スポンサーリンク

2009年01月31日

清野くんが

海を渡っていたんですね。
伊藤壇選手と、いい2ショットです。

posted by Y方 |21:36 | 日々赤黒 | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年01月29日

バッグ

かぎ針編みをしたら3段目から網目が増えていくY方ですこんばんは。



先日、お友達のコンサ☆ママさんに会う機会がありました。

生粋の手芸部のコンサ☆ママさんに
お手製のバッグを貰っちゃいましたー。




赤黒。手編み。
20090129-00.jpg


このモチーフをご覧ください。
20090129-01.jpg


ハートに見える。


何でもこのバッグを作ろうと思ったのは、この裏あての布地を使いたかったかだそうです。
20090129-02.jpg


どこかで見た布ー!

すごーい・・・・・・。


姉の分とおそろいで二つ(モチーフ違い)作ってもらいました。
ブログに載せていーですか!と聞いて、許可貰いました。
サポの皆さんて手芸部の人が多くて、すごいですねー・・・。



ちなみに
これも貰っちゃいました。

アクリルたわし。
20090129-03.jpg


コサージュみたい。

とプレゼントした人にいわれたそうなので(姉も言ってた)
コサージュも作ったそうです。
20090129-04.jpg




いやすばらしい。尊敬。
ありがとうございます。(ToT)

大事に使います。


posted by Y方 |23:02 | まったり | コメント(8) | トラックバック(0)

2009年01月24日

大倉山でござる

ござるって言われてもこんばんはY方です。(んー?)


シーズン真っ盛りのスキージャンプでございます。
11日と今日と行っておりました。

いっぱい写真撮ったので並べてみます。

11日編。
はーい大倉山です。
20090124-00.jpg


ちなみにジャンプ台作ってる時の風景です。
20090124-01.jpg


ファクトリーのライブラリーにてただ今展示中の写真でした。(札幌五輪にからむ街の風景とか。なつかしい)

被写体がいないと面白くないので(撮る方が下手だから・・・)雪だるまにモデルになってもらいます。
20090124-02.jpg


本日この位置からの観戦です。
20090124-03.jpg


なぜか目つきが悪いです。
20090124-05.jpg


まりもっこりと一緒。
20090124-06.jpg


売店のTシャツ、なんだこれ。
20090124-07.jpg


この日はラーメンでした。
20090124-08.jpg


醤油。(^^)

競技の話は・・・?


気にしない。(気にしろー)
今日、24日の写真です。
-7℃でっす。寒い・・・。
20090124-09.jpg


今日もこの辺りから見ます。
20090124-10.jpg


大倉山名物ブラックカレー。温泉卵付き。
20090125-00.jpg


おいしい。(^^)

石屋製菓の幕。この場でスポンサー詣で。
20090125-01.jpg


表彰式です。
20090125-02.jpg


あきら選手といずみ選手はこの大会強いですねー。
楽しかったです。寒いけど、ほとんど1月にしか見れないから我慢だ。
両足に3個ずつ仕込んだカイロ(肩と背中にも貼った)は外にいる間、冷たく固まったままでした。



後ろで見ていたお客さんが、バッケンレコードの赤い看板を見て「145メートルってすごくねー?」と言っておりました。
20090125-03.jpg


バッケンレコードの金子さんのすごさは、こちらでもdeohさんが紹介してます。
ぜひぜひぜひ。


posted by Y方 |23:50 | べつべつ | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年01月22日

みんなで行った北湯沢

先日の17日、温泉決起集会に行きましたんでございます。
スポンサー合同というすんばらしい企画。
遅い遅いレポが遅い。すみません。

アイさん、Mキさん、Yきさん、そしてY方。(ハイジさんは残念ながら欠席)
今年もいつものメンバーで予約してみました。
以下箇条書き。

・現地集合の我々。Y方は一人駅前から無料バスにて出発です。
・バスでお腹空いたら何か食べようと思って、大丸の地下に寄ったら入り口案内に「いきなり団子。14日から20日まで販売」の文字が。
・猛烈に走っていって迷子になって、サービスカウンターで聞く・・・。買えました。
・ご存知、岡本ヤス君のおすすめ品でもあるが、九州出身のYきさんのおすすめでもあります。おみやげおみやげ。
・バスの中でお隣になった方と、コンサのお話が弾みました。いきなり団子ご一緒して(まさにいきなりだ)中山峠のあげいもご馳走になりました。楽しかったです。Kさんありがとうございました。(^^)
・第二名水亭に到着。
・続々とコアサポがバスから車から降りてきますよ。ふふふ。みんなおかしいよ。(←褒め言葉)
・部屋からの夕暮れ。
20090121-00.jpg


・皆さん到着してまずお風呂。やっぱり露天はいい。
・そしてバイキングでご飯。
・カニもありましたが、それよりも北湯沢のある大滝村名産のあるキノコをいただきます。
・きのこづくしの蒸し焼き。
20090121-01.jpg


・他にもきのこ汁とか、グラタンの中にきのことくるみとか、きのことホタテのマリネとかー。
・ケーキとか。
20090122-00.jpg


・飲み物一杯サービスもありましたが、ビールがアサヒ・・・。去年はサッポロだったのに。
・そして集会。
20090122-04.jpg


・会場ではスポンサー提供の、ビンゴの景品がずらり並んでおりました。
・何が出るかな。何が出るかな。
20090122-01.jpg


・総合司会は上海ドールさん。Yきさんがバイキングで見かけて何か仕事で来てるのかなーって思ったらしいですが、ここの仕事だった。(^_^;)
・その司会者から突然「皆様にお詫びがございます」。なんだなんだ。「先ほどバイキングで提供したビールが、サッポロではなく他社のビールになっておりました」爆笑。確かに。見逃しませんよ。
・ドーレくんも登場。数年前は中身が違ってドーレくんのおじさん?って感じでしたが、今回は機敏に側転も決めた。本物だー。
・さて、ビンゴの前にゲストのトークショーがあるはず。
・尽さんが2年連続だったけど、今回は・・・ともき? いや、入社してすぐは忙しいだろうから村さん? でも、上原君が入寮とかで忙しいだろうから・・・・・・もしや健作さん?
・などと皆で予想しておりました。
・んが。
・進行の藤田さんがステージから名前を呼んだのは、新監督でございました。
・その時Y方の脳はあまりの予想外に、いしざきかんとくという言葉を漢字変換するのに時間がかかり、認識したらしたで、そんな馬鹿なこんな時に正式挨拶の明日を控えてこんな遠くに来るなんて嘘でしょう、というか、なんちゃってーっていうオチがくるのでございますなー。などと動いておりました。この間0.5秒。
・ご本人でした。Y方は人々の息をのむ音を聞いたよ。(自分はひいいいいいと叫んでいた)
・後ろのほうはスタンディングオベーションでした。
・入ってきたご本人は、温泉浴衣(甚平)ですでに顔が赤かった。それ見て皆様も笑顔。サプライズにやられましたよHFC。
20090122-05.jpg


・「ノブリン」と呼ぶのは女性限定でと言われ、間髪いれずにそこかしこから「ノブリ~ン♪」と女性の声が上がる。皆様分っていらっしゃる。
・男性のムリヤリな女性声も上がってましたが、それには笑って、だめですとか拒否られてた。
・持って行った古ーいデジカメで動画を撮ったのですが、4分でメモリフルになりました。どういうことだ。
・名残惜しきトークショーの後はビンゴです。
・頭から7回連続外れてたのはY方です。
・それでも最後の方に当たって選手のクオカードをもらいました。
・今回の俺達の戦利品。(と、アイさんの5リーチ)
20090122-03.jpg


・大滝村の名産品が入ってます。地元の後援会長が名産詰め合わせを自腹で用意してくれたそうです。(ToT)
・決起集会はコンサコールでしめました。
・後はお部屋で喋って飲んで(ずっと細く長く食べ続けるY方・・・)真夜中に温泉に入って寝ました。
・翌朝は朝食の後にドームへと向かいました。
・ちなみにスポンサー様からのお土産いろいろ。
20090122-02.jpg


・赤い光はニトリさんからのレーザーライト付きボールペン。よしこれで相手の選手の目を
・楽しい温泉でした。ありがとう同室の皆様。そして阪急交通さん。



余談ですが、ドームに向かう途中の支笏湖線でバスが横転たらしく通行止めになりました。NO-!!!
ちょうど細い横道があったのを、トラックの運ちゃん運転手さんに教えてもらって、無事通過。
アイさんとドキドキの道中でした。



翌日のキックオフイベントは、皆様書いてらしたし写真もすごいあったですね。
Y方は挫折しそう。書かなくてもいいかな? いいともー


posted by Y方 |23:56 | 日々赤黒 | コメント(6) | トラックバック(0)

2009年01月20日

冬開催反対日和です

雪にタイヤが埋まったバスを押したことがあるY方ですこんばんは。

・・・乗ってたんだけどバス停で動かなくなってね。乗客が降りて押しました。(-_-;)



どうもー蔵王に来ていますー。(嘘)
20090120-00.jpg


いや、普通に市内です。
今日は気温が高かったので(当地方比)雪がボトボト降りましたね。
数時間で大変なことになりました。

降雪量が測れそうな枝です。
20090120-01.jpg



「待ってー乗りますー」
問題:バスはどこでしょう。
20090120-02.jpg


答:雪山の向こう。


バス停ですか?
20090120-03.jpg



ストーブの排気口。
20090120-04.jpg


これだけは掘っとかないと!
部屋に排気が逆流するかも。(もっと高い所につけたほうが良かったのでは・・・)




JRは遅れまくりでバスでも渋滞。
狭い道路で、前から来た車と、後ろから来た車と、歩いてるY方で、すれ違えない三すくみ・・・・・・。


などなど。




次回は埋まるシリーズ第4弾です。(ん? 3段だっけ?)



あ、その前に温泉書きます。(^_^;)


posted by Y方 |22:59 | 秋春せー | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年01月19日

美味いもんのお知らせ

一昨日、昨日の出来事は順にアップしていきますが(昨夜は爆睡してた)、駅前の大丸の地下で

「いきなり団子」が売ってました。

20日までの催事出店です。

美味しかったよやっくん。

団子写真取り忘れた・・・。(>_<)
もっと買いに行きたいが、今日明日は行けそうに無い。
20090119-01.jpg



posted by Y方 |12:15 | もぐもぐ | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年01月15日

開幕までに折り合いを

さくさくと次シーズンに巡っていく今日この頃、まだ所属の決まらない選手が(監督も)気になるY方ですこんばんは。


日頃のサイト巡回でもついつい、しまふく寮通信にも訪れてしまう皆様。
お仲間です。

ここの所、いい話題はあるけれど、まださっくり忘れる事はできないわー。


そんな中、柏サポさんから来た年賀状。
「もうすでにノブリンが恋しい・・・」


何かしら皆同じでございますね。
ホロリと切ない。


20090115-00.jpg


アンニュイ。


posted by Y方 |04:00 | 日々赤黒 | コメント(2) | トラックバック(0)

2009年01月14日

埋まるシリーズ3

昨夜ブログ書いてる途中にまた爆睡してしまったY方ですこんばんは。



北海道で冬に「埋まる」といえばこの光景。



車です。
20090114-00.jpg


多分車の主は、1週間ほど家に帰ってないようです。(2日でこうなる時もあるけど)
窓が見えてるだけましなんです。



子供用のスコップも売ってます。
20090114-01.jpg


昼間はママさんがママさんダンプで雪かきをしますが、小さな子供もこれでお手伝い。(^^)
あんまり戦力にはなってないですけど。
でも、雪かきの間の長い時間、一人で家の中においてはおけないので、目の届くところでママの真似して雪かきして遊んでます。
道路も車が通るので、なかなか目が離せないでしょうけどね。
ママさんお疲れ様です。
早朝から車掘って、会社でも雪かきのパパさんもお疲れ様です。


3月まで頑張りましょう。


posted by Y方 |10:05 | 秋春せー | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年01月12日

ファクトリー参り

今さっき足がつったY方ですこんばんは。
水分不足・・・。


1月4日から、近くの神社に初詣に行ったのに締め出しをくらってしまったY方ですが。(4時半に閉門しないでください・・・。余談ですが、その帰りにクリーニング屋さんが開いていたので、家に戻って服を取ってきたら、その僅かの間に閉店された・・・)
しかし、この年末年始、ファクトリーにはよく詣でてます。

本日シーチケイベント。
&トークショー。
ハイジさんと一緒に行ってまいりました。

始まる前にイスが4つあるんで(一つは司会者さん)予定選手以外に、もう一人サプライズゲストがいるに違いない。
誰でしょう、ドーレくんが座るとか。んなはずは無い。ははは。


当たってた↓
20090112-00.jpg


しかもセンターだ。(゚∀゚;)
物言わずに、身振り手振りで会話に参加しているドーレくんのジャスチャーが、なんと饒舌な事でしょう・・・。(ジェットストリーム風)

午後も見てしまいました。
GO ON家の皆様にも会ったり。
楽しかったです。ハイジさんありがとう。




この時期、そこかしこで結婚式が行われているようですね。(^^)
・・・余興ってなんだろう。

鳥居塚くんも引退で草津コーチ・・・。今年も鬼気迫る対戦をしたかったなあ。(T_T)


posted by Y方 |00:59 | 日々赤黒 | コメント(0) | トラックバック(0)

2009年01月10日

埋まるシリーズ2

眠くて眠くてたまんないY方ですこんばんは。・・・冬眠か?

埋まるシリーズです。

職場の犬の散歩道。住宅も無いのでリードもなしで歩きます。
20090110-03.jpg


この大きな空き地は、真冬にはY方の胸くらいまでは雪が積もります。
この犬はもう10歳くらいだし、あんまりきゃっきゃと飛び回ったりはしないのですが。

去年、何を思ったか雪の壁を登り。



雪の中に突入しました。
20090110-04.jpg


おーい。どこに行くー。埋まるぞー。



5、6メートルほど行って。



大きくUターン。



ムリムリムリ!
20090110-05.jpg


必死の形相で、泳いで戻ってきました。
もう大笑い。

ちょっとメタボ気味だからなお埋まる。
(今は少し痩せてます)

これ以来、空き地には入りません。(^_^;)





ちなみにこれ。
昔、撮ったらしい写真がでてきた。
20090110-06.jpg


なんだろうこれ。

よく見たら、埋まったスクーターでした。
右がハンドル部分、左がお尻の部分。上から撮ってます。
多分、雪が溶けて出てきたんですな。

自転車やスクーターは、せめて屋根のある駐輪場へ。

雪の重みでフレームが曲がりますよー。
20090110-07.jpg



posted by Y方 |21:50 | 秋春せー | コメント(0) | トラックバック(0)