2006年09月12日

神戸戦総括 ~複雑な試合が続くなぁ~

土曜日に行われた神戸戦。
結果は1-1のドロー。
実力から見ても勢いから見ても最強と言っていい相手にAWAYで引き分け。
シーズン序盤ならば良くやったという感じなんですけどね・・・
というかここ数試合そんな感じの複雑な試合ばかりのような気がしますけどw
 
冷静に考えてみるとドローという結果は内容から見ても正当なもの。
何故にこれを一年通じて見せることが出来ないのかとw
特に守備。
序盤は攻め込まれていましたけど破綻とまではいきませんでした。
いくつかのプレーを除いて高い集中力を保てていたと思います。
ここのところの練習がいい方向に向かっているのでしょうか?
 
攻撃に関してはフッキが入ると微妙に遅れてしまいますね。
ただやはり個の能力は高い。
これを活かすためにもフッキには周りを活かすことを考えてほしいものです。
そうすれば同点ゴールのようなフリーの状況も生まれやすくなるのですから。
更にロスタイムの相川がフリーの場面でもパスを出せるような余裕も生まれてくるはず。
ただフッキはFWですからね。
あの選択を非難する気はありませんw
他の選手もあのくらいの強い気持ちは必要ですから。
それにしても謙伍。
もう少し早いタイミングでクロスやパスを感じることが出来ればなぁと。
ポジショニングなどは最高なのですから、あとはタイミングを変えればいいのではないでしょうか。
 
で失点シーンですけど林のミスです。
ただあの時間帯まで失点しなかったのは林のお陰ですからね。
GKとは本当に辛い立場ですね。
・・・ところで審判団。
神戸のゴールはオフサイドじゃないのw
 
良い試合は出来る。
あとは勝つこと。
勝ち点3を奪うこと。
しっかりと集中して戦うこと。
そうすれば必ず勝てるようになるはずです。
最後まで闘い抜け!
 


posted by Pooh |00:51 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/singsing/tb_ping/202
この記事に対するトラックバック一覧
モンクレール 2014 【モンクレール 2014】

神戸戦総括 ~複雑な試合が続くなぁ~ - コンサと共に歩いていこう! | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

続きを読む
コメントする