コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2014年09月03日

平川弘さんの2つのコラム(9月3日)より 

水曜日恒例の平川弘さんの2つのコラムの紹介です。
見出し及び内容を数点に絞っての紹介です。


◎「燃えろ!コンサドーレ」 ~ 道新の札幌圏コラム

     見出し ★<守備きっちり名塚色>

  ○熊本戦、監督解任直後のゲームで気持ちが入っていたこともあり札幌の選手たちは力を出し切った
  ○数日のトレーニングで変わるものではないがきっちり守備をするという名塚色は出ていたと思う
  ○櫛引、上原拓郎や中原を起用ししっかり守って攻撃にアクセントをつけた
  ○何より結果が求められるゲームで勝ち点3を取れたのは一安心だろう
  ○厳しさが売りであるバルバリッチが札幌の監督に合っているかどうかは分からない
  ○まったく財前サッカーのDNAを感じられないものなら無理してプレーオフなんて行かなくてもいい

などです。


◎「元日本代表平川弘のCool Eye」 ~ 道新スポーツのコラム

   見出し★<新監督の小野起用法に注目>
           <チーム苦境で財前監督電撃解任>

  ○ユース出身者や若手を多く起用し、ポゼッションサッカーを志向する財前の姿勢には将来性を感じていた
  ○小野を加えてこれからという時に英断を下さざるを得なかったのは想定外だろう
  ○小野のケガもあったが、中盤のサイドでの起用にも問題があったのではないだろうか。アップうダウンが
   求められ、そこでの消耗が若くはない小野の足にのしかかった可能性はある
  ○守備の負担が少ないトップ下で本領を発揮してもらった方が良かったかも
  ○バルバリッチが小野をどう使うか注目
  ○次節の長崎戦も熊本戦同様に結果を出すことが大事

などです。


*平川さんと考えや思いがかなり似ていることはたびたびありましたが、小野に関しては100%完全一致。
 財前監督さん解任最終決断は栃木戦で小野をトップ下で起用しなかったからだと、今でも思っています。

 小野伸二は、トップ下で輝けるのです。ずっと、そう思っています。

 小野の体調に問題がなければ、14日の岐阜戦でバルバリッチ新監督が小野をトップ下で起用することを
 願っています。

posted by tnfaki |06:20 | コンサドーレ | コメント(10) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:平川弘さんの2つのコラム(9月3日)より 

私も伸二に関しては同意見です。
年齢を考慮しても、今までの経験からも
トップ下の方が良かったと思っています。
新監督が試合を観戦する長崎戦に伸二は
出れないと思いますが、それが監督にどう映るか
それが心配です。。。
まあ、今までの色んなデーターで決まると思いますが。。。
伸二をトップ下で使ってみて欲しい!
切なる思いです。

posted by Ms.shakes| 2014-09-03 07:12

Ms.shakes さん

私の想像にすぎませんが、ノノ社長も三上GMも伸二中心の、パスが生きて勝つサッカーを求めるのでは、と。願望ですが、そうはっきり言ってほしいです。
でなければ、伸二を獲得した意味がないですね。

posted by tnfaki| 2014-09-03 07:55

Re:平川弘さんの2つのコラム(9月3日)より 

栃木戦の小野については菊岡が事の始まりでしょう。前俊を左SHにするのは無謀の謗りを受けるでしょうね。ならば、左は別人でと思いますが、いなかったか。
トップ下の小野は、周りを走らせて欲しいです。例えるなら、羊を走らせる牧犬の役割でしょうか。

posted by 蹴球素人| 2014-09-03 07:55

蹴球素人 さん

同時刻でしたね、コメントが。
前田を入れることを優先させるのではなく、伸二をトップ下で起用することを最優先にすべきだったのです。だから、解任の決断が下されたのだと思っています私は。
ノノが何のために小野伸二を獲得したか、最後まで財前さんはそこを理解できなかった。のではないかと解釈しています。
ノノさんは監督交代理由にそういうことには一切触れてません。育成手腕は認めてましたね。男ですよ、ノノさんは。

posted by tnfaki| 2014-09-03 08:09

Re:平川弘さんの2つのコラム(9月3日)より 

ちょっと小野に対して思い入れが強すぎる気もします。
小野という「個」を輝かせるためのチームなのか、チーム全体として最良の形をとるべきなのか。
私は小野もプロ1年目の選手も同じスタートラインからチームが一番いい形をとるのが本来の姿と考えています。
あと、フロントが選手の起用に口出したらプロのサッカーチームとして終わりですよ。

posted by PM| 2014-09-03 11:03

Re:平川弘さんの2つのコラム(9月3日)より 

小野を左サイドに起用しても、勝ってればブログ主様も、そこまでトップ下にこだわらないのでしょうけど(笑)
私は、小野、砂川、河合辺りが控えや本意では無いポジションに回される程、納得出来るだけのパフォーマンスが出来る若手の成長が理想です

posted by ぱる| 2014-09-03 11:25

Re:平川弘さんの2つのコラム(9月3日)より 

来季 前俊は移籍しそうですね。バルバリ路線には合わないし。小野がトップ下だとサイドハーフは得点力ある選手起用されそう。石井と榊がチャンスかも。

posted by shao| 2014-09-03 11:49

PM さん 

思い入れが強すぎますね。でも、自分のブログですから素直に思いを書きました。
プロですから1年目の新卒であろうとベテランであろうとも同列で競うのは当たり前です。監督が判断することです。

ノノが途中から練習場内に入らなくなったのは、それが理由だと思います。
新監督を招聘する際には、諸々のことが話されているのでしょう。
その話の中にはチーム作りのこと、例えば、小野中心のチーム作りを考えてるんだと話しても問題はないはず。

実際にスタートしてからは監督にお任せするしかないですね。

コメントありがとうございます。

posted by tnfaki| 2014-09-03 12:31

ぱる さん 

先のことは別として、今現在どうするかですね。
まあ、勝ってれば大人しくなりますね(笑)。
ただ、私は小野の名前が浮上した時からずっと、小野の最適のポジションはトップ下だと、言い続けています。
私のブログを遡って読んでもらえばわかります。

コメントありがとうございます。

posted by tnfaki| 2014-09-03 12:35

shao さん

う~ん、どうでしょう。
最近の前田のプレーからは、ちょっと違うぞ、汗かいてるぞ、そういう印象があります。
来季のことはまだ全然わかりませんね。

サイドハーフの候補はたくさんいます。
内村、荒野、中原、榊、石井も入ってきますね。
ただそれは、4-2-3-1の場合ですから。

どんなシステムを取るでしょうか。

コメントありがとうございます。

posted by tnfaki| 2014-09-03 12:43

コメントする