スポンサーリンク

2007年05月27日

2007第18節vsアビスパ福岡戦展望 ~厳しいけれど~

今節の相手は現在3連敗中と調子が悪いアビスパ。
しかし降格組らしく個の力は流石の一言。
ベテラン布部、久藤を中心にアレックス、リンコンなど決定的な仕事が出来る選手も多くいます。
監督はリティ。
奇策も多く嫌な感じです。
ただ妙に意地を張るタイプですからね。
どうでてくるのでしょうか。
 
注意すべき選手はアレックス。
一時ほど好調ではないものの至るところに顔を出してきます。
それをサポートするのが両ベテランと田中、山形恭平。
うまくポジションチェンジしながら攻めてきます。
また決定的なチャンスを物に出来る選手はリンコン。
個の力で突破してくるわけではないのですが、一瞬の油断が失点に繋がる可能性も。
守備はそう堅いわけではないです。
ただ長野が入ることがどう影響するのかわかりません。
ウチに良い方向に転がってほしいものです。
 
一方のコンサ。
西澤が復帰予定。
これにより吉瀬がサブへ。
ブルーノがいない状況ではベストに近いでしょう。
あとは良くも悪くもいつも通り。
問題はコンディション。
発熱明けの曽田、池内、大塚はもちろんですが、暑さにどれだけ適応できるか。
ここが肝でしょう。
本音を言うとこの季節の真っ昼間に福岡で試合をするなと。
条件は非常に厳しいです。
 
だからと言って簡単にやられるわけには行きません。
ここで勝ち点を奪えればかなり大きい。
と言うわけでフランス遠征前に征也に頑張ってもらいましょうw
ここでアピールして行かないと砂川にスタメン取られる位の気持ちで戦ってほしいものです。
まぁ全員でハードワークしてなんぼですけどねw
とにかく試合を支配されても我慢すればチャンスが来るはず。
だからこそ集中し続けてほしい。
素晴らしい結果を期待しています。
頑張れ!コンサ!
 
20070527-01.jpg


posted by Pooh |01:37 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年05月27日

2007第17節vs湘南ベルマーレ戦総括 ~お見事!~

よく勝てたなぁ・・・と言うのが本音。
怪我組だけではなく発熱組も3人いたようで。
しかも今季初(と言っても先制されたのが2試合目w)の逆転勝ち。
かなり自信がついたのではないでしょうか。
 
先発のDFラインは左から吉瀬、西嶋、曽田、池内と個人的な予想とは若干違いました。
手堅い三浦さんのことですので経験者にやらせると思ったんですけどね。
これには正直驚きましたw
 
とは言え急造DF陣もなかなか。
攻撃面では征也&池内、西谷&吉瀬がそれぞれ噛み合わない部分があったものの守備ではほとんど破綻なし。
危ない場面はアジエルの個人技、または加藤を中心にした攻撃。
まぁ想定していた場面ですよね。
危ない場面もしっかり凌ぎ切れたことが大きかったです。
 
しかし先制点は湘南に。
ウチから見て左サイドのFKを直接決められてしまいます。
これは蹴ったアジエルを褒めるべきかなと。
三浦さんはGKのミスと言ってますけどねw
ただ相当判断が難しかったと思います。
 
先制された後も正直いまいち。
ただ時間を追う事に安定感も出てきていたのではないでしょうか。
 
で安定感が出てきたものの攻撃面の活性化を狙う三浦さん。
後半開始から征也→砂川、元気→謙伍を投入。
これで一気に流れが変わります。
そして後半10分、砂川のカットからダヴィへ。
ダヴィが右サイドをドリブルで突破しシュート。
このシュートは阻まれたもののボールは謙伍の目の前へ。
飛び込んだ謙伍がヘッドも外れてしまいます。
ところが飛び込んだときにDFがヒップアタックしたとのと判定。
幸運にもPKゲット。
これを西谷が落ち着いて決め同点!
 
追いつかれた湘南にとって更に不運だったのは斉藤が負傷交代したこと。
一方のコンサは吉瀬に代え大塚を投入しカウエを左SBに。
これで中盤の主導権は完全に握り完全にコンサペース。
 
歓喜の瞬間は後半35分。
自陣で芳賀がカット、こぼれ球を西谷がダヴィへ。
ダヴィが珍しくw落ち着いて右サイドの砂川へスルーパス。
ボールを受けた砂川は落ち着いてドリブルし、タイミングを計りながらセンタリング。
ここに再びダヴィ!
思いっきり叩きつけるヘッドを決め逆転!
 
この後ピンチの目を鬼神大塚を中心にことごとく摘み取り試合終了。
今季初の逆転勝利。
ほぼ完璧な采配で勝ち点3をゲット。
お見事としかいいようがありません。
ついでに今季初の4連勝。
順調に勝ち点を伸ばしています。
とは言えまだまだ先は長いですからね。
焦らず腰を据えて戦いましょう。
 
20070527-00.jpg


posted by Pooh |01:34 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年05月26日

J1第12節 J2第17節結果

J1第12節結果
 
20070526-00.jpg
 
G大阪 2-1 柏
得点者:【G大阪】バレー(前23分)
         二川 孝広(前38分)
    【柏】李 忠成(前44分)
 
 
 
 
 
大分 2-0 川崎
得点者:【大分】アウグスト(前26分)
        セルジーニョ(後04分)
    【川崎】
 
 
 
 
 
 
名古屋 1-2 浦和
得点者:【名古屋】ヨンセン(前35分)
    【浦和】ネネ(前27分)
        ワシントン(後39分)
 
 
 
 
 
 
20070526-01.jpg 
 
新潟 1-1 鹿島
得点者:【新潟】深井 正樹(前15分)
    【鹿島】岩政 大樹(前04分) 
 
 
 
 
 
千葉 1-3 広島
得点者:【千葉】水野 晃樹(後21分)
    【広島】ウェズレイ(前06分)
        ウェズレイ(前23分)
        ウェズレイ(前36分)
 
 
 
大宮 1-0 横浜FC
得点者:【大宮】冨田 大介(後38分)
    【横浜FC】
 
 
 
 
 
 
20070526-02.jpg
 
甲府 0-0 清水
得点者:【甲府】
    【清水】
 
 
 
 
 
 
磐田 0-0 神戸
得点者:【磐田】カレン ロバート(前28分)
        成岡 翔(前37分)
    【神戸】近藤 祐介(前10分)
        レアンドロ(前14分)
        レアンドロ(後31分)
 
 
横浜FM 0-1 FC東京
得点者:【横浜FM】
    【FC東京】福西 崇史(後24分)
 
 
 
 
J2第17節結果
 
20070526-03.jpg
 
鳥栖 1-0 仙台
得点者:【鳥栖】高地 系治(後32分)
    【仙台】
 
 
 
 
 
京都 2-1 愛媛
得点者:【京都】倉貫 一毅(前38分)
        アンドレ(後05分) 
    【愛媛】田中 俊也(後25分)
 
 
 
 
 
東京V 4-2 福岡
得点者:【東京V】富澤 清太郎(前43分)
         広山 望(前44分)
         オウンゴール(後18分)
         フッキ(後41分)
    【福岡】宮本 亨(後16分)
        アレックス(後44分)
 
 
 
 
 
20070526-04.jpg
  
水戸 1-3 C大阪
得点者:【水戸】西野 晃平(後18分)
    【C大阪】香川 真司(前14分)
         前田 和哉(前30分)
         小松 塁(後09分)
 
 
 
山形 0-0 徳島
得点者:【山形】
    【徳島】


posted by Pooh |02:03 | サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年05月23日

2007第17節vs湘南ベルマーレ戦展望 ~試される底力~

今節の相手は湘南。
前節10人のヴェルディに敗れるという不甲斐ない結果に終わりました。
その分今節はやる気満々でしょう。
しかもジャーンを怪我で欠くとは言え厄介極まりないチーム。
普通の精神状態で戦いたいんですけどねぇ・・・
勢いに乗ってない分マシかなw
 
キーマンは当然アジエル。
もう邪魔。
ホントに邪魔w
前回の対戦のように簡単にプレーさせてはいけないでしょう。
またベテラン加藤望も健在。
要所でしっかり点を決めてきます。
彼らにDFと中盤の間のスペースを使わせてはいけません。
ウロチョロしないように厳しめにw
更に石原&原の2TOP。
油断してると意外なところからでも打ってきますから要集中。
守備は斉藤が肝。
ここをうまく避ければ得点のチャンスは十分あるでしょう。
 
一方のコンサ。
ブルーノの怪我がどの位影響するか。
カバーリング能力や統率力など無くなるのはやはり痛い。
だが、しかぁ~し前節のように西澤が穴を埋めてくれるはず
・・・と書く予定だったんですが、なんと西澤も怪我。
まさかのレギュラーDF二人欠場となりました。
これにより右SBに西嶋、左SBに吉瀬、CBに曽田と池内と予想。
ただし芳賀が右SBに入る可能性も捨てきれず。
 
どちらにせよサブに誰が入るかも含め心配です。
今のウチは守備でリズムを作るチームですからね。
その基盤を揺るがすような事態ですから。
正直、困ったもんです。
ただ今こそチームの底力が試されるというのも事実。
だからこそなんとか乗り越えてほしいものです。
今後攻撃陣にも同様のことが起きかねないわけですしね。
乗り越えられれば確固たる自信を得ることが出来るでしょう。
 
とにかく勝ち点を持ち帰ることが大切。
チーム全員で勝ち取ることを期待しています。 
 
20070523-00.jpg
 
 
それと征也がトゥーロン国際大会のU-20代表に選出。
ついに候補の文字が取れましたw
というわけでU-20日本代表ですね。
 
これでほぼU-20W杯は決定でしょう。
ただクラブにとっては痛い。
それを覚悟で出すわけですからね。
だからこそU-20でレギュラーポジションを奪ってほしい。
まずはフランスで。
活躍することを願ってるぞ!


posted by Pooh |00:36 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年05月22日

J2第16節結果

J2第16節結果
 
20070522-01.jpg
 
草津 0-1 京都
得点者:【草津】
    【京都】徳重 隆明(後44分)
 
 
 
 
 
 
福岡 1-2 鳥栖
得点者:【福岡】宮本 亨(前33分)
    【鳥栖】藤田 祥史(後15分)
        高地 系治(後24分)
 
 
 
 
 
東京V 1-0 湘南
得点者:【東京V】吉武 剛(後37分)
    【湘南】
 
 
 
 
 
20070522-02.jpg
  
仙台 1-2 徳島
得点者:【仙台】中島 裕希(前44分)
    【徳島】丹羽 大輝(後05分)
        石田 祐樹(後43分)
 
 
 
 
 
C大阪 0-2 愛媛
得点者:【C大阪】
    【愛媛】田中 俊也(前18分)
        三木 良太(後13分)

J1は後日。
UP出来たらですが・・・


posted by Pooh |23:20 | サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年05月22日

2007第16節vs水戸ホーリーホック戦総括 ~契約延長に一歩近づく!?~

まずは祝勝利!
ほぼ完勝でしょう。
ま、前半は微妙でしたけどねw
 
で試合。
開始早々の前半1分にいきなり先制。
左サイドをドリブルで突破したダヴィが角度のないところからシュート。
これが相手GK本間の手に当たりゴールに吸い込まれます。
その前のプレーで審判がハンドを取らなかったこと。
更にダヴィの対面が特別指定で加入した加藤だったこと。
ダヴィが無理矢理打ったこと。
本間が油断したこと。
これらがうま~く噛み合った結果の先制点でしたw
 
その後は水戸は西野が引いたポジションを上手く利用して攻めてきます。
GK正面への強烈なシュートやポストを僅かに掠るシュートなどひやっとさせられる場面も。
しかもブルーノが腰を痛め負傷退場。
これにより池内が急遽出場へ。
結果池内を右SB、右SBだった西澤をCBへ。
なんとなくやばい雰囲気が・・・
ところがこのアクシデントが良い方向へ向くことに。
池内が入ったことでサイドでボールが落ち着き、試合全体を上手くコントロールし始めます。
 
徐々に流れがウチに向いてきたと感じてきた僅か数分後の前半31分。
元気のポストプレーからカウエのミドルシュート。
アウトで蹴ったボールは見事に本間から逃げるような軌道を描きゴールへ。
待望の追加点を奪うことに成功。
契約延長をグッと近づけるダヴィ&カウエのゴールで2-0に。
 
この後試合は膠着状態へ。
最たる理由は水戸が引いたこと。
正直理解できず。
0-1で我慢して後半勝負ならわかるんですけどね。
0-2になってもプレスせず引くとは思いませんでした。
結局後ろで回し続けることに成功し2-0で前半終了。
余程のアクシデントがない限り行けるだろうという状況に。
 
後半に入ると前半以上に水戸は自分たちのサッカーが出来ません。
ウチが上手くスペースを埋めていることもあり、ピンチもなし。
リードしているウチがリスクを犯さない程度の攻めで追加点を狙います。
結果元気が決定的な場面や、途中交代した砂川の4人?抜きなど見どころ満載。
そして後半38分。
CKのこぼれ球を拾った西谷が相手を交わし、ふわりと浮き球パス。
池内が飛び込むものの触れず、しかしGK本間が弾いたボールが曽田へ。
落ち着いてトラップしたボールを右足で蹴り込みトドメの3点目。
これで完全に息の根を止めることに成功。
4点目こそ取れませんでしたが、3-0で勝利し対水戸戦ドーム初勝利!
呪いは解けたぁ!
 
とにかく勝ち点3を取れたことに一安心w
やはりどこ相手でも怖いのに変わりなしと言うことを再認識ですw
だからこそ1試合、1試合を確実に勝つ。
どこが相手でも勝つことだけ。
それだけを考えて戦い続けたいものです。
 
20070522-00.jpg


posted by Pooh |23:18 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年05月19日

2007第16節vs水戸ホーリホック戦展望 ~乗り越えろ!~

今節はドームでの対戦成績最悪の水戸。
仙台戦の厚別とは真逆の相性です。
笠松の呪いはほぼ解けたと思うんですけどね。
こちらは大問題。
なんとか乗り越えてほしいものです。
 
で水戸の注目は金澤大将。
もっとも記憶に残っているのは・・・ヴェルディ戦かな。
服部をチンチンにしていました。
間違いなく水戸攻撃陣のキーマンです。
それに鈴木良和。
彼も同様に厄介です。
 
守備陣は実は崩壊気味。
ただ今週になり、流経大からDF加藤広樹を強化指定選手で獲得。
と言うわけで高さのある選手をしっかり揃えてきた模様。
彼がスタメンで来るのかわかりませんけど、出場した場合どの程度の力量なのか。
少し興味があります。
 
3-4-3で来るのか。
それとも4-4-2で来るのか。
色々対策を三浦さんも考えていることでしょう。

どちらにしても鍵を握るのは中盤でしょう。
特にセカンドボール。
拾えないのであれば・・・苦戦は必死。
前回の対戦ではかなりやられていますからね。
またポゼッションさせないようにしっかりプレスを掛け続けられるか。
ミスも多く引き出せそうですし大きく影響しそうです。
 
一方のコンサ。
個人的に注目はカウエ。
前節同様のプレーでは・・・
しっかりしてもらわなければ。
残るためにも今こそ頑張るとき。
また相方の芳賀にも期待。
今節初ゴールの予感ですw
 
あとは征也。
どれくらい疲れているのか気になります。
ただ今後このような事は何度も起きるでしょう。
如何に対処できるか。
見せてもらいます。
ただ無理して怪我するのだけは勘弁な。
 
1-0でも5-0でも良いので勝ち点3を。
各選手が自分の役割を果たせば勝てるはず。
傲らずに全力で戦い勝つ。
これが今季のコンサだと言うところを水戸に見せつけよう!
 
20070519-06.jpg


posted by Pooh |02:13 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年05月19日

J1第11節 J2第15節結果

J1第11節結果
 
20070519-01.jpg
 
広島 0-2 横浜FC
得点者:【広島】
    【横浜FC】難波 宏明(前23分)
         三浦 知良(前42分)
 
 
 
 
 
横浜FM 0-2 名古屋
得点者:【横浜FM】
    【名古屋】杉本 恵太(前11分)
         片山 奨典(後30分)
 
 
 
 
清水 3-1 新潟
得点者:【清水】岡崎 慎司(前04分)
        藤本 淳吾(前44分)
        藤本 淳吾(後28分)
    【新潟】エジミウソン(後43分)
 
 
 
 
 
20070519-02.jpg 
 
柏 2-0 大分
得点者:【柏】フランサ(前08分)
       李 忠成(前11分)
    【大分】
 
 
 
 
 
FC東京 4-1 千葉
得点者:【FC東京】ルーカス(前26分)
         ワンチョペ(後00分)
         リチェーリ(後03分)
         オウンゴール(後13分)
    【千葉】佐藤 勇人(後23分)
 
 
 
 
鹿島 2-1 磐田
得点者:【鹿島】中後 雅喜(前13分)
        マルキーニョス(後31分)
    【磐田】林 丈統(後44分)
 
 
 
 
 
20070519-03.jpg 
 
甲府 1-3 川崎
得点者:【甲府】増嶋 竜也(前03分)
    【川崎】ジュニーニョ(前10分)
        マギヌン(前26分)
        森 勇介(後11分)
 
 
 
 
神戸 0-0 大宮
得点者:【神戸】
    【大宮】
 
 
 
 
 
 
浦和 1-1 G大阪
得点者:【浦和】ワシントン(後31分)
    【G大阪】バレー(前17分)
 
 
 
 
  
J2第15節結果
 
20070519-04.jpg
 
愛媛 0-4 湘南
得点者:【愛媛】
    【湘南】石原 直樹(前27分)
        原 竜太(前36分)
        原 竜太(後35分)
        田村 雄三(後44分)
 
 
 
徳島 1-1 鳥栖
得点者:【徳島】羽地 登志晃(後38分)
    【鳥栖】高橋 義希(前07分)
 
 
 
 
福岡 2-4 京都
得点者:【福岡】宮本 亨(前18分)
        布部 陽功(前29分)
    【京都】アンドレ(前35分)
        斉藤 大介(前43分)
        アンドレ(後09分)
        アンドレ(後21分)
 
 
 
 
 
20070519-05.jpg 
 
草津 1-3 仙台
得点者:【草津】尾本 敬(後41分)
    【仙台】中島 裕希(前19分)
        千葉 直樹(後12分)
        熊林 親吾(後44分)
 
 
 
山形 1-1 東京V
得点者:【山形】臼井 幸平(後32分)
    【東京V】ディエゴ(後27分)


posted by Pooh |02:09 | サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年05月19日

2007第15節vsセレッソ大阪戦総括 ~運を引き寄せるだけの力~

まさに薄氷を踏むような思いw
いや~危なかったですねぇ。
前半から動きが悪いのなんの。
よく勝てたなってのが本音ですw
 
さて試合。
セレッソは予想通り布陣変更で3-5-2。
まぁメンバーこそ予想とチト違いましたけどね。
で開始早々からピンチの連続。
香川のミドルがポストに直撃や金信泳のシュートなどでヒヤヒヤさせられる展開。
更に金信泳の背中トラップwなどもありましたが、DF陣、高木が必死にクリア。
セカンドボールも拾えず苦しい。
なんとかゼロで抑えてると言う状況です。
 
攻めてもボールが収まらず、まともに攻撃が出来る状況ではありません。
草津戦もそうでしたが、試合の入り方に問題有り。
暑さでぼぉーっとするなど気温差の影響もあるのではないでしょうか。
 
それでも徐々にリズムを取り戻し、なんとか試合らしく・・・なってきたのかなw
守備でリズムを作るチームへ変貌を遂げていると言うことなのでしょう。
 
後半から大塚を投入。
セカンドボールを拾うこと、また柿谷を抑えることを念頭においての交代だと思います。
ところがまた入り方が・・・
セットプレーで惜しいチャンスがあったもののいきなり大ピンチ。
まさにピンボールと言った状況で最後に打たれた金信泳の左足シュートがまたもポストw
・・・その前にオフサイドじゃねw
まぁ、なんとか助かります。
 
このままでは失点も時間の問題かと思われていたのですが状況は一変。
セレッソの足が止まり始めます。
流れはウチよりになり素晴らしいカウンターから元気が・・・と言う場面も。
また攻撃で一番厄介だった柿谷も退くことに。
完全に流れは変わったと見えました。
 
そして後半20分。
左サイドの西嶋が右足に持ち替えアーリークロス。
ここに元気が!w
何故か飛び出してきた吉田と競り合い、しっかり頭に当てます。
若干山なりのボールがすっとゴールに吸い込まれ先制!
吉田のミスも大きかったですが、傾いた流れをしっかり掴んだ勝負強さは見事。
元気おめでとう!
 
そしていつもの如くしっかり守りに入ります。
途中デカモリシのバー直撃弾などもありましたが、粛々と作業をこなし見事勝利。
今節も1-0、勝ち点3と言う結果を手に入れることに成功。
 
確かに幸運もありました。
がそれ以上に幸運を引き寄せられるだけの力があると考えていいでしょう。
運を引き寄せられるだけの力が。
 
ただ次は簡単にいかないはず。
こんな試合をいつまでも続けるわけにはいかない。
少しずつ高いレベルを目指してほしい。
しっかり修正して水戸に挑む。
チャレンジャー精神を忘れないように戦いましょう。
 
20070519-00.jpg


posted by Pooh |02:07 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年05月13日

2007第15節vsセレッソ大阪戦展望 ~さてどうなることやら~

都並セレッソと対戦だぁ!のはずが・・・いきなり解任。
何故か残留したラモスとは全く逆に結果になりました。
 
と言うことでいきなりアピール合戦に巻き込まれる形に。
正直一番やりたくないタイミング。
新監督のクルピがまだ来日していないことが救いかな。
 
今節指揮を執るのは貴志元スカウト。
果たしてどんなサッカーで来るのか。
予想が出来ません。
ただセレッソのことですから攻撃的に来るでしょう。
それと3バックで来るようです。
まぁ2トップなのか、1トップ2シャドーなのかもわからないんですけどw
研究熱心な三浦さんには厄介に感じるのではないでしょうか。
 
セレッソの注意すべき選手は古橋、柿谷。
両選手共に技術が高く非常に嫌な選手です。
特に柿谷。
前回の対戦でJ2初出場。
テクニックは流石の一言。
がんがん潰していきましょう。
 
あとは両サイド。
攻撃的な選手で来ると思われるので押し込まれないこと。
スペースを突いていけばチャンスは必ず来るはず。
 
一方ウチはいつも通りのメンバー。
そろそろサテ組出てこいやw
 
それはともかく少し内容も変えてくるような記事がちらほら。
若干ポゼッションを混ぜていくようです。
暑さ対策も兼ねているようですがチト楽しみ。
うまくハマってくれれば最高なんですけどね。
3年間挑み続けてきたサッカーの証を見せてほしいものです。
・・・簡単に転換できるわきゃないかw
 
とにかく勝ち点3を持ち帰ってくれればOKw
どうなるか全くわからない試合ほど怖いものはない。
ただ今まで得た経験、自信は簡単に失うものではないと信じてる。
期待してるぞ!
 
20070513-00.jpg
 
 
それと征也がU-20代表に選出。
おめでとう。
U-20W杯は正直厳しい。
けど全力でアピールしてこい!
世界への扉はまだ自分の力で開けるはず。
行け!征也!


posted by Pooh |00:07 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) | トラックバック(0)