2006年04月08日

思うこと

勝つことが薬になるって本当ですね。
やっている事は変わらないと言われてはいますが、ひとつひとつのプレーがいきいきとして見えます。
一点取られても崩れなかった。
見ていてとても楽しかったです。

ところで、社長のブログにコンサドーレの道産子率の高さを喜ぶという内容があったんですが、私はちょっと違和感を感じました。
まあユースの選手や地元の選手が活躍するのは確かに喜ばしいことなんですが、それで固めてしまうのはいいことなんでしょうか。
将来的にそうなればいいとの事で他意は無いのでしょうが、今のチームを見れば他所から来た選手の頑張りも大きいですし地元の選手にもいい影響を与えていると思います。
どうも北海道は地理的に他の地域との練習も組みにくいですし、よそからの刺激を取り入れていくためにも他地域の選手をある程度積極的に獲得していくのも必要かと思います。
元々北海道は色々な地域からきた人々が暮らしている所です。
むしろ他所から来たひとをどーんと受け入れる懐の深さが欲しいと思います。
遠く宮古から来た上里や、シンガポールリーグを経験した野本や、色々なチームを渡り歩いた選手がいるコンサドーレが私は好きだし、来た選手にもこのチームを好きになって欲しいと思います。
またどこかに移籍した選手が、北海道を懐かしく思ってくれたらなあと思います。
道産子で固めたチームはある意味「売り」になるのかもしれませんが、もっと大切なものを他所から来た選手はもってきてくれるかもしれません。
わざわざその道を閉ざすようなことは、する事ないんじゃないだろうかと私は思います。

まあやろうと思っても、その地域出身の選手だけで固めることはなかなか難しい事ではありましょうが。

posted by motofuna |20:45 | コンサ | コメント(4) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/motofuna/tb_ping/49
この記事に対するトラックバック一覧
祝☆コンサ連勝!! 春のトラックバック祭り2006 その4(改訂版) 【コンサドーレ札幌万歳(オフィシャルブログ側入口)】

※またトラックバックが飛ばなくなりました。「その3」で功を奏した記事の書き直しで事態の打開を試みようと思います  ********** (61)『赤黒アフロが思う事』オフィシャル出張所  こちらでは、第8節のMVPを現在募集中です。  コメント欄に書き込んでください、とのことです  j-com札幌で放送されている「月曜サポスタ」という番組に反映されるそうです。  ぜひ皆さんも参加してみてください。  **********  実はそういう企画があるということを、今回のトラックバック祭りのために色々なブログを

続きを読む
この記事に対するコメント一覧
Re:思うこと

札幌という土地を、人を、もちろんチームを好きになってくれる選手・スタッフ・監督がいてくれることが一番大切なことだと思います。広大な土地柄からか、コンサドーレがだけのチームとの認識もあるけれど、紛れも無く・間違いなく北海道のチームだと思います。今現在、チームを支える道外選手はけして<つなぎ>ではないし、そう思わせる発言はちょっと、つらいです。しまふく村野さんのように、一番にあるのは、人を好きになることのような気がしているし、それができれば一部のサポーターの<八つ当たり>も<叱咤激励>になっていくように思います。でもコンサドーレの宝達、もっとやんちゃさもほしいです。上里さんみたいにネ。

posted by 佐藤雅英| 2006-04-08 21:02

Re:思うこと

佐藤雅英さんコメントありがとうございます。
社長のブログの意図としてはあくまで「主体として道産子中心」ということで、他地域から取らないというわけではないのでしょうが、できればそういう「枠」は作らないでくれたらなと思います。
今日は西谷も良かったですね。

posted by motofuna| 2006-04-08 21:02

Re:思うこと

池内や千葉のように、
いろいろなところで経験を積んできた道産子選手が、
結果的に札幌に戻ってくることで、
地元しか知らない若手選手が何かを学び取って成長してくれればいいですよね。

posted by rocket2号 | 2006-04-09 11:30

Re:思うこと

rocket2号さんこんばんは
若い選手がいろんな事を吸収して育っていってくれるといいですね。

posted by motofuna| 2006-04-09 20:03

コメントする