コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2023年12月19日

野々村チェアマンの大仕事

1702996701-IMG_8053.jpeg

方向性は決まった
あとは新潟や仙台の訴えをどうするか
因みに山形は賛成だ
カネで解決できるならそうして欲しい

夏場のデメリット対策もね
あと3年あるから
選手が熱中症になってからでは遅いから

1702996909-IMG_8045.jpeg

1702996926-IMG_8046.jpeg
1702996944-IMG_8044.jpeg

1702996962-IMG_8050.jpeg
1702996981-IMG_8051.jpeg

札幌もクラブとして、夏場どれだけパフォーマンスが下がっているのか
ちゃんとJリーグに数字で示していただきたい

やることをやった上で、冬場の練習場確保や
キャンプ地への移動費・滞在費などの請求へ繋げていきたい
将来的には新潟や仙台にもドームが必要となるかもしれない
反対票や条件付き賛成票には、必ずそういった「含み」や条件があるはずだ
三上さんも選手たちと違う部分において思うところはあるだろう

あとは夏場の北海道の活用方法
Jチームが避暑で北海道に集まれば
トレーニングマッチなども北海道で開催できよう


posted by odo5312 |23:37 | 野々村社長/野々村流 | コメント(0) | トラックバック(0)

2023年05月30日

秋春制、あえて反対しない札幌

WEST
アシシ

https://youtu.be/ZoWxCcSWFhw

コンサル目線
ステークホルダー
外圧
外圧って、そりゃ外圧だらけだろうよ
野球とは違うからな

https://youtu.be/H2T09JGTQ24

のの
https://youtu.be/8dvun3FqlkM

雪国クラブと一括りにしてもね〜
という話

アウェー連戦
練習場
お金

あとは、雪雪雪
とは別に
猛暑、酷暑、台風
それらも含めたカレンダーだよね
意外と忘れがちなのが、近年の水害だ
線状降水帯
夏も結構デンジャラスになってきている
その意味で真夏の試合を減らすのは理にかなっている

移動も含めて炎天下のサッカーはどうなんだ?
というトータルの話もある

ウインターブレイク
6月、7月はやらない
損得はあるかもしれないが、やってやれないことはない
ACLに合わせるというのなら
日本だけ反対してどうなるというレベルでもない

視野の問題な気がするけど

視野というのは、クラブの「今の立ち位置」だ
J1なら、当然ACLに合わせるしかない、コレはもう賛成とか反対ではなく
世界、アジアにカレンダーを合わせていく
札幌もACLを目指すって言ってしまってるから、反対なんかできる訳ない

もちろん心情的に反対っていうのは解らないでもないけど、それはJリーグを単なる年中行事としか見てない近視眼的なヒトだ

入学から卒業、卒業して就職
そういうカレンダーに、フットボールは当てはまるんですかって話だ
地上波からスカパー、スカパーからDAZNに中継が変わっていった時も抵抗勢力はいた
今はDAZNを受け入れていくしかない
というか、テレビを録画して見なくても、ネットで動画が見られるようになった

寒いからスタジアムにいけない、そんな人はDAZNを見ていればいい
そもそも雪があるからアウェーが続く
アウェーが続いて冬を越したら、今度はホームが多くなる
春が過ぎてリーグが佳境に入り5月に待望の優勝
こういう未来図でいくしかない、のかもよということだ
受け入れるしかないなら、受け入れる
それもサポーター道なんじゃないかと個人的に思ってる



posted by odo5312 |00:39 | 野々村社長/野々村流 | トラックバック(0)

2022年12月30日

ののチャンネルでPKについて考えるの心だ

野々村チェアマンの見解

https://youtu.be/05Sfl7pxsZs

懸かるものが大きいほどプレッシャーは大きい
外した時は選手のケアをしたり守らなければならない
この時点でルヴァン杯決勝を思い出す
チェアマンも「カップ戦のファイナルとか」
我々は2019年に得難い経験をしたよね
誰もがメッシやエムバペになれる訳じゃない

再来年からカップ戦がトーナメントの一発勝負に
自然とPKは増える
裏を返せばPK巧者がタイトルを持っていく時代
初タイトルはどんどん難しくなっていく

posted by odo5312 |07:26 | 野々村社長/野々村流 | トラックバック(0)

2022年03月12日

試合後の送別セレモニー

じわじわと込み上げる涙🥲

結局のところ

「いってらっしゃい」の一言に尽きる訳で


https://youtu.be/iAMBBJguAqQ


札幌ドームでのチェアマン新旧交代

Jリーグは新しい局面を迎える

野々村チェアマンとは、表彰台で再会したい

目標を高く、志を高く

万感の思いが渦巻いたひとときであった


マリノス戦ダイジェスト⤵️
https://youtu.be/EjxGgrrhZ8o



1647134243-C845F80D-9C1F-4254-9776-9F72E5600184.jpeg
字が小さくて(膨大なメッセージ)ハヅキルーペが必要なやつだ←


posted by odo5312 |23:23 | 野々村社長/野々村流 | トラックバック(0)

2022年02月07日

ありがとうノノさん

いろいろあったけど
すごく楽しい思い出ばかり
伸二じゃないけど
基本は「楽しむ」
「コンサドーレを楽しむ」なんだと思う
金が無いなら無いなりに楽しむ
弱いなら強くなる過程を楽しむ

ノノさんに学ぶことは多かったな

https://youtu.be/fNglrezIye8

https://youtu.be/9EgPJaOJL6Q

https://youtu.be/mezDXN3e3vg

https://youtu.be/AQZwTR_d4e8

posted by odo5312 |00:36 | 野々村社長/野々村流 | トラックバック(0)

2022年02月06日

道新 ひと2022 野々村芳和さん

1644092889-DF185709-2E25-4310-A5C1-FC6ED56609D3.jpeg


埼スタの深井一希の同点ゴール

同感です

あんなに祈ったことはなかったな


https://youtu.be/qAl1UI8NC2c



https://youtu.be/uqV9WQf1RD0
⬆️直接言えなくても、最後に「示唆」していた
古くからのノノファンは察知できていた
それも野々村流だから



1644229287-7D40F07C-EEA3-4D23-B91E-AB9FB0E9CBD5.jpeg


posted by odo5312 |05:27 | 野々村社長/野々村流 | トラックバック(0)

2022年02月04日

今だから言えるチェアマン誕生秘話

HBCラジオ ナルミッツより

9月末には内定していた

(そりゃ、そうだよね。引き継ぎ準備があるから)

ミシャ監督には伝えていた


もうこの2点が聴けただけで、GJだ、ナルミッツ
1643937991-BB2EB95F-E5F8-4C12-B636-A570E037A52D.jpeg


posted by odo5312 |10:23 | 野々村社長/野々村流 | トラックバック(0)

2022年02月01日

赤と黒の人財〜この写真が全てを物語る〜

1643662122-EA839F85-6D42-4BB2-BEFE-67DDA42F98AA.jpeg

私は、チェアマンに一番相応しい人だと
ずっと何年も前から思っていた

内部的には小野伸二招聘、ミシャ監督招聘が大きい
2015年辺りからの経営の立て直し、V字回復は見事だった

外部の人たちに評価されたのは
やはり東南アジア戦略
レコンビン〜チャナティップの成功過程だろう
Jリーグのアジア進出(ファン拡大)

そしてコロナ対策でも理事としていち早く村井さんへ進言
先ずは環境を整えるところから入る慎重さを見せた
売上の拡大なら候補400人の他にも居ただろうが
上記の結果を出したのは野々村さんしかいない

人財
大河とか長い旅路によく例えるのだけど
札幌の人財はまさに人脈だ

石水さん、岡田武史さん、三上さん
野々村選手・顧問・社長・会長
河合竜二、小野伸二……

小野伸二からまた広がる未来

野々村芳和氏がコンサドーレに残した財産
これらを総合的に判断するなら
実に誇らしいことだと思うのだ

チャナを取られた
ノノを取られた
そんな書き込みはサポーターとしてどうなんだろう

私たちはもっと前向きな姿で
上を目指す人たちの背中を押すべきなんじゃないかな
それもサポーター道だと思う






1643763439-C8367A9B-18E8-4063-88E5-7F0EC8A41A71.jpeg


posted by odo5312 |05:47 | 野々村社長/野々村流 | トラックバック(0)

2022年01月12日

野々村退任、三上に代表権(道新)

1641930319-98D0CC35-A6ED-4189-A3C9-3EFE6015889B.jpeg

勘の良い人はわかっていたであろう

https://youtu.be/uqV9WQf1RD0  

あのスタンディングオベーションの
大きな意味を


1641931247-D9CB46BC-7161-4AA4-A0BD-85FA931FFFC6.jpeg

会長として、コンサドーレに席は残る模様

クラブからは本日正式に発表があるらしい


posted by odo5312 |04:44 | 野々村社長/野々村流 | トラックバック(0)

2021年12月25日

コンアシ、野々村インタビュー

🈁⤵️
https://youtu.be/Rd5lMJQXj5Q


小田和正終わったら見よ

posted by odo5312 |00:36 | 野々村社長/野々村流 | トラックバック(0)

2021年12月06日

スタンディングオベーションに込められた決意

報知がスクープし、スポナビが追随
かなり堅そうな記事だ

ホーム最終戦のノノ挨拶
https://youtu.be/uqV9WQf1RD0

上手いな、と思った
経営的には規模を何倍にも拡大
肝となるパートナー担当に河合竜二を起用
後継者の指名だった(私見ではあるが)

「現場は努力すると思いますが」

ノノさんは、更なる上を目指すんだろうと思う
札幌はもちろん大変だ、今でも大変なんだから
だが、ノノさんは請われて行くわけだ
大きな課題も抱えている
コロナ禍で疲弊したクラブ経営
J3まで目を配らないとならない
おそらくJ2時代の経験が生きるだろう
コンサはどうなる?
こういう声は沢山出てくる
だが社長も監督も永遠にクラブに残る事は出来ない

全てタイミングだ
河合竜二、三上GM、そして小野伸二
現場では宮澤、菅野
沢山の後継候補がいるではないか
彼らを信じるしかない

もし、野々村チェアマン実現となったら
Jリーグのアジア進出は加速するだろう
放映権を売り、スポンサーを獲得して分配金を増やすだろう
日本代表、サッカー協会とも連携を深める
秋春制は間違いなく推進される
コンサドーレにとって良いことばかりでは決してない

だが、俯瞰で日本サッカーを見なければ成長はない
良くも悪くもチェンジの時期が来たのかもしれない

コンサドーレは大丈夫か?
外野からの問いには、今はこう答える
野々村社長が居ても居なくても、J1に残ります
と、今はこれしかないね

posted by odo5312 |10:13 | 野々村社長/野々村流 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年09月04日

BS-12 副音声に野々村社長

1630740288-9AD7F69D-ECC9-463B-8A9A-F2E11F41FA28.jpeg

顔が広いノノさん
番組プロデューサーと岩ちゃんとの繋がりで

なお、クロマティ時代の巨人ファンだったらしい

1630740886-6D5E7C10-6A47-41FE-8A82-B6D8A917DD2A.jpeg

うちの社長は垣根を越えていくよね〜

千葉ロッテ
ジェフ千葉(市原)

接点は多少あるね
岩ちゃん、触れるかな?


posted by odo5312 |16:23 | 野々村社長/野々村流 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年08月20日

明朝はコレから

1629460985-65ED56E9-7E84-48DE-B486-81B1F4BC7403.jpeg

冷凍ノノさん(笑)


posted by odo5312 |21:02 | 野々村社長/野々村流 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年05月29日

【全面広告】北海道をもっと元気に

サッポロビール🍺広告
一部抜粋

1622240604-07A854D5-813C-4C5C-AF7C-A42548A4AD5D.jpeg

1622240620-7D42913D-91BC-40FC-9AA4-2BD253D9BA16.jpeg

1622240644-E05DB0AF-7232-4A52-89AD-083CCF699D40.jpeg


⬇️目玉はコレ⬇️

1622240729-B67D4AD6-C262-4E59-A9F0-D3514CC8D98C.jpeg

サッポロクラシックデー
オリジナルムービー


posted by odo5312 |07:22 | 野々村社長/野々村流 | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年01月26日

ポジティブシンキング(野々村流)

おそらく多くのサポーターが頷いたであろう
またサポも野々村社長がそう考えていると想像出来たに違いない

象徴的な一文を筆で半紙に書いてみる
ような感覚で改めて書いてみる

起こったことは仕方ありません。

今の状況が良い意味での変化を生むかもしれない

と思って、物事に当たるしかない。


どうですか皆さん
組織のトップの経営判断に至る思考
そこに透けて見えるアタマの柔軟性
そして未来思考

この考え方ってコロナ対策にも言える
つまり我々すべての組織に通用する考え方
マイナスな思考は組織を停滞させたり後退させる

仕方ないと割り切り
良い意味での変化を期待する
そのように「思って」実行する

最後に小野伸二の存在を「幸運」と締めた
幸運を呼び寄せたのは他ならぬ野々村社長の
未来志向なポジティブシンキングなのである

posted by odo5312 |07:13 | 野々村社長/野々村流 | コメント(0) | トラックバック(0)