コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2019年03月17日

完敗と素直に認めて、次に向かうしかない‼️

サッカー観戦雑感。
前半BS1、後半DAZNにて。
札幌1-3鹿島

なかなか壁を越えさせてくれませんね…鹿島は。
前半は縦につけるボールを徹底的に潰されました。
攻撃のビルドアップがうまく行かず、ボールを失って、鹿島にうまく得点を重ねられてしまいました。
後半は見せたいサッカーを見せられるようになってきていたと思います。
が、2点を追いかけていたので、前掛かりになってしまい、そこを突かれての失点。
セットプレーから1点を返して、なんとか意地は見せたものの、そこまで。
ボールポゼッションもパス数、パス成功率も数字では上回ったものの、結果は完敗です。
間が少し空くので、しっかり切り替えて、よい準備をしてほしいと思います❗

posted by hagetaka |16:17 | "観方"覚書 | コメント(6) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/hagetaka/tb_ping/98
この記事に対するコメント一覧
Re:完敗と素直に認めて、次に向かうしかない‼️

BS1でオンタイム視聴しました。
最近よく言われる5レーン理論の真ん中のレーンを完全に封鎖された感じです。
チャナとアンロペを封じられた時にチャナはまだボールキープできてましたが
アンロペは強引さが目立ってカウンターという悪循環を招いていたように思います。
(FWなのである程度は仕方ないとは思うんですが…。)
3点目は前掛りになるとどうしても起こりうるもの。あれはレアンドロが上手かったです。
 
前節で派手に勝ったことがある意味鹿島を本気にさせたのかも。
早いうちに課題が見つかったことをポジティブにとらえましょう!

posted by フラッ太| 2019-03-17 16:39

Re:完敗と素直に認めて、次に向かうしかない‼️

まったく相手のべた引きカウンターに対応できていませんでした。真ん中を閉じられ武蔵やチャナの前のスペースが完全に奪われ、前半はまったくなすすべがありませんでした。
こういったことは可能性として考えておくべきことだった思います。
 攻撃は最後シュートで終わらないからカウンターを浴びていました。それにしてもこちらのカウンターの精度が悪いですね。鹿島の連動したカウンターの精度とは大違いでした。
まだまだやることは山のようにありますね。

posted by 孔明| 2019-03-17 18:24

Re:完敗と素直に認めて、次に向かうしかない‼️

完敗でしたね。ただ、武蔵選手の垂直跳びの高さは、驚きでした。あの身体能力は、これから、セットプレイのバリエーションに使える気がしました。ロペス選手がこのまえの4得点に気をよくして、積極的になりすぎて、チャナが突っ込む選択肢がなくなっていたきがします。ロペス選手には、DFがしっかりついていたので、引き連れてつぶれてくれるとおもしろい気がしました。こんな日もあると切り替えて、次の名古屋戦に向かいましょう。

posted by まさひろ| 2019-03-17 19:23

フラッ太さんへ

>アンロペは強引さが目立ってカウンターという悪循環を招いていたように思います。
封じられてる所で個人でなんとかしようとしていた感はありましたね。鹿島の守備の狙いにズッポリはまりに行ってしまったのが、今節の前半だったと思います。
>早いうちに課題が見つかったことをポジティブにとらえましょう!
まさにその通りと思います。今後も4枚2列のブロック形成で鹿島と同じような守備をしてくるチームがあると思うので。

posted by はげお| 2019-03-18 15:26

孔明さんへ

>真ん中を閉じられ武蔵やチャナの前のスペースが完全に奪われ、前半はまったくなすすべがありませんでした。
その通りと思います。かと言ってサイドに振っても、2対1の形で守られてしまいました。
前半は攻撃面を完封されてしまったと認識するべきでしょうね。
>まだまだやることは山のようにありますね。
そうですね❗コンサのサッカーはまだまだ進化できるので楽しみです😊

posted by はげお| 2019-03-18 15:33

まさひろさんへ

>ロペス選手がこのまえの4得点に気をよくして、積極的になりすぎて、チャナが突っ込む選択肢がなくなっていたきがします。
これはありますね。チャナは狭い所でドリブルするのは有りですが、アンロペはシンプルプレーを基本心がけるべきでしょう。それぞれの長所を生かすことを忘れずにやって欲しいです。
>こんな日もあると切り替えて、次の名古屋戦に向かいましょう。
しっかり切り替えて次節への準備をして欲しいです。

posted by はげお| 2019-03-18 15:41

コメントする