スポンサーリンク

2006年01月22日

たまには子どものことでも

 といってもまだ産まれていないんですけれどもね。一応予定日は今シーズンの開幕戦頃なのですが,ちょっと早産傾向が見られているので早まりそう。一緒に開幕戦見れるかな?なんてちょっと期待してみたり。今シーズンは,こんな感じなんで,テレビ観戦が増えそうですので「サッカー好き」をしっかり植えつけようかなと…

 はじめは,女の子らしいので「ドールズか?」なんて淡い期待を持っていたのですが,先日エコー写真を撮影したところ,頭の大きさは1週進んでいて(要するにでかい),足の長さは1週遅れていました(要するに短い)。
 …そんなところで律儀に遺伝子が活躍してくれなくても…
 まあ,どう考えても,どちらに似ても「モデル体型」にはならなさそうなので,まずは「サポーター」になれるようにしていきたいな~と思います。

 とりあえずは,無事に産まれてくれればそれでいいんですけれど。がんばれわが妻&わが子!


posted by いっしぃ |20:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年01月16日

フッキやられた…

 ようやくフッキ選手の加入が決まりましたね。しかし,期限付き移籍。しかも川崎が完全移籍で獲得してからの期限付きということで正直「やられた」感が強いですね。川崎はマルクスが32歳くらいだったはず。今シーズン終了後は微妙な年齢。そうなると,今シーズンフッキが活躍すると川崎から「返してくれ」といわれる可能性が大きいです。
 とりあえず,今シーズンはしっかりチームにフィットさせて活躍してもらうことが第一条件なのですが,J1に昇格したあとはまた,選手を探さなくてはならない可能性が大きくなってしまいます。こういうことで他のチームよりも痛い目を十分に味わっている我々としてはなんかちょっと後味の悪さが…

 まあ,こんなこと水戸のサポーターの前ではいえないんですけど。

 こうなると,来シーズンも見据えてもうひとりFWを獲得するべきだと思うのですが,早く動かないとめぼしいところはどんどん獲られて行きますよ(徳島はいいのとったな~)。

 チームはこれから練習に入ります。3位以内の目標をしっかり守れるように(本当は2位以内がいいんだけれど)がんばってほしいと思います。

 あ,あと新ユニナイス!昨シーズン終了間際ユニ4チケを買ってしまった私としては悔しいけれどいいデザイン!かっこいいっす!


posted by いっしぃ |00:06 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年01月12日

そういえば伝統?

 皆さんが考えていた背番号予想を見て「西」が増えてきたな~と。
 昔は「森」システムみたいな感じで森がつくのが多かった時期があったんですけれど,そんなこと考えて選手とってるわけではないですよね~。なぜか偏るこれもコンサの伝統?でも,森や大森が活躍した年はJ1昇格や,残留を決めた年。
 ということで今年は西谷や西くんにたっぷり活躍してもらいましょう!


posted by いっしぃ |00:51 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年01月11日

発表を待つつもりでしたが・・・

 今日,ドームで新入団選手の発表が行われています。それを受けて,明日メディアも発表を行うと思いますが,噂のフッキは今日までに契約に至れなかったみたいで15日のイベントも微妙だとか…

 んで,本当はみんなそろってから今年の補強についてコメントするはずだったのですがなかなか,そろわないので待ちきれずに書きます。
 GKは1名減ですが試合出場のなかったエビだったので±0
 DFは常減,西澤△で加入が千葉と野本。常と千葉を比べたらJ1での経験という点で圧倒的なので+20点。西澤と野本は比較できないので±0。なので+20点。ですが,千葉&カガケンがレンタルなので-5点で,DFは+15点。
 MFは田畑,三原,野田,徐,桑原減の上里△に対して,加入が大塚,関,芳賀,川崎,藤田,西。田畑と,大塚ならば+10点。三原と関なら±0でしょうか(全盛期の三原ならマイナスなんですけどね)。徐と川崎,桑と西はどっこいどっこいかな。野田と藤田なら+10点。カズゥと芳賀は比較が難しいので+5点。でトータル25点。
 FWはガクヤとデルリス減で決まればフッキのみ。これは-10点というところでしょう。さらに,フッキの獲得方法にも大きな問題があります。完全移籍ならこのまま。期限付きになると更に-10点ですね。うちで期限付きだと活躍すれば,他所に取られる。活躍しなかったらお金の無駄遣い。とどっちに転んでもあまりいいことなし。中途半端に羨ましがられない程度に活躍すれば問題ないんですけどね。ちゃんと見て,いいと判断したのなら完全移籍で獲得するべきでしょうね。

 さて,昨年度からの積み上げが+20~30点ぐらい。目玉となるのは千葉くらいかな?フッキはフィットするかどうかわからないがデルリスよりは合いやすそう。こう考えると,FWにもう一人人材が必要な気がしますね。

 中盤,FW人材がほしいところなんですが,獲得すると上里,石井,藤田といったところの出番がきっとなくなるでしょう。それも踏まえてとらないのかもしれませんが,このぐらいの層では「飼い殺し」にはならないはず。サテライトもありますし,何より伸びるやつは試合に出なくても伸びます。そして,自分の力で試合に出てきます。それができなさそうな人からチームを去っていく。そういうものだと思いますよ。
 外国人枠まだありますから早めに使ったほうがいいと思いますね。昨年のデルリスのように途中から加入するとフィットするまでに難しいと思います。デルはキャンプなどでじっくりと連携を高めれば大化けしたかな~という気がまだしています。
 


posted by いっしぃ |14:39 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年01月01日

2005年を振り返る(FW編)

 あけおめです。2006年になってしまいましたね。結局昨年内に収められませんでした。がっくし。でも,途中でやめるのもなんなんで,いきますよ。最終回です。

 まずは,相川。入団当初からポストプレイならゴンよりも上手いといわれてきた素質がだいぶ花開いてきたみたいですね。ただ,比べる相手がゴンというのが微妙な感じもしますがね。ただ,誰と組んでもそれなりにいい相性を見せてくれましたので2トップでいくのならひとりは相川になる可能性が高いですね。あとは,もっとシュート練習すること。枠にちゃんと飛ばそう!

 清野。第4クールに大爆発。それまでは,ノーゴール師匠と呼ばれていたのが嘘みたいな大ブレイク。智樹,西谷あたりから,裏への正確なパスが増えたことがよかったんでしょうかね。たぶん,外国人FWとキャラがかぶる可能性が高いので負けないようにがんばってほしいですね。

 中山。うーん,決定力が低すぎ。でかいFWというなら,今,DFの真ん中にいる人のほうが決定力が高い気がするな(まぁDFの左にいる人のほうが高いんだけれど)。まあ,真ん中の人よりディフェンスがんばってる気もするけど…適材適所?

 石井。1対1外しすぎ。ただ,1対1の状況を作れるのは才能かな。ちゃんとシュート練習すること,後はもらう位置を考えることですね。彼もデビュー戦では輝いていました。

 堀井。今までありがとう。たくさん文句も言ったし,点取れねーとか言ったりもしたけれど,デビュー戦のVゴールは感動して泣きました。試合を見に行って本当によかったと思った試合です。あの試合のおかげで試合をたくさん見に行くようになりました。次のチームでも頑張って下さいね。

 デルリス。もったいない。キャンプでもっと煮詰めたらブレイクしそうな予感があるんだけれどな~。ヘディングの強さがほとんど生かされませんでしたね。本当にもったいない。ただ,次のチームの話も出ていないし,新しい外国人の話も微妙なだけに「アウミール?」的な雰囲気も微妙に…

 この6人に共通していえるのは1対1で相手を置き去りにしたり空中戦で圧勝したりできるタイプではないということ。このどちらか(両方持ってりゃ言う事ナシですけどね)をしっかりと持ってる選手をとるべきでしょうね。

 それでは,今年もコンサと皆さんにとってよい年になりますように。


posted by いっしぃ |09:37 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)