コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2012年11月12日

そういえばこんなものが

そういえば今年台湾に行った際に、台湾の大型書店で息子がこんな書を買い求めていました。

「サラダ記念日」中国語版


https://twitter.com/i/#!/YM_WT/media/slideshow?url=http%3A%2F%2Fyfrog.com%2Fkjoaorfj

posted by 去舟庵海人 |22:32 | 短歌 | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年11月12日

歌詠みの始まり 続き

昨日のブログでレスを頂き、それをレスに書こうと思いました。
しかし

何となく書きたいことが増えてきまして、こうなったらここに書いておこうと・・・

失礼ながらそういうことでお許しください。

GO ON! 母さま レスポンス有難うございました。
息子への祝辞を頂き、重ねて御礼申し上げます。

短歌に関して敷居が高いとのお話ですが、私自身もそう思っていました。
どうも「百人一首」のせいかも知れません。

格調高い和歌ですよね。
読み人知らずの方も居るのにです。選ばれた和歌ですから。

でも今の短歌はどうやら趣きが違うようです。
口語で今感じたことを詠んでいく、そんな短歌みたいです。

ですから形式的には31文字にはなっていますが、どうもそれぐらいの字数でどうだという、そんな短歌になっています。

今から23年前、ベストセラーになった「サラダ記念日」
私もびっくりしました。短歌集としては空前絶後の280万部のセールスです。

この歌集を開くと短歌ってこのようなものなんだと思います。
今も色あせていません。

どうぞ娘さんたちに見せてあげてください。
敷居なんて言葉は吹き飛んでしまいます。

短歌は「歌」なんです。歌える言葉が連なって短歌、和歌となるみたいです。

このように長いお返事になりました。

またレスをいただけたら嬉しいです。

ちなみに息子は昨年から「高文蓮」の短歌部門の審査員を勤めています。
きっと感性が近いと言うことから、勤めさせてもらっているようです。

あらためて御礼申し上げます。

でわ

posted by 去舟庵海人 |22:01 | 短歌 | コメント(2) | トラックバック(0)