コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2010年09月11日

今日のイチロー

延長14回までやった試合でした。約4時間、見てるのに疲れました。
でもイチローを6回も見れたので満足です。
できれば沢山ヒット打ってれば、と思いますが1本打てば確実に200本へ近づくので。

では、全6打席を。

第1打席   1回表 先頭打者   センターフライ
第2打席   3回表 2死走者なし セフティバント成功!184本目!
                       素晴らしい3塁線へのバント、キャッチャー転びながら取ったものの無理 
             このヒットでアリーグの安打数のトップに立ちました!
第3打席   5回表 2死2塁    レフトフライ 
第4打席   8回表 1死走者なし いい当たりだったけどセンターフライ 
第5打席 10回表 1死走者なし 三振 イチロー自身の年間三振数の最悪記録を更新してしまった
             ちなみに今までは77個。今日ので今年78個目
第6打席 13回表 先頭打者    レフトフライ


残り21試合で16本。200本達成の瞬間は見たいなあ。
10試合目の23日なら見れる(早いのは全然OK)
11試合目の24日なら試合が深夜だから見るのは無理
だから願わくば、
12試合目の25日か13試合目の26日に達成してほしいなあ。 

さ、次はコンサドーレ、1時間後には試合始まってるね。

posted by tnfaki |15:07 | イチロー | コメント(4) |

2010年09月07日

4本以上がないイチローですが

今日も1本打ったんですね。これで179本。あと21本。
残り試合24試合で21本ですから、傍目には余裕で200本打ちそうです。

不思議な事に、今年は1試合4安打以上がないのですヨ。
3本打ったのは11試合ありますけれど。
1試合4本とか5本打つことは、昨年までだったら必ずのようにあった記憶があります。
だから、これからの残り少ない試合の中で4本とか打っちゃえば、あっと言う間に200本
達成だなんてことあるかも。
また、5本打てば打率も1分くらい上がりますし。

仕事やるようになったからTV生で見れないのが残念。

もうカウントダウンですね。毎日毎日、あと何本と。
Xdsyはいつでしょうね。再来週のどこかになるでしょうか。

posted by tnfaki |20:31 | イチロー | コメント(3) |

2010年08月10日

ゴロによるトリプルプレー

ここ数日間、神経を張り詰めていた時間が長かったせいか、
午前中は居間にいながら、ほとんど寝ていた(という状態)。

イチローの試合が始まったのでTV見始めた。
1打席目にヒット打っても、当然という感じがしてまだ頭は不十分。

それが、目の覚める出来事が4回表アスレチックスの攻撃で起きたのです。

無死1・2塁のマリナーズにとってのピンチ。
ここで起きました。
次打者の打った打球は3塁線へ、3塁手が好捕しそのままベース踏み2塁ランナーアウト、2塁へ送球し、
1塁ランナーアウト、1塁へ送球し間一髪バッターランナーもアウト、トリプルプレーが完成!
内野ゴロによるトリプルプレーは滅多に見れません。
ライナーとか小飛球により、ランナーが帰塁できずにトリプルプレーというのは年に1・2回は見ますが。

いやあ目が覚めましたね。
で、ブログにも書いておこうと思って今書いた次第です。

なお、イチロー今のところ3打席終わって3打数1安打です。

posted by tnfaki |12:55 | イチロー | コメント(0) |

2010年08月05日

イチロー調子上がってきた

今日は最初から見てました。昨日は練習見学に行くまで見てました。

昨日2本、今日3本どうやら調子上がって来ましたね。

今日の3本の内容は、
  1本目 綺麗なピッチャー返し、投手の足元を抜けてセンターへのゴロヒット
  2本目 狙い澄ましたショートの頭越えのレフトへの流し打ち
  3本目 3塁線への絶妙なバントヒット。
3本目を見て、復調なった!と感じました。

昨日今日見てると、打球の方向と強さが良い時のイチローになってきたなと。そう感じました。

8試合連続1安打ずつの時とかその後のマルチの連続とかの時と違い明らかに狙ってのヒットを
打てる状況になって来たような印象です。

ここ10試合で14本のヒット。数字の上からも上り調子。
10年連続の200本安打が達成できる雰囲気になりつつあります。
今日で139本。まだ50試合以上あります。
このペースなら、50試合で70本は打てる、210本もあるかも。
この後40試合後は9月18日。順調ならこの前後にも達成可能です。


やっと不安だった気持ちがなくなりそうです。

コンサも不安感取り除いてくれよ。

posted by tnfaki |14:56 | イチロー | コメント(0) |

2010年07月14日

無安打でも楽しめたそうなので

車の中でラジオがノーヒットだったと言ってました。

帰宅後詳細を見ました。
・1回表3番プホルスの右中間ライナーを好捕したこと
・1打席目は遊飛
・2打席目は空振り三振
・出場は3回まで
を確認しました。
本人の談話も確認しました。
   「2打席で終わるのもオールスター」などなど
無安打でも、イチローは楽しめたそうなので良かったですね。


シーズンは明後日16日から再開。
松井のエンゼルスとの対戦です。
連続ヒットを継続中ですから、まずは1安打を打ってもらいましょう。

200安打ガンバレ。

posted by tnfaki |16:22 | イチロー | コメント(0) |

2010年07月14日

9時からオールスター

昨日の朝まですっかり忘れてました。
なんせ、大リーグの試合が珍しくないなあなんて思ってたアホですから。

10年連続オールスター出場は今回イチロー一人らしいですね。
オールスター=イチロー、すっかり代名詞です。

MVP取った時とか(ランニングホームラン)、ここ数年はTVですがライブで見れていたんですが。

9時からですもんね試合は。


仕事中ですから残念ながら見れません。


今年もいい結果を出してくださいイチロー。

posted by tnfaki |05:13 | イチロー | コメント(0) |

2010年07月10日

イチロー1本の次は2本

一昨日、ヒットが1本ずつなので変調かというエントリーしましたが。

昨日2本打って、1本ずつは8試合連続で打ち止めになりました。
ならば今度は2本ずつ打ってほしいと、昨日何かに書きました。

今日2本目を先ほど打ちましたよ!
複数安打は嬉しいです。
1本目は1・2塁間ライト前、2本目はセンター前と、ともにゴロのクリーンヒット。
特有の内野ゴロではありません。
今日は休みの日なので、久しぶりに最初からBSで見ることが出来ています。

これで、11試合連続ヒット。11試合で14本のヒット。
200安打を目指すイチローにしてみると、11試合で14本というのは決していいペース
ではありませんが、近いうちに3本とか4本とか固め打ちしてくれることでしょう。

試合は終了してマリナーズは負けましたが、
明日もイチローには複数安打を期待します。

posted by tnfaki |13:48 | イチロー | コメント(0) |

2010年07月09日

オオドサさん、お見事!

今日も帰宅するなりすぐパソコン。

イチロー4打数2安打!

オオドサさん、大当たり~!

とうとう1安打の行進は終了しました。


これならもっと早く嘆いていれば良かったかなあ。


もう安心です。
今後ヒットのペースが上がっていくことでしょう。
200安打は確実に迫ってきています。
あと84本。
長い大リーグの歴史でも10年連続200安打は一人もいない。
金字塔を打ち立てる日はいつか。

近いうちにマスコミがXデーいつかで騒ぎ立てるでしょうね。


今日は、オオドサさんへのお手紙形式になりましたね。
まあ日記ですから、そういう書き方の日があってもいいですよね。

posted by tnfaki |16:58 | イチロー | コメント(4) |

2010年07月08日

イチロー変調か

仕事するようになってからイチローを生中継で見る機会が激減した。

イチローのマリナーズは西海岸だから普通試合開始は日本時間の11時過ぎ。
平日は全然見れない。
休日でも、自分が外出の時は見れない。

帰宅してから今日のイチローどうだったのか確認するのが一つの楽しみなのだが。

7月に入ってイチローに変調が。(自分だけが変調と思っているのだろうけど)

1日から毎試合の7試合連続ヒットを打っている。
単純に考えると素晴らしい、イチローだから毎試合ヒット打ててるとも思うのだが。

何が変調かといいますと、各試合1本のヒットのみということなんです。
今シーズン、複数安打を打つ間隔が最長で6月中旬の5試合ということがあるだけ。
間隔が4試合というのも、開幕直後と5月下旬にあった2回だけ。
3試合も間が空けば、どうしたイチローと思うわけですから。

この7月は、今日まで7日もあいている。
私から見ると、これは変調、異常の部類と思わざるを得ない。
打率も当然1本調子で下がっている。

私は欲張りなんでしょうね。7試合でヒット7本では満足できないのですから。

ただ、200本は絶対打ってほしい、というのが一番の期待。
そのためには平均して4試合で5本以上は必要なんですね。
6月まではそのペースを上回る速さで来ていたということもあるのですが。


明日は、複数安打を打ってね。

posted by tnfaki |16:58 | イチロー | コメント(6) |

2010年05月27日

イチロー選手

今日はプロフイールに書いたイチローについて書いておきたいと思います。


○きっかけ
 ・灰色カラーと言われた阪急をずっと応援していました(なぜ応援していたかは省きます)。常に近鉄と毎年リーグ5位6位争いをしていたころです。
 ・70年代頃は山田投手とか福本外野手とか擁して日本一にも何度もなりました。が、いかんせん成績低迷してくると人気チームじゃないので当然経営は成り立たなくなり88年チーム名もオリックスに変わりました。
 ・そのオリックスに鈴木一朗と言う選手が94年に入団しました。で、ウエスタンリーグで高打率で鈴木一朗が首位打者を突っ走ってるじゃないですか。早く主力になり活躍してほしい、TVで見たい、と思いましたね。
 ・フレッシュオールスターの一員に選出されTV中継もあることがわかり見れるぞと意気込みましたね。
 ・先発じゃなく、いつ出てくるのかなあと思っていたら8回代打で出て物の見事にHR!MVP獲得です!

○最大理由
 ・MVPの賞金100万円をそっくり神戸の養護施設に寄付したと言うじゃないですか!ビックリと驚きが同居しましたね。2軍の薄給の選手がですよ。恵まれない子供たちへの愛情と心意気。熱いものを感じました。これは!です。もうこいつと人生共にしていいなと。

○生観戦
 ・円山に来たら必ず見に行きました(ホームのロッテか日本ハムの対戦相手としてですので毎年ではありません)。
 ・試合後は球場から陸上競技場の外を回って街に下っていくルートで選手バスが通るのでその角でいつも旗を振って見送ってました。仰木監督が最前列に座っていていつも頭を下げてくれていました。


その後のイチローについては皆さん御承知のことと思いますので触れません。


コンサドーレが生まれたのが96年。私にとってはイチローに次いで応援するものが出来たわけですが日常的により強く私に入り込んでるのは後発のコンサドーレです。何せ家族みんなで応援できるんですから。


なお、今シーズンのイチローの成績を知りたい方は次をどうぞ
  
http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/teams/player/fielder/stats/1861840



厚別初戦は天候良さそう。絶対勝て!5月は無敗で勝利で終わろう!

posted by tnfaki |16:27 | イチロー | コメント(0) |

前へ