2017年12月29日
朝刊コンサ記事(12月29日)から 全少記事のみ(前書き6件と愚痴も)
おはようございます。
●ブルが入りました
積雪量は、さほどでもないのですが、キャタピラーの痕が綺麗です(笑)。
家の前に置かれた雪の量は少ないですが、ちょっとは<雪かき>します。
●夕方の番組
STV15:00より『GO!GO!スポーツ 2017年忘れSP~本音を全部聞いてみた~』
HBC15:25より『検証コンサドーレ!サポーターの力を科学する』
両方ともに録画予約済みです。
●ノノラジ
ほぼ来季の陣容が決まったようですが。助っ人たちの情報を聞けたらいいなあ。
●U-12
今日の決勝戦は、9:30試合開始です。セレッソ戦。勝ってコンサU-12の歴史に金字塔を。
テレビでは録画中継をSTVで10:30からです。
●高校球技
高校ラグビーの北北海道代表中標津は、10-45で土佐塾に負けました。
この年末から正月にかけて行われ、テレビ中継もあるる高校球技はあと2種目。
明日開幕の高校サッカーと正月開幕の春高バレー。
ともにこのブログで北海道代表を追いかけます。
●レバンガ北海道
きたえーるで中地区2位の三遠と、今日と明日の2連戦です。連勝を続けてほしい。
朝刊コンサ記事からです。
昨日から一紙の配達時刻がかなり遅くなってます。配達員さんが変わったのかもしれません。
昨日は2時間遅れ。今朝は、5時半過ぎてもまだ届きません。
待ち疲れたので、投稿してしまいます。 朝から愚痴(苦笑)。
記事としては、全少の記事1件ですが。
なお、その1紙にコンサ関係記事があれば、追記します。
◆全少記事の見出しです
★<コンサが決勝進出>
■全日本少年大会
・第3日は決勝トーナメントの準々決勝と準決勝が行われ、北海道コンサド-レ札幌は準々決勝で
リオペードラ加賀(石川)を6-1、準決勝で大宮を1ー0で下し、決勝進出を決めた
以上です。
posted by ベル |05:32 |
コンサドーレ(含 ユース) |
コメント(2) |
2017年12月13日
朝刊コンサ記事(12月13日)から コンサU-18記事も
おはようございます。
●秋春制
Jリーグが拒否で正式に否決。長かった。10年後には環境が整備されているとは思えませんが。
●来季J1日程等
2月24日(土)~12月1日(土)に決定。
16位は自動降格ではなく、J1参入プレーオフに回ります。
対戦相手は、J2の3位~6位のトーナメントを勝ち上がったチーム。
今季に当てはめれば。甲府と名古屋の対戦と言うことになります。
●日本代表
中国に2-1勝利。16日の韓国との試合で勝つか引き分けると優勝。
今野は中2日で180分戦い抜いた。もう十分でしょう。
●浦和
3-2で勝って5位に。負けなくて良かった。
札幌が、帰国したらオファーを出すとの報道のあった駒井は出場がなかった。
明日くらいには何か動きがあるだろうか。
●大相撲
「賢者は黙して語らず」。そういう言葉を思い出しました。
彼は、賢者なのだろうか。
朝刊コンサ記事からです。
◆見出しです
★<歓迎ペトロビッチ新監督><クラブハウスリフォーム><ミシャ取扱説明書>
■クラブハウスリフォーム
・札幌がクラブハウスの”リフォーム”を行う可能性が12日、浮上した
・現在プレスルームとして使用している1室をスタッフルームにするプランが検討されている
・スタッフにコーチ2人が加わり、現在のスタッフルームが手狭
・プレスルームを別に設置することで対応
・浦和から「ミシャ取扱説明書」が届いており、エスプレッソとブラックコーヒー好きとの情報とスポーツ紙や
専門紙など新聞を用意するようアドバイスされているという
・「ミシャコーナー」が誕生するかもしれない
これだけです。
で、15日から始まるU-18プレミアリーグ参入戦に関する記事があります。
別エントリーが望ましいですが、ここで、紹介してしまいます。
◆見出しです
★<札幌U-18 3年ぶりプレミア復帰だ><15日参入戦1回戦VS帝京長岡高>
<昨季惜敗バネに><来季トップ昇格藤村主将「結果を残したい」>
■記事よりコメント
川口監督 「プリンスリーグで攻撃力は高まった。守備も鍛え、バランスのいい攻守で臨みたい」
藤村主将 「後輩たちのためにも結果を残したい」
GK櫻庭 「クラブのユースチームでも高校のチームでも柔軟に対応して参入戦2試合をゼロで抑える」
今朝は、以上です。
posted by ベル |04:36 |
コンサドーレ(含 ユース) |
コメント(0) |
2017年11月02日
5日に練習試合が入りました U-18と
スケジュールの更新がありました。
期待していた通り、5日(日)に練習試合が組み込まれました。U-18とです。
写真に撮りました。
U-18にとっても、暮れのプレミアリーグ参入戦を見据えて、連係など経験値を高めたいでしょうから、
頑張って欲しい練習試合です。
posted by ベル |17:18 |
コンサドーレ(含 ユース) |
コメント(0) |
2017年10月11日
Uー18藤村君トップ昇格! おめでとう!
リリースが出ました。
貼ります。
http://www.consadole-sapporo.jp/news/20171034556/
今年は随分と控え組の練習試合に引っ張り出されていましたからね。
昇格は時間の問題だと思ってました。
顔つきが、ガンバの遠藤と似ているので覚えやすいです。
大いに期待する逸材です。
トップ昇格は一人だけではないと思ってます。
今後のリリースにも期待です。
posted by ベル |09:40 |
コンサドーレ(含 ユース) |
コメント(0) |
2017年10月04日
15日に練習試合が入った Jユースとかぶった
15日は、体力に問題なければU-18のJユースの試合を見に行くつもりだった。
今日、スケジュールが更新されて、その15日に練習試合が入った。
並べて書きます。
控え組の練習試合 U-18のJユース
札ドホで 11時から 宮の沢で 14時から
(リカバリーは10時から)
困った。かぶりました、見たい試合が。
前日の14日に厚別で柏戦があるので、天候と体力次第でJユースの観戦を当日の朝に決めるつもりだった。
控え組の練習試合が入ってしまった。
ともに天候と体力に問題なければ、見たい。
行き帰りが楽なのは、当然ながら近くの宮の沢。
両方比べると、自分にとって見たい気持ちが強いのは、やっぱり控え組の練習試合です。
難題が持ち込まれてしまった。
練習試合見てから宮の沢へ行っても間に合う時間帯ですが、そこまでの体力は、ないでしょう。
これは、15日の朝次第で決めるしかないです。
posted by ベル |17:20 |
コンサドーレ(含 ユース) |
コメント(2) |
2017年10月01日
U-18との練習試合
宮の沢だったら、間違いなく見に行ける。のになぁ(苦笑)。
札ドホで、14時からリカバリーが行われて、15:15から練習試合。
リカバリーも練習試合も見たい。
駐車場が使えるなら行く気になったと思います。
でも今日は、日本ハムの試合があって駐車券は前売りのみだし。
自家用車をやめて、公共交通機関を利用する手は、ありますが。自宅は手稲ですから。
地下鉄宮の沢駅までの路線バスが、1時間に1本あるか2時間に1本あるかの路線バスだし。
練習試合が終わるころは5時を過ぎるでしょう。その時間帯は寒さが強くなってるでしょうし。
諸々のことを思うと、行けないとの判断を下しました。
見たかったなぁ。稲本、増川、菅ら。
U-18からトップ昇格を期待している藤村、佐藤、井川ら。
今頃は、リカバリーが始まってるころでしょうか。
posted by ベル |14:11 |
コンサドーレ(含 ユース) |
コメント(0) |
2017年07月17日
「チャレコン」5回目より 簡単に
昨夜放送された、「Challenge! Consadole #5」から、ちょっとだけ紹介します。
放送は30分間。その流れに乗りながら、紹介したい部分のテロップを拾います。
●オープニング ➡ 50秒
●ルヴァンカップ プレーオフ 第1戦 セレッソ大阪戦 ➡ 1分10秒
●宮の沢での練習風景 ➡ 30秒
●チャナティップ関係 ➡ 1分半ほど
テロップ <タイのメッシ>
・宮の沢練習初日の映像
・テロップで経歴紹介
・チャナの練習風景
チャナのコメント
「札幌の選手は皆さん、分からない事をきちんと説明してくれるので優しい。きょうのトレーニングも
楽しくできた。自分は得点を挙げることを目標に今後もトレーニングをやっていきたい」
・札幌ドームでのお披露目&あいさつ
●ジェイ関係 ➡ 1分半ほど
テロップ <元イングランド代表>
・テロップで経歴紹介
・宮の沢でのランニング風景
・マスコミへの加入発表映像並びにテロップで昨季の成績紹介
ジェイのコメント
「札幌に来られて大変うれしく思っている。。私のプレーをみなさんに見ていただいて良い刺激を与
えていきたいと思っています。Jリーグに戻ってこられて大変うれしいですし、長い間Jリーグから
離れていましたが札幌でプレーできる事を楽しみにしています。札幌はスタジアムが素晴らしく
ファンの熱い声援に感動しています」
●「激辛社長面談~ののさんの部屋」 ➡ 10分近く
今回は、ソンユン選手です。
テロップがほとんどなかったので、スルーします
●「赤黒NEXT GENERATION」 ➡ 5分弱
・プリンスリーグ第6節終了時点での順位表を表示
・第7節大谷室蘭戦の映像
・前半終えて川口監督のコメント映像
・コンサ1点目の流れ
テロップ <後半3分 4山本修平➡10藤村怜>
・コンサ2点目の流れ
テロップ <後半30分 18中村桐耶➡6大屋敬太郎➡13山保璃空>
・山保と櫻庭のインタビュー映像
●「Players History」 ➡ 10分ほど
・河合選手です
・宮の沢クラブハウス屋上でのインタビュー
・過去のいろいろな映像を交えながら
経歴やインタビューでの質問項目などいくつかはテロップ表示されましたがが、河合の答えの
テロップ表示はありませんでした。
●7月と8月の試合日程
簡単ですが、以上です。
posted by ベル |08:01 |
コンサドーレ(含 ユース) |
コメント(0) |
2017年06月21日
今日の宮の沢から メインはチャナティップ サブでU-18
かなり早く宮の沢へ行きました。
いっぱい人がいました。よく観察しているとほとんどが報道陣。NHKやらTVHやらタイの方々やら。
選手やコーチ陣がクラブハウスから出てきました。
●チャナティップも出てきました! 生の姿を初めて見ました! 向こうは報道陣。
コンサの選手については塗りつぶしますね。今日のメンバー18名に誰が入るかは、正式発表があるまでは
誰にもわからないことなので、選手個人が特定できても問題はないとは思うのですが、一応は。
●選手たちやらでゴールネットの運搬を始めたら、彼も。 いやあ、いいですねぇ。
●ピッチで早速○○選手と仲良く。通訳さんも交えて。
●集合しました。ここには、チャナも増川も、U-18の子も。 選手については特定できないように遠目で。
➡ チャナティップを、略して「チャナ」と書かせてもらいます。問題があるならご指摘をお願いします
●なぜか、チャナがこっち方面を向いて、最高のシャッターチャンス。ボケですが(苦笑)。隣は通訳さん。
●選手たちは練習に入りました。 チャナは、練習内容の確認でしょうか。
●ランニングを始めました。結構スピードありましたよ。コンデイションがいいのかもしれません。
以上、ここまでです。
夜のために、体力消耗を極力避けて、帰宅へ。
U-18の練習参加の2人は、今日21日までの参加だと、あるスポ新の報道にありましたので、
撮らせてもらいました。
●向かって左が3年生の大屋君。右は2年生の福田君です。ブロフ掲載の許可はもらいました。
君たちの力で、プレミアリーグに上がってくれよと、伝えました。
以上です。
posted by ベル |11:35 |
コンサドーレ(含 ユース) |
コメント(1) |
2017年06月18日
練習試合終了 短い感想も
試合結果は、U-18が1-0で勝ちました。
ゴールは2種登録されている佐藤君です。
カウンターから、鮮やかに抜け出して、キーパーと1対1を左(キーパーの右)から見事に決めました。
45分1本だけでした。
せつなくて、後ほどレポを書くのを止めました。
なので、帰宅して、今書いてます、感想も交えながら。
21日の天皇杯は、ほぼこのメンバーで臨むのでしょうが、これでは勝てませんね。情けないの一言です。
荒野とか、菅とか、柏戦の方が大事ですけど、彼らも先発メンバーに入れないと、と。
また、U-18の佐藤君もメンバーに入れてもらいたい。
それにしても、トップも控え組もゴールから遠ざかってる。どうしたんだろう。
遅くなりました。以上です。
posted by ベル |15:27 |
コンサドーレ(含 ユース) |
コメント(4) |
2017年06月18日
練習試合が始まりました
試合が始まりました。
U‐18のメンバーの背番号を書きます。
1 2 3 4 5 6 9 11 13 14 20
posted by ベル |14:10 |
コンサドーレ(含 ユース) |
コメント(0) |
次へ