コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2011年12月31日

大つごもり

いろいろな一年でありました。
わが生涯で2度も震災なんていう言葉に出会うとは思いもよりませんでした。
歴史上の言葉として残っていればと今でもそう思います。

私の父親は大正13年生まれで、その前年に関東大震災がありました。
もちろん道内の人間ですから実体験しているわけではありません。
そんな父親でさえ、大正生まれでさえ震災という言葉は同時代としてのものではありませんでした。

阪神淡路大震災ですら、いまだ実の時代を過ごしてきたという感覚がありません。
悪い夢を見ている、そんな気分なんです。

しかし今年の事件、事件という言葉がとても不適切ですが、いまだ自分にとって信じられないのです。

「言葉を失う」

あまりにも大きい事件に本当にまだ言葉が出てきていません。

そんな中で始まったリーグ戦

気持ちが整理できないまま、選手もスタッフもそしてわれわれサポーターもただ目の前の一戦に
心をこめて戦ってきました。

前半の頃のコンサは「迷いの中」でありました。
スクランブルに近い様な新人と高校生のDFがピッチに居ました。

中盤からは負けないコンサになっていました。
でもJ1のスローガンにはいまだみんな信じられなくて です。

「岡山劇場」が本格的になって、我々サポーターが乗せられてきました。
昇格請負人の言葉が体験できてきたのです。

そして終盤のコンサというチームを中心として、道内だけではなく全国に居るコンササポーターは
その言葉「一丸となって」を味わいました。

ニッポン頑張れ

それは個人ひとりひとりが頑張れなんですよね。

いろんな事が起きた一年がもう過ぎようとしています。
忘れる事がとてもできない一年でした。

そして忘れさせてはいけない一年です。

私の身近では大恩ある叔父が亡くなりました。
この叔父のおかげで我々家族が生きている、そう思っています。

一番世話になった父母はいません。
しかしその子である私たち兄弟は心に残っています。

生かされている

そんな気がしています

今日の「しまふく寮日記2」に心に残る言葉がありました。

「涙もろくなった」

私もそうです。
本当に涙もろくなった。
生きているからこその発露なんですよね。

長くなりました。

一年を締めくくる言葉がいまだ出てきません。
でも

今ここに書き込める言葉は

「コンサドーレありがとう」

選手とスタッフ、そしてスポンサー、何よりもサポーターに

この言葉しか思いうかびません。

posted by 去舟庵海人 |08:38 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月30日

今年ももう少しの時間

天皇杯の準決勝戦が行われて、J2のチームが勝ち残りました。
群雄割拠という言葉がありますが、ノックダウン方式の大会はこれだから面白いのです。

一瞬の隙間で試合が決まります。

そんな試合を私は見ておりません。

それは昨日、いや一昨日の疲れからです。
慣れない、ここで突っこんでもらいます、ええ慣れている宴会に出ておりました。

それで

疲れた

と

いう事にしておいてください。

つまりは年末年始の休暇に気持ちが突入しております。

ですから

ブログ更新は随時

と

多分

でわ

posted by 去舟庵海人 |00:06 | 日々徒然 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月27日

サプライズ

私のコンサ好きを知る人から、みなさんがJ1昇格を祝う言葉を戴きます。
返事する私も素直に「ありがとうございます」の言葉が出てきます。

さて

サプライズですが
 
山下くんの移籍ですわ。
試合に出続けるよりも恩義が勝ったと言うことなんでしょう。

本人の決断なんですから

そして

その後に怒涛の、何かこの語句久々に使ったような、札幌加入の発表がなされました。
かねて噂の二人と怪我人で手薄になったGKの補強

まだまだ続きそうです。
山下君が抜けたCBが手薄になりました。

年末になりましたが

水面下での交渉事が続くと推察します。

サポの私たちも心落ち着けて待ちます。

来月の15日にはどんなイベントになるのか

期待に胸を膨らませます。

でわ

posted by 去舟庵海人 |22:52 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月26日

クリスマスパーティ、いや女子会

昨日は昼間にクリスマスぱーてぃを我が家にて敢行しました。
おじさんとおばさん、そして我が家の家族が です。

うーん

子供がいないじゃないか

まぁいい

楽しめれば

遠来の友人がいますので

海外、それも南半球からの。。
 
楽しめました。

その方に来年初孫が授かるとのこと、とってもめでたい。
彼女の結婚式に出席したのがついこの前のことのようです。
あれから3年も経っていたのですか。

メルボルンからこのブログに書き込みしたのは懐かしい。

さて、そんな話の中からちと興味が湧いた内容がありました。
オーストラリアの養子制度です。

どうやら国内での養子縁組は手続きは結構大変なようで、それに比べ海外から来る養子は比較的すんなり出来るみたいです。

日本では養子制度は国内における手続きは割合簡単ですが国際的養子縁組は難しいような気がします。

比較文化論のテーマになりそうな話です。
詳細な調査はしていませんので後日確かめてみます。

世界に目を開くことが勉強になります。

posted by 去舟庵海人 |20:22 | 日々徒然 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月24日

サンタは日本での仕事終了

サンタは今年小笠原諸島の父島と硫黄島に寄って行きました。
今頃はグァムを経てミクロネシアに移動中です。

硫黄島に子供いたのかな?

posted by 去舟庵海人 |22:13 | 日々徒然 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月23日

年の瀬

「年の瀬」と言う言葉があります。年の暮れと同意義です。
言葉で言えば、私はこちらの方が好きです。

「暮れ」はねえ。
川柳でしたか俳句でしたか
「門松は 冥途の旅の 一里塚」
と思っていましたら

「門松は 冥途の旅の 一里塚 めでたくもあり めでたくもなし」
と続くのでありました。

ちなみに一休禅師の狂歌との作と言われているそうで。

年の暮れと言うと「人生の暮れ」みたいな気がして、思い過ごしでしょうか。

そんな「年の瀬」は掛取りの集金日でもあります。
半年または一年の付けの精算をしなくちゃといろいろな物語が出てきます。

落語はそんな話を大事に伝えてくれます。
「芝浜」はちと趣きが違いますがやはり年末の話です。

音楽では「第九」
落語は「芝浜」

そんな感じでしょうか。

posted by 去舟庵海人 |11:16 | 日々徒然 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月21日

まいりました

あれこれ書いていたものが消えた。消滅か。

まいりました。

何を書いたかは思い出すことはできますが

萎えた

という事で

本日はこれにて です。

書き込めなかった事柄は後日ということで
覚えていればの条件が付きますが

でわ

posted by 去舟庵海人 |23:39 | 日々徒然 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月20日

今年もこの季節がまいりました

毎年この時期はお子様方は楽しみな日が・・・

サンタクロースはいま準備中です。

そして24日からは大忙しです。
地球のあちこちにプレゼントをは運ぶ仕事があります。

で

http://www.noradsanta.org/en/index.html

今年もサンタを追いかける準備はととのっています。

このブログを長く見ておられる方はご承知でしょうが、初めての方は24日は一緒にサンタさんの仕事を応援しましょう。

そして

サンタを追いかける米空軍の諸君、お疲れ様と言わせてもらいます。

でわ

posted by 去舟庵海人 |23:48 | 日々徒然 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月19日

情報収集の失敗

本日、お客様のところで三吉神社のカレンダーを見せてもらっていましたら、
もちろん今年平成23年度のもの、何と・・・

私は今年は厄、厄年、後厄でありました。

今年も残り2週間もきったのに

厄かぁ

気が付きませんでした。

体調はだめでしたが社会情勢もだめだめですが、我がコンサだけがとても好しでした。

この事を知っていれば気を付けていたとの思いは後の祭りです。

今年もあとわずか厄払いをして新年を迎えたいものです。

話は大きく変わりますが、

「水戸黄門」が終わりました。
一つの時代が終わりました。
かつてこの番組のプロデューサーが「偉大なるマンネリ」とのたまいました。
ストーリーを微塵でも変えたら文句が来ますと言っていました。
立ち回りは何分、印籠を出すのも何分と決めていました。
ですから安心して見ていられる、と。

そして1社提供の番組も無くなってしまうのかなぁ。

posted by 去舟庵海人 |20:55 | 日々徒然 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年12月18日

シーズンオフ

クラブカップも天皇杯も大雪の中のはかない夢の中のような日々を過ごしていますが。

天皇杯は割合身近ですが

バルサとサントスは映画のシーンみたいで。。。

目標はここなんでしょう、たぶん。

好いサッカーを見せてもらいました。

本当はいろいろ番組を浮気していました。
雪かきもしていましたし・・・

でも

下部組織から鍛え上げる。
そんな未来を理解できます。

ユース昇格組のみんな、期待しているよ

posted by 去舟庵海人 |22:04 | 日々徒然 | コメント(0) | トラックバック(0)