2006年05月04日

仙台戦総括~勝ち点1の価値~

厚別で行われた仙台戦。
集中力の欠如から勿体ない失点をしてしまう苦しい展開。
敗戦濃厚かと思われた後半ロスタイム、謙伍のヘディングシュートが決まり同点。

そのままタイムアップで勝ち点1を分け合うという形になりました。
3連敗は阻止したかったこともあり正直安心しているのも確か。
劇的な試合だったため心情的には勝ち点1をもぎ取ったという感じ。
でも実際は勝ち点2を落としたわけです。
やはり勝ちたかった。
そして勝てる試合だった・・・
 
それにしても仙台には驚かされました。
なんですか、0-0でも引きこもるって・・・
なんですか、8人でゴール前を守るって・・・
なんか余所のチームとやるときより引きこもり率が高くないですか?
 
正直あんなサッカーやるのは勿体ないですよ。
良い選手が揃っているのに。
戦力的に劣っているから水戸はあの戦術を採る。
でも仙台は・・・ぶっちゃけ水戸より質が悪いw
勝ちにこだわるのはいいんですけど美しさが皆無。
個人的にあんなサッカーは嫌w
勝っていても岡田さん時代のサッカーが嫌いだった自分にとってはね。
プロですから勝ちと魅せることを両立させてみろと。
実績もあるし凄い監督さんなんでしょ。
J2では両立させることが可能な戦力なのにも関わらずそれでいいのかと。
凄腕監督さん、その凄さを見せてください。
 
一方コンサは・・・う~んw
いい加減無駄な失点や決定機を逃すのはなんとかなりませんかね?
ここまで勝ち点を落とした試合のほとんどは試合を支配し決めるだけという展開。
にも関わらず集中力の欠如、ミスで失点する。
同じような試合でいくら勝ち点を落としています?
そろそろ学習しましょうよ。
支配しているときこそDF陣は相手FWに集中する。
チャンスが多いときこそ一本のシュートに集中する。
イージーなミスを減らさない限り勝ち点を落とし続ける可能性がある。
それを少しでも減らす為にしっかり集中してもらいたい。
技術はすぐに上達するものではない。
でも集中すると言うことは今すぐにでも出来ることですよ。
普段からメリハリをつけてやってほしいですね。
 
ここからは個人。
謙伍よくやった。
あれだけ固められるとチャンスがほとんどない。
そんな中で数少ないシュートを良くゴールに結びつけた。
あとは安定したプレーを求むw
 
征也はもっと自分を出してほしい。
大塚の負傷で急遽出場で難しかったと思う。
とはいえチャンスだったことは確か。
今以上に自分を出せば活躍できるはず。
お前なら絶対やれる!
 
芳賀はよくウチに来てくれた。
中盤ならどこでもこなせるユーティリティー性に感謝する。
あとはゴールだけw

そして大塚。
脱臼とは・・・残念。
少しでも早く怪我が治ることを願います。
 
休む間もなく第2クールはやってきます。
第2クールはしっかり勝ち点を積み上げること。
集中して戦い抜いてほしいですね。
 


posted by Pooh |14:42 | コンサドーレ札幌 | コメント(2) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/singsing/tb_ping/124
この記事に対するトラックバック一覧
オークリー 【オークリー】

仙台戦総括~勝ち点1の価値~ - コンサと共に歩いていこう! | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

続きを読む
この記事に対するコメント一覧
Re:仙台戦総括~勝ち点1の価値~

画像作ったのですか?すごいですね♪キレイです。
大塚早く戻れるといいのですが…。

posted by 涼子 | 2006-05-04 17:30

Re:仙台戦総括~勝ち点1の価値~

コメントありがとうございます。
画像は意外と簡単だったりするのでまぁw

大塚には早く戻ってきてほしいですね。
戦術面では勿論、それ以上にメンタル的な部分で必要な選手でしょうからね。
ホント早く帰ってきてほしいです。

posted by Pooh| 2006-05-05 07:40

コメントする