2006年08月23日

仙台戦総括 ~正当な報酬~

まずは祝勝利!
ウチにとって四国が鬼門のように仙台にとって厚別はやはり鬼門のようでw
何はともあれナイスゲーム。
よく勝ったと言いたいですね。
 
今節はスタメンをかなり変更してきました。
前節と比べてみると両サイドが関→芳賀、和波→西谷に、
DFは千葉→曽田で西嶋が左に移行し曽田が中央へ、
ボランチの金子→智樹へ、そしてFWが元気→相川。
約半分スタメンが入れ替わっています。
まぁ前節はベストから遠かっただけなのかも知れませんが・・・
ただこのスタメン組は元気でした。
休みがプラスに作用したり、出場機会に飢えていたのが良かったのでしょう。
ほぼ全員及第点以上の出来だったと思います。
 
試合が動いたのは前半40分。
右サイドから西谷のシュート性のクロスが入ります。
いやおそらくシュートだったでしょう。
そこに飛び込んだのは相川進也!
僅かに胸で触ったボールは軌道を変えゴールへ。
ここ数試合あと僅かと言うところで合わなかった相川。
ゴール後の咆哮が彼の気持ちだったのでしょう。
ここまでの鬱憤を晴らすかのように力強い表情でした。
これで相川が目覚めてくれれば心強い限りです。
 
ところが後半開始早々の1分、あっさり同点に追い付かれます。
それも右サイドからの何でもないクロスを加賀が被り、後ろにいたチアゴネーヴィスのヘッドで・・・
開始早々での集中力欠如が情けない。
リードしているのですからより集中し、より慎重に対応すべきでした。
 
再び動き始めたのは精彩を欠いていた砂川に代わり上里を投入した後でした。
砂川ほど飛び出すことはありませんが、しっかりとリズムを作っていきます。
 
良い流れで勝ち越せそうな予感が漂い始めた後半36分まさかの出来事。
曽田が芝に足を取られ転びそうになり、そこに何故かボルジェスが突っ込むという驚きの展開!
バラエティ番組なら間違いなくCMが挿入されているはずですw
そして厳しいイエローカード。
この日2枚目で退場に。
足を取られたことには腹が立ちます。
何をやっているんだと。
ただ退場は攻めません。
理由はあのままボルジェスに抜かれていたら失点していたと思うからです。
あそこで無理にでも止めなければ守りの堅い仙台相手に勝ち点3を奪う可能性がガクッと減ったでしょう。
そう考えるとあの退場は仕方がないことだと思うのです。
函館での柏戦の教訓を生かしたと思いたいのです。
・・・そこまで考えていないかもw
 
ともかくこれで相川を削り、千葉を投入することに。
そしてこの試合全体を通して酷い出来だったフッキに代え、後半40分謙伍を投入。
この采配が功を奏することに。
 
あっとフッキですが試合中に集中が無くなっていることにがっかりです。
ここまで最後まで闘おうとする選手の一人だったはずなんですけどねぇ。
こういうプレーをされるとチームメイトにも影響してしまいますし当然の交代だったのではないでしょうか。
いい加減自分一人でサッカーは出来ないということに気付いてほしいものです。
 
さて前述のように謙伍が入った僅か1分後いきなり結果が出ます。
智樹のサイドチェンジから上里のアーリークロス。
そこに飛び込んだのは代わったばかりの謙伍。
見事なヘッドでした。
なによりこのゴールに到るまでの流れが素晴らしかったですね。
特に2度のサイドチェンジを行った智樹。
そして2度のポストプレーをこなした西谷。
ゴールを決めた謙伍とクロスを上げた上里も素晴らしかったですけど
彼ら二人の地味な役割がなければこのゴールは生まれなかったでしょう。
チーム全体で奪った素晴らしいゴールでした。
 
更に手を緩めないコンサ。
大塚の気の利いたパスを受けた上里が迷わずドリブル開始。
ファーストタッチが素晴らしかったため、当たりに行った村上が一瞬で置いて行かれました。
ここに上里の非凡さが現れているような気がします。
ドリブル開始からフリーになっていた上里。
約35メートルの位置から左足一閃。
相変わらずのキャノン砲でした。
ミドルシュートと言うよりもロングシュートと言った方が適切なシュートがゴール。
キーパーの前で落ちるという非常にいい弾道でした。
 
またこの試合いまいちだった大塚ですがいざというときにしっかり活躍するのは流石。
悪いときでもしっかりプレーできるのは財産です。
 
とにかく10人になってから集中力、運動量は素晴らしかった。
こういう試合を続ければ勝ち続けることが出来るはずです。
走り負けない。
集中力を切らさない。
最後まで諦めない。
こういう基本的なことが当たり前のように出来るようになってほしいものです。
努力した分、正当な報酬となって帰ってくるのですから。
 


posted by Pooh |01:03 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/singsing/tb_ping/191
この記事に対するトラックバック一覧
千葉 進也とりまとめ 【千葉 進也厳選サイト一覧】

千葉 進也のリンク集形式のサイト情報です。の情報収集にお役立てください。

続きを読む
コメントする