スポンサーリンク

2011年12月31日

クリスマスから年末までって近すぎません?

昨日やっと年賀状が終わったY方ですこんばんは遅っ!


今年の年末爆弾も大きかったですね。
こんな事があるから、おだてる時におだちまくっておいておいて良かった。(←北海道弁)
ホントびっくりしたわー、あの代表のユニフォーム。(そっち?)




とりあえず、三人のめんこい笑顔で癒されますか。
20111231-00.jpg


クリスマスのファクトリーでございました。
お手伝いドーレ。
20111231-01.jpg


抽選箱に羽を突っこんでみたが入らなかった。めんこいぞ。
20111231-02.jpg


トークショーが終わった後、姉夫婦と煙突広場にあるサッポロビールの店で、ビールの試飲をする。
20111231-03.jpg


昼からひっかけてる大人な我々なのでした。




年内に写真の整理をしようと思っていたのに、さっぱりできず。
写真どころか、大掃除もいろいろ残したままです。
年末ってもうちょっと延びないの?
毎年こんなんです。
ま、いいか。(いいの?)


ジャンプ週間の生中継を見ていたら(半分くらい寝てた)こんな時間。
ちょっと寝て、すぐ起きてまた頑張ります。いろいろ。


posted by Y方 |04:26 | 日々赤黒 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月23日

はがさん

今真っ白な世界で途方にくれるY方ですこんにちは。

70枚真っ白なんだよ年賀状!


いっそ男らしい筆字で「和尚がガッツでお正月!」とか書いて55枚コピーして(15枚はお堅い先なのでまじめバージョン)ドカッと出してしまえっ!
と、思わなくもないけど、友人知人のお子様方が凝った年賀状を期待してくれているので、この年末に血を吐いてでも凝って作る!(大袈裟)
・・・そして「でもY方ちゃん今年もいまいち」と鼻で笑ってやってくれお子様たちよ。


白い・・・。
20111223-01.jpg





そういえば一昨日、芳賀さんが誕生日でしたね。

オフシーズンに彼の誕生日があることを、とても残念に思っているのは数多くのサポばかりではないことは想像に難くない。
先日発売された記念写真集で、頭にダラダラの卵のせたままゴール裏に挨拶している河合兄貴を見るにつけ。

「このくらい素敵なお祝いを、芳賀さんにおみまい出来たらどんなにか…」

と、芳賀被害者の会会員である選手の皆様が思っているに違いない。

その思いは、どうやらシャンパンファイトで爆発したらしく、すごい勢いで芳賀に集中攻撃していて、見ている方は(被害者の会には入っていないけど)何やらスカッとしたのでありました。

最終戦のサンクスウォークで芳賀Jrは、河合さん家や上原さん家の子供か?って感じで、お父さん以外の人たちと一緒でした。(いや、上原君は友達扱いかもしれない)
最後の集合写真でも、ど真ん中で写っておるのですが、そんな大喜びな息子君をちゃんと目で確かめている芳賀お父さん。
その一瞬をとらえたカメラマンさんグッジョブ。
撮られた芳賀さんは多分「不覚」とか思っているかもしれないけど。






昨日発売、サカダイサカマガ。
た、立ち読みで済ませるもん。という宣言は無駄な抵抗に終わり、本を三冊抱えて(一冊多いが?)家に帰りました。
写真に写るユースっ子達がぴかぴかだ。
笑顔もそうだが・・・特に肌が。

比較してはいけないと思いつつ、うっちーは毛深いのう。(←なぜうっちーだ。自分と比較しなさい)





最終戦後の勝利のソフト。
20111223-00.jpg



posted by Y方 |14:33 | 日々赤黒 | コメント(2) | トラックバック(0)

2011年12月17日

うっちーに質問を

ふと見ると、うっちーが
ここで月間MVP(二ヶ月分)に輝いていたのです。

絶賛質問受付中という事で、うっちーに気の利いた質問を考えてみた。

・・・全然思い浮かばない。(-_-;)
気の利かない質問なら沢山浮かぶけど。

「納豆には何を入れますか?」

なんらMVPには関係ない。

どなたか、うっちーが喜ぶ質問をお願いします。







西村選手のブログを何度も何度も読みにいってしまう。

そんなに札幌を好きでいてくれて、ありがとうございます。(T_T)

20111217-00.jpg



posted by Y方 |01:29 | 日々赤黒 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月16日

つけ

最終戦が終わる前。
やらねばならん事を全部無視して(というか何も考えられなくて)とにかく何もかも全部終わってからー!となっていた訳ですが。

終わってすぐは、締めすぎた兜の緒の玉結びを(多分10個くらい・・・)解こうとしてなかなか解けない。てな感じになってました。


というわけで、今。

・年賀状の図案考案と印刷をしなければならない。
・文章長い書類を作らなきゃならない。
・大掃除始めないと最後の方の休みじゃ間に合わない。
・友人各種忘年会承ります。のお知らせがメールで多々入る。
・送ってないところからお歳暮キター! 急いでお返しー!
・その他いろいろ。

てなことが巻き起こっております。
10日ばかり、家に帰ってからいろいろな喜び(例:youtube)に浸っていたツケが。
・・・いや、チームのせいにしてはいけない。だってこの遅れは毎年のことなんだもん。

というわけで、ちまちま片付けるでござる。






とかいいつつ、ちょっとだけセレモニー写真を。

監督の胴上げが見事にぼけるというミラクル・・・。ある意味才能か?
20111216-00.jpg


サンクスウォークを終えようとする頃、メインに看板が設置されたのを発見した二人の選手たち。
あ! 看板だ!
20111216-01.jpg


俺も! 真ん中! 俺真ん中! 僕もー!(←芳賀Jr)
20111216-02.jpg


入れろ入れろ、真ん中入れろー。
20111216-03.jpg


子供か。(*´∀`)








この間、大泉くんの映画「探偵はBARにいる」が終わりそうなんで見てきましたが。
すっごい、かっこよかったー!!!
小雪がー!(←そこ?)


posted by Y方 |14:04 | 日々赤黒 | コメント(2) | トラックバック(0)

2011年12月12日

観戦きい 2011その最後 3

U-18! U-18!ヽ(´∇`)ノ



前回の続きです。いつまで書いてんじゃ。


【観戦記】
・試合前に掲げた「した」はしばらくひっかかってた。
20111211-00.jpg


・みんな何とかたどり着いて、試合開始。
・の前にみんなで立って、WE ARE SAPPORO。
・・・・(゚□゚;)ノ 310度(くらい)のWE ARE SAPPORO・・・すごい。

・そして、しましま。
20111212-00.jpg


・しましま・・・。
20111212-01.jpg


・しまし・・・。(つ◇`)
20111212-02.jpg


・準備した方々ありがとうございます。大成功ですね。
・風船がなだれる。
20111212-03.jpg


・今ちゃんは、ちゃぷてんなんだなー。
・うっちーのシュートが
・入ったあああ ( ゚д゚)ノ゚д゚)ノ゚д゚)ノ゚д゚)ノ

・――――( ゚д゚)―――

・ハッ!! 今一瞬どこかに行ってた。Σ(゚□゚;)
・喜ぶ人々。(&選手)
20111212-04.jpg


・苦しい時は私のキャプテンマークを見なさい。
20111212-06.jpg


・終わったぞー。勝ったぞー。昇格だぞー。
・どうしたホッスン! 怪我か!
20111212-07.jpg


・泣いてた・・・。(*´∀`)
・喜ぶ喜ぶ。
20111212-08.jpg


・目頭あっつー。
20111212-09.jpg


・泣くな泣くな。
20111212-10.jpg


・何だかほっとしたね。

・そんな12月3日でした。





そして、まだまだ昇格がらみのyoutube三昧が続くY方なのでありました。


セレモニー写真もあるので、それは書けたらいずれまた。


posted by Y方 |01:11 | しあい見た見た | コメント(2) | トラックバック(0)

2011年12月10日

観戦きい 2011その最後 2

「観戦きい」の「きい」はただの打ち間違いでしたY方ですこんばんは。


前回の続きです。

【観戦記】
・混んできたらコンコースもまともに歩けなくなるかもしれないから、今のうちに回っておく。
・JRブースで笑顔炸裂のたくろーさんとオカと三上っち。(好きに呼んでますよ)
20111210-00.jpg


・荒野君は一人旅。ここは赤い羽根ブースかな? この後ブックシェアでも会いました。
20111210-02.jpg


・チャオコンブースで、ゴンさんがお客さんと握手しているところを遠目で撮ろうと、柱の陰から忍び寄った。
20111210-05.jpg


・その時お客さんが切れて、すかさずカメラ目線。さすが隊長。
・他のブースにもまだ選手がいたらしいけど、行けませんでした。
・パネル展。今まで展示したのを集めてますね。
20111210-06.jpg


・チームで一番上手い選手といえば、ずーっとスナさんだと思うのだけど、クライトンが居た時だけは彼が一番だったかなあ・・・って、これ競り合ってる相手はC大阪時代のブルーノさんだね。
20111210-08.jpg


・風船スタンバイしてる。これどうなるのかな。お疲れ様です。
20111210-09.jpg


・人増えてきたから席に戻ろう。
・さて、土曜に取れないはずの休みをもぎ取ったという友人が、11時くらいに行くよと行ったきり来ません。
・遅れてくるはずの義兄も来ません。
・友達と来るという姪っこも……。
・どうやら外列がカオスらしい。
・友達から「進まない!」という一言だけのメールがありました。結局食べ物も買えずにギリギリで到着。お疲れ。(T_T)
・周りもみんな席詰めしてて、立って見渡しても穴一つ見つからない。皆さん座れるかなあ、と双眼鏡で反対側の空席も探してみる。(こっちから見るだけじゃ何もできませんが)




20111210-10.jpg


また続きます。


posted by Y方 |15:37 | しあい見た見た | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月08日

観戦きい 2011その最後 1

読み物を読んでも読んでも映像を見ても見ても終わらないコンサジャンキーの皆様こんばんはY方です。


皆さんのアップもすごい数。
かつてこんなに画像映像レポ等の情報が溢れたことがあったろうか。いや、ない。



あー、もう書かなくてもいっかな観戦記。



とはいえ、最後なので書いてみまする。せっかく馬鹿みたいに上手じゃない写真たくさん撮ったしなー。


【観戦記】(←簡潔)
・何で売れたの? どうして売れたの? チケット完売って、ライトなサポ層に一体何が起こりましたか?
・というわけで、すごく早くから並ばなければなるまい・・・・・・よーし・・・8時に家を出る!(遅い!)
・だって クソ 寒いから一時間ぐらいしか並びたくないんだもん。
・8時40分についた時の一般列・・・あれ??
20111208-00.jpg


・先行入場列がいない・・・? すでに列を屋根下につめてたらしいのだけど、それにしても階段の途中までしか列がない。
・北国の人間は寒がりです。
・広場と階段は滑るので、撒き用の塩化カリウムスタンバイ。
20111208-02.jpg


・10時前にはこんな感じにみっちみち。
20111208-11.jpg


・ま、とりあえず撮るよね。
20111208-10.jpg


・入場! 席取った! ごはんごはんごはん~♪(←ルパンの歌のイメージで)
・パスタ系!(名前忘れた)
20111208-04.jpg


・前日飲み会の姉はラーメン。
20111208-05.jpg


・すでに混んでいた写真販売。
20111208-07.jpg


・申し込み受付の人が4人しか居なかったんですけど・・・この後大丈夫だったんでしょうか。
・2007年はドイツ語(だっけ?)だったが今回は英語のありがとうTシャツ。
20111208-08.jpg


・世界の言語を使い果たして、スワヒリ語バージョンぐらいまで作りたいもんです。(今だからでっかい事言う)




そして続きます。


posted by Y方 |03:29 | しあい見た見た | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月05日

どっから手をつけていいのやら

昇格ったどー!(T_T)


20111205-00.jpg



いい写真。(←自分が撮りました)


はー、気が抜けてます。(^_^;)

土曜はお祝いしました。
石屋製菓のケークパレットを丸井さんで買って。
「キャンドル付けますか?」と言われたので、じゃあお祝いだから付けてくださいと言うと。
「今日は本当によかったですよね」
と店員さんも花のような笑顔でした。惚れる。(もちろん、自分はユニ着てたからなんのお祝いかばれてた)

20111205-01.jpg



観戦記はどうしたらいいやら。(書くこと多すぎて)
写真加工で止まってますが、頑張ります。







西村さん・・・残念だよう。(T_T)


posted by Y方 |12:38 | 日々赤黒 | コメント(5) | トラックバック(0)

2011年12月03日

日々赤黒

友達から参戦のメールが来るし。
河合さんからメールは来るし。
上司の連絡メールは絵文字だし。
ちなみにウチは鰹ダシ。


起きてる皆さん、もう寝ないと!(←お前もだ)


なんだかんだと明日の準備をしていたら、晩御飯食べ忘れてた事に気がつきました。
先ほど軽く食べた。
すると眠れないと言う罠。おおう・・・。




20111203-00.jpg



それでは明日ドームで。


posted by Y方 |00:29 | 日々赤黒 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月01日

in湘南その弾丸ぶり その2

な、なにやら世間が騒がしいのにまだ平常心のY方ですこんばんは。

チケット完売とか、何が起こってるの?!



前回の続きでございます。↓
【カテゴリー別観戦記in湘南2】

<試合と選手>
・アップする芳賀さん。
20111201-17.jpg


・午後の日差し。(←その説明でいいのか?)
20111201-18.jpg


・後半開始の円陣を撮ろうとしてフレームアウト・・・。
20111201-19.jpg


・ええいすぐさま撮りなおし! よしフレームインした!
20111201-20.jpg


・湘南やないかー! ○| ̄|_  という一人劇場。
・なお、ハイタッチに忙しくてゴール周辺の写真はありません。( ̄^ ̄)
・両足攣って、左担当さんと右担当さん。
20111201-21.jpg


・運ばれましたが、すぐ戻りました。
20111201-22.jpg


・試合終了。ウッチーとシンヤ。
20111201-23.jpg


・なでくりまわされてた。(^^)
20111201-24.jpg


・肩組んで踊りますー。
20111201-25.jpg







<帰り>
・今回の旅のテーマは弾丸。帰り道は、試合終了から搭乗手続きまでが約2時間少々。
・駅までのシャトルバスにすぐ乗れればOKなので、選手が引き上げた後にすぐ競技場を出発。(鹿児島でもこんなんだったな・・・)
・すぐ乗れました。でも後ろはすごい列になり始めてたから走ってきたかいがあった。
・一気に羽田に到着。土産を買う暇もなし。でも乗るまで30分前程の猶予があったので、お弁当を買ってしまいましたっ。
20111202-01.jpg


・氷結と共にかき込み、搭乗。そして頭痛のち爆睡。
・札幌着いてからも某駅で巨大広告を確かめるこの勤勉さ。(←通りかかっただけでしょが)
20111202-02.jpg




皆様お疲れ様でした。
楽しいサポ歴史がまた一つ増えましてございます。(^^)


posted by Y方 |23:59 | しあい見た見た | コメント(5) | トラックバック(0)