コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2014年11月23日

第42節最終戦HOME磐田戦チェックポイント

昼メッシはロースカツにした。
カツを食って勝てなかった事もあるし、湘南戦みたくスカッと勝った事もある。
要は関係無い。ゲン担ぎは自己満足だ。このブログもそう。

冷えたドイツワインを飲みながら書いている。連勤が終わり、ようやく明日、
いや今日の磐田戦を迎える。
思えば開幕のカードも磐田だった。シャムスカ磐田を財前コンサが1-0で撃破した。明日は財前もスナマコもいない。シャムスカの代わりに名波監督。

名波といえば、Jリーグラボでノノ社長とタッグを組んでMCをしていた。
日程君は面白いカードを最終戦に持ってきた。その甲斐もあって、ドームは15千人位のファンで埋まりそうだ。ジュビロ磐田というブランドはJ2においてはピカイチだ。

前田遼一だ、駒野だ、松井だと言っても、ワーキャー騒いでドームに来るような客層ではない。集客のキーマンは小野伸二。
怪我で後半は影が薄かったが、逆に小野伸二の凄さをまだ生で見ていない不完全燃焼な感じを払しょくしてもらえばと思う。

7月にさっぽろテレビ塔で記者会見を行い、厚別で入団挨拶を行った頃がコンサの盛り上がりのピークだった。
ここまでは去年のレコンビン・ブーム並みの終盤戦を予想したが…。

終盤にかけてはバルバリッチ体制になり、縦へのスピードを意識した攻撃に変化した。都倉がゴールを量産したおかげでなんとかJ2の中位は確保できた。とっくんが居なかったらおそらく下位に沈んでいたと思う。
荒野も中原も前俊もゴールゲッターにはなれなかった。
最大の誤算は内村だ。
でも彼ら前目の選手がゴールできないのは彼らだけの責任なんだろうか。

前が点を取れなければ、かつての池内や西嶋のように後ろが取ればいいのではないか。それがチームワークなんじゃないのか。

結局のところ、チーム一丸とは程遠いチーム事情だったような気がする。
コンサがどのようなサッカーを目指すかなんて、今は考えない。
バルバリッチが思うようにすればいい。
来年に繋がるサッカーなのか1試合で判断できるわけない。開幕戦の磐田戦から最終戦の磐田戦まで、全てが査定の対象なんだよ。

ノノ社長が試合中グラウンドに出て来なくなり、顔がやつれていくのがわかった。勝ちにこだわり、プレーオフにこだわり、でもそれが達成できなかったから、あらゆる事を見直し方向転換したり、目標を下方修正したりしてきた。

外野も悪かった。足を引っ張るようなことばかりした。
フロントに余計な仕事を増やし、本来やるべき事の邪魔ばかりしていた。
チームもサポーターもフロントも一枚岩にはなれなかったシーズンだ。

磐田戦。
もう殻を破らないといけない。
鼓舞するとは何か、そしてサポートとは何なのか。
自分さえ良ければいいというわがままなプレーは要らない。
わがままな要求もいらない。

必要なのはチームメイトを理解し、あるいは周りのお客さんの空気を読んで
一緒に札幌ドームを盛り上げる事だ。
共通の目的
勝利への貢献欲
お互いにコミュニケーションを取る

強い組織にするには、まず明日ひとりひとりが反省し、
磐田を倒すために何が出来るか考えて行動に移す事だ。
やるだけやって今シーズンを燃え尽きよう。


posted by odo5312 |00:15 | データファイル2014 | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/odo5312/tb_ping/5202
コメントする