、ほんとぉ~にありがとう」

なぁ~んて思ってたらやられるゾ!
相手は死に物狂いで来るゾ!!

気合と根性で勝ってこい!!!
(あれっ?これってわしの一番嫌いなやつ?)

posted by アニー |14:50 | コンサネタ | コメント(3) | トラックバック(0)

2007年04月07日

SB

先週は突然の思い付きで、妙なことやっちまって、
「元気」かってに名前使ってごめん ネ。

さて、先週の”かってな思い込み”から
◎(大変よくがんばりました):該当なし
○(よくがんばりました):ソダン・芳賀・元気
               「元気」点取ったら花付き二重丸あげるからネ
△(まっ、こんなもんでしょ):1名除く後全員


久々登場のアイカー
チームコンセプトと他の選手との期待があってないんじゃないの?
今年のチームは、後ろからまずFWにぶつけて、サイドに開いて折り返す
ってのがチームコンセプトのように感じる。

ところが、アイカーの持ち味はDFの裏への飛び出しと難しいシュートを決めること!
だから、他の選手はどうしても裏に出そうとする。
でも、アイカーはチームコンセプトを守り、DFの前でポストに入ろうとする。

っていうようにわしには見えたなぁ~



んで、明日は首位ベガ仙

キーワードはSB
(もちろん「SBクラブ」ではなく「サイドバック」)

今年のベガ仙は、どーして1年でこんなに変わっちゃうの、ってくらい変わっちゃた。
去年の外人3人で攻めて、日本人7人で守るってのが、
今年は全員で攻めてるって感じ。

MFのロペ・ヤンが中に入ってSBがオーバーラップかける。
絶対攻めあがらないウチのSBがこれを受け止めきれるか?
止めたら、あがったSBの裏をマサヤンと征也がついてゴールってことになるんだけど!
(もちろんゴールするのは元気だヨ~ン)

ただ、マサヤン・征也が負傷気味って報道もあったりして?
だとしたら、三浦なら「良・大塚・キングOF汗かき・芳賀」なんて中盤もあるかも?!

まっ、攻めるベガ仙・守る札幌、1点取ったら「勝ち」つう、ゲームになるだろうネ。

ウチの選手達、いい意味で期待裏切ってくれェ~

posted by アニー |14:26 | コンサネタ | コメント(0) | トラックバック(0)