スポンサーリンク

2006年07月28日

湘南戦展望 ~5000ゴールは気にするなw~

前節ヴェルディに勝利し勢いをつけたい我らがコンサの対戦相手は湘南。
比較的相性の良い相手ですが、前回の対戦では悔しい負けを喫しています。
ホント滅茶苦茶悔しい負け方でしたからね。
それまでの積み重ねが一気に崩されてしまった気すらしました。
ただ前回と違い今節はHOME。
足が動かなくて負けるなんてアホらしいことは回避してくれることでしょう。
なによりこちらはHOMEなのですから条件としては絶対有利。
休養充分で疲れなんて関係ないフッキも出場予定のようですし、
体力面ではそれほど心配しなくていいのではないでしょうか。
 
問題はメンタル。
何度も書いているようにメンタル面の向上がない限り上には行けません。
大塚以外の選手も強いメンタルで立ち向かってほしいものです。
試合中の喧嘩も上等w
どんどんやってくれと。
 
で湘南ですが一時の不振を脱したような気がします。
調子の波は荒い気がしますけどね。
マイナスの波の時であればラッキーくらいの気持ちでいましょう。
気になるのは新外国人のフラビオ。
長身FWですからね。
先発か途中出場かわかりませんが要注意です。
 
さてコンサ。
前述の通りフッキの出場が濃厚。
池内、林はまだのようです。
 
若干気になるのは変な気負いかな。
フッキはもちろん他の選手もJ2通算5000ゴールにリーチが掛かっていることは知っているでしょう。
そこで『俺が俺が』の精神が出ないかどうか心配です。
ですので5000ゴールは完全無視でw
湘南に先制されても気にしてはいけません。
あくまで試合の付属なのですから。
とにかく湘南を倒すことだけに集中してほしいものです。
 


posted by Pooh |23:43 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年07月28日

J1第15節 & J2第30節

J1第15節結果
 

   
福岡 1-2 清水
得点者:【福岡】千代反田 充(前23分) 
    【清水】伊東 輝悦(後14分)
        マルキーニョス(後18分) 
 
 
 
 
広島 1-3 甲府
得点者:【広島】ウェズレイ(前44分)
    【甲府】秋本 倫孝(前02分)
        茂原 岳人(前06分)
        長谷川 太郎(前44分)
 
 
 
 
C大阪 1-5 FC東京
得点者:【C大阪】古橋 達弥(前11分) 
    【FC東京】ルーカス(前26分)
         梶山 陽平(前42分)
         今野 泰幸(後08分)
         馬場 憂太(後20分)
         石川 直宏(後24分)

 
京都 1-2 千葉
得点者:【京都】星 大輔(前29分) 
    【千葉】巻 誠一郎(後17分)
        巻 誠一郎(後44分)
 
 
 
 
名古屋 2-0 大宮
得点者:【名古屋】中村 直志(前18分)
         金 正友(後17分)
    【大宮】
 
 
 
 
磐田 3-1 横浜FM
得点者:【磐田】前田 遼一(後00分)
        前田 遼一(後08分)
        船谷 圭祐(後33分)
    【横浜FM】大島 秀夫(後23分)


 
新潟 0-1 鹿島
得点者:【新潟】
    【鹿島】フェルナンド(後40分)
 
 
 
 
 
川崎 3-2 G大阪
得点者:【川崎】箕輪 義信(後02分)
        ジュニーニョ(後09分)
        マギヌン(後32分)
    【G大阪】遠藤 保仁(前25分)
         家長 昭博(後14分)
 
 
浦和 1-0 大分
得点者:【浦和】田中 達也(後33分)
    【大分】
 
 

 
J2第30節結果
 
鳥栖 1-2 山形
得点者:【徳島】高地 系治(前04分) 
    【神戸】根本 亮助(後07分)
        氏原 良二(後19分)
 
 
 
 
愛媛 2-2 横浜FC
得点者:【愛媛】菅沼 実(前04分)
        田村 祐基(後39分)
    【横浜FC】オウンゴール(前23分)
         アレモン(後31分)
 
 
 
神戸 2-0 水戸
得点者:【神戸】栗原 圭介(前16分)
        朴 康造(後44分)
    【水戸】
 

 
湘南 0-3 仙台
得点者:【湘南】
    【仙台】ボルジェス(前36分)
        ボルジェス(後29分)
        関口 訓充(後32分)
 
 
 
柏 2-1 徳島
得点者:【柏】ディエゴ(後00分)
       ディエゴ(後32分)
    【徳島】片岡 功二(前15分)
 


posted by Pooh |01:04 | サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年07月28日

東京ヴェルディ戦総括 ~苦しい試合を乗り越えた~

どうやら味スタに『好きです 札幌』が響き渡ったようですねぇ。
願いが通じたようでなによりw
というか羨ましいw
 
それにしても本当に嬉しい勝利でした。
これでフッキ抜きでも勝てるという自信を得たのではないでしょうか。
今のウチは上位に勝って下位に負けるという不思議なチーム。
上位に勝てるのですから間違いなく力はあるんです。
で問題はメンタル。
自信が過信にすぐ変わる。
ひとつの負けであっさり自信を喪失する。
各々が自分たちの置かれている立場をしっかり自覚さえすれば問題なくなるでしょう。
 
さて試合。
前半はやばかったですねw
先制点を奪って以降攻められっぱなし。
でその先制点は鍵になるのではないかと予想していたリスタートから。
CKを元気がヘッドで得点。
西谷のボールが非常に良かった。
元気も絶妙なところにうまく当てたと思いますw
とにかく元気は2試合連続得点。
良い傾向、良い傾向。
ただ先制点はヴェルディがゾーンで守っていたことも大きかったかも。
ハッキリ言って微妙な守り方でしたしw
 
その後は前述の通り攻められまくります。
「またかよ」という感じの内容。
前半は凌いで後半修正してくれればと思った矢先の後半44分。
狙ったかのように同点。
ホント悪い癖です。
確かに石川のアーリークロスは素晴らしかった。
でも前に入られてはいけない。
ということで千葉は反省してくれw
 
で後半、見違えたように動きが良くなります。
前線からしっかり動いていましたし悪くありませんでした。
西谷から和波に変更したことも好影響を与えたのでは。
そして後半5分。
大塚のスーパーミドルシュート。
あれを生で見れたAWAYサポは間違いなく勝ち組w
本当に素晴らしかった。
満身創痍の中、利き足ではない左足であのシュートを打てる。
強靱な精神力のなせる技でしょう。
他の選手もあの姿勢を見習ってほしいものです。
学ぶべき事は多いはず。
 
その後は特に特筆する事はなしw
じゃ寂しいので上里、征也は見事にタスクをこなしていたという事を。
特に上里が入るとボールが落ち着くので選手は楽でしょう。
数秒でも休める時間が増えるのですから。
少しずつ本来の上里に戻りつつあるのかなと言う印象でした。
 
あとは高原。
先発では今季初勝利。
素晴らしいセーブもありましたし悪くなかったと思います。
林との激しい競争を佐藤と共に繰り広げてくれ。
厳しい戦いこそ成長に繋がるのですからね。
 

 
さてこの試合の最中に大塚と曽田の言い争いがあったようです。
個人的には良い事象だと思っています。
どんな争いか知りませんが責任の擦り付けでなければOK。
お互いに激しく要求し合うのは当然のこと。
がんがんやっちゃってください。
さぁ次の試合、フッキが戻ってくるかわかりません。
でもここで負けたら意味が無いわけです。
日程的にもHOMEで有利。
勝ち点3にこだわろう!


posted by Pooh |00:28 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年07月26日

東京ヴェルディ戦展望 ~苦しい試合をモノにしろ!~

さて今日はヴェルディ戦。
前回の対戦では4-0と大勝。
内容も文句無しの素晴らしい出来でした。
 
ただヴェルディは前回とは全く違うチームと捉えるべきでしょうね。
あの敗戦をきっかけにトリプルボランチ&カウンターを導入。
守備的なサッカーに変更して最近3連勝と結果を残しています。
更に強奪したマルクス、新加入のゼ・ルイスと新たな補強。
金持ちらしく豪華なメンバーで現実的に戦うというつまらなさw
うまくラモスの力量不足をうまく補っています。
まぁ相手の退場云々が多いのも影響しているかも知れないですけどw
 
一方のコンサ。
なにやら今日の練習でフッキが怪我した模様。
正直ヤバイ感じです。
前節の金銀飛車角落ちとまではいきませんけどフッキがいる、いないでは影響力が違いすぎますからね。
相手に与える恐怖心という点でも大きな損失です。
 
それでもフレッシュな状態の西谷、芳賀の両サイドには期待出来るのではないでしょうか。
砂川も絡むと鋭い攻撃が出せるはず。
あとは上里の投入をいつにするかということ。
上里、西谷の共存が今後のテーマではないでしょうか。
 
キーパーは・・・どっちになるんでしょw
誰が先発かわかりませんけど折角のチャンス。
しっかりアピールすることを期待します。
 
鍵になるのはリスタートかな。
池内がいない分チャンスは減るかも知れません。
ただ先発が予想される元気をうまく利用してくれればチャンスが出来るかもという期待はあります。
キッカーが良いところに蹴ってくれることを願います。
試合後AWAYサポの『好きです 札幌』が味スタに響き渡るよう頑張ってほしいものです。
 


posted by Pooh |00:31 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年07月26日

J1第14節 & J2第29節結果

J1第14節結果
 

 
広島 2-4 千葉
得点者:【広島】服部 公太(前33分)
        ウェズレイ(後10分) 
    【千葉】ハース(前37分)
        山岸 智(後03分)
        水本 裕貴(後6分)
        山岸 智(後29分)
 
FC東京 2-4 鹿島
得点者:【FC東京】ルーカス(前33分)
         ルーカス(後14分) 
    【鹿島】小笠原 満男(前44分)
        内田 篤人(後02分)
        大岩 剛(後29分)
        深井 正樹(後44分)
 
大分 4-0 新潟
得点者:【大分】エジミウソン(前24分)
        松橋 章太(前35分)
        高松 大樹(後16分)
        高橋 大輔(後42分)
    【新潟】
 

 
G大阪 5-1 名古屋
得点者:【G大阪】山口 智(前36分)
         二川 孝広(前40分)
         フェルナンジーニョ(後16分)
         播戸 竜二(後40分)
         山口 智(後42分)
    【名古屋】玉田 圭司(後10分)
 
磐田 3-1 C大阪
得点者:【磐田】西 紀寛(前27分)
        前田 遼一(後11分)
        福西 崇史(後38分)
    【C大阪】ピンゴ(前00分)
 
 
 
川崎 0-2 浦和
得点者:【川崎】
    【浦和】田中 達也(前30分)
        永井 雄一郎(後31分)
 

 
大宮 3-1 甲府
得点者:【大宮】グラウ(前08分)
        桜井 直人(前14分)
        グラウ(前20分)
    【甲府】バレー(後02分)
 
 
 
 
 
京都 2-1 清水
得点者:【京都】アンドレ(後36分)
        パウリーニョ(後44分)
    【清水】久保山 由清(後40分)
 
 
 
 
 
横浜FM 0-0 福岡
得点者:【横浜FM】
    【福岡】
 

 
J2第29節結果
 
徳島 1-2 神戸
得点者:【徳島】金 尚佑(後40分)
    【神戸】栗原 圭介(後9分)
        近藤 祐介(後31分)
 
 
 
 
横浜FC 1-1 湘南
得点者:【横浜FC】アレモン(前39分)
    【湘南】北島 義生(後44分)
 
 
 
水戸 2-2 鳥栖
得点者:【水戸】西野 晃平(前06分)
        西野 晃平(後32分)
    【鳥栖】村主 博正(前17分)
        長谷川 豊喜(後15分)
 

 
山形 0-1 東京V
得点者:【山形】
    【東京V】廣山 望(前44分)
 
 
 
 
 
仙台 1-1 愛媛
得点者:【仙台】チアゴ ネーヴィス(後28分)
    【愛媛】松下 幸平(後17分)


posted by Pooh |00:24 | サッカー | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年07月26日

草津戦総括 ~ふ~・・・~

「ふ~・・・またか」
これが本音です。
まぁサッカーですから何が起こるかわからない。
今回のような事がよく起こるのも事実。
 
でもね・・・集中力が足らないんじゃないかと。
終了間際の得点=勝利じゃない。
ああいう場面だからこそ集中すべき。
元気のゴールが決まった瞬間に勝ったと思ったのでしょう。
心の底からそう思ったのでしょう。
だとすれば今まで経験したことは何だったのかと。
昨季ロスタイムに3失点して逆転されたのはどこのチームだっての。
つい最近水戸の試合で起きたようなことも頭に無かったのか?
 
いい加減学習してくれ。
特に和波は何してるんだ?
キャプテンだろ。
率先して引き締める立場だろ。
それが一番集中を欠いてるように見えたのは何なんだ?
久しぶりの先発でチャンスだったのに・・・
あのプレーでは自らの首を絞めているようなもの。
自分の立場を理解出来ていないのではないのでしょうか。
 
終わってしまったことにいつまでもグダグダ言いたくないですからここらへんで・・・
十分グダグダ言ってるなw
 
で元気おめでとう。
今季初ゴールだな。
ただ遅い、遅すぎだ。
その分取り返せ!
 
それにしても上里のクロスは絶品。
あのクロスを蹴ることが出来るのはJ2にはいないんじゃないだろうか。
スピード、正確性、ボールの質。
完璧なクロスとはああいうボールのことですね。
みんな上里から教えてもらったらw
・・・調子に乗りました、スイマセン。
 


posted by Pooh |00:20 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年07月22日

草津戦展望 ~こんな時こそ底力が試される~

さて今日は厚別で草津戦です。
前回の対戦では酷い内容で何とか引き分け。
西谷の孤軍奮闘だけが目立ちました。
あとの選手の情けなさが記憶にあります。
 
今回の草津は基本フォーメーションの3-5-2で来ると予想。
出場停止の齋藤に代わり籾谷か田中が入るでしょう。
あと変化があるとすればFWでしょうか。
基本的に島田のチームである草津。
島田、高田のラインを消すこと。
そしてむやみにセットプレーのチャンスを与えないことが重要になってきます。
如何に島田を抑えるか。
ここが勝負の分かれ目になるでしょう。
 
翻ってコンサはと言うと苦しい布陣。
出場停止でフッキ、芳賀を欠くだけではなく、体調不良の西谷、練習で怪我をしたらしい池内までもが欠場予定。
非常に苦しいですね。
プラス要素と言えば大塚が復帰しそうなことくらい。
ただ長いJ2、十分予想できたことです。
そしてここを勝つことでチーム全体の底力を見せることが出来る。
つまり試される試合なわけです。
今後も何度かこのような事態が起こるでしょう。
そこで全て負けていてはJ1昇格なんて夢物語。
今までチャンスを与えられなかった選手達の奮闘を期待したいです。
絶対勝ち点3をもぎ取れ!
 


posted by Pooh |02:19 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年07月22日

J1第13節及び11節結果 & J2第28節結果

J1第13節結果
 

 
福岡 0-0 東京
得点者:【福岡】
    【東京】
 
 
 
 
 
C大阪 0-2 大分
得点者:【C大阪】
    【大分】松橋 章太(前27分)
        梅崎 司(後27分)
 
 
 
 
名古屋 2-3 広島
得点者:【名古屋】玉田 圭司(前06分)
         金 正友(前44分) 
    【広島】ウェズレイ(前10分)
        ウェズレイ(前37分)
        佐藤 寿人(後11分)

 
清水 1-0 横浜FM
得点者:【FC東京】兵働 昭弘(後44分)
    【大宮】
 
 
 
 
 
新潟 2-1 浦和
得点者:【新潟】エジミウソン(前12分)
        シルビーニョ(後25分)
    【浦和】山田 暢久(後40分)
 
 
 
 
甲府 3-1 京都
得点者:【甲府】オウンゴール(後04分)
        石原 克哉(後23分)
        バレー(後27分)
    【京都】アンドレ(前18分)

 
千葉 1-2 G大阪
得点者:【千葉】ハース(前21分)
    【G大阪】中山 悟志(前34分)
         播戸 竜二(後36分)
 
 
 
 
大宮 2-1 磐田
得点者:【大宮】久永 辰徳(前22分)
        桜井 直人(後40分)
    【磐田】成岡 翔(後00分)
 
 
 
 
鹿島 2-4 川崎
得点者:【鹿島】アレックス ミネイロ(前31分)
        アレックス ミネイロ(後12分)
    【川崎】ジュニーニョ(前23分)
        谷口 博之(後14分)
        谷口 博之(後22分)
        鄭 大世(後31分)

J1第11節結果

 
G大阪 2-2 磐田
得点者:【G大阪】宮本 恒靖(前20分)
         二川 孝広(前44分)
    【磐田】金 珍圭(前06分)
        金 珍圭(後14分)
 
 
J2第28節結果
 

 
湘南 1-0 山形
得点者:【湘南】石原 直樹(後27分)
    【山形】
 
 
 
 
 
東京V 4-2 徳島
得点者:【東京V】青葉 幸洋(前14分)
         斉藤 将基(後26分)
         斉藤 将基(後31分)
         平本 一樹(後39分) 
    【徳島】ジョルジーニョ(前20分)
        大場 啓(後44分)
 
柏 3-0 神戸
得点者:【柏】リカルジーニョ(前15分)
       李 忠成(前44分)
       リカルジーニョ(後09分)
    【神戸】

 
草津 0-2 仙台
得点者:【草津】
    【仙台】ロペス(前26分)
        ロペス(後18分)
 
 
 
 
 
愛媛 0-1 水戸
得点者:【愛媛】
    【水戸】アンデルソン(前19分)


posted by Pooh |02:12 | サッカー | コメント(0) | トラックバック(1)

2006年07月22日

鳥栖戦総括 ~特に言うことはありません~

題名の通り特に言うことはありません。
ホントにw
 
だって見ての通りでしかないですからね。
2試合連続で10人で戦った疲労、鳥栖の酷暑。
これが走れなかった原因でしょう。
走れなければ勝てない。
これはずっと前から変わらないですから。
 
ハッキリ言って走らないで勝てるようなチームじゃない。
だから負けという結果はある意味当然。
4失点に関しては腹が立ちましたけどね。
 
まぁ走れなくても勝てるような戦術をとも思いますが、ウチの選手にはおそらく無理でしょう。
残念ですけど。
だって個の能力が抜けてるわけじゃないですからね。
一人のミスを次の選手がカバーする。
それでも無理ならその次の選手がカバーする。
つまり走ることによって穴を埋めている。
それでやっと勝てる、もしくは良い試合が出来るわけですから。
 
とにかく大切なのは切り替えて次の試合に臨むこと。
ひとつ負けたらその分取り返さなきゃいけない。
勝負事ですから負けることもある。
それを引きずらないメンタリティを持てるように。
次の草津戦でしっかり勝ち点3を奪ってほしいものです。
 


posted by Pooh |02:00 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年07月16日

鳥栖戦展望 ~前節の勝利を無駄にするな~

さぁ本日は鳥栖戦が行われれます。
前節横浜FCに敗れたものの好調の鳥栖。
フッキ抜きで戦うことを考えると厳しい相手です。
ただ何が何でも勝ち点を奪わなければならない。
ここで負けたら前節の勝利が何に意味も持たなくなるわけですからね。
『絶対に負けられない戦い byテレビ朝日』ということです。
だからこそ代わりに出場するであろう元気に頑張ってもらわなければいけません。
 
まず勝ち点を奪うことを考える。
必然的にゼロに抑えることが必要。
こちらが点を取れなくても勝ち点1は転がり込んでくるわけですからね。
と考えるとまずは尹と新居のラインを完全に切断すること。
プラス宮原も抑えるべきでしょう。
これだけでも鳥栖の得点力はかなり落ちます。
そしてセットプレーでの徹底したマーク。
絶対に制空権を譲ってはいけない。
 
ただこれだけでは勝ち点1に過ぎません。
では勝ち点3を奪うためにどうすればいいのか。
やはり砂川、西谷に期待するしかないでしょう。
個の力で勝負出来る選手達ですし、尚かつ裏のスペースを使える。
謙伍と元気が如何にキープできるか。
そこが彼ら二人を活かす鍵になるのではないでしょうか。
また大塚が復帰。
先発なのか、ベンチ入りなのかわかりませんが精神的には大きいでしょうね。
 
で最大の敵は疲労と蒸し暑さ。
前々節、前節と10人でしたからね。
かなり辛いでしょう。
蒸し暑いというのも体が道産子になりきっているであろう彼らには厳しいはず。
でもこう言うときにこそ真価が問われる。
 
フッキがいない。
疲労が溜まっている。
蒸し暑い。
こういう苦しい状況で如何に走るか。
そして如何に自分たちのサッカーを出来るか。
彼らの頑張りに期待です。
省エネサッカーで勝てるようなチームではないのですから全力で戦ってほしい。
勝ち点を持ち帰ってくれることを信じています。
 


posted by Pooh |15:20 | コンサドーレ札幌 | コメント(0) | トラックバック(0)