コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2010年08月07日

ケガの功名?!って感じる自分がいたりする(苦笑)

引き続き…。

"オホーツク圏コンサポリサーチ"

ご協力、宜しくお願いいたします。



VS 北九州(第21節)2-0…ホームで連敗脱出!

連敗脱出が急務な今節。内容よりも結果。
厚別でのホームゲーム、相手は最下位北九州。
連敗脱出は"急務"であり"義務"である…そんな一戦。

DFラインは元に戻るものの、キリノはケガ、近藤は累積で出場できず…。
攻撃陣がどうなるかは注目だが、それを割り引いても勝ち点3を取らなければならない一戦であることに変わりはなかった。

以下、覚書。

フォーメーションと配置。

     内村

高木   岡本   古田

      芳賀 宮澤        

西嶋 石川 藤山 藤田

     高原

前後半通じて、今節、最も感じることができたのは…守備での"チャレンジ復活"。
相手が最下位北九州ということもあり、力関係もあるだろうが、ここが最も大きいポイントと思う。
この間、実況で言われているほど"前からの守備"が機能的だったとは感じられなかった。
"攻守の切り替え"の意識は、変わっていないように思う。
ただ、今までは…
『攻→カバーやブロック形成のための守』という傾向が強かったのに対し、今節は『攻→チャレンジ守備』という切り替えができていた(と思う)。
これは、中断開けの千葉戦で、スコア上"快勝"できたことも影響していたかもしれない。
前半、北九州にエネルギーがあるうちは、押し込まれる場面もあった。
が、基本的に"前から"の姿勢を失わなかったことで、"力関係"が浮き彫りになる形に持ち込むことができた。

連敗脱出には"心底拍手を!"だが、印象としては"ケガの功名"的勝利…という感じ。
キリノ、近藤が不在ということで、内村が本来の位置に戻った。高木もベストポジションへ。
前節の上里のケガがあって、スタートから芳賀&宮澤のボランチ。
宮澤のポジション適正としては、トップ下>ボランチという気がしている。
が、組み合わせのバランスとしては、芳賀&宮澤>芳賀&上里だと現時点では思う。
トップ下に入った岡本は、千葉戦同様の"ゴールを獲る意識"を持ち続けてプレーしていた。
そしてあの先制点をGET。
つまり、ケガの功名①は、配置の最適化。

次に、キリノ、近藤がいないので、"アバウト"なロングボールでは攻撃できない状況にあったこと。
結果、ポゼッションからのビルドアップに、細かいポジション修正が必要な状況にあった。
内村のボールを"呼び出す動き"は及第点。
そして、高木、岡本、古田(芳賀&宮澤、藤田まで含めてもよいか)の動きの質もよかった。
いい意味での流動性があったし、サイドでの優位も保ち続けることができた。
何より感じてしまったのは…
内村のパス能力>キリノ、近藤のパス能力…ということ。
前の方のパス能力が結果的に↑↑↑になったことで、高木の2点目のような、素晴らしいゴールを得ることができた。
内村自身はシュートが枠に飛ばず(苦)、前節と同様な"嫌な空気"も正直あったが、"1トップのFWとしての働き"という点では、評価できると思う。
キリノ、近藤が戻った時に、監督がどういう判断をしてくるかは…"楽しみ(?)"に見守りたい。
これがケガの功名②。

最後は、前半スコアが動かなかったこと。
今期のコンサは前半にスコアが動く(先制してもされても)と、不安定というか"受け身"になってしまう傾向があった(と思う)。
ゲームの環境(気温、湿度)は楽なモノではなかったが、後半は強い雨もあり、これもどちらかと言えばコンサに味方したと思う。

後半早めの時間から、北九州は積極的に交代を行ってきた。
が、得点差もあろうが、後半の北九州には"強いエネルギー"は感じられなかった。
北九州のエネルギーを奪ったのは、今節示すことができた"前から"の姿勢(と思う)。
その分だけ"主導権"を握り続けられた結果とも言えるかもしれない。

今節のサッカーを今後も継続できるだろうか…。
"最下位"が相手だからできた…ということではお話にならない。
"主導権"を握るには、相手に"脅威"を与えなければならない。
相手に"脅威"を与えるには、"リスクを負った攻撃"を効果的に行うか、攻守において"前へ"という推進力を失わない必要があると、個人的には思っている。

上を追うには"連勝"が必要。
"連勝"には"いいサッカー"を継続する必要がある。
が、"できたこと"を"継続する"というのは簡単ではない。
次節はアウェーで緑戦。
まだまだキビシイ"夏場戦"が続くが、連勝に期待したい。

posted by はげお |17:54 | "観方"覚書 | コメント(2) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/hagetaka/tb_ping/57
この記事に対するコメント一覧
Re:ケガの功名?!って感じる自分がいたりする(苦笑)

 トップの内村はよかったですね。シュートをふかさなければ、なおさらよかったのですが。

 彼の場合には愛媛でFWをはじめたと思うのですが、MFの経験が長いだけにFWがどんな動きをすれば良いのかがしっかりと身についていることが長所だと思います。

 ボールをもらう動きの質のよさがプレーにでていました。

 近藤が復帰しても内村をトップに置き続けた方がよいような気がします。

 それからやはり今の状態では宮澤・芳賀のボランチがよいでしょうね。

 芳賀にかかる負担が大きいのが気がかりですが、上里、芳賀よりは宮澤の守備能力が高い分、今のチームにはあっているような気がします。個人的には残念ですが上里はしばらく控えでいたほうがチームとしては勝ち点を稼げるような気がします。

 問題は後半でできたプレーが次節でもできるかどうかですね。

 確かに北九州だからできたという部分はあったと思います。

 これをいかに続けることができるか注目ですね。

posted by 孔明| 2010-08-07 22:41

Re:ケガの功名?!って感じる自分がいたりする(苦笑)(孔明さんへ)

>ボールをもらう動きの質のよさがプレーにでていました。

ここが、近藤、キリノと比べて「いい!」と感じられた点です。
内村が動いてできるスペースを、前の選手たちが上手く使えていた印象もあります(ここは周りの選手たちの成長が感じられたところ)。

>個人的には残念ですが上里はしばらく控えでいたほうがチームとしては勝ち点を稼げるような気がします。

ただ…次節は高木が出場停止(あれは…余計でした。イエロー一枚もらっていることを意識して欲しかった…今節の高木の出来がよかったので、殊更そう感じてしまいます)なので…次節は上里が使われる可能性がけっこう高いかと。
問題はどこで使われるか…で。トップ下で起用するならありかなと思うのですが、宮澤と入れ替えて"ボランチ"でということだと…ビミョー。
4-2-3-1なら、宮澤、上里、芳賀の関係性を高めていけると面白いサッカーができそうなのですが、なかなか向上してくれません(苦笑)
近藤が戻って4-4-2だと上里はベンチでしょうか。
仰るように、4-2-3-1で近藤を1トップにして、内村を左SHにするのは…とりあえず次節はやめてもらいたい。もう少しFW内村を観たいと思っています。

>これをいかに続けることができるか注目ですね。

継続できてはじめて"チーム力"が伸びたって感じられます。その継続がサッカーではムズカシイ(苦)
連勝には期待したいですね!

posted by はげお| 2010-08-08 00:08

コメントする