スポンサーリンク

2011年01月30日

体調不良

12時からの試合はきつい

BS最後まで全~部見たから寝たのは3時半

眠たいような・・・でも寝むれない・・・

てな感じが1日ず~と   おもっきし体調不良



試合が始まるまでまったりTV見てたら

セブンイレブン弁当の「本当に美味しい順ランキング」をやってた

1位は『コトコト煮込んだビーフカレー(430円)』

夜食に買ってくるかって番組が終わらないうちにセブンイレブン行ったら

すでに、「本当に美味しい順ランキング」第1位の札が・・・
 (何時付けたんだ???)

まっ 結局酒飲んでたから夜食には食べなかったけど


んで お味は まぁ うまい

"美食アカデミー(食のスペシャリスト集団)"全員が10点満点ちゅうのは?だけど

レトルトカレーよりははるかにうまい
(弁当でカレーってのは初めて食べた)




試合の中身は皆さんご覧になったでしょうから省略

でも ワシ的にはMVPは【岡崎】




posted by アニー |17:07 | その他ネタ | コメント(1) | トラックバック(1)

2011年01月24日

ロンドン8日間の旅 その8

ロンドン8日間の旅 その8
(ロンドンの街 小ネタ編)

☆人は右・・・
 空港に迎えのバスが来てくれて、いよいよ旅の始まり
 バスのボディに荷物を詰め込んで、
 運転手に笑顔だけのご挨拶をして、
 窓から街並みを眺めて、・・・・・
 普通に楽しんでて ふと 気づく
 あれ~ イギリスって右ハンドル?

 日本はイギリスを真似て右ハンドル「人は右、車は左」になったそうです


☆早っ
 ロンドンの人&車って なんか せわしない
 はい 原因は信号が変わるのが異常に早いから
 信号が青になってワシが歩きだすと、横断歩道の半分くらいで赤に変わる
 だから 地元の人は信号は参考程度で、車が来てるか来てないかで歩きだす
 (道路にあっち見ろ こっち見ろって書いてるし)
 20110124-00.JPG


 だんだん慣れてきて、赤信号でも平気で歩きだす
 なんか、ロンドン児っぽくネ・・・て おっかぁと2人その気になってました


☆お見事
 ほんと見事な街並み
 石とレンガの建物が多いんで
 有名な寺院や観光建物じゃなくても、思わず写真とりたくなるほど

 電線は地上に出しちゃいけない とかなもんで街並み観光に最適

20110124-01.JPG



☆携帯持とうよ
 ロンドンまで、12~13時間
 当然飛行機の中は禁煙&ヨーロッパでは喫煙がかなりキツイ
 んじゃ これを契機に禁煙しちゃおうか
 って思ってたんだけど・・・・

 たしかに、人がたくさん集まる建物の中では全面禁煙
 建物の中では! 一歩外に出たらオールOK

 ホテルでの目覚めの一服は、ジャンバー来て玄関先へ
 パブの一服は、ビール片手にお外で
 喫茶店の一服は、冬でも仕舞わないオープンテラスさ

 ただ 残念なのは あっちの人達は携帯灰皿持たないから
 吸殻はみんなポイ捨て

 ワシは結局禁煙できなかったけどポイ捨てはしませんでした!


posted by アニー |21:17 | ロンドン旅行 | コメント(0) | トラックバック(1)

2011年01月22日

ロンドン8日間の旅 その7

ロンドン8日間の旅 その7
(クリスマス編)


行っていたのが12/22~29ということで、クリスマスを挟んでた

本場?ヨーロッパのクリスマスってどんなのか楽しみにしてたけど

まぁ イルミネーション系は日本のほうがハデ


んで、クリスマスからの3日間イギリスは休日

日本の正月三が日みたい

12/25 クリスマス (元日)

12/26 ボックスデイ (2日)

12/27 バンクデイ  (3日)





クリスマス
 
 とにかく、地下鉄もバスも動いてないし、観光地も開いていない

 行くとこないんで、ホテルからハイド・パークまで歩いたんだけど

 札幌の駅前通りみたいな通りで、信号と信号の間に2~3人しか人出がない

 店も、観光客相手の土産屋とコーヒーショップしか開いていない

 コーヒーショップも系列店の全てが開いているわけじゃないし、5時で閉店の店もある


 クリスマスは、みんなホームパーティで楽しむんだって

 (日本の元日も昔はそうだった・・・
  しかし、地下鉄も店も開いていないと、トイレに困る!!!)


 
 
ボックスデイ

 なぜそう呼ぶのかはよくわからん

 が、正月2日は初売りでしょ

 というわけで、ボックスデイはお買物の日

 街中の店という店が全て大バーゲン

 3割4割当たり前・・・70%offなんてのもあるし

 デパートもセール

  20110122-00.JPG


 前日、信号と信号の間に2~3人しかいなかった通りが

 この日は、人が車道にあふれて車が動けなくなるほど



バンクデイ

 これは 日本で言う振替休日みたいなものらしい

 銀行が休みなんで、みんな休んじゃおう てな感じらしい





posted by アニー |17:26 | ロンドン旅行 | コメント(2) | トラックバック(1)

2011年01月16日

ロンドン8日間の旅 その6

ロンドン8日間の旅 その6
(ロンドンの食べ物編)


イギリスに美味い物はない!
名物料理は『フィッシュ&チップス』くらい

って聞いてたけど 何食べてもけっこううまかった
たしかに、名物料理ってのはなかったけど


でも 日本に比べてちょっと高い

レストランとかパブで食べてたせいもあったかもしんないし
消費税17.5%のせいもあったかもしんない
(ちなみに、この1月から消費税20%になったとか)





・『シャーロック ホームズ』って店で食べたミート&ポテト
20110116-00.JPG


 (再現されたシャーロック ホームズの書斎がありました)


・名物フィッシュ&チップス

20110116-03.JPG



・クリスマスイブに食べたターキー

20110116-04.JPG



・アーセナル見に行く前に食べたソーセージ

20110116-05.JPG



・アフターヌーンティ頼んだら付いてきた軽食

20110116-07.JPG


 

とにかく ボリュームがすごい
特に付け合わせのはずのポテトが多い

みんな でっかくなるわけだ


・・・チップスって日本言うフライドポテトのことだったのネ・・・


posted by アニー |07:00 | ロンドン旅行 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年01月15日

ロンドン8日間の旅 その5

ロンドン8日間の旅 その5
〔その他観光地編〕

・ウェストミンスター寺院 
20110115-04.JPG



・セント・ポール大聖堂
20110115-05.JPG


(この2つはでかすぎてテッペン部分のみ)

・タワー・ブリッジ
20110115-06.jpg


 下:この辺が開きます
 上:金払って、ここを歩いてきました

・ビッグ・ベン
20110115-07.JPG


 (正確に言うと、ウェストミンスター宮殿(英国国会議事堂)に付属する
  時計台 (Clock Tower) の大時鐘、だそうです)

・グリニッジ天文台にある世界標準時計
20110115-08.JPG


 (24時間時計です)


posted by アニー |06:22 | ロンドン旅行 | コメント(0) | トラックバック(0)