2008年03月02日

おぼこ娘じゃあるまいし

家本っあんのレフェリングは、うちらもここ数年さんざんに
泣かされ、ごくわずかだがピンチを救われ〈爆)この人がどんな
裁き方をするかは骨身にしみてわかっている方が多いと思います。

とにかく足元へのチャージ、ボールの奪い合いは、まるで
コピー用紙の角ですっぱり切れた親指の付け根のキズのように
敏感ヒリヒリ痛い判定をする人。
足元でのボールを奪い合って蹴り合うなんてもってのほか(笑) 
密集体勢でボールを低く奪い合おうなんて考えない方がいい(笑)

そんなことは札幌のみならず、Jにいるチームの選手なら脳裏に叩き込んで
いるはずだと思っていた。
だが、正直言って昨日の鹿島はこの家本っあんのツボにはまったような、
というか、あてつけにわざわざやってるのか、と思うくらいのチャージ
のオンパレード。
パスサッカーをしてくる広島は比較的安全のはずが、それでもあれだけ
黄紙出たんだから、鹿島はなおさら審判の特性を考えてプレイするべき
だったし、そのくらいのことはあれほどのビッグクラブなんだから情報戦
としてもチームの経験値としてもわかっているはずだ。

ああいうレフェリング自体が悪い、という意見は意見として、
誰が審判かということに対して、その特性を把握した上で試合に臨む
のも一つの作戦ではないだろうか。となれば、家本っつあんが主審だと
わかった時点でどうすべきかチーム戦術に組み込むべきだろう。

その意味では、昨日の鹿島の負けは審判対応をしなかったという
意味で、必然とは言わないが、失策だったと思う。
広島の得意の土俵に乗るマイナスはあるとしても、鹿島の技術なら
アウトレンジからのパスサッカーを主体に展開すればよかったんじゃ
なかろうか。ガツガツと相手の足元を削るようなプレイを避けるの
が賢明だったし、プレシーズンの戦い方としても上策だったはず。

なぜ鹿島があんな戦い方をしたか、だが
1・ああいうプレイが鹿島のやり方
2・J1優勝チームに「ふさわしい」試合進行を勝手に期待
3・家本っあんへの当てつけ、嫌がらせ(笑)

どれにしても、自分たちの強さを過信した結果に思えたのだが、
他にもあるかな?

これに懲りて「獅子はウサギを狩るにも全力で」という意識が
強まれば開幕戦危うし札幌(汗) 
しかし、審判のせいで負けた的なモヤモヤ意識を脱し得なかった
ならば、満場のカシスタで大恥をかかせるチャンスもあるかもしれない。
もっとも、札幌がJ1の優勝チームへのリスペクトとの表裏一体となる
必死さを出してこその好機であることは必要条件ではあるが。
なんとなく「何とかなる」という気分で臨めば、今日未明のフラムや
ウェストハムのようにズタボロだろうが。

posted by FT |12:40 | サッカーから見えること | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/minerva/tb_ping/492
コメントする