コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2013年03月23日

経営状況で見るコンサの現在地(営業収益編)

コンサの有価証券報告書が出てくる時期に近付いてきた(?)ので、
今のうちに、Jリーグの各クラブの経営状態について復習。
現在地といいつつ、参考にしているのは2012年夏に開示された2011年データなので、
いまさら感はあるのだけれど・・・。

★2011年J1営業収益順(百万円)
浦和 5,382
名古屋4,196
鹿島 4,165
G大阪 3,817
木白 3,543
横浜FM3,463
川崎F 3,275
磐田 3,151
清水 3,118
大宮 2,775
広島 2,676
C大阪 2,527
新潟 2,227
仙台 2,097
神戸 2,059
甲府 1,465
福岡 1,246
山形 1,239
=======
平均 2,912
(札幌 1,297★J2)

様々な問題があり、少ない収益で残留するケースや、その逆もあり得るわけだが、
J1定着するには最低でも売上20億必要という証のようなデータ。
私が選手強化より財政強化が先決と思う根拠の1つでもある。

★2011年J2営業収益順(百万円)
	営業収益
F東京3,334
千葉 2,422
京都 2,140
札幌 1,297★
東京V1,075
横浜FC1,046
徳島   967
大分   960
岡山   797
栃木   748
鳥栖   689
湘南   670
熊本   631
鳥取   610
富山   574
草津   562
北九州  521
愛媛   499
岐阜   448
水戸   436
======
平均 1,021
=======
町田 242(参考)
松本 391(参考)

F東京はJ1上がったが、収益だけ見ると千葉、京都もJ2にいてはいけない気がする。
それらを除けば、コンサの収益は優秀に見えてしまう。
同じ地域に競合するチームがある東京Vや横浜FCの収益が凄いのは、
大都市&首都圏の恩恵と捉えるべきか?
大分は、もっと規模が小さいと思っていたが、意外に大きい。
とんでもない経営状態だったが、一定の投資効果があったと言える?
(無理矢理感はあるが、それなりに定着しているようだ)
大分の歴史・・・というより、プロクラブ経営の厳しさと地方の現実とスポーツ界の経営者人材難について
木村元彦さんの「社長・溝畑宏の天国と地獄 "大分トリニータの15年"」を読むことを薦める。
こういった先人の足跡を1つの糧にして、岡山や栃木といった後発のクラブが育っていることがうかがえる。

posted by sca25 |16:37 | コンサドーレ経営状況2013 | コメント(0) |

2013年03月23日

矢萩社長お疲れさまでした

サポーターズ集会など様々な場でお話を伺う機会があり、
私があまりにもコンサのことを知らなかったがゆえに
刺激を受けた矢萩社長の言葉をいくつか書き記しておきます。
(記憶に頼ってるので、不正確かもしれません。)

(コンサについて)
「共有体感できるコミュニティの創造」
「若い世代にはコンサドーレの名前の由来を知らない人が多い」

(成績や動員について)
「2001年の数字に追いついていけてないことが最大の課題」

(秋春制について)
「お金の問題ではないと思うんです」

(決算、予算)
「2013年度の予算は過去最低。ただし実現可能な手堅い予算と考えています」

1年前まではコンサの結果をチェックする程度で、
あまり興味を示さなかった私が、今ではブログ立ち上げるほど
ハマってしまうきっかけになったのは、
矢萩社長、あなたのせいです。ありがとうございました。

おかげさまで業績、興行、クラブの情報などなど
毎週・毎日気になって仕方がないのです。

クラブを知れば知るほど、風前の灯のような企業の社長を
引き受けただけでもすごい決断と思うとともに、途中で投げ出さず、
4年以上も努めたことに頭が下がります。

全てを話し尽くして相手に隙を与えない話し方とか、
話が長いんだけどたまに吐く毒っ気がおもしろいとか、
多方面への調整と根回しに長けていてサポ目線も持っているなーとか、
道外経験の考え方が垣間見えるとか、社長のメディア露出が少ないとか、
何も知らない私からしてみると、1つ1つの言葉がとても刺激的でした。
新聞社にいらっしゃったせいか(?)
深く考えて言葉に置き換えている印象を持っておりました。

ほんと感謝しています。
コンサに夢中になるきっかけを与えていただいて。
4年8ヶ月お疲れさまでした。

posted by sca25 |04:16 | | コメント(0) |

2013年03月20日

道内の学生さんは何人いるの?

北海道内の学生さん市場を調査してみました。

大学生:約8万人(H24政府統計より(79,242))
専門生:約3万人(H24政府統計より(30,561)
高校生:約14万人(道の統計より(139,147))
合 計:約25万人

※大学院生は除く
※高校生から通信制生徒数は除く(約2万人)

これを石狩支庁に限定すると
大学生: 約4.1万人(道内19-22歳の52%が石狩)
専門生: 約1.6万人(道内19-20歳の54%が石狩)
高校生: 約6.1万人(道の統計より(61,245))
合 計:約11.8万人

サトウさん市場より大きいですね。
次は、どこの市場をターゲットにするのか興味深い。

posted by sca25 |02:41 | 市場 | コメント(0) |

2013年03月18日

枠内シュート数って発表されないの?

久々に、試合映像もハイライトも見ない1日を送って気付いたこと。
もう一歩詳しいデータが見たい。

誰が何をしたという話題は、ブログやメディア記事でフォローするとして、
結果を見たときに、客観的に展開を知るには、
得点、シュート数、コーナーキック数、フリーキック数、警告、退場、交代、
しかない。

・札幌公式→前半と後半で分けている
・JsGOAL
・Y!Jリーグ

枠内シュート数
ポゼッション率
あたりを、どこかで見れないものか、探したが見つからず。
欲を言えば、ハイボールの競り合い勝率と、それを味方に繋いだ率が欲しい。

・Football Lab(DataStudiam)
がよい感じだが、誰もが欲する詳細な部分は法人向けで有料っぽい。

と、もう一度札幌公式「試合結果」を眺めて見る・・・あ!
「試合経過」を読めってことか!

posted by sca25 |00:13 | | コメント(0) |

2013年03月17日

神戸の花粉予報:非常に多い

雨が降れば当日入りで神戸行こうと思ったが、
見事に晴れでは、外でサッカー見てられないので断念。
早く梅雨になれ。
スギ花粉が飛んでなかった3月の北海道すばらしい。
スカパーのJリーグパックも入ってないので、大人しくしていよう。

鼻腔左から水っぽくなった脳みそ出てきた・・・

posted by sca25 |10:13 | | コメント(0) |

2013年03月14日

公式HPのPV増が広告料収入増に繋がるか?

PV2月。

1 URAWA  2,600,000
2 湘南   1,900,000
3 横浜FM 1,700,000
4 ガンバ 1,500,000
5 清水エ 1,500,000
6 SENDAI 1,400,000
7 cerezo 1,200,000
8 NAGOYA 1,200,000
9 CONSAD 1,100,000★
10柏レイ 1,100,000

番外編。
J's GOAL____6,400,000
soccer-king_4,200,000
コンサブログ3,000,000★
Jリーグ公式2,500,000

公式ブログのPVが、J公式やURAWAを超えてます。
クラブ公式が1000万PV、10万UUくらい行けば広告料収入も増やせそうですね。

・・・と書いてみたものの、PVやUUは営業ツールとして相手に分かりやすいから使うことが多いのですが、
変動し得る指標なので、PVやUUが上がる=広告料増につながるものの、微増にしかならない。
広告バナー増やすほど個々のクリックが減るため、バナーを増やすには限界がある。

公式HPや公式ブログやチャオコンをベースにもう一歩踏み込んだ・・・
いや、アプローチを変えた宣伝広告ができる仕組みがないと、
大きな広告料収入増にはならないですね。

チャオコンを中心に、有料コンテンツと、生活の一部になるようなアプリケーションを・・・
アウェー客が北海道行くときは、チャオコンorコンサアプリだよね!・・・
海外の人が北海道のサッカーを知りたいときは、まずコンサ公式で世界10カ国語の紹介サイトがあり・・・
んー何か閃きそうで、もやもや。

posted by sca25 |00:35 | 市場 | コメント(0) |

2013年03月13日

スポンサー様看板の変化

ピッチ上の看板の数やレイアウトの変化に気付きました。

1)ピッチ上のゴール脇看板が減った
2)ゴール脇のテレビで見るとよく映る斜体の広告がない
3)ピッチ上のバックスタンド側に看板が掲出された

ゴール脇斜体の広告はテレビ向け(JSP管轄)なのと、
J1だから存在したものでしょうから、置いておくとして・・・。

ゴール脇の看板の数が、自分が行った昨年11月の試合より減っていました。
比較のため、昨年開幕戦の画像を探しました。

_____昨年開幕戦/昨年11月/今年開幕戦
ホーム側_:3+4枚/3+4枚/2+2枚
アウェイ側:3+4枚/3+4枚/2+2枚

シーズン終盤と開幕戦では営業状況が違うので
比較対象として適切ではないのですが、
現地で見た昨年11月と今年の印象の違いとして
「単純に少なく=営業に苦戦している」
ように感じましたし、ピッチの外側(両ゴール裏)の看板数も減っていたので、
企業によってはスポンサー料を下げたたり、
更新されなかったのかもしれません。
クラブだけでなく、スポンサー様の経営状況も
本当に苦しい状況だという印象を持ちました。
ただし、営業努力が足りないとか、道内経済状況が厳しいとか、
外からウダウダ言うべきことではないので、この点はこれ以上深堀りしません。

また、バックスタンド側のお客様にも見えるよう、
バックスタンド側ピッチ上の看板が設置されました。
ホームスタンド側から見えませんし、テレビには映らないのですが、
昨年はありませんでしたし、意外によい工夫のように思えます。
(もっと昔はあったのでしょうか?)

ただし、マスメディアに映ることはない配置なので、
どういう経緯で設置したのか、気になるところです。
掲出された看板をよく見ると、昨年ゴール脇に掲出されていた看板が、
バックスタンド側に回っていました。
まだ看板掲出の契約が済んでいないのか、
減額したことでこのような配置になったのか、
・・・推測しても仕方がないですね。

シーズンが進むにつれてクラブも営業されるでしょうし、
シーズン中盤からある程度減額されてから掲出する企業もあると思います。

というわけかどうかはともかく、
ブログにゴール裏画像や選手のいないピッチ画像を載せるとき、
スポンサー様の看板も入れて載せることを心掛けます。

あとは、スタジアムに人が大勢来るから、
そこそこ広告効果あるよ!的な流れを作れば・・・きついなあ。

サポーターがスポンサーを探してくれば・・・いや、
そこそこの企業でスポンサー看板の稟議を通せる権力を持つくらい昇進したほうが、
長い目で見たら効果的ですね。賞味期限はありますが。
サポーター皆権力者!経営者!管理職!
666

バックスタンド目線
back


ゴール裏
goal



posted by sca25 |13:04 | 興行 | コメント(0) |

2013年03月12日

いやぁドームって本当にいいものですねえ

土曜早朝便で引き返す可能性はあったが千歳に着陸し、
高速道路通行止めや快速1時間遅れがあったが札幌駅に着き、
札幌駅周辺は思ったほど風が強くなく、
日曜の試合が開催されることを確信しました。
土曜は時間が経つにつれ、天候が少し良くなるということだったため、
栃木の選手も到着することができると思ったからです。

仮に前日の時点で中止にする判断材料は、
栃木の選手が到着するか、
前日入りできなかった場合日曜も来れる見込みがないか、
この2点だったと思います。

住んでる地域によっては、吹雪いた地域があったでしょうから、
クラブへ問い合わせが多かったかもしれません。
そのため当日に公式HPで開催について載せていました。
ただ、地下鉄とJRとシャトルバスが運行できれば、開催には問題ないでしょう。
JRの間引き運転などありましたが、動いていたのを確認し、
迷いはなくスタジアムへ向かいました。

帰りの旅程に合わせて、
試合中も欠航情報と千歳線情報は確認を続けました。
日曜は、千歳羽田間の欠航は少なく、
千歳線も間引き運転してるが動いてるとのことで、
試合終了後にすぐ出れば、予定の飛行機に間に合うと判断。

と、こんなこと書き連ねましたが、
ドームで試合ができないとは全く思いませんでした。
試合が開催されるポイントは、選手や観客含めたドームまでの道のりであって、
会場の積雪が云々ではないんですよね。
事前に除雪作業を行うなど、準備が大変なのは認識していますが、
ドームに選手と運営者が来れれば、試合は開催できる。
あとは、観客がたどり着けるか。

もう少し言うと、羽田空港から札幌ドームまでの道のりで、
外に出て寒さを体感するのは、
・飛行機のドア出た瞬間(通路抜けると寒くない)
・快速降りて札幌駅構内(改札出るとあまり寒くない)
・福住駅からドームまでの道のり
だけ。

夜に街に出たときは寒いですが、
ホテルから半径10分以内なら、我慢できます。
というわけで今回は、コートを持って行きませんでした。
綿長袖Tシャツ2枚+秋用ジャンパー
サッカー用のソックスとロングタイツ+ジーンズ
マフラー+帽子+手袋
傍から見れば、秋の格好。
3月や11月に首都圏でサッカーを見るときは、
この格好の上に、ロングのダウンジャケットを着ます。
開幕戦の千葉でも着てました。

と、こんなこと書き連ねましたが、
やっぱり札幌ドームさまさま。

道のりはともかく、
試合を見ているときに、寒さや雨や雪の心配をせずに、
球技場(陸上トラックがない)でピッチまで近い距離で
プロのサッカーを見れる環境がある札幌は恵まれている、
札幌ドームって、ほんと世界有数の素晴らしいスタジアム、
と、来るたびに思います。

もしこの環境が、当たり前と感じているとしたら、贅沢ですね(そんな人いるわけないか)。
厚別の雰囲気も好きですし、ドーム使用料が高いのも理解してますが、
札幌でJのサッカー見るならドームがいいと思ってしまうのが、正直なところです。516

posted by sca25 |12:52 | 興行 | コメント(0) |

2013年03月09日

選手twitterはプロモーションになるか?

選手のtwitterって、若い選手が多いんですね。
フォロワー順に並べてみました。
(2/25時点)
  ツイート フォロー フォロワー
奈良 585 124 3019
日高 139 2694 2639
榊  10 1858 1827
櫛引 216 103 1618
神田 1442 217 1515
荒野 633 271 1383
小山内169 150 1367
堀米 1650 239 1339
永坂 873 234 917
中原 686 285 846
松本 226 78 359

(3/8時点)
  ツイート フォロー フォロワー
奈良 590 125 3090(+71)
日高 142 2786 2675(+36)
榊  87 1976 1938(+111)
櫛引 233 108 1717(+99)
神田 1477 219 1649(+134)
荒野 661 273 1428(+45)
小山内181 153 1401(+34)
堀米 1697 238 1423(+84)
永坂 881 232 965(+48)
中原 713 288 932(+86)
松本 232 83 463(+104)

神田、榊、松本のフォロワーが100人以上増えてますね。

twitterユーザの年代別ユーザ数や市場分析を書きたいがまたの機会に。

posted by sca25 |04:27 | 市場 | コメント(2) |

2013年03月07日

タイとベトナムのクラブとクラブ間提携

◆この度、コンサドーレ札幌は、タイリーグDivision1所属のKHONKAEN FC、
ならびにベトナムVリーグ所属のDong Tam Long An FCと
クラブ間提携パートナーシップを結ぶことで合意いたしましたので、
お知らせいたします。
(3/5公式HPより)

これが発表されてから、オフィシャルブログで盛り上がるのかなと思ったら、
扱われたエントリは、私の見る限り3つ(見逃してるだけ?)。

また、サポ集で東南アジアへの取り組みについて
たくさん質問が出ると思ったら、1つか2つしかなく、
その質問に対する回答もお茶を濁すような回答。
(質問された方の聞き方も、いまいち伝わりにくい聞き方でしたが、
 野々村顧問が矢萩社長と一瞬顔を合わせる場面が印象的でした)

私はこの時点で、具体的な話を進めていて、
表に出せない状況なのだと捉えていました。
あとは、どこかのタイミングで合意に至って、
数年かけて小出しにやっていくと妄想していました。

しかし、発表された内容は、私の考えを超えて6項目掲げられ、
どれから手をつけるかはともかく、
やれることは何でもやっていくスタンス、
かなり本腰入れる攻めの姿勢が感じられます。

ようやく公式発表されたので、
私が外から見た東南アジア戦略の妄想も書いていこうと思います。

posted by sca25 |09:03 | タイ・ベトナムパートナーシップ | コメント(0) |