スポンサーリンク

2010年03月30日

デルリス

赤ちゃんを連れて、家族3人で世界を回っているのだな。
偉いね。奥さんも偉いね。
まだ二十歳ちょいなのにね。めんこい若者だね。
デルリスについてはずっとその印象。

札幌にしては珍しい移籍で、契約上は問題無かったとはいえ水戸ちゃんには悪いことをしたと今でも思っている。
そんな経緯で来たのに、どうしてもうまく合わず実力を出せなくてごめんねえ、と思った。
デルリスだけでなくどうしてもフィットしなかった外国籍選手は、いっつもごめんねえと謝ってしまう。
残念だけど、どこかで活躍してくれればいいなと思っていたのに。


奥さんと子供が気にかかりますね。
本当に残念です。
20100330-00.jpg



posted by Y方 |12:05 | しくしく | コメント(1) | トラックバック(0)

2010年03月25日

霧の大倉山

ダシをとった後で味噌がないことに気付いたY方ですこんばんは。

結果。♪かつお風味のコンソメー。スープ。




先週の土曜は大倉山でファイナルジャンプでございました。
昼の所用が延長で遅くなって危なかったけど、ちゃんとナイター競技に間に合いました。

・小雨の中、気温が2℃もあったので霧発生。
・美しい……。
20100324-00.jpg


・でも選手が飛ぶにはちょっと危険です。夜霧よ今夜はありがたくない。
・いつも雪不足だけど、今年はまだまだ残っていたので無事に開催されました。
・19時から始まる前にカレー。
20100324-02.jpg


・肉は豚肉。北海道風? 「たくさん食べる?」と、最後なので大盛りにしてくれました。
・さて本戦1本目は、選手のラストメッセージがアナウンスで読まれます。
・「おとう、おかあ。今まで支えてくれてありがとう。これからは親孝行するぜ」との引退選手のメッセージは、盛り上がる涙をおさえきれませんですよ。(T_T)
・ここで友人のA田さんが一人でやってきた。君もこれでマニー(マニア)仲間だな。( ̄ー ̄)
・2本目までの間にすごい雪になり、そのまま終了。表彰式と引退式になりました。
・重いボタ雪。(重すぎてA田さんの傘が裂ける)
20100325-00.jpg


・今年は3人の選手が引退です。
・うち二人は兄弟選手のお兄ちゃんズ。
・花束に埋もれてぼろぼろ泣くのを、うるうると見守って今シーズンも終わりです。
・名残惜しい・・・。
・また来年(>_<。。)


posted by Y方 |02:01 | べつべつ | コメント(2) | トラックバック(0)

2010年03月18日

開幕宣言

観戦記をここに書く前に言っておきたい事がある。
かなり厳しい話もするが女性の本音を聞いておけ。


ずっとずーと言いたかったからね。とうとう言う!



ドームのお手洗いの個室すべてに「音姫」を付けてくれー!!
水がもったいなーい。

ちなみに→音姫



ああ、とうとう書いてしまった禁断のトイレネタ。男性の方すみません。
全個室に付けるのは金額的にかなり厳しいでしょうけど、ドームの方々ぜひご検討ください。






それではお待たせ(したかどうかはわからないけど)です。


【うまいタイトルが思い浮かばなくて5日も経ってしまったの観戦記】
・開幕日。それは、わたくしが掘り起こしたあの芝を見に行く日。
・朝、寝ぼけて携帯にでたら、今起きたのかとお姉ちゃんに怒らいた……。すんません。
・天気はいいのですが。
20100318-00.jpg


・やっぱり寒いんですよ。なのにこんなに人が。今見たらむなしいなーとかいわないのー。 
20100318-01.jpg


・新応援を高らかに歌うUSの皆さん。前日からの準備お疲れ様です。
20100318-02.jpg


・姉に自慢げに教える。「近藤選手の曲は近藤正臣なんだって」←いやいやいやいきなり間違い。近藤真彦ですよ。まさひこー!Y方しっかりー。
・入場開始。北3ゲートが全然進まず…。北2ゲートが倍の早さだと思ったら荷物検査の人数が倍違ってた。むむう。
・しかしそんなことも、入り口での上原君との握手ひとつで忘れるのさ。
・なんだか売店に新商品がたくさんです。
・ジンギスカンがここで焼かれている。これだ。姉即決で買う。
20100318-03.jpg


・なんだか丼ものもすごい。
20100318-04.jpg


・チュリトスにも一度並んだが時間的に無理なので今回はパスです。200個限定ならハーフタイムにはもう無いだろーなー。
20100318-05.jpg


・焼きたてジンギスカン。!(^^)!
20100318-06.jpg


・今日は皆様に会う予定がたくさん。
・GO ON母様と末娘ちゃん。そしてアイさんとハイジさんにも会いました。
・MさんYきさんありがとうございます。すごいっす。試合後に一個食ってやった。(え?)
・deohさん。ごちそうさまです。柔らかかったですよー。
・B作くんの生キャラメル!(^^)
20100318-07.jpg


・あ、サイン会。
20100318-08.jpg


・新グッズ売り場はすごい人で、これだけ遠くから撮れた。
20100318-09.jpg


・ゴール裏の裏にあるこれ何?これ何?
20100318-10.jpg


・とりあえずみんな記念撮影してました。浮き上がった時はちょっと感動でした。
・ファンファーレしてもらった。
20100318-11.jpg


・サッポロビールにも感謝を込めた(多分)星コレオ。
20100318-16.jpg


・サッポロビールのイメージガール中村さんのキックオフ。(ユニ姿かっこいい~)
・試合開始ー。


・よーし福岡さん。今日はこのくらいにしておいてやろうかー。 


・試合終了ー。
・皆様お疲れ様でしたー。
・リボンちゃんとクラシック……。(←いや、なんとなく)
20100318-13.jpg


・ところで柱が赤黒くなってましたね。
20100318-14.jpg


・実はY方はこの後、友達との「送別会・お誕生日会・入学祝・快気祝の合同会」に出席のため、大急ぎ地下鉄に乗って街中に駆けつけました。
・豪華にカニですよー。
20100318-15.jpg


・それではグラスを持って「いろいろなお祝いと門出に―――― 完敗ーーーー!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・○| ̄|_(←脳内変換間違った)
・カニは美味しかった気がします。








どんとこいボコボコ。
よーし来年の開幕前の除雪ではゴール前に落とし穴掘っとく。(←捕まる。てか味方も落ちる)


posted by Y方 |13:25 | しあい見た見た | コメント(5) | トラックバック(0)

2010年03月08日

除雪物語2

まだスコップを返していないY方ですこんばんは。


昨日の続きです。

【みんなとドームでコンサハイな除雪物語 その2】
・かたい雪に苦しめられながら、高揚して楽しい。何かしらこのハイな気分。
・1時間ほど氷と格闘したところで「休憩にはいりまーす」の声が。
・サッポロさんの差し入れドリンクをいただきます。毎年ありがとうございます。(^^)
・皆、逆さまにして飲みまくる。のど渇いてた……。
・よし休憩中に写真を撮ろう。
・雪、大漁。
20100308-00.jpg


・さらに大漁。
20100308-01.jpg


・ブルーシートに集めて運ぶ作戦も。(でもこれ重くて大変そう)
20100308-02.jpg


・ステージの下に落とした雪は、このようにブルが運んでいきます。おらおら~。20100308-03.jpg


・さあ再開。あんまり休むと急に体温が下がって歯の根が合わなくなってしまいます。
・その時、雪を砕こうとする大きい足が。
20100308-07.jpg


・ドーレだ。
・毎年お疲れ様。(^.^)
20100308-08.jpg


・かなり外側まで除雪して、やっと出ました。
20100308-09.jpg


・ライン。
・でも今年は雪が少なかったせいなのか、かなり芝が黄色い。白いラインもちょっとぼんやりしてました。来週はどうなってるかなあ。
・コーナーも出ました。
20100308-10.jpg


・しかし、後ろを振り向くと新たに降り積もった雪で、あっという間に真っ白……。おのれ。
20100308-16.jpg


・この雪もかき出す!(新雪は軽い)
20100308-11.jpg


・やっと終了となりました。ほほほほ、やったわ。
・集合ー。
・今日、わざわざ来てくれたノルディーア北海道の選手の皆様の挨拶がありました。頑張ってね。(^^) 雁来がホームグラウンドなんですねぇ。
20100308-13.jpg


・コンサコールも彼女達がやってくれました。
・解散。さあ帰ろう。
・ここでGO ON家さんのお父様とお母様に会いました。
・過酷だったけど除雪をこなしてしまったこの「コンサハイ」(←お母様名言)はすごいですねー。とサポを称えあいました。
・自画自賛でも今日はいいの。( ̄^ ̄)
・GO ON家さん送ってもらっちゃって、ありがとうございました。すみません。m(__)m
・いつもチームにもらえる幸せを、時々こうやって返せるのは幸せでございますね。

・勿論年1回の2時間だからですけどね。毎日こんな事は出来ません。怪我人が出ます。
・雪国のチームの皆様、お互い頑張りましょう。



・あ、これ載せとかないと。
・J1への道。
20100308-15.jpg







ただいま絶賛筋肉痛…。


posted by Y方 |23:55 | 秋春せー | コメント(5) | トラックバック(0)

2010年03月07日

除雪物語1

この物語を犬飼さんに捧ぐ……げふっげふっ。


筋肉痛なんか怖くないY方ですこんばんは。
写真多いです。


【みんなとドームでコンサハイな除雪物語】
・頭とお金でコンサに貢献できてないY方に、相応しい貢献。それはドームの除雪。
・しかし、今年は降り返した雪と前日夜の冷え込みで、街角もまだこんな感じ。
20100307-01.jpg


・案の定、今日は雪。かなり過酷な予感がします。(-_-;) さすがに風邪の姉夫婦は欠席。
・とはいえやる気満々で、スコップを持って地下鉄に乗り込む。(一応袋に入れました)
・ドームが見えませんー。
20100307-02.jpg


・来週、皆様が並ぶ場所はすでに除雪済。雪国の人なら、ここがきっちり除雪をしてある事がわかりますね。(←マンホールらしきものが見えている。階段の一番下の段が見えている。などの理由です)
20100307-03.jpg


・駐車場では続々と人が集まっています。
・ドーム裏の元気玉の丘も今は雪まみれ。
20100307-06.jpg


・参考までに春はこうです。(すいません、インディージョーンズごっこで……)
20100307-05.jpg


・ホヴァリングステージに通じるトンネルには沢山の人。9時半に入場です。
・あー。予想通り、ずぶずぶと埋まる雪に覆われています。芝はどこ?相当手強そうだ。
・集合ー。
20100307-07.jpg


・今回はノルディーア北海道の選手の皆様がお手伝いに来てくれました。ありがとうです。(^^)いやあフレッシュだ。
・ご挨拶と注意事項を聞いて真ん中から始めー。
・雪を砕く人、それをソリやママさんダンプで運ぶ人。と皆さん手馴れたように分業。
・ざくざく。ガツガツざくざく。………厚い!(゚□゚;) 雪が厚い!
20100307-09.jpg


・そして重い。雪っていうか全部氷だ。
・スコップを入れて、持ち上がる氷の塊を砕いてママさんダンプに乗せていきます。重すぎるから持ち上げて乗せる!
20100307-10.jpg


・でも芝を傷めないように気をつけて。
20100307-12.jpg


・皆さんものすごい集中力で、すぐに汗だくです。
20100307-14.jpg


・しかし黙々とやり続けて、かなり緑が出てきました。すごいぞ人海戦術。
・まだ半分以上残ってる。でも不思議と体が動きます。職場の雪かきはすぐイヤになるのに。(^_^;)
・なのに、どんどん雪は降ります。おのれ。
20100307-15.jpg


・忙しい中、隙をついて写真撮ってすみません。(-_-;)
・小さな子供達も頑張りますよ。重いから無理しないでね。
・汗かいて暑い。(゚□゚;) ま、負けない!





長くなったので続きます。
次はいよいよドーレくんの登場です。


posted by Y方 |23:55 | 秋春せー | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年03月03日

かよエール

本日JRで雪融け間近の北の空に向かったY方ですこんにちは。
(↑ただの市内移動です)


でも、まだまだまだ冬ですね。雪が降る降る。
20100303-01.jpg



そんな時、駅でふと目に入ったパンフレット。


ん?


20100303-02.jpg



んん?



20100303-03.jpg


かよエール 2010バージョン!!



にゃー。なにこれ。(心を犬で表してみました)
20100303-04.jpg



あっ、ポスターも!
20100303-05.jpg



3月から貼ったのかな?

デザイン綺麗ですねー。
今年もスポンサーありがとうです。JR北海道さま。


posted by Y方 |21:43 | スポ根 | コメント(0) | トラックバック(0)

2010年03月02日

温泉と集会と

バンクーバーで棒っこ手袋買ってきました。
20100228-00.jpg


姉の知り合いが。

半分眠りながら布団の中で「ビバ・ワンセグ…」と民放を見る日々も終わりました。




コンサ温泉決起集会に行って来ました。
アイさんとMさんと一緒でございます。テーマはユニ来て温泉でGO。

・今回の決起集会会場の登別石水亭さん。
20100228-01.jpg


・ずっと前も石水亭別館でやった事があります。ありがとう野口観光さん。
・早めに着いて、先にゆっくりお風呂に入ります。気持ちよくふにゃふにゃになりました。
・このまま、すっぴんで過ごそうかと思ったけれど「でもでも、この後ビンゴ大会で一番に当たって舞台の上に行くかもしれないしー!」というMさんの叫びで、気合を入れて化粧を始める私達。
・まずはバイキングで夕食。ジョッキ1杯のサービスがあります。サッポロビールさんありがとう。
・専用コーナー。
20100301-00.jpg


・ごはん。揚げたて天ぷらおいしかった。(^.^)
20100228-02.jpg


・そして正装(ユニ)して会場移動。
20100302-00.jpg


・千草の間に120人のサポ。(アイさん計算速い)
・今回の集会は時期が変わったり準備の時間が少なかったりでHFCさんも大変だったようです。
・サプライズゲストが来るかも?って事でしたが……やっぱりあの人か。あの人なのか。
・あの人ダー。
・曽田さん。
20100302-01.jpg


・司会の方がWikで調べた情報を元にトークショーが展開されましたが、面白かったですよ。
・曽田さん……やべっち見るんだ。
・トークの後、ビンゴ大会準備の間に曽田さんが関係者席で一人になってました。
・みんな「ど、どうする? ビール注いだほうがいいのか?(゚∀゚;)」と気にしていたら、曽田さん自ら近くのテーブルに話をしに移動してくれました。
・そして各テーブルを回って、サポとの撮影会に。
・このための化粧だったのねー。
・ビンゴ大会です。
20100302-02.jpg


・今回の我々の戦利品。
20100302-03.jpg


・今年もレプリカユニは取れなかった……。( ̄^ ̄;)
・ところで今回、サッポロビールのイメージガールの方が来てくれて、ビンゴの番号ボールとか引いて進行してくれましたが。
・まー、美人ですよ。中村果生莉さん。
20100302-04.jpg


・女子から見ても、すごい気持ちがいい方です。きっとこの先人気出るよねー、と我々はずっと言っておりました。
・一緒に撮影もどうぞ、と言われて携帯持って突撃。
・惚れてまうやろー!
20100302-06.jpg


・締めのコンサコールをHFCの方が中村さんにお願いしたら、ためらいもなく声高らかに美しいコンサコールが響きました。
・ピンと伸びた肘もすばらしい。
20100302-07.jpg


・もう一回言う。惚れてまうやろー!
・元新体操の選手だったんですね。なるほど。きっとドーム開幕戦も来ますよね。サンクスマッチだから。
・集会の後は、さっきと別のお風呂に入ってお部屋飲み会。
・Y方「コンサ歴代、ヒゲの似合う選手は誰だ!」のお題で「チャン監督と梶さん!」の結論になりました。(←なんの話よ。てかチャンさん選手じゃないし)
・朝は撃沈。寝起きの悪いY方はお風呂に行きませんでした……。(-_-;)
・楽しい集会でした。アイさんMさんありがとうです。






おまけ。
札幌に帰ったらお昼だったから、Mさんと寄ったお店で完食。美味しかった。
20100303-00.jpg


胃が大きくなってます。マズイ。(-_-;)


posted by Y方 |23:58 | 日々赤黒 | コメント(7) | トラックバック(0)