コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2015年06月30日

ニッパツ三ツ沢でコンサを格安で見る方法。

ニッパツ三ツ沢でコンサを格安で見る方法。ニッパツ三ツ沢の料金が割高なカテゴリー1に分類されてます。
私のよくいるバックスタンド自由席は前売りでも3100えん。
J3YSCCを2試合見てもお釣りがきます。

それを1人あたり1000円も安くなるのが、
横浜FCで毎年販売してる、五枚一組のDREAM 5 チケット。
http://www.yokohamafc.com/2015/05/05/42775/

メインスタンドS自由席大人 12,500円 (@2,500円/カテ1前売3,600円) 【80部】
バックスタンドA自由席大人 10,500円 (@2,100円/カテ1前売3,100円) 【130部】

5人集めてバックスタンドで見れば、1000円安くなる、夢のようなチケット。

そこで、ものは試しということで、プチオフ会的なものをやってみようかと思います。
オフ会といっても、スタジアムに早くから入場して、バックスタンドでビール飲んで、試合終わったら解散。
二次会はありませんw
先着4名。
中止いたします。ご応募いただいた方、申し訳ありません。当日仕事になりました(泣)(7/1 05:00)。

・ゴール裏でなくバックスタンドでビール片手にのんびりサッカーを見たい
・歌ったり声援を送り続けたりヤジったりしない
・相手の良いプレーでも拍手したり、頭抱えてのけ反りたい
・応援してないクラブ同士のサッカーを見ることがある
・試合開始2時間前からスタジアムを楽しめる
・ユニフォームはアウェイ白を着ていきます

こういう性質なので、ゆるーく見たい方、歓迎です。
集まらない気がするので、募集もゆるめで。
希望される方はコメントください。
メアドあると連絡がつきやすくなります。捨てアドでかまいません。
コメントは許可制にして非公開にしておきますね。
7/1水曜23時までで締め切ります。
中止いたします。ご応募いただいた方、申し訳ありません。当日仕事になりました(泣)(7/1 05:00)。


横浜FCでは、御好評をいただいておりますお得な5枚綴りの回数券「横浜FC Dream 5 Tickets」を 今シーズンも販売することになりましたので、お知らせします。 お1人様で5試合観戦、またはお仲間5人で1試合を観戦することもできる便利でお 得な回数券です! また、販売初日には特典もご用意しておりますのでぜひお買い求めください!

下記詳細をご確認いただき、皆様お誘い合わせのうえ、ご来場ください。

「横浜FC Dream 5 Tickets」(5枚綴りの回数券)販売概要 
■販売方法: スタジアム外「横浜FCチケッ ト引換テント」 にて販売します。 

■対象試合:6月6日(土)FC岐阜戦以降のJ2横浜FCホームゲーム14試合

■販売価格:
メインスタンドS自由席大人 12,500円 (@2,500円/通常前売3,100円) 【80部】
バックスタンドA自由席大人 10,500円 (@2,100円/通常前売2,600円) 【130部】

http://www.yokohamafc.com/2015/05/05/42775/

posted by sca25 |19:44 | AWAY遠征 | コメント(0) |

2015年06月28日

今季2勝目)プレミア第7節 札幌 U-18 4 - 0 流経大柏

第7節 2015年06月28日 11:00 KickOff 
札幌サッカーアミューズメントパーク

コンサドーレ札幌 U-18  4 - 0  流通経済大学付属柏高校
2 前半 0 
2 後半 0 

39分 菅 大輝 
44分 菅 大輝

56分 久保田 成悟 
76分 徳田 勘太

得点時間・得点者は誤りがあるかもしれませんので、後日出る公式記録をごらんください。
http://www.jfa.jp/match/prince_takamado_trophy_u18_2015/premier_2015/east/match_page/m704.html

勝ち点、得点、失点全て、流経柏に並んで、8位タイかな。
と思ったら、当該チームの対戦成績で上いったので、単独8位でした。
http://www.jfa.jp/match/prince_takamado_trophy_u18_2015/premier_2015/east/standings/

posted by sca25 |12:55 | | コメント(0) |

2015年06月27日

榊が移籍するSVホルン(オーストリア3部)ってどんなところ?

榊 翔太 選手 SVホルン/オーストリア3部トライアル参加のお知らせ
こちら

いや、移籍が決まってません。
トライアルといっても、東京で100人(?)集めた二次選考やってから、
通過した人だけがオーストリアでの最終選考に進めるという形式です。
古田のときと違い、オファーが来たわけではありません。
榊サイドが一万円払って書類選考出を通過した状況ってことです。

詳しく知りたい方は、HONDA ESTILO株式会社の募集要項をご一読してください。


SVホルンって聞いたとき、ユーロプラスがトライアウト事業やってるところ、
HONDA ESTILOが経営参画したところという認識しかなく、
榊のリリースを読んで、そこに結びついてしまうのですが、
実は先方からの何らかの打診(打算?)があって、今回のリリースになってるのかなあと、訝しく捉えてます。

移籍前提ってリリースは誤解を招きかねない表現なので、あまり好ましくないというのが本音ですが、
金払って海外クラブのトライアウトを受けられるかもしれないビジネスがあることを、
どれだけ多くの人が知ってるのか分からないので、榊選手の所属元としては「移籍前提」と
書くしかないんだろうなあと理解してます。

口悪く言えば、どこかの国の2部リーグでベンチに入る機会すらままならない選手に、
国内おろか海外からオファーなど来るはずもなく、
自ら大枚叩いてでも、売り込みにいかないと、プロサッカー選手を続けられないよ?
デビュー年から出場機会を徐々に減ってるってかなりやばいよ?
くらいのかなり大ピンチな状況だと、今回のリリースは伝えてる気がしました。
私が言わなくても本人は分かってるだろうけれど。

三ツ沢でスーパーカウンターダイレクトボレーシュートを決めたのを目撃して
ゴール裏での「榊翔太です!」のトラメガを聞いた手前、思い入れがある立場として、
もっと出場機会を求めて積極的に動いてほしいのでした。
「持ってる」と思うんだけどなあ。


posted by sca25 |15:57 | SV HORN(ホルン)(オーストリア3部)榊翔太 | コメント(6) |

2015年06月27日

連帯貢献金!岡崎慎司レスター(プレミア)へ完全移籍!エスパルスはいくら儲かる?

イングランド・プレミアリーグのレスターシティへ完全移籍が報道された岡崎慎司。 
レスターからは、マインツ側に移籍金1000万ユーロ(日本円約14億円)が支払われるらしい。
岡崎、プレミアリーグへ挑戦。レスター・シティが獲得を発表 goal.com

香川真司がボルシア・ドルトムントからマンチェスター・ユナイテッドへ移籍したケース同様、
移籍金つきの海外移籍ということで、 
香川の移籍時でも話題になった「連帯貢献金」について整理しておこう。

■Solidarity Contribution(直訳すると、連帯貢献) 選手が海外移籍をすると、
12歳になるシーズンから23歳のシーズンまでに所属した 全てのクラブに対し、
連帯貢献(金)を配分しなければならない。

■補償が発生する条件 
・選手が別の協会に所属する別のクラブへ移籍する場合(すなわち国際移籍)
  (i.e. international transfers). 
・連帯貢献金は、新しいクラブによって選手の古巣へ支払われている限り、 
 プロのキャリア全体を通して支払われます

■計算方法 
A)
12歳のシーズンから23歳のシーズンまでのトレーニング年数(最大12シーズン) 
(where this player played between the ages of 12 and 23. ) 
B)
移籍補償(いわゆる移籍金、違約金)の5%を、按分
 (distribute 5% of this transfer compensation) 
C)
12歳~15歳までの4シーズンは、按分総額のうち1年当たり5%(=違約金の0.25%) 
(from the season of his 12th until the season of his 15th birthday, ... i.e. 0.25% of the total compensation.) 
D)
16~23歳までのシーズンは、按分総額のうち1年当たり10%(=違約金の0.5%) 
(As from the 16th birthday of the player, ... i.e. 0.5% of the total compensation.)

というわけで、岡崎慎司の今回の事例を、岡崎慎司の過去所属先別にいくら請求できるのか? 
についてまとめておきます。

日本円140円=1ユーロで換算。


■岡崎慎司の所属歴と年齢と連帯貢献金の計算()

 年度  年齢  所属クラブ  比率  連帯貢献金(?) 
2005年 19歳 清水エスパルス 0.50% 50,000EUR 
2006年 20歳 清水エスパルス 0.50% 50,000EUR 
2007年 21歳 清水エスパルス 0.50% 50,000EUR 
2008年 22歳 清水エスパルス 0.50% 50,000EUR 
2009年 23歳 清水エスパルス 0.50% 50,000EUR 
======================= 
               250,000EUR = 約3500万円
2010年 清水エスパルス
20101-13シュツッドガルト
20131-15マインツ

というわけで 高卒1年目から所属した清水エスパルスには、約3500万円を請求する権利がある。
 請求先は・・・レスターです。
円安差益がこんなところにも効いてきます。

連帯貢献金は、権利が与えられるだけで、自動的には払ってくれません。 
所定の文書を作成し、移籍先から請求することになります。 
決まったルールに則って手続きするので、。 
日本での事例が少ないので大変そうですが、請求する価値はありますね。。

なお、岡崎慎司が、シュツッドガルトからマインツ移籍した際は、移籍金150万ユーロだったそうです。
マインツは儲かりましたねえ。
ソース
今季15ゴールを記録する活躍を見せた岡崎を獲得するため、
払った移籍金は150万ユーロだったとされている。
「岡崎に泣かされたシュトゥットガルト」と題してドイツ『ビルト』が掲載した記事では、
岡崎の市場価格がこの1シーズンで400万ユーロ にまで上昇したとして、
「シュトゥットガルトにとっては250万ユーロの赤字だ」と述べている。
goal.com

posted by sca25 |14:31 | 連帯貢献金 | コメント(0) |

2015年06月26日

主催小野伸二。毎月オフの日に文京区へ出張してスクール開催。

小学生のみんな!現役サッカー選手&元日本代表 小野伸二さんの指導を受けるビッグチャン スです!

主催・共催・後援
主催:小野伸二、共催:文京区、後援:公益財団法人日本サッカー協会

日程
平成27年7月~12月の月1回(全6回・原則毎月1回開催・平日を予定)

時間
16時30分~18時30分(受付:16時30分~、教室:17時00分~18時15分を予定)

対象
・区内在住、在学の小学5・6年生(サッカー未経験者も申込ができます)

定員
50人(抽選)

場所
小石川運動場

参加費
9,000円(税込)(6回分・スポーツ安全保険代を含みます。)

注意事項
・スケジュールについて スクール実施日の確定は、実施日の約2~3週間前を予定しています。
また、講師の小野伸 二さんは現役のプロサッカー選手ですので、本スクール開催日の決定は所属クラブとの調整 が必要となります。
急な変更が生じる可能性があることを予めご了承ください。
http://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/sports/sports/sportskyoushitsu/school-children/shinjiono.html


道内でやるならまだしも、宮の沢から片道4時間の小石川運動場で開催とはなあ。
オフの日に開催ということは、試合の2日後に日帰りで文京区へ行くのでしょう。
スターは大変だなあ。文京区民うらやましいなあ。
シーズン中にやることか?というのがサポーターの反応だろうか。
文京区民限定とか、共催文京区と後援サッカー協会ってあたりから
なんだか断れない空気がプンプンするけど、主催小野伸二とあっては、何も言うまい。

posted by sca25 |06:39 | AWAY遠征 | コメント(0) |

2015年06月22日

J3富山の地にコンサ関係選手が4人もフル出場!注目のCB対決を制したのは?

富山vsJリーグU-22選抜
富山
DF2 日高 拓磨
DF13 内田 錬平
MF11 三上 陽輔

JU22
5 奈良 竜樹

http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/score/2015062115

旭川U15出身の内田錬平が出場機会を増やしており、
コンサ下部組織出身のCBが対戦するという
ユースファン垂涎の試合となりました。

それにしても、
U-19日本代表の3 三浦 弦太と、
五輪代表候補の奈良さんのCBというのは、反則だよなあ。
ついてないぜ、富山。

なお、奈良さんはレベルの高いレギュラー争いに勝てずリーグ戦の出場機会は得られていませんが、
マリノスとのトレーニングマッチにフル出場するなど、
コンディションは悪くないようです。
http://www.fctokyo.co.jp/result/show_prac.phtml?cont=result/show_prac&num=1434121200

posted by sca25 |08:19 | J3 JリーグU22選抜 | コメント(0) |

2015年06月20日

ダイナミック・プライシングは、札幌のチケット革命になり得るか?

「平日なのにいつもと同じ価格」「魅力が低い対戦カードなのに定価だった」
「雨降る予報なのに晴れの日と同じ価格」などなど、
チケット価格に不満を感じたことは誰もが一度くらいはあるのではないでしょうか。

私は、三ツ沢での横浜FC戦のバックスタンド席の価格で、
札幌の試合が他の試合より500円高いことに不満を覚えたことがあります。
カテゴリー1(500円高い)なのは、2015年だと
ホーム開幕戦(栃木)、磐田、大宮、札幌、C大阪、千葉、ホーム最終戦(群馬)です。
参考:横浜FCチケット価格こちら
参考:カテゴリーは試合日程にありますこちら

でもこれって、見方を変えれば「札幌の集客力はすごい」と評価されていることにもなります。

こういった取り組みで、昔から有名なのが「巨人戦価格」ですが、
最近では、プロ野球の東北楽天が「フレックス・プライス」として、
5段階で分けて導入しているのが有名なところでしょうか。
こちら

札幌でこれに近い事例を挙げると、ドームと厚別で価格が違うとか、
平日の夜に「仕事人ナイト」があるとか(これはイベントの側面もあり)、
ってあたりでしょうか。


さて、この仕組みをさらに追及し、進化させている国があります。
またしてもアメリカ。
「ダイナミック・プライシング・システム」
日本語で直訳すれば、「動的な価格付けの仕組み」ってところでしょうか。
こういうことを考えさせたら、新しいことが出てくるのが多いのはアメリカですねぇ。

これについての説明は、以下の記事がわかりやすいので、興味ある方は一読していただきたい。
MLBで導入事例が拡大している「ダイナミック・プライシング・システム」とは?
(from sponavi ぶんきち日記)

あと、最近出てきた記事も紹介します。
米スポーツ界に革命を起こしたダイナミックプライシング(上)革新的な値付け手法の誤解と真実
米スポーツ界に革命を起こしたダイナミックプライシング(下)日本のスポーツ界に価格革新は起こるか?
(from 日経ビジネス 米国スポーツビジネス最前線)(途中から会員限定になってます)

さて、私が考えるポイントは3つあります。
1)曜日、対戦カード、天候、イベントなどをもとに、座席ごとの適正な価格設定を動的に変える。
2)過去の動員実績データを多く集積し、正確に分析できるほど効果が大きい
3)試合日の、警備員やアルバイトの調達にも効果があり、経費削減になる。

1)については、「適正な価格設定」がポイントです。
人が集まらないから、安ければいいってわけでもなく、そっちばかり追求すると
「発売日に買ったのに、雨予報で直前に安くなってしまった」とか
「シーズンチケットを購入しているのに通常販売より安くない」といった不満もどこからか
出てくるような気がします。
逆に満員とまではいかなくても、かなりの売れ行きが見込めるチケット価格は
通常より高く設定したっていいわけです。
(先に挙げた三ツ沢カテゴリー1がよい例)


(ちょっと脱線)
そもそもシーチケのいいところって、安いかどうかではなく、
来場の頻度が高い人にとって、座席が確保されていて、便利に入場できて、
シーチケユーザというステータスを得られて、
満員になるくらいの試合で二次流通で高値売買されてもシーチケ価格では入れること
だと思います。


2)については、今の時点でもかなりの蓄積があると思います。
単なる経験則ではなく、実績のデータとして。
これは、試合数が多いほど効果が出るわけで、先に挙げた記事でも、
主にMLBがシステムを利用しているとありますね。

3)については、盲点になってしまいがちですが、
動員が少ない⇒チケットを安めに設定する⇒入場者が増える⇒運営経費をどのくらいかける?
といったあたりを、より適切な経費を出そうというものです。
ムダなく減らすことも大事だし、足りなくて運営が回らないという事態にしないことも大事。
これについても、経験則や実績データでクラブは押さえていると思います。


入場料収入が330百万円、試合運営経費が212百万円(それぞれ2013年実績)なので、
このダイナミック・プライシング・システムを導入する効果が、
それほど大きいものではないのは承知の上ですが、いち早く導入して主導権を握って、
他のクラブの展開において優位に進めるという夢があります。

しかし、これもまたJリーグが主管で動いて、設立、運営し、
そこに各クラブがシステムを使用するような形態がよいと感じている。
チケットの販売力があるJ1クラブから導入して、効果が見込めるならJ2にも導入。
もしくは、浦和や横浜FMといった集客力と投資力のあるクラブが導入を先行する。
こういう流れになってしまうのかなーと予測しています。

試合直前の木曜、金曜、土曜の前売り券購入が多いので、
なかなか「動的orリアルタイムな価格設定」というのは難しいかもしれませんが、
新たな取り組みとして、「ダイナミック・プライシング」について
頭の片隅に入れておきたいところです。


おまけ。
スポーツに限らず、同じような例は他にもありますね。
一時「ダイナミック・プライシング」という言葉が出回ったのが、「電気料金」です。
電気の需供にあわせて価格が変動することで使っていました。
たくさん使う真夏は高くて、あまり使わない時期は安いという価格設定を
リアルタイムに変動させるやつです。
これについては、調べれば事例がたくさん出てくるので、詳細は割愛。

おわり。

posted by sca25 |03:32 | Consadole Business Report | コメント(5) |

2015年06月20日

チケット再販、二次流通市場に札幌は参入すべき?未使用年チケや持株会招待券を収入に

チケットの二次流通、再販という言葉を聞いたとき、どんなことを想像するだろうか?
金券やさん?ねっとおーくしょん?転売や?だふやさん?

分かりやすいところで言えば、ネットオークションに稀に出る、持株会の招待券。
簡単にまとめるとこうなる。
1)出品者はチケット定価より安い価格で出品する(例:1600円)
2)購入者はチケット定価より安い価格で落札する(例:1600円)
3)売買が成立したらシステム運営者に手数料が入る(例:5%で80円)

さてこの関係を「転売はルール違反」「転売なんて不愉快だ」と捉える人も多いだろう。
株主招待券には「転売は固く禁ずる」のような一文があったはず。
(しばらく見てないので正確な文を忘れました)
ルールはルールなので、売買成立していること自体は
ルール違反なのは理解している。

でも私はこれを「小さいながらも再販の市場が存在する」と捉えている。
先に挙げたネットオークションヤフオクの例からも、
買値がつくことで、需供の関係と、市場が存在することがわかる。
大きく分けると、以下の3種類。
1)持株会招待券を売りたい人と、定価より安く買いたい人
2)年チケを持っているが行けない日の試合分だけ売りたい人と、定価より安く買いたい人
3)完売しそうな人気のチケットを持ってるが行けないので売りたい人と、適正価格で買いたい人

小難しいことを抜きにすれば、持株会の招待券を個人売買することで、
そこから手数料収入がオークション運営会社に入ることに歯がゆさを感じる。
その手数料をクラブの収入にする仕組みを作るべきと思うのだ。
もし、10000枚×手数料100円なら、100万円の収入増も見込める。

持株会招待券は実券があるので、実際に売買される条件が整っている。
年チケ(シーズンチケット)はワンタッチパス(非接触型ICカード)に組み込まれているので、
実券が存在せず、何らかの方法で発券するか、QRコードを共有するといった方式が必要。

ちなみに他のJクラブでは、シーズンチケット保有者向けに、
QRコードを用いて見に行けない試合の【譲渡】を行う仕組みが提供されている。
参考:ガンバ大阪の場合(チケット譲渡 by ワンタッチパス)こちら
札幌には、シーズンチケットの譲渡の仕組みはないようだ(見落としてるだけかも)。

今すぐに、再販を可能にする仕組み、ルール、売買システムを導入しても、
維持費ばかりがかかって、大きな収入にはならない。
しかし、持株会招待券やシーズンチケットの一部を眠らせるくらいなら、
流通させる仕組みはあってもよいと考えている。

そしてこれに似た仕組みを、日本で主催者団体に公認され実施している競技と会社がある。
それが、バスケットボールのNBLに公認された、チケットストリート社。
興味のある方は、以下の記事を読んでいただきたい。
チケットストリート、二次流通拡大への挑戦(東洋経済)
こちら

コンサドーレ札幌が出資して主導権を握って、Jリーグ全体に広めちゃえという夢があるが、
ここはJリーグが主管で動いて、設立、運営し、二次流通の売り上げや利益を、
リーグと各クラブに配分する方がベターだろう(当然クラブによって差が出る)。
チケットの販売力があるJ1クラブから導入して、
市場拡大が見込めそうならJ2にも導入する。

流通する規模の大きさを分析しないことには、前に進めないので、今回はここまで。

最後に、チケット二次流通の先進国である、アメリカの二次流通市場規模について。
成長市場と見るか・・・それとも?

■チケット販売市場:米国
一次流通:約1.6兆円
二次流通:約5000億円(一次流通に対して約30%)

■チケット販売市場:日本
一次流通:約6000億円
二次流通:約300億円(一次流通に対して約5%)
引用元:チケットストリート、二次流通拡大への挑戦(東洋経済)2/3
こちら


さて文中で、「適正価格」というキーワードを使いました。
この適正価格に着目したビジネスモデルとして
「ダイナミック・プライシング」というものがあります。
次回は、これについて触れていきます。


参考資料
チケットストリート、二次流通拡大への挑戦(東洋経済)
こちら

チケット譲渡 by ワンタッチパス
参考:ガンバ大阪の場合こちら

posted by sca25 |03:19 | Consadole Business Report | コメント(0) |

2015年06月14日

アレはオフサイドだろ!関与してるだろ!線審は旗揚げたら最後まで主張しろ!

オフサイドではありませんw
タイトルは煽りました。

スカパー!ハイライト 2015/6/6 J2 第17節 千葉 vs 札幌
from yahoo!動画

きちんとルールを理解してイメージできていれば、
ペチュニクのゴールはオフサイドではないと分かります。


■サッカー競技規則より
ボールが味方競技者によって触れられるかプレーされた瞬間にオフサイドポジションに
いる競技者は、次のいずれかによってそのときのプレーにかかわっていると主審が判断
した場合にのみ罰せられる。
●プレーに干渉する。または、
●相手競技者に干渉する。または、
●その位置にいることによって利益を得る。


■サッカー競技義足の通達より
●“プレーに干渉する”とは、味方競技者がパスした、または味方競技者が
 触れたボールをプレーする、あるいはこれに触れることを意味する。

●“相手競技者に干渉する”とは、明らかに相手競技者の視線を遮る、
 またはボールへ向う相手競技者にチャレンジすることによって、相手競技者が
 ボールをプレーするまたはプレーする可能性を妨げることを意味する。 

●“その位置にいることによって利益を得る”とは、次のようにボールを
 プレーすることを意味する。
(ⅰ)ゴールポストやクロスバー、または相手競技者からはね返った、
   またはそれらに当たって方向が変わってきたボールを、既にオフサイド
   ポジションにいる競技者がプレーすること。
(ⅱ)相手競技者が意図的にセーブして、はね返った、方向が変わってきた、
   またはプレーしたボールを、既にオフサイドポジションにいる競技者が
   プレーすること。

 相手競技者が意図的にプレーした(意図的なセーブは除く)ボールを、
 既にオフサイドポジションにいる競技者が受けたとしても、
 その位置にいることによって利益を得たとは判断しない。 

サッカー競技規則
第11条-オフサイド 競技規則の解釈


↑を読んだ上で、↓の画像を見てください。どう思うかは、お任せします。

ons
蹴った瞬間を捉えるのはなかなか難しく、これが限界でした。
画像を拡大する手前、蹴った選手を吹き出しにしてます。
オフサイドポジションの選手は、赤い線を付与しました。


もう1枚。もっとアップしました。
onsa


競技規則において、「関与」という言葉は使われていません。
以前は使っていた気がしますが、忘れました。


ただですね、あの場面、角度によっては分かりにくい絶妙なプレーでした。
ゴール裏から見て、ペチュニクはオンサイドでゴールは認められると
判断できた人は、ルールを知っているかどうか以上に、
サッカーをよく見て、よく知ってるなあと思います。
ゴール裏に限らず、現地で判断できた人も同様です。
なお、私は映像で見ているので、
リアルタイムに判断してる審判へケチをつける資格がないのです。

オフサイド/オンサイドに限った話をすれば・・・
①ジェフの2選手がオフサイドポジションで外に逃げている
②ボールに触れたペチュニクはオンサイド
というところに集約されるので、大したおおげさな話ではありません。

副審が旗を揚げたこと自体も間違いではありません。
サイドから見れば、オフサイドポジションの選手がプレーに関与したとも
判断できなくはないですし、そこは最もプレーの近くにいた主審と
副審のそれぞれの判断を意識あわせした結果、
主審の判断を最終的に採用したという流れも問題ありません。
願わくば、主審が集まってきた札幌の選手に「なぜ得点が認められたか」を
説明したほうがよかったと思う(していたかもしれません)。

ラグビーだと、主審がキャプテンが呼ばれて説明して、
キャプテンから全選手を集めて報告しますね。
主審と選手のコミュニケーションという問題も潜在していたのです。


視点を変えます。
あのセットプレーはかなり緻密に計算されたプレーでした。

①プレーに関与しないジェフの選手がオフサイド
 ⇒先に動いてオフサイドポジションに出て外に逃げることで、札幌のマークを外へ連れ出す
  ⇒櫛引が見事に引っかかり、ついていきました。ました。

②①によってペチュニクのスペースを空けている
 ⇒触れば一点というボールなので、触れる空間を作られればOK。

③ペチュニクがフリー(河合さん(?)マーク外した)
 ⇒河合さんマーク外したね

まあこんなところでしょうか。

タイトルで線審と書いてるのはわざとです。
副審ですね。


posted by sca25 |06:19 | AWAY遠征 | コメント(1) |

2015年06月03日

タンスで眠るユニフォームをブータンの子供たちへ贈り、札幌と白い恋人を広めよう

ブータンの子供たちへユニフォームと愛を届けます

サポーターの皆様から本当に多数のご厚意を受け、各クラブのユニフォーム・コンフィットシャツ を、2011年カンボジアの子供たちに451枚、2013年東ティモールの子供たちに1189枚、2014年 ミャンマーの子供たちに746枚届けることができました。現地では本当に多くの子供たちに喜んで もらえ、多くの笑顔が見られました。

そして、今年は、皆様から大切なユニフォーム・コンフィットシャツをお預かりし、ブータンへ寄 付をさせて頂きたいと思っています。Jクラブを愛するサポーターの皆様だからこそできる国際貢 献に、是非ご協力をお願いできればと思います。

概要 
今回の支援先 ブータン ティンプーおよびパロに住むの子供たち
受付期間  2015年5月11日(月)〜2015年6月8日(月)【必着】

皆様からの送付先
 〒113-0033
 東京都文京区本郷3-10-15 JFAハウス8F
(株)Jリーグメディアプロモーション ウェア担当宛

 上記送付先までの送料は、皆様のご負担でお願い致します。
 ※日本からブータンへは、こちら側で負担し責任を持って届けます。

現地訪問時期 2015年7月中旬予定

ウェアの種類 
Jクラブのレプリカユニフォーム、コンフィットシャツ等のウェア。

http://www.jleague.jp/uniform_2015/


コンサドーレ札幌のスタジアムでおなじみのボールを贈る企画もありますが、
Jリーグはユニフォームを贈る企画を2011年からやっています。

貴重な一枚を提供してとは言えませんが、サイズが合わなくなったとか、
たくさんあるので一枚くらいなら、という方は是非ともご協力してはいかがでしょうか。
コンサドーレ札幌、白い恋人、Sapporoを、ブータンで広めましょう。

posted by sca25 |23:51 | Jリーグ・東南アジア戦略 | コメント(0) |