スポンサーリンク

2006年03月31日

練習試合v.s.道都大学

 この時期にしては奇跡的に休みが取れたので、宮の沢に行って来ました。寒かったけど。

 結果はオフィシャルHPにも載っていますが、以下の通りです。

8-1(1-0/3-0/4-1)

 得点者:フッキ、石井2、清野2、関、西、セバスティアン

 詳しい試合経過はダイさんのところにありますのでそちらをどうぞ。以下、「手がかじかんでいて何書いているか分からないメモ」に頼って雑感。

【1セット目】
 メンバーはこちら。

----フッキ--相川-----
-------砂川-------
西谷--鈴木----大塚--芳賀
----池内-曽田-加賀----
--------林-------


 和波は別メニュー。ゆっくりジョグってましたが、1セット目の内にいなくなったと思います。

 やはり注目は、出場停止が明けるフッキと、組み合わせが変わった攻撃陣。

  • 西谷。相変わらずの高い技術で、まずまずの出来だったと思います。いつもよりスペースを狙うパスは少な目だった気がします。
  • 砂川。フッキが引いて出来たスペースに積極的に走り込み、キレのある動きを見せていた…と思ったのですが、終了間際に柳下から「もっとトップを追い越して出ていこう」の声が。後で書きますがレギュラー組は総じて動きが重く、終盤は運動量が落ちていたので、そのことを踏まえた上での声だったのかも知れません。その指示があってか、終了間際に飛び出しから決定的な場面を迎えたのですがGKに止められてしまいました。
  • フッキ。左右両サイドに流れての突破、ボランチからのボールの引き出し、よかったと思います。左サイドをDF引きずりながら突破していった場面はさすが。しかし、エリア付近での突破が上手くいかない時間帯があって、30分頃にイエロー(異議)。「もう少し早くボールを離していればな」というプレーが何度も見られました。周りとの連携の問題もあるのでしょうが、「もう少し早く」について感じた別のことは後述。ゴールはイエローの少し後、相手スローインを奪ってエリア前へ→受けた大塚がヒールでフッキへ→充分時間があったため、きちんと狙ってゴール左隅へ。

 それと鈴木。今日は若干引き気味でプレーしていたように思います。ストッパーが出ていった後やセットプレー時のカバーリングはそつなくこなしていました。フリーの時にもう少し落ち着いてさばけていれば。あとボール奪取の力強さがもう一つ。ま、練習試合ですからガチガチ行くわけにはいかないですけど。

【2セット目】
 メンバーはこちら。

-----清野--石井-----
-------セバ-------
関---西嶋----金子--藤田
----千葉-池内-野本----
-------高原-------


 このセット、「セバスティアンに注目だ」と思って見始めたのですが、むしろ目立ったのは金子と藤田でした。まず藤田ですが、右サイドのスペースを思い切りよく狙い、また前を向いた状態でいいタイミングでボールが入るため、彼の武器であるスピードが上手く活かせていました。終了間際CKからの得点は、ショートコーナーを受けた藤田からニアへクロス、そこへ石井が飛び込んで合わせたものです。
 ただ、柳下からはポジションを早く取ることと「反対の動き(前を狙って出てこなかったときにいったん下がって動き直すこと)」をするようにとの指示。DF面での問題もあり、すぐにスタメンとはいかないでしょうが、好調です。右ヒザ下のテーピングがちょっと気になります。
 次に金子。藤田が相手DFとの引っ張り合いを完全に制していたため、右サイドに大きなスペースができ、そこを活かして何度も攻撃に絡んでいました。ゴール前に顔を出す場面も多く、2セット目では一番元気でした。

 攻撃陣では、石井が柳下に怒られてました(笑)。ちょっと何だか分からなかったのですが、自陣でセバがDF背負ってのボールキープに失敗して奪われピンチを招いた後に、プレーが続いているのに「ちょっと来い」って感じで指導が入っていました。その前のプレーに対してなのかも知れません。ただ、2点取ったことに加えて3セット目には前からのディフェンスも頑張っていたし、まずまずだったと思います。

 さて、セバスティアン。2セット目はトップ下での起用。ワンタッチ・ツータッチでテンポよくつなぐプレーが得意なようです。派手さはなく、堅実なプレースタイルという印象。ただ自陣でパスミスを犯す場面が少々。チームが悪い時間帯にも同じリズムではたこうとしていたためと思われます。連携が深まり、試合の流れをわきまえたプレーが出来るようになれば面白い。

 また、このセットが一番両サイドを広く使えていたと思います。

【3セット目】
 メンバーはこちら。

-----清野--石井-----
-------大伍-------
川崎--セバ----金子--岡田
----千葉-西嶋-野本----
-------阿部-------


 このセットが始まる頃に、中学生らしき子供が「あっ、覆面サッカー選手だ」と言うので見てみると、帽子を目深にかぶり口のあたりを襟巻きで覆った怪しい男がピッチサイドをランニング。熱発の中山でした(笑

 このセットも右サイドが良かった。4点目は岡田(右ヒザに大きなテーピング)の中への突破から西。また、金子が右サイド深いところまで飛び出していってクロス、という場面がしばしば。縦に速い右サイドと金子の組み合わせはいいかも知れません。また、中盤の三人、西・金子・セバスティアンのボール回しはなかなか良かったと思います。

 25分頃に失点していますが、反対サイドだったのでよく見えませんでした。速い攻めから、野本が裏へ抜ける相手FWを捕まえきれずにGKと1対1になって決められたんだと思いますが…。
 ちなみにカウンターの場面は全てのセットでありましたが、その度に柳下からは声が飛んでいました。選手間での声もそうした場面でのものが一番多かったと思います。チームとしての課題であるということは全体できちんと認識されているようです。当たり前か。

 縦へのスピードとDFのウラへの飛び出しが一番良かったのがこのセットでした。

【総括】

  • 「1セット目、どうした?」という声に

 やはりレギュラー組は疲労がたまっているのでしょうか、終盤に運動量が落ち、球際の強さも失っていたように思います。相手もまだ元気でしたし。2・3セット目では道都大のサイドの選手は相当に辛そうでした。それを差し引いて考える必要がありそうです。

  • 懸案の「フッキと周りの関係」について

 前述の通り、「ここで離してくれれば」という場面がかなりありました。確かにフッキの球離れが早くなればチームとしてのリズムも出てくると思います。しかし一方で、「丁寧につないでいるが点が取れていない」のも事実です。
 「丁寧につなぐ」ことでチャンスの数は増えるでしょう。しかし今のところ、一つ一つのチャンスが持つ「得点への確率」はあまり高くない。これに対しフッキは、ボールを受けた時にまず「より確率の高い形に持っていく」ことを狙っているような気がします。その結果シュートまで行く数は少なくなるのですが、今のチームにはかえってこっちの方がいいのかも知れません。
 ただ、すでにいろいろなところで言われていますが、問題は「全て自分の形に持っていこうとする」ところ。その取捨選択をフッキ自身がするとともに、砂川あたりがどんどんフッキからボールを引き出してやることが必要でしょうね。あと、右足、なんとかならんか(笑

【気になる二人】

 上里と西澤です。二人とも1セット目の最中にジョグやボールをさわる程度といったメニューをこなしていました。西澤はまだ痛めた左ヒザを上げるときにはぎこちない感じでした。


 こんなところです。それにしても寒かった。けが人が出なくて何より。見学の皆さん、お疲れ様でした。


posted by tottomi |19:59 | コンサドーレ | コメント(8) | トラックバック(0)

2006年03月30日

石油危機

 諸般の事情により代表戦レビューはありません。よって今日もリハビリ。

 さっき、NHKで「あの日を抱きしめて」という番組をやっていました。扱っていたのは昭和48年、石油危機の年です。もちろんその時のことは直に体験していない(胎内で聞いてたんだと思いますが)ので、せっかくだから勉強しようと思って途中から見ました。「トイレットペーパー騒動」の震源地が我が母校のすぐ近くの「某ニュータウン」だったことは知りませんでした。「いかにも関西のおばちゃんが考えそうなことだな」と思うと同時に、改めて感じたのは「映像の怖さ」というものです。
 トイレットペーパーを求める行列を映す映像がさらに行列を生み、けが人が出たことを憂慮した通産省がトイレットペーパーをトラックで大量輸送してスーパー店頭に積んで見せた途端に騒ぎが収まる。どちらも「テレビが切り取った一場面」がものを言った例です。

 同じような例は枚挙に暇がありません。見るに耐えないニュース番組、増えましたね。なんだか怒りにまかせてとんでもないこと書いてしまいそうなのでやめます。が、札幌についても「可能な限り多くのソースで確かめる」ことと「可能な限り自分の目で確かめること」が、ヒステリックで比熱の低い世論(温まりやすく冷めやすい)に惑わされないためには必要だな、と、実はかなり比熱が低い自分に戒め。

 札幌でもやっぱりなくなったんでしょうかね>トイレットペーパー


posted by tottomi |22:17 | その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年03月29日

「欲しいもの・やりたいこと」メモ

 この忙しさも今日で峠を越えました。リハビリも兼ねて「いい加減路線」で更新します。3月末から4月にかけて欲しいもの・やりたいことをメモ。

【欲しいもの】

  • NHK「新・シルクロード」サウンドトラック
  • 食器
  • コーヒー豆
  • ペンケース
  • ジョギング用シューズ
  • 勝ち点

【やりたいこと】

  • 練習試合見学(天候次第)
  • 映画を観る
  • フットサル
  • よく行く店で外食
  • 呑む
  • 観戦

posted by tottomi |22:50 | その他 | コメント(2) | トラックバック(1)

2006年03月25日

切るな。

 何というか、いろんな意味でかける言葉が見つからない。選手にも、スタッフにも、今日室蘭に行った人達にも。「これで勝てないということは下手だということ」。柳下の言葉。これが現実。

 監督の「選手が一生懸命やってこの結果なので、仕方がない」という言葉が嫌味に聞こえるぐらい、選手の口からは同じ言葉ばかり。「メンタルの部分が一番足りていないと思う」「チーム全体としてもしっかりと強い気持ちを持ってやっていかなくてはならない」…。
 チームの技術的なレベルは上がった。補強もした。あと、変えるのはそこだ、ってのは分かってるんだよな?

 次節は試合がない。メンバーの刷新もあり得る。どうやら日・月と休みがもらえるらしい。遠征、長かったもんな。本当に、本当にお疲れ。で、その休みでやることも、そのあとの練習でやることも分かってるよな?

 まぁ、最悪の形で休みに入るわけだが、一つ確実に言えるのは、ここで気持ちを切ってしまったヤツにはシーズンの終わりに何ももたらされないってことだ。選手にも、サポにも。


 【今節の結果】[ ]は出場記録・()内は通算得点

  • 注目ジョカトーレ・#7和波:バツカトーレ[◯]
  • 今節のマルカトーレ:該当者なし

posted by tottomi |20:40 | コンサドーレ | コメント(11) | トラックバック(0)

2006年03月24日

ニュースネタ3件/統率力が求められるあの男

 もう数えんのもイヤになった。ナンボほど払うねん、給料。

 Mr.ビーンに差し上げたい、是非。

  • 障害は見えないところにもある

20060324-00.gif
 ちょっと前の朝日新聞で、人工肛門をつけている方が車いす用トイレに入ったら見知らぬ人に怒られた、という内容の投書を見ました。何となく気になっていたら、今日の生活欄「内部障害「ご理解を」」という記事を発見。こんなマークがあるんだそうです。皆さん、このマークを見たらご理解を。


ハート・プラスの会:http://www.normanet.ne.jp/~h-plus/


 さて、明日は横浜FC戦。前節はコンディション不良もさることながら、ここ一番で持ち前の精神的な面での弱さを露呈した札幌。こういうときこそチームとしての結束力が問われる。そこで今節の注目ジョカトーレは、

  「白いキャプテン」#7・和波智広

です。「キャプテンは二種類いる。言葉で引っ張るヤツと、プレーで引っ張るヤツだ」と、多分誰もこんな言葉残していないと思いますが、ホームで無様な試合を見せないためにも今までの6億倍のキャプテンシーが求められる。まずは自分が死に物狂いで相手に食らいつき、「これ終われば休みだ。やれやれ」などと思っているヤツがいればケツを蹴り上げ、チームを鼓舞しろ!見せろお前の統率~♪


 札幌の6億分の1ぐらいしか気にならない他会場のカードはこちら。(一回休み:湘南)

  • 仙台-愛媛:前節同様のひたむきさで強力攻撃陣を封じ込めるか?>愛媛
  • 山形-東京V:一回休みで修正できりゃ監督要らねぇ>東京V
  • 水戸-柏:次こそ地雷炸裂!頑張れ>水戸
  • 徳島-神戸:明石海峡ダービー。清原は所沢に遠征中なので客足には期待?
  • 鳥栖-草津:ともに調子のでない両チーム。どちらも結果が欲しい

 前代未聞な監督交代劇を演じて見せたチームを勢いづかせるわけにはいかない。高木監督には悪いが、二度と札幌に来たくなくなるぐらいのゲームを見せて勝て!パ・リーグ開幕で動員は厳しそうだが、その分情熱を持ったサポが集まるはず。行けないオレの分もバモ・熱視線な観戦・グッズ購入で売り上げアップ等々、よろしく頼んます。We are SAPPORO!


posted by tottomi |20:23 | コンサドーレ | コメント(2) | トラックバック(1)

2006年03月23日

余所ネタ

 「オレ、サイドバックぢゃねーもん!」(『サッカーJ+』Vol.3・中田洋介選手のインタビュー記事参照)と怒って帰っちゃったのかと思ったら、結構な大ケガでした。ただでさえDFが手薄なのに加えて、「ブラジル人行って来い!作戦」が早くも破綻しそうな仙台。早くも得意のバス囲みか?

 練習生としてチームに合流した、のは結構前だったような気がする。フィットしはじめるのは4月半ばか?ウチとやるのそのへんじゃねぇか。
 一方、遠藤はケガで三ヶ月離脱。ま、元々出てなかったんだけど。


posted by tottomi |23:50 | サッカー全般 | コメント(2) | トラックバック(0)

2006年03月21日

チームの成長

 愛媛戦、1-2で敗れたようです。

 試合の映像は見ていないので何とも言えませんが、前日練習が出来なかったことによるコンディション不良は考慮すべきなのかな、と思います。柳下は「11人が90%の力しか出せなければ、力をあわせてみんなで助け合って、チームとして110%の力を出せなければ…」というコメントを残しています。

 やはりサッカーはチームスポーツですから、誰かの不調は別の選手がカバーしなければならないし、一人一人が動けなければチーム全体で何か方法を考えて誤魔化さなければならない。今日はそういう「チームとしての成熟度」が問われる試合で、その点はまだまだだということでしょう。


 WBC、日本は優勝、初代世界王者の座に就きました。アジアラウンドなどでは頼りなさそうだったのが、準決勝・決勝は見事な戦いぶりでした。西岡のプッシュバント、川崎のホームへのスライディングなど、ここぞというところで大事なプレーを決め、一点を大事にする「日本らしい」野球を見せました。この点は試合を経る毎に上手くいくようになったと思います。実戦で学ぶものは貴重ですよ。プレシーズンマッチよりもはるかに重い、ウン。


 「チームとしての戦い」が出来ないだけでなく、札幌は「アウェーで勝ち点を拾う」という、シーズンを通した戦いの鉄則をも遵守できませんでした。さて、どこで取り戻す?
 ま、次ですね。しかし横浜FCも上げ潮みたいだし、巡り合わせ悪いなぁ。


 【今節の結果】[ ]は出場記録・()内は通算得点

  • 注目ジョカトーレ・#8砂川:バツカトーレ[△70]
  • 今節のマルカトーレ:#9石井(1)

posted by tottomi |22:24 | コンサドーレ | コメント(4) | トラックバック(1)

2006年03月21日

今日の言霊・3/21

  「生身の人間がスキー板だけで空を飛ぶんですよ。」

--原田雅彦


posted by tottomi |08:13 | 言霊 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年03月20日

仕上げが求められるあの男

 さて、明日はあっという間の愛媛戦。初対戦には何かと不安定要素が多いもの。まず自分たちのサッカーをしてペースを握って欲しい。決して受け身に回ることなく、攻め抜くことが必要。そこで今節の注目ジョカトーレは、

  「攻撃のコンダクター」・#8砂川誠

です。前節はイイところに顔を出しているのに仕上げの部分でミスが多いと指摘された彼。しかし運動量・守備など、総合力では西谷より上と私は見ています。中山というターゲットマンを配する前線、こぼれ玉をしっかり拾ってフィニッシュへ持ち込む彼の動きがカギを握る。見せろお前の飛び出し~♪


 札幌の6億分の1ぐらいしか気にならない他会場のカードはこちら。(一回休み:東京V)

  • 湘南-仙台:札幌と展開だけは似ているが、成績は似ない。負けろ>仙台
  • 草津-徳島:失点は減った。後は攻撃へつながるかだ>徳島
  • 柏-鳥栖:ノブリンのチーム作りが浸透してきた。好勝負の予感>柏
  • 横浜FC-山形:調子の上がらない横浜FC相手に自信を取り戻すか?>山形
  • 神戸-水戸:春の椿事の水戸連勝。オマエらも地雷踏め!>神戸

 キャンプを含めた長旅ももうすぐ終わり。ここで連勝すれば気分も楽に休みを迎えられる。前節の良いイメージそのままに攻め抜け!We are SAPPORO!


posted by tottomi |23:21 | コンサドーレ | コメント(4) | トラックバック(0)

2006年03月19日

6億!

 山形戦、厳しい試合をよくものにしたと思います。決定機を何度も逃していたようなので、次節では確実に先制点を取って、もっと楽な試合を…なかなかできないんだろうな(苦笑


 【今節の結果】[ ]は出場記録・()内は通算得点

  • 注目ジョカトーレ・#16大塚:バツカトーレ[◯]
  • 今節のマルカトーレ:#29西谷(1)

 さて、本ブログにたびたび登場する表題の数字。学生の頃、北大のキャンパス内で毎週日曜日にやっていた草サッカーで、最後の一点を「6億ゴール」と呼んでいました。負けているチームが最後に逆転できるように設けられたシステムです。日が沈むまでやってダレダレになっているので最後を引き締める、という効果もありました。だからみんな「次、6億!」のコールが掛かると目の色が変わっていましたね。それまでどれだけリードしていても6億を取られれば負け。6億取ったらこっちのモン。私も半年で30億ぐらい取って得点王になったこともあります。
 というわけでですね…

【WBC・準決勝】
 日本6億-0韓国


posted by tottomi |16:03 | その他 | コメント(4) | トラックバック(0)

2006年03月17日

天佑/チームを引き締めるあの男

 WBC、「万に一つ」の準決勝進出が現実のものとなりました。アメリカに何が起こったのかは分かりませんが、とにかく三度チャンスをもらったのだから、是非ものにしてもらいたい。長打が期待できない以上、攻撃・守備共にミスは許されない。序盤の先制点、先発がHRを許さないこと、この二つが必須条件。出られなかった選手はともかく、「出なかった」選手は目ん球ひんむいてよう見とけ!


 さて、明日は山形戦。果たして雪がちゃんとなくなっているのかと共に心配なのが、「注目ジョカトーレ」に選んだ選手は活躍できないというジンクスが形成されつつあるんぢゃねーの?という点。そのことには目をつぶって「今度こそ」の思いを胸に今後も果敢に選考していきます。今節の注目ジョカトーレは、

 「札幌の魁星」・#16大塚真司

です。古巣山形との対戦にして、序盤のチームの浮沈を左右する「大戦」。前節、パスミスから失点を招いたが、その後、必死になって取り返そうとしたその姿勢、サポの目には焼き付いている。そのリーダーシップでチームを鼓舞し、勝利に導け。見せろお前の大声~♪


 札幌の6億分の1ぐらいしか気にならない他会場のカードはこちら。(一回休み:草津)

  • 仙台-柏:有頂天なJ's GOALプレビュー。「格下」扱いされてんぞイイのか?>柏
  • 水戸-湘南:格上だけでなく守備的な相手でも結果が出るか?>湘南
  • 東京V-愛媛:やはりコロッと負けた前節を引きずれ!>東京V
  • 徳島-横浜FC:「守備崩壊」と「得点力不足」の対決。負けた方はショック!
  • 鳥栖-神戸:注目カード。札幌戦のような良いサッカーを取り戻せるか?>鳥栖

 いきなり「エース」不在という状況を迎えたいま、昇格を狙うチームにとって必要条件と言える「選手層の厚さ」が試される時が来た。新たに出場機会を得られた選手は、このチャンスをものにしろ!We are SAPPORO!


posted by tottomi |19:04 | コンサドーレ | コメント(5) | トラックバック(1)

2006年03月17日

今日の言霊・3/17

 喜びと悲しみ、成功と挫折。人間は、これらがない交ぜになってできあがってゆくものだということを、忘れてはならない。


posted by tottomi |19:03 | 言霊 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年03月15日

電影有声・『THE 有頂天ホテル』

『THE 有頂天ホテル』(2005年日本/監督:三谷幸喜/136分)

 時は<すべての人にとって特別な日である大晦日>。舞台は<迷路のようなホテル>。その中で<働くホテルマン>と<訳ありの宿泊客>が織りなす最高の奇跡-。(オフィシャルHPより)

 「誰も見たことのない極上のノンストップエンターテイメント!」という触れ込みの本作。展開はかなりスピーディー。登場人物も多く、それぞれの人物に関わるエピソードが複雑に絡み合い、「怒濤のように」展開し、「大晦日のカウントダウンパーティー」に収斂してゆく、というのが監督の狙いだったのでしょうが、スピード感を求めるあまり、かえって一つ一つの場面の印象が希薄になっている感が否めません。(以下、ネタバレあり)


続きを読む...

posted by tottomi |22:26 | 電影有声 | コメント(0) | トラックバック(1)

2006年03月14日

今日の言霊・3/14

 どんなに長くても、やまない雨などない。きっと。


posted by tottomi |22:31 | 言霊 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年03月14日

昨日の「誤審」に関するスクラップ

 一夜明けて色々な報道が出てきたので、スポナビから切り抜き。

 昨日のエントリーの【追記の追記】にも貼りましたが、「変更」の対象はやはりアメリカのアピールプレーに対するもののようです。整理すると、「権限がない」にもかかわらず二塁塁審が判定を下してしまったことと、その後に二塁塁審の相談を受けていない=「権限がない」球審が判定を覆したことが重なって起こった事態ということになります。昨日はああ書きましたが、やはり「覆した」ということでよさそうで、従ってこの点でも「誤審」ということで間違いないですね。

 「判定は覆らないから提訴はしない」ということ。ものすごく良くできた皮肉に聞こえます。王監督の普段の言動を見ているとそういうつもりで言ったんではないでしょうが。

 「いわく付きの球審」みたいなことを書いていますが、メジャーに復帰出来ていない理由が述べられておらず、「労使問題でリーグに楯突いた」ことが今回のジャッジと何の関係があるのかよく分かりません。

 さすがに自らが生み出したスポーツであり、またMLBの肝いりで始まった大会でもあることから、おおむね良心的な見解を示しているようです。

 あと、この人が怒ってくれているのは嬉しいが、なぜかこちらの怒り方もすさまじい。分かる分かるよ、煮え湯飲まされているからねぇ。


posted by tottomi |08:34 | その他 | コメント(2) | トラックバック(0)