コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2010年05月09日

連戦…お疲れ様でした。。。

VS 北九州(第12節)0-1…久々勝ち点3。

手短に。
注目は…"迷走感からの脱出"。
"初物に弱い"コンサだが、いい加減、ここらでなんとかしたいところ。
"システム"すら"猫の目変わり"をしていた状況で、そこら辺も"迷走感"に拍車をかけているのかもしれない。
スタートのシステム、メンバーにも注目。

以下、覚書。

システムと配置。

   キリ 近藤

岩沼   岡本   藤田

      上里 芳賀        

 西嶋  石川  藤山 

     高原 

3-5-2でスタート。宮澤がケガのようで、岡本が。
北九州は4-4-2。
2トップに対する3バック、両WBの動きあたりが注目に。

今節のゲームで"良かった"ことは…

①勝ち点3を取れた。
②キリノに今季初ゴールが生まれた。
③前半、先制するまでのプレイ。
④吉弘が戻ってきた。
⑤3試合連続の無失点ができた(?)。

以上!(苦笑)

3-5-2でも、やり方次第では、圧倒できる可能性はあった。
だが、前半3分で先制したことで、逆にリズムを崩したというか、ナーバスになったというか…そんな感じがした。
先制してリズムを崩すチームは珍しい(?)のかもしれないが。
先制後、特にナーバスなプレイをしていたように見えたのが、両WB。
北九州の2トップが縦並びっぽく、1枚がサイドに頻繁に顔を出していた(と思う)。
そこに、両WBとも引きずられてしまった感が否めない。
ストッパーにWBが加勢する形で、自陣深いサイドで数的優位を作ることも、もちろん必要なのだが、
相手にとって嫌な守備をするということであれば、WBは高い位置をとって、相手のSHとSBの間でプレーする方が有効のように思った。
積極的に相手のSBにプレッシャーをかけ、"ビルドアップをさせない"くらい"積極的な前からの守備"。

実際、3-5-2にしている目的には、前に人数をかけやすくするという要素もあるだろう。
しかし、先制した後は、ここは上手くいっていなかったと言ってよい。
人数をかけたいエリアに人数をかけられないから、セカンドボールも拾えず、結果、押し込まれ気味になった。
北九州に押し込まれたというよりは、自分たちでナーバスになった結果、押し込まれた形になった…そう表現した方が適切なように思う。

後半、ゲームの流れや、選手交代の状況もあって、4-2-3-1へ。

     キリ

藤田   砂川   古田

      上里 芳賀       

岩沼 石川 藤山 西嶋

     高原

さらに、岩沼負傷交代で…

     キリ

藤田   砂川   古田

      上里 芳賀       

西嶋 石川 吉弘 藤山

     高原

明確に4バックにする方向にして、これで、安定を取り戻した。
実際は、その前ぐらいから、トップ下の砂川が、頻繁に左サイドに出て、岩沼を"左SB的"にしていた。
ゲーム途中から、"3バック"にした目的が機能しなくなっていたと観てよいのだろうか…。

結果は、連戦の厳しい状況の中でのアウェーで、久々の勝ち点3。3戦連続無失点。
しかし…"迷走感"は減少していないのではないだろうか。
次節の大分戦は、キビしいゲームになると思うが、"チーム内での狙い、目的"がもっと"明確に、芯の太いモノに"ならないと、そのキビしさはさらに増していくだろう。
今節のゲームの流れがあって、システム自体も"次はどうするの?"という状況になっている。
"やりたいサッカーのビジョン"を、次節までに、再度はっきりさせてもらいたいと…切望する。

posted by はげお |16:41 | "観方"覚書 | コメント(2) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/hagetaka/tb_ping/46
この記事に対するコメント一覧
Re:連戦…お疲れ様でした。。。

 プレスが甘かったですね。プレスが甘くてWBが高い位置をとれなかった。せっかく中盤で人数が多いシステムにしているのに、ボールを保持できなかったことが残念です。
 これでまた、システムを変えてくるのかもしれませんね。
 大分は北九州よりも決定力があるでしょうから、どうするのか興味があります。
 ただ、個人的にはワントップは勘弁して欲しいのですが。

posted by 孔明| 2010-05-09 17:51

Re:連戦…お疲れ様でした。。。(孔明さんへ)

>プレスが甘かったですね。プレスが甘くてWBが高い位置をとれなかった。

↑はバランスがムズカシイところですね(苦)
プレスが甘いからWBが高い位置を取れないというのもあるのですが、WBが低いから前の方で効果的なプレスがかけられないということも言えそうです。
選手の個の力を比べると、両WBが積極的に前に出た方が、後ろは的を絞りやすく、プレスもかけやすかったのではないかと思っています。
2トップ、WBが相手DFラインにプレスをかけれるような、積極性があれば、力関係上、まともにサッカーをさせない展開にもできたはずです。
苦し紛れのロングボールをサイドに送られても、藤山、西嶋がセーフティーファーストで守備をすることは十分できたはずなので。中盤の真ん中は元々コンサの方が1枚多い布陣なわけですし。

>これでまた、システムを変えてくるのかもしれませんね

これが問題で…(苦笑)
"迷走状態"からなかなか脱出できないですね。
ただ、北九州のサイド攻撃に、"怯えて下がった"のであれば、大分には通用しないでしょうね…"今日の3-5-2"では。
キリノが結果を出したので、しばらくは近藤との2トップを観たいのですが…。

posted by はげお| 2010-05-09 19:14

コメントする