コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2023年08月06日

J1リーグ戦再開。

サッカー観戦雑感。
鹿島3-0札幌

中断期間が終わりました。
この間、天皇杯が終戦。
大嘉、金子、ソンユン、宏武が移籍。
補強は特になし。
どんなサッカーをしていくのか、楽しみな中断明けとなりました。

3-0でスコア的には完敗です。
が、「全くサッカーをさせてもらえなかった」というような内容ではなかったので、悲観はしません。
少し時間がかかるのは当然かな…と見ています。
鹿島さんは、前半早々、10秒強で先制点。
CKから追加点。これは大八がやられたので、仕方なし。
後半にもCKから追加点。
夏場のサッカーとしては、効率よく得点した鹿島さんを評価するべきかと思います。
今回、最も感心させられたのは、岩政さんです。
前回対戦時点では、岩政さん、かなり苦しい状況だったと思います。
今節までの道のり、地道に粘り強く、監督をされたのだと感じました。
前回対戦とは違うサッカーを表現していた、鹿島さんと岩政さん。
さすがアントラーズ。
そう感じずにはいられない今節でした。
小柏の肩が心配ですが、この先を楽しみながら、また応援していきたいと思います😌

posted by hagetaka |22:01 | "観方"覚書 | コメント(1) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/hagetaka/tb_ping/283
この記事に対するコメント一覧
Re:J1リーグ戦再開。

今日は仕方なかったですね。
鹿島は天皇杯が無かったので1週間まるまる札幌対策をしたという記事がありました。ホームなので移動もなし。
札幌はコンディションが悪いままアウェイ天皇杯柏戦で負け、中3日(このうち2日は移動あり)でまたアウェイ鹿島。今日が柏戦より良くなる要素は気持ちくらい。
今日の先発でも大八、駒井、小柏は離脱して復帰中でコンディション悪い。今年のルーカスはずっとコンディション悪い。
頼りにしたい青木もコンディション悪い。菅野もいない。
--
個々の試合の勝ち負けは別にして、気になるのはミシャと三上さんの関係性です。
札幌はもともと選手保有数が少なめ。これを二種と特別指定で水増し。さらに実戦では起用が難しいベテランも数名いる。深井もいる。
オールコートマンツーマンの影響もあるのかここ数シーズン離脱者が常時いるしかなりいる。
欧州の補強本番はこの夏のウィンドウなことは誰でも知っている。スカウトがフィルターかける最初はスタッツなので(今季の最ストロングポイントの)(ドリブルやクロスだけではなくチャンスクリエイトでもこぼれ玉確保でもリーグ最上位クラスの)金子が抜かれる確率はかなり高かったし、金子らは年齢的にラストチャンスに近いからとにかく行こうとするのも折り込み済みで普通。
--
攻撃のキーマンが小柏と金子なことは誰でも知っている。守備が大八頼みなのも誰でも知っているしいまの宮沢でもいまの馬場でも不十分なことも認識していたはず。
この見えているはずの状況に対しミシャと三上さんはどういう話をしどう備えていたのか。
まして三上さんは6月の小柏離脱直後でも今年の目標はベスト5に入ることと名言していました。
目標に対し現実的な対応をする意欲や決意を共有できているのかがちょっと気になります。
まぁ今日の馬場のフル起用が目標の下方修正で来期に備える打ち手という可能性もありますし、ウィンドウが閉まるまでは使わないと馬場までも引き抜かれる心配をしただけかもしれませんが。

posted by アイスノン| 2023-08-07 01:50

コメントする