スポンサーリンク

2008年12月09日

第34節・札幌0-1鹿島

 何とシーズンチケットを忘れるという波乱の幕開けとなった最終節orz 個々の選手の健闘よりも鹿島に上手くあしらわれたという印象の方が強い試合でした。以下、雑感。

【展開力は向上した中盤】
 クライトンの帰国を受けて、上里・西という中盤の構成になったわけですが、攻撃に関してはこの組み合わせには大きな可能性を感じました。西は狭いところでのキープ、上里はピッチを斜め方向の中距離のパスと、それぞれが持ち味を出していたと思います。個人的には好きなタイプの上里がやっと出てきてくれたのは嬉しいですね。このチャンスを逃さないようにして欲しいと思います。
 反面、守備においてはこの二人とDFラインの関係が拙かったため、ピンチを招いていました。シーズンを通して、「DFラインがはね返したボールが取れない」というのが守りきれなかった理由の一つだった気がしますが、この試合でも、鹿島がロングボールを使い始めた前半中頃から中盤との距離が開き始めました。失点もそのゾーンからのもの。この辺の予測はもう少ししていかないといけません。

【いくらクロスを上げても…】
 あれだけゴール前が薄かったらシュートは増えないよな、と。
 鹿島の両SB・守備的中盤が自重していたというのもありますが、クロスに持っていくまでに人数をかける分、中で合わせにいく選手が少ない。来年は引いてくる相手が増えるわけですから、サイドをしっかり崩した上での攻めが必要になってくると思います。もちろんクロスの精度も。

 とまぁ、うちに関しては良い材料もそれなりにあった試合でしたが、ガチンコじゃないからね。前半から硬さ丸出しの鹿島は、失点防止の安全策を終始とり続け、ワンチャンスをものにすると後は自分たちのペースを保って無難に試合を終わらせることに全力をかけていたわけですから。軽くいなされたな、というのが正直な感想です。以上、試合そのもののレビュー終わり。あとは見たくもなかったあれこれに関する独り言です。

続きを読む...

posted by tottomi |23:32 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)