コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2009年08月23日

今シーズンの象徴!?

VS 鳥栖(35節)3-3ドロー

第3クール初戦、ホームゲームで痛い、痛すぎるドロー…(-_-;)
10人になった鳥栖相手に、勝ちきれなかった…(暗)

今回の注目は、前節岐阜に制された、"サイドの攻防"。
鳥栖も中盤の形こそ違うものの、岐阜と同じ4-4-2。
前節からの改善がしめされるかどうかが、ひとつのポイントか。

スタメン、右に藤田。ここは予想どおり。吉弘がベンチに。ここは驚いた。

前半、あっという間のキリノ弾。早すぎたので、なかったものと思いながら、その後はサイドに注目して観た。
鳥栖は、ダニを避けたからか、バイタルエリア付近で中になかなか侵入してこない。島田あたりは中に入ってくると怖いプレーヤーなので、ダニ効果と言えるかも知れないが、見た目上、守備ではダニは消えていた感じになる。
鳥栖の2トップは"長身"ハーフナーと"小兵"廣瀬。鳥栖の前半は、その特性を活かした攻撃に特化していたように思う。ロングボールとクロスをハーフナーへ。オフサイドになった廣瀬のゴールも微妙なところだった。ゴールとされても仕方ない感じ。
サイドの守の部分では、コンサも前節の反省からか、深い位置までの突破はなかなか許さなかった。結果、鳥栖はアーリークロスを入れることになる。狙い通りだったとも言えるか…。そのアーリークロスへのプレッシャーが弱かった。危ないな…と思って観ていたところで、アーリー気味のクロスからハーフナーにやられた。

コーナーキックからカウンターを受けて、趙がPKをとられる。2点目を献上。
芳賀を入れて守備堅めに入ったのに、ロスタイムにフリーキックで3点目を献上…。

失点の仕方が悪い…。とはいえ、サイドからの失点は1。改善されたとも改善されてないとも言えないサイドの守備だった。
攻撃面は、藤田が入った右サイド、上里が攻撃参加する左サイド、共にほぼ支配したと言えるのではないか。

注目していた「サイドの攻防」は、改善の方向に向かった…と観たい。
次節もまた注目したいと思う。

気になった点は、やはり布陣が間延び気味に見えてしまうこと。
それでも戦えたのは、鳥栖のプレッシャーが弱めだったから。
早い攻撃を意識しつつ、コンパクトさを維持するのはムズカシイが、攻守は一体なので、なんとか改善してもらいたい。昨日のコンサの場合は、自らの攻撃で間延びし、守備への切り替えでポジショニングが間に合っていない場面もあったように思う。早い攻撃に偏って、コンパクトさが失われると、攻撃時に必要なポゼッションもしにくくなる。現状のコンサは、カウンター気味の方が得点がとれる可能性が高い気がするが、それだけではJ1では通用しないので、バランスをとれるようになればと願う。

よかった点は、選手交代。
宮澤、西はまた途中交代だった。宮澤、西はセンターでプレーしている時は、バランサーの役割を担うため、消耗は激しいだろう。それ以外に、二人のバランサーは、サッカーの柔軟性(流動的なサッカー)も支えていると思うので、そこを交代することで、"サッカーがはっきりする"という意味もあると思う。

ハファエル…わりこむ余地がなかなかないかな?と思っていたが、結果を出した。決定力を持っていたか…。守備面については、ポイントでギアをあげて守備をする感じ。その判断がそんなに悪くなかったと思うので、今後に期待がもてる。
中山…久しぶりに守備要員ではない投入だった。藤田のクロスから逆転ゴールを頭で。ここで終われたら、中山も藤田も大きな自信を得られたのだろうが…。
芳賀…守備固めで。投入の意図ははっきりしていた。勝ちきりたかったが…。

右サイド藤田で、コーナーキックを多数取ることができた。藤田のサイド突破は、コンサにとってはやはり大きい。今のコンサは、シーズン頭と比べて、「中薄状況」が格段に改善されているので、藤田自身にはプレーの幅を広げてもらいたいが、クロスマシーンに特化しても構わないか…。中薄ではない分、ドリブルで中に入るスペースがあまり無いから、縦に勝負する方が効果的と言えるかもしれない。
せっかくとったコーナーキックを、もう少し得点にできれば…。
コーナーからの得点率は、コーナーの数が多い分、かなり低い数字になっているだろう…(計算はしていないが)。高さやキック精度が足りないわけではないから、工夫が足りないということか…。

追伸
次節は、まずDFラインに注目したい。趙、石川のセンターで3失点。2点目は趙が、3点目は石川がファウル。吉弘、石川で前節完封なだけに、どうしていくのか興味深い。サイドについては、上里の左サイドバックが、面白さを増している印象。右の西嶋は、お疲れ気味かな…というプレーもここ数試合見られる…。選手の組み合わせに注目したいと思う。

posted by はげお |09:30 | "観方"覚書 | コメント(4) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/hagetaka/tb_ping/3
この記事に対するコメント一覧
Re:今シーズンの象徴!?

私のブログでラインは高かったとは書いたのですが、はげおさんも感じたように

>昨日のコンサの場合は、自らの攻撃で間延びし、
>守備への切り替えでポジショニングが間に合っていない場面もあったように思う。

というのは、私も感じました。

どっちにトラバするか迷ったのですが、その件について思うところを書いてみました。

posted by whiteowl | 2009-08-24 20:04

Re:今シーズンの象徴!?(whiteowlさんへ)

トラバありがとうございました!

読ませていただいて…
長文コメをさせていただきました。しかも妄想気味…(苦笑)。

"妄想"は自分のブログに書かねば…と反省。

posted by はげお| 2009-08-25 00:35

Re:今シーズンの象徴!?

 ぞっこんとFをチェックしましたが、マイクを活かすために
 コンサのCBとのマークをミスマッチさせるように鳥栖も研究してきているように感じました。
 ハーフナーのヘッドはてっきりチョウが絞れていなかったと思ったんですが石川だったし、
 チョウがPKを与えてしまったファールは廣瀬に対してだし・・・。

 征也はひいき目抜きにしてもキレていたと思います。中山のゴールもアシストしていますし。
 ただ、贅沢言うならクロスやセンタリングだけじゃなく自分で決める意識がもっと欲しい。深く抉るとシュートコースは減るんですが、緑戦のようにシュートもあるというところを見せないと怖さを感じさせないので・・・。

 平川さんも指摘していましたが、ちょっとチョウの守備が危なっかしかったように思います。
 DFラインをどう構築するかは興味がありますね。曽田が戻ってくればいいのですが・・・。

posted by フラッ太| 2009-08-25 23:15

Re:今シーズンの象徴!?(フラッ太さんへ)

>ハーフナーのヘッドはてっきりチョウが絞れていなかったと思ったんですが石川だったし、
 チョウがPKを与えてしまったファールは廣瀬に対してだし・・・。

ハーフナーは、ポジショニングの工夫をすごくしていたと思います。あの高さを持ちながら工夫の質が上がれば、かなりの驚異ですよね…。
1点目のシーンでは、趙は違う選手のマークについていたと思います。PKの場面は、コンサのコーナーからのカウンターなので、残っていた趙が対応したということです。ミスマッチ狙いは、もちろんあったでしょうね! ハーフナーに趙でも"ミスマッチ"だったか…?と思っちゃうくらい、ハーフナーの高さは驚異でした(T_T)

>ちょっとチョウの守備が危なっかしかったように思います

基本、積極的にあたりにいくタイプだと思うのですよ。だから、けっこうスペースを空けるし。そこのカバーのために西嶋が右サイドにまわったと私は思っています。あとは、やはり言語の問題はあるかもしれませんね…。組織守備の観点で考えると、咄嗟の状況でのコミュニケーションに問題はないのか?…と考えています。趙個人の能力は高く、J2で屈指のDFであることには間違いはないと思うのですが。

>曽田が戻ってくればいいのですが

本当に…待っているんですよね! いい状態で戻ってきてほしいですね! 強い曽田が観たいので(^o^)

posted by はげお| 2009-08-26 00:39

コメントする