コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2021年01月07日

相変わらず適切な対応

https://www.consadole-sapporo.jp/news/2021/01/5700/

当たり前の行動かもしれないけど、感心する。
菅ちゃんの時もそうだったが、今回も。

とりあえず今の時期は不幸中の幸い。
今後もまた注意しながらやっていくしかない。

posted by sapporo789 |18:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年01月07日

2000人超

東京都は昨日に引き続き2日連続で最多新規感染者数
を更新。

増え方の割合が東京都はすごい。
もう数日で3000人いくかも。
確か先週くらいに西浦さんが予想してた数に近い。

現政権は対処を見誤ったかも。

posted by sapporo789 |13:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年01月07日

J1残留争いは10クラブ ⁉︎

http://llabtooflatot.blog.fc2.com/blog-entry-12595.html?sp

降格対象4クラブのところ、10クラブも挙げた
なら、そりゃあラクだよなあマスコミさん。

確かに第2集団9クラブ+神戸は分かるっちゃあ
分かるけどね。
この記事は札幌のところを読むと昨日の補強
はまだなしで語られているけど、それでも一応
は残留争いから抜けそうな扱いになっているの
で、もし今書いたなら更にもっといい言葉が添
えられるかもなあ。

サポーターをしていると、なかなか客観性に乏
しくなりがちで、いわゆる贔屓目になりがちに
なるが、このような記事を読むと置かれている
位置や第三者の評価などが多少分かっていい。

posted by sapporo789 |11:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年01月07日

来週15日発売、コンサ特集全16P ‼︎

来週15日発売の財界さっぽろ2月号にコンサ特集
が全16Pで掲載される。

特集の題名が「北海道コンサドーレ札幌 災禍
の前進」。

砂川さんの西大伍との対談の様子や野々村社長
インタビューやデータが語る中位安定の理由な
どなど。

posted by sapporo789 |11:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年01月07日

宮澤裕樹の凄み ‼︎

サポ仲間の友人から、見たことあるか?と訊かれて
見せてもらったものを見てちょっと驚いた。
予想してたのと違う感じだったので。
そして、すごく感動した。
心揺さぶられたとでも言うべきか。

そこには今まで見たことのない激しい表情の宮澤が
写っていた。
宮澤のこんな『眼』は見たことがない。
例えるなら、肉食の野生動物同士が同じ獲物を前に
取り合って戦っている時のような『眼』。
(おそらく宮澤の本質はここにある、と思っている)

友人から見せてもらったのはエルゴラッソが年に1
度発刊するイヤーブックだ、つまり2020シーズン版。
雑誌としては大判で、それ故に使われている写真は
かなり大きく迫力がある。
そして使用されている写真はエルゴラッソ記者の写
したオリジナルだろう。毎年読んでるが、ここの写
真はだいたいがかなり素晴らしい。
スポーツ写真とはかくあるべき、と思えるスポーツ
シーンの素晴らしい一瞬を切り取ったものが多く見
ることが出来る。

2020シーズン版の中でもこの宮澤の写真は出色の出
来だ。
ウチが0-2で勝ったアウェイ川崎戦で、宮澤が三苫か
らボールを奪い、そのままキープしているだろう時
のシーンが使われている。
(あの川崎戦は何度も繰り返し見たが、このシーンが
TV画面に映っていたとしても、この一瞬の表情は決
してTV画面では確かめられない)

友人に見せられてから帰宅途中に馴染みの書店に寄
って買い求めたが、在庫切れでまだ手元にない。
また近々他の書店に行くつもりだ。

12位という成績だったが、この宮澤の1ショットだ
けでイヤーブックは買う価値ありだと思う。

posted by sapporo789 |10:24 | コメント(0) | トラックバック(0)