2023年08月26日
65分までは申し分ないゲーム。川崎さんの出来が悪すぎ。
サッカー観戦雑感。 川崎2-2札幌 高木が初出場。大森がJ1デビュー。 65分までは「勝ち点3」にふさわしいゲームでした。 前半は完璧に近い出来でした。 川崎さんにほぼ何もさせず。 チェックの先制点は、スーパーゴールでした。 追加点もチェック⇨駒井。 よいゴールでした。 後半55分くらいで、大八がVARの末、ドグソで一発赤😨 それでも、65分くらいまでは、数的不利を感じさせないような、素晴らしいサッカーができていたと見ます。 大八の退場で、さすがに浅野→宮澤でしたね。 サブにDF、いなかったですし😓 1失点目が…いただけない。 完全な凡ミス😱 数的不利な状況では痛すぎな凡ミス😭 高木が初出場だったので、今後、連携やコミュニケーションを深化してくれればと願います。 2失点目はアンラッキー。 あれは、どうしょうもない失点と考えた方がよいです。 アディショナルタイムがかなり長かった(11分)ですが、数的不利な状況で45分近く戦い、内容としては数的不利はあまり感じさせませんでした。 川崎さんの出来が良くなかったことはありますが、それでもawayで数的不利でも勝ち点1を取りました😊 サポの声援も印象的でしたね😌 自信をもっていい、そんな今節だったと思います。 選手のメンタルは、かなり難しい状況になってるかと思います。 が、自信をもってほしい。 100分を超えるaway戦。 1失点目だけはもったいなかったですが、表現していたサッカーは面白いものでした😊 次に向けての準備がやはり大切。 大八が出られないのは痛いので、よりよい準備を期待します😌 数的不利な状況で、こんなサッカーが出来るのです。 我々はもっと自信をもってよいですよね😆 今年の降格はないです。断言しておきます✨ なので、来年につながるよう、準備の質だけは上げておきたいですね。 何事も準備が肝要。 次節での勝ち点3、期待します😌
posted by hagetaka |23:41 | "観方"覚書 | コメント(0) | トラックバック(0)
スポンサーリンク
スポンサーリンク