コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2006年07月30日

札幌最凶

前半7分、曽田が相手を引っ張って倒してしまいイエロー、PKを献上する。
曽田は憮然としているが猛烈な抗議はしなかった。千葉は抗議していた。
だが、大塚は抗議せず諦めている感じだった。東京ヴェルディ戦からの不協和音はまだ続いていた。

主審早川への不満は簡単に口にできるだろう。しかしペナルティエリアで不用意に相手を倒すDFに問題は無いのだろうか。
アジエルが高原をあざ笑うかのように正面にPKを決める。これが記念すべきJ2通算5千ゴールとなってしまう。

その後、湘南は遠いところからミドルを放ち面白いように決まっていく。アジエルが10番らしく周りをうまく使ってリズムを作っていた。間違いなく湘南の試合運びは上手かった。どのゴールも綺麗に決まっていたので、結果論で書いてしまうと「シュートまで持っていかせないサッカー」がコンサが出来ていなかったということになろう。

結局MFを含めて相手へのプレッシャーが足りないのが露呈しただけのことだ。ミスをするなと言えば言うほどミスはする。そう思ったほうがいい。
2年半監督が口を酸っぱくして言っても治らないのだったら、ミスをした選手はそれを取り返すべく闘志を前面に押し出して走るべきである。フッキが最後に強引に突破して自分でチャンスを作り自分でゴールしたように。

スタジアムでは4点目あたりから帰る人が目立ち始め、試合後もブーイングやヤジが随分と飛んだようだが、これは極めて正常な事だ。
しかしサポーターを名乗るなら、しょっぱい試合の中にも何かを見つけていかなければ、この先はただの消化試合が待っているだけのつまらないシーズンに終わってしまう。
録画で見たが幸いヤンツー監督が好む「ポゼッションサッカー」とやらはまずまず出来ているので、組織としての約束事は守られていると思うことにしよう。ポゼッションサッカーがJ1昇格に向くか向かないかは別として。

コンササポがやっている速報メールに、次のようなコメントがあって驚いた。

7600人を前にまたも厚別で醜態
入場料返還せよ

このメールの送り主はまだヤンツーサッカーがわかっていないようだ。
湘南から4点取った(ドーム)けど、湘南から5点取られる(厚別)。

アクションサッカーはギャンブルサッカーなんだってことを。

別に皮肉で書くわけでない。ダンマクを片付けにピッチに降りて選手が挨拶に来てむかっ腹を立て警備員に取り押さえられたサポも、わかっていない。
10周年記念DVDに「等々力の乱入事件」が映っていた。乱入サポは顔が丸見えだった。それに影響されたのかもしれないが、HFCはなぜDVDにあのシーンを残したのだろうか。もしかするとあの時のヤンツーの「力が足りないんだ」という叫びを残したかったのかもしれない。一からチームを作り直しているんですよ、戦後の廃墟から立ち直っていくのですよと。

就任直後「磐田でも3~4年かかった」と述べていたヤンツー。この後に続く言葉は「ましてや札幌なら5~6年できかないかもしれませんよ」だったのかもしれない。
3年待ったのだからあと1~2年ヤンツーに託そうか、という世論になるか、3年やってダメなら他の監督を探そう、となるのか・・・。
この3連戦は上記の世論形成の上でも大事な3連戦だったと思う。柏に勝ちヴェルディに勝った。順位も上位4チームの背中が見えるところまで来た。
ホームから始まる3連戦は勝ち点9、最低でも6は欲しかった。
現実は厳しい。アウェーで3をもぎ取りながら、肝心の厚別でたったの1。これでは昇格に必要な3位入れ替え戦も無理だと言わざるを得ない。
勝ち点で3位にギリギリ並んだとしても得失点差がマイナスなら、お話にならない。前半0-2で折り返した時にせめてドローに持ち込もうという戦術はあったのだろうか。たとえ負けても1-2、2-3なら観客は最後まで帰らなかったと思う。コンサに足りないのは、見に来てくれている観客に対するプロ意識なのではないだろうか。一度全員でファイターズのSHINJYOや森本のプレーを生で見てみたらどうだろうか。客を特に夏休みの子供達を喜ばせるプレーを一体何人見せたというのか。残念ながらフッキだけだ。フッキは川崎からのレンタル選手で今年コンサ1年生。これが現実なのだ。

コンサドーレのチームコンセプトは何か。
HFCの企業理念は何か。
ヤンツーが辞めた後にコンサに何が残るのか。

2004年に第2の創業をしたはずのコンサは客足が伸びていない。何故なのか。
もう一度じっくり考えてみたいと思う。

それとゴール裏の応援歌についてなのだが。
あくまでも個人的見解だが。

同じ曲同じフレーズを歌い続け、失点してもまだ歌い続ける。これは何故なのか。なぜ切らないのだろう。なぜ切り替えてコールしないのだろう。
ダラダラ歌い続けるのは、応援ではない。単なる自己満足にすぎない。
いや、歌い続けるのは構わない。しかし途中で飽きて歌わなくなる人も切り捨てるような空気を読めないコールリーダーだったら、そんなリーダーは要らない。

極端だが、3失点4失点したら黙って見つめている。それも応援なんだよ。
黙ってピッチを睨みつけるのも応援なんだ。
そろそろわかって欲しい。
いろんな価値観の人がゴール裏を横に広がっているから、一概にどれが正しいとは言えない。
だけど声を出さないと選手に伝わらないだとか、旗を片付ける奴は気に食わないだとか、応援スタンスの押し付けはみっともない。
自由に、心のままに応援する。そういうゴール裏がカッコイイんじゃないかな?



http://www.jsgoal.jp/game/2006/20060200030120060729.html(ゲームサマリー)



【追伸】

http://hochi.yomiuri.co.jp/hokkaido/soccer/news/20060730-OHT1T00121.htm

「ああいうサポーターの行動は当然」>お前が言うな!
サポーターにも理性が必要なんだ。
抗議にも一定のルールがあり、超えてはいけない一線がある。

「横断幕を片付けるふりをしていた数人のサポーターが突然、あいさつをしていた選手に詰め寄った。あわてて制止する警備員。なおも浴びせ続ける彼らのば声に、選手はうつむくしかなかった。暴力こそなかったが、騒然とした雰囲気。数人がグラウンドレベルまで下りてきて詰め寄るのは、今季初めてのことだった」(報知)

「屈辱と怒りがスタジアムに充満した。試合終了後、札幌の選手がサポーター席に向かうと、激しいやじが飛び交った。サポーター5人がさくを跳び越え、ピッチに乱入。選手に詰め寄り「厚別なめてんのか!」と罵声(ばせい)を浴びせた。警備員の制止で暴動までは発展しなかったものの、一触即発の事態に場内は騒然となった」(道新)

http://hokkaido.nikkansports.com/soccer/jleague/consadole/p-hc-tp0-20060730-68230.html

※最後まで歌い続け跳び続けたら何をしてもいいのか?何様のつもりだ?
※フェアプレーの精神が必要なのは選手だけでなくサポーターもだ!!
※厚別なめてるのはUS、お前らだよ!!腐ってるよ!!

posted by q(oDo)p |01:20 | 本日の書きっぱなし | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/odo5312/tb_ping/372
コメントする